二重被爆とは?



http://www.uplink.co.jp/x/log/001367.phpより
二重被爆とは1945年8月、広島、長崎両市で被爆した事を言う。投下後2週間以内に残留放射能を浴びた入市被爆も該当者となる。現在全国で100名以上の患者がいるとされているが、正式な報告は行われていない。それは、調査が始まった時点が遅かった事、当事者が高齢、もしくは既に亡くなってしまった事等が上げられる。この作品は山口彊さん(90歳)を始め7名の二重被爆者にインタビューを行い、60年以上歴史の中に埋もれてきた二重被爆の実態を明らかにする。山口さんは「死ぬまでに語り尽くしたい」と渾身の証言をする。

『二重被爆』(2005年/50分)
監督:青木亮(第一回監督作品)
出演:山口彊
配給:タキシーズ
製作支援:文化庁
料金:特別鑑賞券¥1,300/当日¥1.500/学生¥1,200/シニア¥1,000/
日時:9/2よりロードショー(12:30/14:00/15:30/17:00)



スティーブン・ソター君最近、東京映画祭で上映され、朝日新聞でも大きく取り上げていたという「魔法のランプのジニー」をテレビ朝日の番組で知った。日本語訳をしたというきくちゆみさんも出ていた。なかなか可愛い男の子である。ぜひ見てみたいと思っています。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200607170018.htmlより
原爆ドキュメンタリー映画「魔法のランプのジニー」(十六分)の監督で、米国シカゴ市に住む中学生スティーブン・ソター君(14)が初来日し十六日、広島市中区の原爆資料館などを訪れ、被爆者から話を聞いた。(山成耕太)

母親のケイティーさん(49)と訪れた原爆資料館では、「写真で被爆状況を見ていたが、町全体がほとんど破壊されている」と言葉少なに。焦げた三輪車や、白血病で亡くなった佐々木禎子さんが折った鶴などを食い入るように見詰めた。

続編制作のため被爆者三人にもインタビュー。原爆投下前日や当日の様子、戦後の生活などについて聞き、証言をビデオカメラに収めた。撮影に応じた広島県被団協(金子一士理事長)の吉岡幸雄さん(77)=南区=は「六十一年前の惨劇を伝えようとする姿には頭が下がる」と話した。

ソター君は昨年、「同世代の若者に原爆の恐ろしさを伝えたい」と映画「魔法の-」を作った。マンハッタン計画に携わった関係者ら七人をインタビューした映画は、核拡散防止条約(NPT)再検討会議の間、会場の国連本部で上映された。





スポンサーサイト



 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: