今日はなかなかテーマが思い浮かばない。ブロガーの中には一日に3つもの記事を書く人がいるがたいしたものだと思う。私は7月から一応連日書いている。休んだ時は次の日にふたつ書いてあたかも連日書いているかのようにごまかしている。(あくまで毎日書いているという姿勢をアピールしたいからです。)時々なんでこんな割りの合わないことをやっているのかと思うことがある。15年くらい前にはある業界雑誌に寄稿していた時があった。このブログの2日分位の原稿を書いて15万円もらっていた。それも会社から出る給料とは別なので今から考えるとおいしい仕事であった。会社の方には秘密にしているわけではなく公然とやっていたことである。そこまでとは言わなくても毎日のブログを仮にお金に換算するとすれば最低でも1万円は欲しいところである。どういう計算をしているかというと・・

1)ネタ集め~約2時間
2)書く作業~約2時間
3)TBなど ~約1時間
で合計5時間は最低かかっている。当然単純作業ではないし、私の今までの経験や知識があってできる仕事なので安く見積もっても時給で2000円は欲しいところである。というわけで2000円×5時間=1万円という計算をしている。

それが実際には少しのカンパ以外はまったく無収入でやっている実に割りの合わない作業と言える。本来、新聞やテレビなどのメディアがまともな報道をしていたとすれば私などが書くようなことはほとんどないだろう。幸か不幸かそれらがあまりにも酷いのでブロガーの活躍の場があるのだ。私の場合はパソコン歴が長い(25年)のとhtmlとスタイルシートについてかなり突っ込んで勉強したので目立っているのだと思う。

以前に雑談日記のSOBAさんがビジュアル的要素の強いブログにはネットウヨも書き込みがしにくいということを書かれていて私もなんとなく納得したのだが今は何故なのかがもうひとつわからない。

ところでハンドル名すらないネットウヨのコメントは即効で削除している。気分が悪くなるので読むこともない。一瞬で判断している。

次に気分が悪くなるのが論拠もなく人の意見を否定しようとする人。『例えば「安倍晋三は平成の井伊直弼である!」の例えはこじつけにしても無理があり過ぎ!』と思うなら自分のブログでそう書けば良いと思う。私は同じように納得してくれる人を相手に書いているのであってそんな優等生的かつ常識的な意見を聞きたくてタダでブログを書いているのではない。

副島氏の本が「トンデモ本」というのはそう言いたい人間が世論の主流なのであってもとより「トンデモ本」こそ真実を伝えているという私にとって的はずれなコメントに過ぎない。

私の場合はほとんど本名もばればれだし、顔写真も載っているし、住んでいるところもばればれなのだ。同じような政治ブロガーは私の知っている限りでは「きくちゆみ」さんとZAKIさんくらいだ。つまりそれだけ命がけということなのだ。それがメアドも書かない人間にくだらないコメントを入れられるとちゃぶ台を蹴りたくなってくる。

最近はROM(読むだけの人)ということがあまり言われなくなった。むしろROMであることがあたりまえにさえなっている感がある。今まではネット社会の暗黙のルールのようなものがあった。自分もネットを通じて有用な情報を発信してこそ他の膨大な情報を享受できるという考えである。例えば一般の人にはシェアウェアで有料でもフリーウェアを提供している人にはフリーで提供するというやり方もよくあることだ。東京に住んでいたとき、IT情報教育アドバイザーとしていくつかの都立高校に通っていたことがあった。普段はあまり質問も受けることがないのでけっこう暇ではあったのでいろいろ書いた。それを集めたのが「IT情報教育アドバイザーとしての仕事」である。ここだけでもかなりの情報を発信している。おそらく1冊の本には収まらないと思う。ネットに慣れてくるとどのような情報がたくさんあり、逆に少ない情報が何か解ってくる。例えば私のホームページで言えば「ニューヨークの地図」や「見出しの文字サイズの実験」はよく読まれている。同様の情報がないからだと思う。「魔のトライアングル」もあたりまえと言えばあたりまえなのだが世の中の常識とあまりにも違いながらより真実を感じさせるものであったので話題になったのだと思う。欲を言うと検索のことも考えてネーミングしていればもっと良かったと残念だ。

いくら総務省が日本のブロガーは何百万人と発表しようがそれらの大半は単に登録しただけのものが多いというのは常識である。現に私だってエクサイトやgooにブログをもっている。

最後に誤解のないように言っておきたいのですがこの下にアマゾンの宣伝が入っていますがこれは私が選定しているのではなくて記事の言葉からプログラムで選定しているものなのです。と言ってもまだ300円くらいですから今まで買っていただいた方には感謝していますが馬鹿馬鹿しくて話にもなりません。私もきっこさんのように経済制裁に行きたいものです。

スポンサーサイト



 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: