斉藤選手昨日は本当に久しぶりに野球を見た。私が下手に野球を見てどこかを応援すると負けてしまうことがよくある。まあ東京都民だったこともあるし、仕事の関係で国分寺で乗り換えていたこともあるし、友達に早稲田大卒が多いこともあるので気持ちの上では早実を応援していた。大阪でも祐ちゃんフィーバーがすごい。高校球児の中でもひときわそのさわやかさぶりが目立っていたと思う。現代の若者と思えない礼儀正しさにも共感が寄せられている。ほとんど楽しいことが少ないニュースの中ではすがすがしさを感じさせるとても良い試合だったと思う。でもねぇ~いつものことながらマスコミは騒ぎすぎではないですか?タオルハンカチメーカーにも問い合わせが殺到しているということだがなんか恥ずかしいな~!若い女の子がキャーキャー言うのは当たり前だと思うがいい年したおばさんが浮かれているのは醜いとしか思えません。こういう連中が純ちゃんだとか晋さまだとか言うのでしょう。あのタオルハンカチで拭う動作は性格のまっすぐさから来ているのだと思う。全然疲れていないということもとても自己管理ができている証拠だと思う。私なんか反省すること大である。それにしても3S政策とは良く考えたものだと思う。野球なんかに夢中になってしまったらそればかりに一喜一憂するわけだから誰も政治のことなど真剣に考えなくなるのでしょう。野球に加えてサッカーまで夢中になればそんなこと以外には興味を持たなくなるのでしょうね。お父さんは「そっと静かにしてあげて欲しい」と希望されているのですが地元では商店街の名前を「祐ちゃん通り」にしようなどという動きがあり、どうも過熱しすぎな様子なのです。

オアシスO2
高気圧エアーカプセル「オアシスO2」を選手たちが使っていたということが話題になっています。

http://www.azegami.com/koukiatu/oasiso2.htm
高気圧エアーカプセル・オアシスO2はベッカムカプセルで有名になった「高気圧エア・チェンバー」「マイルド・チェンバー」とも呼ばれる装置です。
1.2~1.3気圧にまで気圧を高めた酸素カプセル内に横たわることで体内に通常よりも多くの酸素を効率良く供給し健康増進をはかるシステムです。
オアシスO2はトップアスリートや美容などの分野でも利用されています。



400万円とかなり高価なため利用料金もかなり高いようですが4000円くらいで元気になれるのならかなり注目されるようになるだろう思います。
スポンサーサイト



 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: