08 月<< 2023年09 月  123456789101112131415161718192021222324252627282930  >>10 月
 
日は私の63歳の誕生日。皮肉なことに、明日から「特定秘密保護法」が施行されるのです。とんでもないプレゼントです。Facebookにおいていつも貴重な投稿をされている方が今日の夜で投稿をストップすることを宣言されている。9年前にこのブログを始め、毎日、毎日多くのことを書いて来た。多くの人たちから「目覚めるきっかけをいただきました。」と感謝されることも多かった。でもその結果は・・・
信じられない、狂気のファシズム!

表の世界で見られる狂気とは違って、ほとんど報道されない裏の世界ではその浄化が進んでいるのかもしれない。
もうずっと待っていた!ベルリンの壁が崩壊するような変化を!
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : ぼやき
何回言ったらわかるんだ?
あなたが見ている世界と私が見ている世界はまるで違うのだ。
あなたが見ている世界は太陽が回っている世界で
私が見ている世界は地球が回っている世界なのだ。
見ている世界が違う人間にあなたの生き方など押し付けないで欲しい。

私には使命がある。あなたの不幸は自分の使命を自覚できないこと。
時には使命を果たすためにゆっくり休むことも必要。

卑怯、卑怯ってそれは自分のことでしょう。あなたが見ている世界の人だって
あなたを卑怯だと思うでしょう。名乗りもせず、一方的に言いたいことを言う。

自分の使命を果たすためには無給に耐えながらやり抜く意思が必要です。
この私の意思を別の世界を見ているあなたにどうのこうの言う権利はないのです。
毎日が日曜日?その言葉にふさわしい公務員など腐るほど居るでしょう。
あなたの正義感など私にすればあべこべの正義感。

竹原信一氏のツイートより
公務員は国家の命令で国民を拘束し、縛り上げ、投獄して処刑する。本人の人間性など関係ない、公務員は国家に逆らう国民を処刑してしまう身分なのである。
公務員は国民を支配し、蝕む国に就職してしまった。だから、その従業員として、それと気付かせないように国民を蝕むのが仕事、使命である。
役人なら税金をあげたり、犯罪者を作ったり、裏金を上手に、大量に作ったりする者に地位が与えられる。
これは国家という大蛇に従う者の必然なのだ。



DSCN5464.jpg
  • このエントリーのカテゴリ : ぼやき
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: