
http://critic2.exblog.jp/1123736#1123736_1
はじめて掲示板に書き込んだ時も非常に感激しましたがトラックバックが受信されて私の名前が表示されたときはビックリしました。このブログは容量が大きいということで選んだのですが自由にカスタマイズするためにはhtmlとスタイルシートの知識が相当必要です。「世に倦む日日」の作者さんは70歳近いご高齢だと思いますがなかなかきれいなページを作られています。画像の処理にも長けていらっしゃいます。
ZAKIさんにもトラックバック送りました。
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : ブログについて


NHKの朝ドラにしても「わかば」の時は母と娘が宮崎と神戸でパソコンによるメールのやりとりをしたり、母の実家の酒造会社のホームページを母が作る場面がありました。
ところが今回の「ファイト」では携帯電話をかけるだけ携帯メールもほんの少ししか登場しませんでした。何やら怪しさを感じます。
私が前回の記事を投稿したとたん2件の卑猥なトラックバックがありました。こういう投稿をするアルバイトがあるのかもしれません。
27日の朝やはり同じようなことを書いてらっしゃるブログを発見しました。http://rcdog21.seesaa.net/article/6886853.html
http://panta.tea-nifty.com/blog/2005/09/post_bec3.htmlここにもトラックバックを送りました。
- このエントリーのカテゴリ : メディア
2ケ月ぶりに東京に行ってきました。あまりお金を使いたくないので往復深夜バスにしました。
少し前までは深夜バスはJRだけに限られていましたし、8600円ほどしましたのであまり割安感がないので、台風が接近しているので講演のために確実を期して前日に入っておくような目的で使っていました。
あの寅さんの甥の諏訪満男君でも彼女に会いに飛行機とか新幹線とかを平気で使っていた時代がありました。今はどうでしょうか?各社一斉に夜行バスに参入してきました。それもいろんなグレードがあります。
1.3000円~ 4列トイレなし
2.4900円~ 女性限定、4列トイレ付き
3.5600円~ 前後1.5倍のゆとりシート
4.6200円~ 3列独立シート
といった具合です。一番安いタイプなら2往復しても新幹線の片道正規料金より安いのです。およそ5社ほど参入しているので受付も迷いました。おそらく1車あたり50人、20車としておよそ1000人ほどの人が夜行バスで移動しているようでありました。客のほとんどは若者でフリーターとしてコンビニやファーストフードで仕事をしているような層より以下でおそらく高卒もしくはそれ以下でチラシ配りくらいの仕事を単発でこなしているかもしくはニートと言われる人のように感じました。はっきりしているのは拡がる格差社会に対応したサービスが生まれてきているということです。これから東京→大阪の移動サービスとして中心部からヘリコプターで直接中心部に飛ぶというサービスがでてくるのではないかと思いました。逆にトロッコバスのような1500円くらいで移動できるバスもでてくるのではないかという気がしました。ドトールが170円くらいのコーヒーをだしたとき松屋が380円ほどのカレーをだしたときQBハウスが1000円の散髪を始めたとき、100円ショップが大型化し始めたとき全てが画期的でした。
この先、改革が進めば格差はもっと拡がるでしょう。そうなればもっと内装をチープにした100円コーヒー、500円散髪、自動販売機によるカップ麺+おにぎり=250円ショップがでてきてもおかしくないように思います。
去年の10月以来、早朝に降り立った新宿の街はゴミと行き場のないホームレスと若者にあふれた荒れた街と化していました。LAのようにダウンタウンの荒廃化が加速度的に進行しているように感じました。そのうち治安の悪い地域というように線引きされて押し込まれるように感じました。宮下公園のブルーテントの数も一段と増えているように思いました。
それに引きかえどうでしょう?2回目に訪れた二子玉川はまるでLAの高級郊外地のようでした。昔はもう少し横浜よりの多摩プラーザとかあざみのが金妻の世界として話題を呼んだことがありますが今やニューリッチ層はもっと都心に移動しているようです。
京都に着き、また高槻に移動して少し安心しました。ほとんどゴミもなく、荒れた様子はまるでありませんでした。梅田も荒れていませんし、関西はまだ平和です。


人の心がすさむとゴミが気にならなくなるようです。震災前はおしゃれな街と言われた神戸の三宮の駅まえの広場にもすさんだ若者の捨てたゴミがあふれていました。
トイレ休憩のパーキングエリアのトイレにもペットボトルが散乱としていました。彼らの顔には精気もやさしさもなく、明日への希望のないぎすぎすとしたものを感じました。まともな教育を学校や社会で受けていませんので教養やマナーも全然身に付いていないような人がほとんどでした。私が気になるのはまるでサッカー日本チームを応援するNippon!というようなノリで自分達の生活をますます絶望的にするのが確実な「改革」になんとなくのらされているような恐ろしさを感じます。
ティッシュ配りだって毎日仕事にありつけるとは限らないのが現実です。コンビニの店員だって毎日仕事にありつけるとは限りません。どんどん収入が減っているのです。彼女が居たとしても結婚できる保証は何もありません。東京のコンビニではおにぎりとカップ麺を買ってお湯を入れて食べる人をよく見かけます。そのうち自動販売機だけ置いて椅子とテーブルだけがおいてあるようなお店がでてくるように思います。東京って多くの人が職を求めてくるのだけどそれにありつけなくて底辺をうろついている人がもの凄く多いように感じます。平日の昼間の漫画喫茶は多くの職にあぶれた若者で一杯です。新宿でさえあのような状態ですから上野公園や山谷あたりだともっと悲惨な感じがします。
片や対極としてギンギンギラギラの世界があり、中間がまるでひょうたんの形のようにしぼんで来ているように思います。これがまさに4年間の改革の結果なのです。これがもっと進めば応仁の乱の時の京都のように道ばたで飢えるような人がでてくるかもしれません。
ZAKIさんの歌ではないですが本来人は他人も幸せになって自分も幸せになるものです。多くの負け組の非人間的な生活の上になりたっている幸せとは表面的なものだと思います。新宿を見ていて感じたのはグローバリズムの先進国アメリカのような格差社会にどんどん近づいてきているということです。東京では高いお金を出せばおいしいものを食べることができるのに対して安いものはだいたいまずいという感じがしていました。最近はデフレの進行で安くても大阪のようにおいしい店もでていますがもっとも安いものは「エサ」以下です。
最近くだらない迷惑メールが急増しているように思います。それだけ食えない人が増えていることだと思います。私の方針ははっきりしています。今の家を処分して京都か兵庫の日本海側に畑つきの家を買い、自給自足の生活を目指すことです。解散してしまった環境政党「みどりの会議」のスローガンSlow-Small-Simpleな生活を早く始めたいと思っています。
大阪の特に梅田は阪急電鉄という会社の影響が大きいように思います。あの宝塚歌劇などを産み出した小林一三氏は戦前阪急百貨店の食堂で学生用に「ソーライス」なるものを提供しました。それは何かというとカレーライスからカレーを除いたものでした。それでも当時の学生は我もとばかり食べたということです。それでもヨーロッパ風のシャンデリアもありハイイメーを常にもっていました。船井幸雄さんによると「ハイイメージ付き大衆商法」と言います。その点、大阪とくに梅田はまだまだ格差を感じさせない雰囲気があります。立ち飲みのお店だってきれいし、なんと言っても安くておいしいのです。
昔、池袋の構内で立ち食いの定食屋さんを見つけたときにはびっくりしました。東京ではこれから松屋にも入れない人のためのお店が多分でてくるように思います。それこそごはんとたくわんだけで100円なんてメニューがでてくるかもしれません。
今日(25日)の世に倦む日日に『「無党派層」の真実 - 自民党は本当に「分かりやすかった」のか』という興味深い記事がありました。
少し前までは深夜バスはJRだけに限られていましたし、8600円ほどしましたのであまり割安感がないので、台風が接近しているので講演のために確実を期して前日に入っておくような目的で使っていました。
あの寅さんの甥の諏訪満男君でも彼女に会いに飛行機とか新幹線とかを平気で使っていた時代がありました。今はどうでしょうか?各社一斉に夜行バスに参入してきました。それもいろんなグレードがあります。
1.3000円~ 4列トイレなし
2.4900円~ 女性限定、4列トイレ付き
3.5600円~ 前後1.5倍のゆとりシート
4.6200円~ 3列独立シート
といった具合です。一番安いタイプなら2往復しても新幹線の片道正規料金より安いのです。およそ5社ほど参入しているので受付も迷いました。おそらく1車あたり50人、20車としておよそ1000人ほどの人が夜行バスで移動しているようでありました。客のほとんどは若者でフリーターとしてコンビニやファーストフードで仕事をしているような層より以下でおそらく高卒もしくはそれ以下でチラシ配りくらいの仕事を単発でこなしているかもしくはニートと言われる人のように感じました。はっきりしているのは拡がる格差社会に対応したサービスが生まれてきているということです。これから東京→大阪の移動サービスとして中心部からヘリコプターで直接中心部に飛ぶというサービスがでてくるのではないかと思いました。逆にトロッコバスのような1500円くらいで移動できるバスもでてくるのではないかという気がしました。ドトールが170円くらいのコーヒーをだしたとき松屋が380円ほどのカレーをだしたときQBハウスが1000円の散髪を始めたとき、100円ショップが大型化し始めたとき全てが画期的でした。
この先、改革が進めば格差はもっと拡がるでしょう。そうなればもっと内装をチープにした100円コーヒー、500円散髪、自動販売機によるカップ麺+おにぎり=250円ショップがでてきてもおかしくないように思います。
去年の10月以来、早朝に降り立った新宿の街はゴミと行き場のないホームレスと若者にあふれた荒れた街と化していました。LAのようにダウンタウンの荒廃化が加速度的に進行しているように感じました。そのうち治安の悪い地域というように線引きされて押し込まれるように感じました。宮下公園のブルーテントの数も一段と増えているように思いました。
それに引きかえどうでしょう?2回目に訪れた二子玉川はまるでLAの高級郊外地のようでした。昔はもう少し横浜よりの多摩プラーザとかあざみのが金妻の世界として話題を呼んだことがありますが今やニューリッチ層はもっと都心に移動しているようです。
京都に着き、また高槻に移動して少し安心しました。ほとんどゴミもなく、荒れた様子はまるでありませんでした。梅田も荒れていませんし、関西はまだ平和です。


人の心がすさむとゴミが気にならなくなるようです。震災前はおしゃれな街と言われた神戸の三宮の駅まえの広場にもすさんだ若者の捨てたゴミがあふれていました。
トイレ休憩のパーキングエリアのトイレにもペットボトルが散乱としていました。彼らの顔には精気もやさしさもなく、明日への希望のないぎすぎすとしたものを感じました。まともな教育を学校や社会で受けていませんので教養やマナーも全然身に付いていないような人がほとんどでした。私が気になるのはまるでサッカー日本チームを応援するNippon!というようなノリで自分達の生活をますます絶望的にするのが確実な「改革」になんとなくのらされているような恐ろしさを感じます。
ティッシュ配りだって毎日仕事にありつけるとは限らないのが現実です。コンビニの店員だって毎日仕事にありつけるとは限りません。どんどん収入が減っているのです。彼女が居たとしても結婚できる保証は何もありません。東京のコンビニではおにぎりとカップ麺を買ってお湯を入れて食べる人をよく見かけます。そのうち自動販売機だけ置いて椅子とテーブルだけがおいてあるようなお店がでてくるように思います。東京って多くの人が職を求めてくるのだけどそれにありつけなくて底辺をうろついている人がもの凄く多いように感じます。平日の昼間の漫画喫茶は多くの職にあぶれた若者で一杯です。新宿でさえあのような状態ですから上野公園や山谷あたりだともっと悲惨な感じがします。
片や対極としてギンギンギラギラの世界があり、中間がまるでひょうたんの形のようにしぼんで来ているように思います。これがまさに4年間の改革の結果なのです。これがもっと進めば応仁の乱の時の京都のように道ばたで飢えるような人がでてくるかもしれません。
ZAKIさんの歌ではないですが本来人は他人も幸せになって自分も幸せになるものです。多くの負け組の非人間的な生活の上になりたっている幸せとは表面的なものだと思います。新宿を見ていて感じたのはグローバリズムの先進国アメリカのような格差社会にどんどん近づいてきているということです。東京では高いお金を出せばおいしいものを食べることができるのに対して安いものはだいたいまずいという感じがしていました。最近はデフレの進行で安くても大阪のようにおいしい店もでていますがもっとも安いものは「エサ」以下です。
最近くだらない迷惑メールが急増しているように思います。それだけ食えない人が増えていることだと思います。私の方針ははっきりしています。今の家を処分して京都か兵庫の日本海側に畑つきの家を買い、自給自足の生活を目指すことです。解散してしまった環境政党「みどりの会議」のスローガンSlow-Small-Simpleな生活を早く始めたいと思っています。
大阪の特に梅田は阪急電鉄という会社の影響が大きいように思います。あの宝塚歌劇などを産み出した小林一三氏は戦前阪急百貨店の食堂で学生用に「ソーライス」なるものを提供しました。それは何かというとカレーライスからカレーを除いたものでした。それでも当時の学生は我もとばかり食べたということです。それでもヨーロッパ風のシャンデリアもありハイイメーを常にもっていました。船井幸雄さんによると「ハイイメージ付き大衆商法」と言います。その点、大阪とくに梅田はまだまだ格差を感じさせない雰囲気があります。立ち飲みのお店だってきれいし、なんと言っても安くておいしいのです。
昔、池袋の構内で立ち食いの定食屋さんを見つけたときにはびっくりしました。東京ではこれから松屋にも入れない人のためのお店が多分でてくるように思います。それこそごはんとたくわんだけで100円なんてメニューがでてくるかもしれません。
今日(25日)の世に倦む日日に『「無党派層」の真実 - 自民党は本当に「分かりやすかった」のか』という興味深い記事がありました。
- このエントリーのカテゴリ : 格差社会
今日見たブログの中で次のような記事がありました。
************************************************
長崎県佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地の隊員約240人が17日午前、小銃を抱え腰に銃剣を着けた迷彩服姿で初めて同市の商店街をパレードした。市街地の中心部約1キロの行進となり、平和団体は「市民を威圧し軍事行動を誇示する暴挙」として抗議集会を開催した。
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-entry-17.html
*************************************************
マスコミ各紙の民主党党首前原氏への絶賛記事もあったようで確実に改憲が意を得て戦争への道をひたすら走っているように思います。
************************************************
長崎県佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地の隊員約240人が17日午前、小銃を抱え腰に銃剣を着けた迷彩服姿で初めて同市の商店街をパレードした。市街地の中心部約1キロの行進となり、平和団体は「市民を威圧し軍事行動を誇示する暴挙」として抗議集会を開催した。
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-entry-17.html
*************************************************

- このエントリーのカテゴリ : 戦争への道
前から好きな番組なのですが今日の再放送は本当に劇的でした。親子3人の家ながらたった8坪の家。脱衣場はない、洗面所もない、子供は顔を洗うにも踏み台にのって流し台で窮屈に洗わないといけない状況。それが匠の手にかかるとまるで大変身を遂げるのです。
どんなに狭くても、どんなに不便でも、どんなに危険でも、どんなに不快でも「知恵」さえあればそれらを見事に克服できる事実。クライアントの涙に思わずつられそうになりました。
今の日本がどんなに酷くとも、どんなに不快でも「知恵」さえあればそれらを見事に克服できるような気がしました。掲示板→メーリングリスト→ブログなどどんどんコミュニケーションの手段は進歩して来ています。まったく真実を伝えていない既存のメディアなど見なくても確実に真実が解る時代になってきています。この輪をどんどん広げることこそもっとも必要なことだと思います。


どんなに狭くても、どんなに不便でも、どんなに危険でも、どんなに不快でも「知恵」さえあればそれらを見事に克服できる事実。クライアントの涙に思わずつられそうになりました。
今の日本がどんなに酷くとも、どんなに不快でも「知恵」さえあればそれらを見事に克服できるような気がしました。掲示板→メーリングリスト→ブログなどどんどんコミュニケーションの手段は進歩して来ています。まったく真実を伝えていない既存のメディアなど見なくても確実に真実が解る時代になってきています。この輪をどんどん広げることこそもっとも必要なことだと思います。


- このエントリーのカテゴリ : 知恵

http://www.funaiyukio.com/select/index_0506.asp#003
これはなかなかおもしろそうですよ!
- このエントリーのカテゴリ : 眼からウロコ
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
