05 月<< 2008年06 月  123456789101112131415161718192021222324252627282930  >>07 月
 
とといは知人がイーモバイルとEeePCパソコンを同時契約されるのに同行し、昨日は一日、EeePCパソコンの設定をしていました。このパソコンは単体で買えば44,800円なのですがイーモバイルとの同時契約だと14,800円で買えてしまいます。OSはWindowsXPで慣れています。重さはわずか900gで非常に軽いし、バッテリーも3時間もちます。イーモバイルのモデムは7.2Mbpsで光に比べると数値的には低いのですがパソコンの設定さえきちんとすればYouTubeの動画もなんのストレスを感じることなく見ることができます。キーボードも最低の大きさは確保されていますのでブラインドタッチも可能です。ただ画面が800×480ピクセルという今では少し小さい解像度ですのでページによっては横スクロールが出ます。またいろんな設定をする窓ではOKボタンを押すのが困難で800×600ピクセルに解像度を一時的に変える必要があるので初心者には難しいのが実情です。
イー・モバイル同時加入対象ノート :ビックカメラ.com
昨日からやったことは以下のとおりです。

1.Googleツールバーのインストール
2.そのカスタマイズ→検索窓からAmazonやWikipediaに直接飛べます。おすすめです!
3.解凍ソフト+Lhacaのダウンロード
4.ID・パスワード管理のインストール
5.FlashPlayerのインストール
6.EMエディタのインストール
7.Gmailの設定
8.Skypeの設定
9.QTClipの設定
10.ステータスバーを左に移動
11.お気に入りのインポート
12.メールアドレス変更のお知らせ
13.無料ウィルスソフトavast!4のインストール

これだけやってやっと使いやすくなりました。いつでも出張しますのでお声をかけてください。

EeePC.jpg

スポンサーサイト




球温暖化詐欺」The Global Warming Swindle のビデオが広まったことで急にその悪質な詐欺に気づいた人が増えている。「地球温暖化詐欺」でググッてみると803,000件がヒットした。私がよく訪れているブログだけでも以下のとおりである。911の内部犯行説以上に急速に拡がり、世界的規模の詐欺に遭っていてG8というものが「悪党どもの代表による悪巧み会議」であることが共通の認識となる時代がもうそこまでやってきているのではないだろうか?

・4つの目で世の中を考える | 二酸化炭素による地球温暖化でっちあげ詐欺のさらなる説明

・らくちんランプ: 「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」の補足資料

・天木直人公式ブログ:いつからCO2削減問題がこんなに大きな世界的課題になってしまったのか

・人類猫化計画 コンビニ深夜営業自粛って、もはやエコ・ファシズムでしょ。CO2は温暖化の主犯じゃないし。

・ミクロネシアの小さな島・ヤップより : シロクマさんとCO2

・■世界が待ち望む夢のプロジェクト進行中! 神新二 『地球温暖化詐欺!』

・植草一秀の『知られざる真実』: 地球温暖化仮説への疑念

・A Tree at Ease 地球温暖化詐欺



ego2.gif ego.gif
クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。


くいう私も「反戦な家づくり」さんや「らくちんランプ」さんが貴重な記事を紹介されていたから知ったことである。もともと理科系ではないのでじっくりと読んではいなかったのだが福田内閣になって「低炭素化社会」などとワケの解らない言葉を使いだした頃から異常さを感じ始めたのでした。それがG8を目前に控え、エコロジミンなどというサイトが出来、福田ポスター第二弾が発表されるやその異常さに気づき思わずパロってしまったのでした。とりあえず私の手元にあるのは図書館で借りた槌田敦「環境保護運動はどこか間違っているのか?」と武田邦彦「エコロジー幻想~環境にやさしいが環境を破壊する」の2冊です。前者には原子力発電がCO2を発生しないというのは嘘で火力発電と同じ量の石油を使っていることが書かれています。おまけに放射能事故の可能性があるわけですから環境保護という立前の元でとんでもない開発をしているわけです。

日は「座り読み歓迎」で有名な池袋の「ジュンク堂」に行きました。図書館で予約するにしてもある程度、現物を見ておかないと借りたものの読む気がしなくてすぐに返すということがたびたびあるのでじっくり見ました。およそ4尺(120cm)幅の棚にして5本分ほどが環境問題のコーナーだったのですがその中で「地球温暖化」の嘘を告発している本は約10冊程度でした。今の大学は産学協同ですから民間で進めていることに沿った研究でないと研究費がおりないということです。もっとも私が読みたいと思った本は槌田敦「CO2温暖化説は間違っている」でした。金があれば買うのですけどね。まったく!

自民党内偽装対立 期待される政権
クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。


の回りにもこのことにショックを受けている人は多い。案外このことが引き金になって今の体制がベルリンの壁のように瓦解することにに繋がるのではないかと思う。もう古典的な右や左だという時代ではないと私なんかは思うのです。今の政治の下では圧倒的多数の国民の生活が脅かされているにも関わらず、官僚や政治家はおのれの私腹を肥やすことと、アメリカへの売国化をすすめる一方、国民の生活を守るための福祉を削り、同時に増税を画策しているわけで、国民が洗脳されていなかったらとっくに解散、総選挙、政権交代になっておかしくないのだ。にも関わらず、バーベキューコンロのようになかなか火が点かないのだ。誤解がないように指摘しておきたいのですが私は決して「天皇制廃止論者」ではありません。「革命」などということも同じですが無理をして何かをすれば必ず反動が起こります。ソ連ではスターリンの独裁がありました。人々の全体的な意識レベルが上がり、天皇制など必要がなくなった時に普通の家族になっていただければいいと思っています。今の政治状況を変えるのに右も左もなんの意味もありません。植草一秀さんが指摘された自民党による偽装対立など、多くの国民が望んでいることから比べると何も違いがないに等しいことです。今たいせつなことはたったこれだけの簡単で誰もが納得できることを多くの人々に伝え、例えあらたな政界再編で国民の目を欺こうとした場合でも、その嘘に騙されない感性と論理を鍛えることだと思うのです。
holbert.gif

GoogleでThe Global Warming Swindle をキーワードとしてイメージ検索すると26,500件もヒットする。すでに欧米では多くの人が気づいていることが想像できる。

2006年、アル・ゴアは、デイビス・グッゲンハイム監督の地球温暖化に関するドキュメンタリー映画『不都合な真実 (An Inconvenient Truth)』(ローレンス・ベンダー制作、パラマウント・ピクチャーズ配給)に出演した。

holbert2.gif




国立印刷局滝野川工場
日は植草一秀さんのブログ『知られざる真実』: 人間尊重の政策VS人間性破壊の政策や「カナダde日本語」の消費増税が見送られたのは、グリーンピースのおかげ(笑)で私の記事を取り上げていただいたおかげで通常の3倍くらいのアクセスがありました。おふた方にあらためてお礼を申し上げます。

月末が近づくと財布の方が寂しくなってきます。米も少なくなってきましたので保存食を作りました。
1.キャベツ焼き6枚分
2.手打ちうどん4玉分
3.いもサラダ

最近、痛感するのは環境問題というものが如何に怪しいかということです。グリーン・ピースがロックフェラーから資金を得ていたというのは仰天ものでした。くじらは高等動物だから捕獲したり、食べたりすることは野蛮人のすることだって?あほらし~!米国産の狂牛肉を買わせるための条件づくりだったのです。どうも私の回りでも地球温暖化詐欺に多くの人が気づき始めているようです。調子に乗ってプロパガンダし過ぎたのがいけなかったようです。官僚や与党のセンスの無さはネーミングにまさに現れています。骨太の方針、低炭素化社会、後期高齢者、エコロジミンetc

狂牛肉とNWOで検索して「NWOによる家畜的羊人間Matrixからの脱出 」なるブログを発見した。更新頻度は高くないようだが中身はなかなかおもしろい。私とかなり近い立場のようで「変人タクちゃん」もコメントしているのでひょっとしたらオフの場で会っているかもしれない。

2008年04月23日
ユダヤ金融資本、地球支配者達の総資産 ??
なんじゃこりゃ?2

ネオトージョー :2008/04/23(水) 23:17:15  

アスター家        約200~2000兆円
ロックフェラー家     約100~1000兆円
ヴァンダービルド家   約80~800兆円
オッペンハイマー家   約50兆円
ビル・ゲイツ        約5~7兆円
ロスチャイルド家     約1京円

                        *円換算


なんか気の遠くなるような数字です。そこで実際にどれくらいかを検証してみることにする。

・100万円の厚さは新券だと1cm。薄いですね。
・1000万円だと10cm。これでもたいしたことないですね。
・一億円だと1m。意外に大したことないですね。50cmふたつに分ければ両手で運べます。ちなみにお札一枚は1グラムだそうで10Kgになります。たかが10kgの紙を手にいれるために人殺しまでするのです。
・10億円は1mの束が10束。重さ100kg。
・100億円は1mの束が100束。重さ1トン。1万円札の面積は121.6cm2ということは100束だと12.16㎡。ワンルームだと2mに積み重ねてどうにか寝るスペースが確保できます。だいぶイメージできますね。
・1兆円はそのワンルーム100室分です。豆腐一丁とはまるで違います。ちなみに積み上げると10kmですので富士山の3倍近い高さになるのです。官僚の天下りの費用が年間12兆円ということはワンルーム1200室分になります。
・ということは100兆円というのは1000kmになりますので札束を寝かすと東京から大阪まで行ってまた戻ってくる位の巨大な札束ということです。

これで少しはイメージできるようになりました。ほとんどの庶民は億を越すと頭がフリーズしてしまい、全然イメージできなくなるのです。そこに官僚天国が生まれる原因があると思うのです。お札の量の大きさでイメージしたり、何かと比較してみるとより身近になると思います。

ところで世界の富は125兆ドル。それに対して世界の人口は66億8000万人。「もし世界が100人の村だったら」が出た1999年には6%の人口が富みの59%を持っていることになっていたのですがなんと今では2%の人が85%の富みを持っているということです。つまり10年くらいの間に格差が開いたということになります。日本を見ていれば解ることです。しかも計算してみますと・・

1%の人が40%の富みを持っているということは・・
6680万人---5000兆円ということで単純に割り算をするとひとりあたり7485万円ということで意外に少ないのです。ということはこの1%の間でもものすごく格差があり、上は6兆円くらいで下は5000万円くらいになるのでしょうか?

100億円

Dsc_5062.jpg


義のための国際会議であればどうどうとやれば良いのです。悪党どもは自分たちの悪事がインターネットで晒されていることが怖くて怖くてならないのです。そんな悪事を守るために貴重な税金が湯水のごとく使われることをこれ以上許してはなりません。
ego2.gif ego.gif

クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。

◆70団体が「G8サミットの監視強化に反対する声明」を発表



G8サミット、テロ対策を理由とした監視、管理の強化に反対する市民団体共同声明

2008年6月23日
NoG8.jpg

誰にでも言論、思想、表現の自由は認められなくてはなりません。とりわけ、少数者の言論、政府に対する批判は、言論・表現の自由の原則であり、民主主義の基本です。しかし、G8サミットを前に、表現の自由がかつてない危機に直面しています。

G8サミット、テロ対策の名のもと、北海道では、会場警備に自衛隊まで動員され、監視カメラの増設や公園の使用自粛要請、サミット会場周辺への立ち入り規制、上空の飛行禁止措置のほか、公共交通機関での警備、全国から北海道への警察官の動員など、異常ともいえる監視、警戒態勢がひかれてきています。また、こうしたなかで、G8サミット、テロ対策を理由に、集会やデモなど正当な市民的な活動のために来日しようとした外国人の活動家や知識人らがすでに入国できないケースが生じており、出入国管理の強化が現実のものとなっています。

警備強化はこれにとどまりません。サミット会場である北海道や関連する閣僚会合が開かれる首都圏、関西、新潟、青森だけでなく全国すべての自治体で、警察ばかりでなく、学校や病院をはじめとする行政機関や民間をも巻き込む異常ともいえる監視、警戒体制がしかれつつあります。こうしたなかで、G8サミットに反対する意志表示が「違法」な行為であるかのような雰囲気がつくられつつあるます。

G8サミットという発言力の大きい国々の首脳が集まる会合であれば、賛否があって当然のことです。しかし、サミットをめぐって、賛成や賛美の言論やイベントなどが認められる一方で、これに反対する言論や表現が警察力も動員して規制・抑圧されるのは、言論、表現の自由と民主主義、人権を保障する国家のなすべきこととはいえません。

米国の9・11テロ事件以来この6年間、「テロの脅威」を理由とすれば、何をしても許されるかのように、監視・管理の体制が強められてきました。しかし、日本でいつ「テロ」事件がおきたのでしょうか。一度もおきていません。その気配さえありませんでした。むしろ、正当な政治活動や市民たちの異議申し立ての活動をあたかも「テロリスト」であるかのように宣伝し、その市民的自由を抑圧する口実に「テロの脅威」を利用してきたのではないでしょうか。

私たちは、G8サミット、テロ対策を理由として、言論・集会などの表現の自由が規制され、監視・管理の体制が強化されようとしていることに強く抗議するとともに、政府に対して、憲法の保障する言論、集会などの表現の自由にかかわる市民の権利を侵害しないよう強く要求するものです。

◇呼びかけ団体一矢の会/盗聴法に反対する市民連絡会/ネットワーク反監視プロジェクト/反住基ネット連絡会/プライバシーアクション◇賛同団体(順不同、64団体)樹花舎/アジア連帯講座/黙っちゃらんない!神奈川市民の会/アフガン・イラク戦争を阻止する実行委員会(福岡)/平和と人権研究会/生存のためのメーデーin広島2008実行委/アジア・フォーラム横浜/徳山ダム建設中止を求める会/平和・人権・環境を守る岐阜県市民の声/パレスチナ連帯・札幌/許すな!憲法改悪・市民連絡会/盗聴法(組織的犯罪対策立法)に反対する神奈川市民の会/杉並教育アクション/市民ピースネットワーク山梨/不戦へのネットワーク/有事法制反対ピースアクション/「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)/JCA-NET/関西合同労働組合日本管検工業分会/横浜事件の再審を実現しよう!全国ネットワーク/おおつ市民協働ネット/ひきこもり九条の会/市民じゃ~なる/アジェンダ・プロジェクト/人権ビデオ制作委員会/「平和への結集」をめざす市民の風/9条の会・おおがき/反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)/ビデオプレス/住基ネットに「不参加」を!横浜市民の会/戦争反対・平和の白いリボン神奈川/「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会/ふぇみん婦人民主クラブ/虹のリボン/すべての基地にNOを・ファイト神奈川/厚木基地を考える会/アジア女性資料センター/女たちの戦争と平和資料館wam/平和をつくる大和市民の会/相模補給廠監視団/ATTACJapan (首都圏)/改憲とあらゆる戦争法に反対する市民ネットワーク21/バスストップから基地ストップの会/ピープルズ・プラン研究所/ユーゴネット/平和力フォーラム/静岡反戦共同闘争会議/立川自衛隊監視テント村/市民意見広告運動/名護へリポート基地に反対する会/へいわとふくしを見つめる会/女性と天皇制研究会/子どもの未来を望み見る会/監視社会を拒否する会/国連・憲法問題研究会/プライバシーアクション札幌/市民の意見30の会・東京/神奈川県労働組合共闘会議/破防法・組対法に反対する共同行動/逮捕令状問題を考える会/日本サハラウイ協会/平和をつくろうネット・いわて/市民フォーラムよの/日本キリスト教団神奈川教区国家秘密法反対特別委員会


No G8 Japan 2008 - Lake Toya promo



G8

ミット」という言葉を聞いてどんなことを想像されるでしょうか?サミットとはa summit meetingの略で、summitというのは山頂を意味します。なにやら権威ある会議のようなイメージがします。おそらく多くの人たちはそのようなイメージを持つように洗脳されているのだと思います。くわばらくわばら・・

サミットとは: What'sサミット: 2008北海道洞爺湖サミットより
G8サミットとは、日、米、英、仏、独、伊、加、露8か国の首脳及びEUの委員長が参加して毎年開催される首脳会議です。

経済・社会問題を中心に国際社会が直面する様々な課題について、非公式かつ自由闊達な意見交換を通じて物事を決定し、その成果が宣言としてまとめられます。

サミットには他の国際的なフォーラムと異なり事務局がありませんが、それぞれの国で総合的・横断的に様々な分野を総覧する立場にある首脳がトップダウンで物事を決めるため、適切な決断と措置を迅速に行うことが可能になります。

は新自由主義を推し進めている各国の悪党どもの親分が集まって行われる「国際的悪巧み会議」に他ならないのです。悪党どもは先進国のリーダーであることを内外に認めさせるために巨額な費用を使って正義を演出しています。そんな正義は「大量破壊兵器」の保持を理由に国家的強盗殺人を続けている「アメリカの正義」と同じです。自らテロを行い、「テロとの闘い」などと正義を偽装している姿をインターネット時代の市民は白日のもとに晒し、誰が世界を貧困と戦争と環境破壊に落とし込めているかを明らかにしなければなりません。今日「地球温暖化詐欺」は世界的な規模で浸透し、まるで錦の御旗のように「温暖化」とさえ言えば何でもできるかの様相を示しています。それほど環境問題は支配者に都合の良いように書き換えられてしまっています。捕鯨に反対する運動もシンプルに考えると米国産狂牛肉を買わせたい闇勢力が資金を提供してやらせているように想像できます。

フンニャロメ日記:捕鯨問題に関する私の立場より
●グリーンピースに対しては、その資金源(ロックフェラー財団などの超リッチなパトロンが50ほどもついており、それらから流れ込む金は資金の80%を占めるという)からして、世界的規模で行われている「環境ビジネス」という名のペテンの広告塔のような役割を持っているのではないかと勘ぐりたくなっている。
●驚くことに、グリーンピースには年金制度まであるそうだ。彼らにとって、違法行為をふくむすべての活動は、ビジネスなのだ。
●環境保護団体といいながら、グリーンピースはもっとも環境破壊に影響を与えているはずの自動車に対しては反対運動を行っていない。自動車メーカーに抗議運動を行おうとしても、だれも資金を提供してくれないからだそうだ。


なんか怪しいと思っていたのです。まさに図星でした。

大阪名物ハリハリ鍋食べたいでぇ~!

というわけで冗談はほどほどにしてご案内を!


G8サミット直前東京行動
SHUT DOWN!貧困と環境破壊のG8サミット
2008年6月28,29日(土、日)



g8tokyo.jpg

◇◆◇ 6月最後の週末、東京で会いましょう ◇◆◇

G8サミットが北海道にやって来ます。来たる7月7~9日、たった8カ国の首脳たちが洞爺湖に集まって、警察や自衛隊に守られながら世界の将来を決めてしまうというのです。日本政府によるサミット歓迎キャンペーンの一方で、G8首脳たちが世界の多くの人たちの将来にかかわる決定をおこなうことに疑問を持つ多数の市民が、様々な行動を計画しています。

サミットを構成する世界の大国は、公正、人権、社会保障を無視して、経済的な効率性を優先させる新自由主義の推進者です。また、これらの国は、対テロを口実に世界的な軍事支配の強化を進めています。私たちは、このようなG8サミットのあり方に疑問を持っています。そこでサミット直前、6月最後の週末に、G8サミットへの対抗アクションを東京で開催します。

私たちは、それぞれの現場で貧困、労働、差別、暴力、戦争、ジェンダー不公正、社会的排除、環境破壊、食と農業、人権侵害、マイノリティ、治安管理の強化などの問題に取り組んでいるみなさんと一緒に、この行動を作っていきたいと考えています。メディアの注目が集まっている今、サミットに対するたくさんの疑問を集めて、広くアピールすることが、行動のねらいです。

賛同団体・個人はこちら↓http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/240


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇◆◇ 東京行動では、なにをするの? ◇◆◇

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

☆★☆ 6月28日(土) ☆★☆

≪≪ 全 体 会 ≫≫

6月28日(土)開場17:45 開始18時~ 終了21時


「彼(女)らは、勝手に自分たちが『世界のリーダー』であるかのようなふりをし、世界の問題に非常に酷いやり方で対処しています。G8は、この極端なまでに混乱した地球の状況を改善できる、たったひとつの決定でも行ったことがあるでしょうか。答えはもちろん"ノー"です」。 スーザン・ジョージさんは、新刊の『徹底批判 G8サミット』(作品社)の前書きで、このように強くG8サミットを批判しています。G8サミットとは何なのか。何が問題なのか。彼女はその疑問に答えてくれるでしょう。 

その日の午後に都内各地でおこなわれる分科会の報告、北海道でおこなわれる様々な取り組みの案内もあります。「私たちこそが未来である」と力強く訴えるスーザン・ジョージさんといっしょにグローバリゼーションの問題点を考える夕べにご参加ください。

◎ コンテンツ・「私たちはなぜG8サミットに取り組むのか」―分科会主催団体から・各地での取り組み―神戸・環境サミット、新潟・労働サミット・スーザン・ジョージ講演「G8サミットの何が問題なのか」・7月に北海道でおこなわれる行動の紹介―2008G8サミットNGOフォーラム、G8サミット市民フォーラム北海道、国際民衆連帯フォーラム、札幌キャンプ実行委員会、現地キャンプWGが登場!!

場所:文京区民センター3A交通:都営地下鉄春日駅1分、東京メトロ南北線後楽園駅3分、JR水道橋駅10分地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754時間:開場17時45分開場 開始18時~ 終了21時会場費:前売りチケット500円、当日800円

◎ スーザン・ジョージ多国籍企業や第三世界の問題などについて発言・行動する現代を代表する知識人の一人。デビュー作『なぜ世界の半分が飢えるのか』は世界の人々の魂を揺り動かすベストセラーとなる。
『WTO徹底批判!』、『徹底討論グローバリゼーション』、『オルター・グローバリゼーション宣言』、『世界銀行は地球を救えるか──開発帝国50年の功罪』、『債務ブーメラン──第三世界債務は地球を脅かす』、『食糧と女性──フェミニズムの視点から』などグローバリゼーションの問題に取り組んだ著書多数。

※全体会のチケットの購入方法全体会のチケットは、各分科会の会場でも前売り券をセットでお求めになれます。また、メールなどで事前に申込みを頂いた方は前売り扱いとさせていただきます。下記の連絡先までお名前をお知らせください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≪≪ 分 科 会 ≫≫

◎貧困と不安定雇用と社会的排除はもうたくさんだ!反G8東京行動主催:G8サミットを問う連絡会貧困労働WG開始時間:13時会場:新橋区民会館大集会室交通:各線「恵比寿」駅から徒歩8分フライヤー:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/246

◎自由貿易が食料危機を招く!!主催:脱WTO/FTA草の根キャンペーン時間:14時~17時会場:アカデミー茗台学習室B交通:メトロ丸の内線「茗荷谷」駅から徒歩7分詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/253

◎非正規の仕事に正当な評価を!主催:均等待遇アクション21+CAWネット・ジャパン時間:14時~17時会場:文京シビックセンター3階和室交通:メトロ「後楽園」駅、都営「春日」駅徒歩1分等詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/266

◎生活の営みを破壊する「軍事化」を許すのか?主催:ピープルズ・プラン研究所+アジア女性資料センター+新しい反安保行動をつくる実行委員会時間:13時15分~17時会場:文京区男女平等センター研修室A交通:地下鉄「本郷三丁目」駅徒歩5分、「春日」駅徒歩7分等詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/264

◎私たちの税金が貧困を作る――アジア・アフリカそして日本 共催:Jubilee South、聖コロンバン会、アジア太平洋資料センター(PARC)、ATTAC Japan(首都圏)、債務と貧困を考えるジュビリー九州時間:13時30分~16時30分会場:アジア太平洋資料センター(PARC)2F会議室千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル交通:都営地下鉄「小川町」駅、メトロ「淡路町」「新御茶ノ水」駅から徒歩2分等詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/275

◎生命特許主催:聖コロンバン会時間:10時~13時会場:アジア太平洋資料センター(PARC)2F会議室千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル交通:都営地下鉄「小川町」駅、メトロ「淡路町」「新御茶ノ水」駅から徒歩2分JR「御茶ノ水」駅から徒歩6分詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/283

◎対テロ治安弾圧と戦争協力体制を問う主催:戦争協力を許さない東京ネットワーク時間:13時~会場:文京シビックセンター 区民会議室 3階会議室A交通:メトロ「後楽園」駅、都営「春日」駅徒歩1分等詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/313

◎公共サービスと労働運動の再生主催:ATTAC Japan(首都圏)公共サービス研究会時間:13時~場所:たんぽぽ舎会議室交通:JR水道橋駅5分詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/314

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

☆★☆ 6月29日(日) ☆★☆

≪ ♪ オルタナティブデモ ♪ ≫

柏木公園を出発して、新宿を一周します。「SHUTDOWN!G8サミット」という思いをアピールしましょう。先頭にはサウンドカーが出ます。大きなバナーも登場します。踊るのが苦手な方も、後ろでプラカードを掲げて歩くことができます。それぞれのスタイルを持ち寄って、自分たちの気持ちを表現しましょう。◎場所:新宿柏木公園◎住所:東京都新宿区西新宿7丁目14◎交通:都営大江戸線「新宿西口」駅2分、JR「新宿」駅7分等◎時間:14時30分集合、15時出発◎詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/280

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆◇ 連絡先 ◇◆◇メールアドレス:g8tokyo@gmail.comweblog:http://www.jca.apc.org/alt-g8/?q=ja/blog/10

◎ピープルズ・プラン研究所東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F
電話:03-6424-5748FAX:03-6424-5749◎ATTAC Japan(首都圏)東京都文京区白山1-31-9小林ビル3F
電話:03-3813-6492
FAX:03-5684-5870

チラシです。クリックすると現物が表示されます。


Susan_George.jpg

1.一流の人


植草一秀氏流の人は難しい物事の本質を簡単に説明する。二流の人は、難しいことは難しく、簡単なことは簡単に説明する。そして、三流の人は簡単なことも難しく説明する。」という言葉があります。出典は不明ですが言い得て妙です。世の中の学者や評論家の多くは体制を擁護するための言説を展開することを生業(なりわい)としています。そのために簡単なことも難しく説明することによって自らの有識者としての権威を振りかざします。そういう観点で今の護憲派のブログを見た場合、天木直人さんや植草一秀さんの記事はとても貴重だと思います。植草さんはれっきとした経済学者でありながら書かれている記事はとてもわかりやすく、物事の本質を突いておられると思います。しかも多くのブログに目を通された上できめ細かく、記事の中でコメントされるその真摯な姿勢にとても共感を感じます。まさに超一流の学者さんです。今の日本ではとても貴重です。

7年くらい前だと思いますが大阪読売テレビの報道番組で桂文珍さんが司会をつとめる「ウェークアップ」にコメンテーターとして植草さんが出ておられました。その番組には現経済政策担当大臣の大田弘子さんも出ていたのだが、真実を発表する人が今の世の中では如何に不遇にされてしまうか、そのあまりもの違いに辟易たる思いを抱いてしまいます。

2.敵を欺くにはまず味方を欺く


小泉前々首相泉改革というものが国民の圧倒的多数を不幸にしたものであることがようやく認識されるようになった今、本来であれば衆議院を解散して総選挙に臨むというのが本来の民主主義であり、日本国憲法の精神である。にも関わらず自民党内で対立を偽装し、それをメディアを使って国民にとって大きな問題であるかのように欺いているという植草さんの指摘はまさに本質を突いていると思う。上げ潮派は同時に官僚権力打破でそれに対して増税派は官僚権力温存派であり、一時的に後者を意図的に持ち上げ、時を見て挽回に入り、国民の支持を得るというストーリーを見抜いている今、この偽装された対立などは所詮「目くそ、はなくそ」程度のものでしかないということである。あの郵政選挙の際も官僚打破への姿勢を見せたからこそ国民が支持してしまったのだ。

自民党内偽装対立


の政治状況を突破する方向性は上記の偽装対立の中からは生まれてこない。国民にとってより重要な問題はそんな対立ではない。

植草一秀の『知られざる真実』: 政治の対立軸(1)市場原理至上主義VS弱者保護より引用
私は政治の対立軸として三つの問題が重要だと考える。第一は市場原理と弱者保護についての考え方だ。「市場原理至上主義」対「弱者保護重視」と置き換えてもよい。第二は官僚利権に対する考え方、「官僚利権温存」対「官僚利権根絶」と捉えられる問題だ。第三は外交の基本姿勢だ。「対米隷属外交」対「独立自尊外交」と置き換えることができる。


ったく指摘されるとおりだと思う。ただ表現として『「市場原理至上主義」対「弱者保護重視」』だと「頑張った人が報われる社会を目指す」ことのどこが悪いかというような反論を述べる人間が必ず出てくる。それに対して私は表現を次のように変えてみた。「市場原理至上主義」を「資本家放任主義」、「弱者保護重視」を「国民の幸福追求と生存権の重視」とした。「弱者」という言葉は私は適切ではないと思う。なぜなら多くの経験と才能ある人がその能力を発揮する機会がなく、低賃金での奴隷労働に従事している事実があるからだ。「強者」に行きすぎた権利が与えられたが故に「弱者」が生まれてしまっているのです。また「官僚利権温存」されたが故に「弱者」への福祉切りすてが起きているのです。以下はこのことを示した図です。自民党内の「偽装対立」が国民にとってどうでもよいものであるかを多くの国民に理解していただくためにはこのような図が大切だと思い作りました。多くのブロガーが自らの主張を文字で表現されていますがそもそもウェブの文字というのは紙の文字に比べて読みづらいし、忙しい人にとって多くの文字を読む時間が限られます。そういう意味において植草さんが文字によって主張されていることをこういう図で表現することはとても大事だと思います。予想されるマスゴミに抗するためにもぜひご活用ください。
期待される政権


3.外交姿勢について


とんどの国民は何故、植草さんが逮捕されたかなどまったく知らない。それは経済における「対米隷属」の実態を明らかにされたからである。「独立自尊外交」などというとほとんどの国民は「日本は独立国でしょう?」と疑問に思うだろう。しかし、その実態はアメリカの属国であることは明白で「バブル崩壊」などとまるで物理現象であるかに錯覚させている裏でアメリカ金融資本による日本の国富の収奪があった。また小泉による「国家的」インサイダー取引とでも言える株の暴落化により、アメリカ金融資本に日本の大企業の株を安値で提供し、日本の属国化が進み、同時に多くの貧困層を生み出したのだ。

4.ブログについて


本においては残念なことにウェブの文化は間違って伝えられていることが非常に多いのです。「ホームページ」という言葉も誤用されていますし、「リンクフリー」という言葉も和製英語で間違っていますし、そもそも本来のウェブにはそういう文化はありません。ましてや「他のブログに言及したらトラックバックをしなければならない」などという決まりなどありません。もっとも逆にトラックバックする際はそのブログのことを言及するべきという考え方はあります。

でも書いていますがウェブの文章は基本的に読みにくいので文字だけの情報の場合は特に注意が必要です。「段落」を設けることは大切ですがその段落が多くなった場合「小見出し」を設けることは話の枝葉をはっきりさせる上でとても重要です。加えて「引用」にはインテンドを加えたり、「項目」としてまとめるなどの工夫も必要かと思います。またブログの影響力は「カナダde日本語」の美爾依さんが表示されていますがBlogInfulenceで計測できるのですが、基本的には他のブログにどれだけリンクされているかが大切ですのでトラックバックできるようにすることは大切だと思います。私は日本ウェブの第一人者である神崎正英さんの「ユニバーサルHTML/XHTML」を読み、その考え方を誰にでもわかることを願って「高校生のためのホームページづくり」にまとめました。ご一読いただければ幸いです。

1.狂気の「地球温暖化」ファシズム


eco_car.jpg日の記事で福田ポスター第2弾をパロってお見せした。どうも最近の「地球温暖化防止」のキャンペーンが異常すぎると感じていたのでタイミングも良かった。偶然というか同じ日に同じような疑問を次の方々が記事にされていた。



・[公式] 天木直人のブログ:いつからCO2削減問題がこんなに大きな世界的課題になってしまったのか
・人類猫化計画 コンビニ深夜営業自粛って、もはやエコ・ファシズムでしょ。CO2は温暖化の主犯じゃないし。

元を正せば次のような対立の図式があったように思う。
・体制派~戦争推進、環境破壊、原発推進
・反体制派~戦争反対、環境保護、エコエネルギー推進

ラク戦争が開戦となった2003年には、わたしは中村敦夫さん率いる環境政党「みどりの会議」のサポーターでそこから中野区議会選挙に8期目として立候補されていたKさんの応援をしていた。その時のスローガンのひとつが「戦争こそが最大の環境破壊だ!」というものであった。今でも戦争に反対する人たちはキャンドルナイトを積極的にやっている。

が異常を感じたのは「低炭素化社会」という言葉を聞いた時からで、私のリトマス試験紙が大きく反応したのだ。らくちんランプ: 骨太方針案に盛り込まれた、狂気の「低炭素化促進」という標語の中で以下のように書かれている。

さて、中部大学の武田邦彦教授が、御自身のHPにアップされた、狂気の歴史というタイトルの日記は、狂気の低炭素社会を実現するために環境税を導入すべきだという文言を盛り込んだ骨太方針案を作成した「大田弘子経済財政担当相」に、是非とも読んでいただきたい内容ですので、以下その全文を転載します。

(以下転載)

狂気の歴史


人間はやさしい心を持つ動物である。他人のために涙を流すこともできるし、時によってはわが身を犠牲にすることすらできる。でも、人間の歴史は狂気の歴史である。最近の500年ぐらいを見ても、奴隷、植民地、ナチスなど「なぜ?」と思わず声を出しそうなことが多い。

相手を見れば人間であることがわかるのに、奴隷という名前の所有物として、その人たちを船で運ぶ時に「積み荷」が重たいからと言って何人かの「奴隷」を海に投げ捨てるということもあった。相手は独立した国であることがわかるのに、武力で占領して植民地にする。植民地では利権をむさぼり、反抗すれば虐殺する。理由はなんでも良い。現代でいえば「大量破壊兵器を持っている」とウソをついて弱い方のトップを絞首刑にする。

戦争にも理由はある。いつも理由があり、それはまともそうに見え、そして大きな被害が出ることが分かっているのに突入する。そうなりかけたら、止めるのは難しい。なんでも特定の理由に結びつけるからだ。

私は現在の日本で嵐のように吹きすさんでいる「温暖化」も狂気のように感じられる。その理由は簡単だ。簡単であるがゆえに狂気のように感じられる。

1)現在はまだ大きな被害は出ていないし、自然の気温変化の範囲内であること。

2)将来のことを科学が予想しているが、科学は将来を予想できないということ。

もう、すでに大きな被害が出ているなら別だが、海水面が数センチ上がったり、北極の氷が無くなるなどは何度も起きていることであり、なにも初めてではない。

だからみんなが「温暖化の被害」と言っているのは科学が予測した結果の受け売りだが、科学は将来を予想することはできない。特に気象のような複雑なことが計算機で予測できるはずもない。方程式、定数、変数など未知の部分が多すぎるからである。

しいて言えば、「ある特定の結果を出そうとして、入力を細工すれば希望の将来像が計算できる」という技術レベルにある。この狂想曲はどこまで続くのだろうか?また、過去にあったように大きな被害を出さないだろうか?

二酸化炭素は生物にとって唯一の「命の源」なのに、それを排斥しようとするなど狂気としか思えないが・・・

(平成20年6月14日 執筆) 武田邦彦

大田弘子閣僚の中で太田弘子氏は唯一、生理的に好感の持てる方なのでぜひ読んでいただきたいものである。(笑)戦後60年にものぼる自民党政治の中でどれだけの無駄な公共事業が進められ、その結果として自然が破壊されただろう。戦争などその最たるものである。そんな政権与党が急に狂ったように「温暖化」を言い出したのである。裁判員制度もそうであるが、メディアに毒されている人間ならまだしも、それらを常に批判的な立場でチェックしているわたしからすればまさに「狂気」なのです。

2.私の仮説


トヨタ田原工場ういう時にはまず仮説を立てることが大切である。多くの国民を犠牲にして売国政治を推し進めてきたアメリカ傀儡政権が真剣に「地球の未来」を心配しているなどとはとても信じられない。明治の昔に「ハレー彗星」が地球にぶつかり息ができなくなるなどというキャンペーンが張られた。私は小さい時にテレビでそれを取り上げたドラマを見てとても怖かったことを今でも覚えている。その頃は少しでも息ができるようにということでタイヤチューブだとか空気を入れる容器が売れたという。今から見れば馬鹿みたいかもしれないが現代日本人も同じようなキャンペーンに遭っているのではないか?

all_denka.jpg

ず原油高騰が仕掛けられた。そこで今までの車ではとても維持できない。古いエアコンでは電気代が高くつく。ガス代も上がるからこの際、思いきって「オール電化」にしよう。家族数が多いとぐんとお得で光熱費の安くなった分をローン返済に回してもまだお釣りがくるらしい。それならいっそのこと屋根にソーラーパネルでも付けて余った電気は買い取ってもらう。う~んエコエコ。いい響きだなぁ~!おまけに未来の地球にも貢献できる。車はやはりハイブリッドカ~がいいかな。名前もいいな~ブリブリ。近くまでの移動だったら電動自転車がよろしおます。そこのあなた!そうそう下手な作文を書いているあなた!そんな5年も前のXPのノートなんて熱は出るし、液晶画面は暗いし、VISTAも使わずにパソコン教師をしようとしているなんて頭がおかしいですよ!

エゴの木うお解りだと思う。エコ商品を拡販したいメーカーと政府・メディア・研究者が一体となった「G8記念エコ商品特別大セール」がひとつめの答え。

エゴの木ふたつ目はそういうエコキャンペーンの中でも石油や原子力に代わり得る新しいエネルギーの存在を無視し、世界の石油利権と原子力利権を守ること。とりわけ常温核融合技術が既に開発されつつある事実は徹底的に隠蔽する。

エゴの木三つ目はそういうエコ商品も買えない貧困層を水光熱費で破綻させること。まあこんなところではないだろうか?あくまで私の仮説なので読者の皆様のお考えもコメントでお聞かせください。

2006051003.jpg

地球温暖化の疑いようもない証明」パンツのサイズが小さくなってきたのも温暖化の影響だって?だめだこりゃ
inchiki.jpg

真をクリックしていただきますと自民党エコサイト「エコロジミン」が開きます。
福田ビジョン」なんて国民が原油高とそれに伴う物価高に苦しんでいる時に風雲尽きた福田内閣が40年後のことをビジョンしたところでそのインチキ臭さについつい勉強してしまいました。しかしクリントンもゴアもさすがはFuckfellerの子飼いさんだけあります。Go!Fuckyourself!

福田ポスター第2弾!ホッキョクグマとツーショット

自民党は20日、福田康夫首相(党総裁)の就任後第2弾となる政治活動用のポスターを発表した。7月の北海道洞爺湖サミットを前に「環境」をテーマに2種類作製した。キャッチコピーは「環境は、日本がリードする」と「世界の環境、みんなで守ろう」。1種類は地球温暖化防止の象徴としてホッキョクグマを起用し、ノーネクタイ姿の首相とのツーショットで環境問題に取り組む姿勢をアピールしている。


術はないけどアイディアだけはあると思われる方はぜひご連絡ください。いつでも簡単に別バージョンを作ります。

●必読ページ ゴーヤンのぼやき日記:地球温暖化の嘘と、それによって金儲けを企む連中
反戦な家づくり 学校の先生は、温暖化を教える前に必ずこの本を読んでください。

子供の頃に明治の昔「ハレー彗星」が地球にぶつかるというドラマをやっていてとても怖かったのをはっきり覚えている。

反戦な家づくりの名月さまよりトラックバックをいただき了承させていただき表示されていたのですが何故か消えてしまいました。改めてここにご紹介させていただきます。ありがとうございました。

北海道洞爺湖サミットにおける主要議題の1つは「地球人口削減問題」。この問題は世界中の人々に分からないように秘密裏に取り組まなければなりません。日本=傀儡福田従米政府はその先頭に立ち、私たちのエリートの生き残りのため、鬱陶しい出来損ないの撲滅のために世界の議論をリードしていく決意です。ふふふン~♪

ego2.gif ego.gif

クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
hukuda_akiba.jpg

1.派遣のプチ反乱


瀬ユキさんに教えてもらったブログにおもしろいコメントがありました。あまりにもお下品な言葉は○で誤魔化していますが、日本人であれば解るはずです。(笑)










http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/06/post_11e6.htmlより

●ライン作業で製品に鼻○をつける。食品なら○毛、ツバ、劇物を入れる。
●ボルト、ナットを粗悪品にすり替える。コードに切れ込みいれる。

自動車なら欠陥品続出、漏電で火災発生、食品なら信用ガタ落ち。
やった後バックれる仮に特定されてもシラをきり通す。
加藤某も殺人までしなくても・・やっちゃったもんは仕方ないけど。


の都ホテルでさえ「シェラトン都ホテル」になったと思ったら鮮度が悪くて食べてもおいしくもないサラダなんかを出し、食べたものならたちまち下痢状態。(これは去年の忘年会での実話であり、けっして小説の話ではありません。なぜか味覚音痴の人が多いようで喜んで食べていました。)かつての日本製品の優秀さは終身雇用と年功序列という日本型の経営の上になりたっていたのだが、グローバル経済と言う名のむき出しの資本の論理が世界を闊歩し始めるや、かつてのような愛社精神やそれにもとづく現場での創意提案などという労使協調型の経営は小泉のパフォーマンスにつられていつのまにかこの日本から姿を消した。

2.日本の野党はやる気あんのか?


来であればあれだけ参院選で大勝し、その後の地方選でも善戦しているわけだし、与党政治の酷さや官僚の横暴さが多くの人々にも感じられているのだから、もっと明るいムードになっても良いのだがどうも息苦しい。福田政権になってからというもの、やたらと地球温暖化ということが叫ばれるようになってきた。私なんかはかなり自分の直感に頼る人間である。悪党の巣窟である与党の人間は国民のことなど考えていないのだから、いわんや地球の将来のことなど何も考えていないのは当然で、そこに裏があると勘ぐるのです。そしたら何人かの理科系的なブロガーの人たちが裏の事情を伝えてくれるのです。そこで共産党や社民党を見ると与党と同じように温暖化を問題にしているのです。おまけにネット規制法でもなんら審議らしきものがなかった。同じように与野党合意で成立した「裁判員制度」なんて怪しいことはなはだしいのです。なぜ国民の本来の仕事を休ませてまでそのような赤紙に従わないといけないのか?そこには明らかに悪党どもの魂胆があるのです。つまり法律の素人を裁判に参加させることによって検察側の立場に誘導させたいという意図が感じられます。それらに異議を述べることができない野党の怪しさも確信犯的なものがあります。リチャード・コシミズさんも天木直人さんも共産党の供託金の問題に触れておられます。供託金を没収する得票率を下げて共産党にいままでのようにどしどし後方援助して欲しい自民党からのメッセージであることは明らかです。社民党は反貧困の運動にも関わっていますがどうも本気さが伝わらないのであまり歓迎されていないように感じます。「格差は昔からあった!」などとのたまった小泉売国奴に対してまともな反論をした政治家がいただろうか?

NPO法人「もやい」の事務局長である湯浅誠さんはきわめてわかりやすく説明されている。「格差といえば相対的な問題と受けとめられ、絶対的な貧困の問題が見えにくくなってしまうからだという。例えば、それぞれ年収600万円の2人が年収500万円と700万円に分かれるのはまだしも、年収400万円の2人が年収700万円と100万円とに分かれたら、100万円の人は最低限度の生活水準を保って生きていけない。 」

来だったら野党がこぞって秋葉原にお祈りに行き、加藤容疑者の罪は罪として許さず、派遣労働という労働者の生活破壊こそがこういう凶悪事件の温床となっている事実を指摘し、一日も早くこのような労働形態を撤廃し、奴隷的な状態に陥っている国民を野党が先頭にたって救済するのだということを街頭で訴えるべきなのだ。そもそも3年前の郵政インチキ選挙において小泉の真剣演技に騙された多くの若者たちが自民党を支持した結果、多くの貧困が生まれたのだ。そういうからくりを何故、野党は声を大にして叫ばないのか?ボランティアでひとりでも多くの人に必死の思いで書いている私たちブロガーは徒労で無駄なことをしているのだろうか?私はそうは思いたくない。人それぞれに持ち味がある。私にも持ち味があり、それは直接いろんな人たちにお聞きしている。だからこそ乏しいお金でどうにか生きている。

の遺産を受けておりながらも、それをひたすら隠し、毎晩ホストクラブに通っている悪妻に「家計が苦しい」と泣き突かれ、しぶしぶ小遣いを減らされている馬鹿な夫の立場にこの国の国民はいつまで甘んじるつもりなのか!財政が苦しいなどというまやかしに騙されてはいけない。この国の悪徳官僚と悪党政治家どもは財政破綻したら沈み行く泥船から逃げ出すための「タケコプター」くらいは周到に用意しているのだ。国会の論戦など私には所詮茶番劇にしか見えない。官僚が残業して書いている答弁書による国会質疑などうわべだけのやりとりにしかすぎない。北朝鮮との交渉の真の姿などはまともに報道されるわけはない。すべての国は独立国という体裁だけであって中身はすべからく傀儡にしかすぎないのだ。日本の野党というのも与党と対立を装っているが、その実態はきわめて怪しいと言わざるを得ない。背の高いイインチョウと小柄なトーシュに言いたい。

「わたしたちの味方をするのか?それともテロリストの味方をするのか?」と・・

※小柄なトーシュさんは気さくで愛想も良いから人間的には好きなんですけどね。

bush460new.jpg



は粉物が好きであるがそれらにイカやタコは欠かせない。毎週届いている野菜はなかなかおいしいし、時には珍しいものもあるので重宝しているのだが、料理に追われて未消化気味になっている。玄米中心の生活で料理もこまめに作るのでどうにか乗り切って来たが、どうもこの先を考えると不安が募る。ミャンマーサイクロンや四川の地震、日本における東北での地震。留まる気配のない原油高と食料の値上げ。こんな状態でインフレに突入したらとてもこの先、ここで生きていく自信がない。New World Orderなどという人類奴隷化計画が益々進んでいることが肌身で感じることができるのでかえって危険な状態に突入した場合はより冷静に居られるかも知れない。メディアが連日、狂騒劇を演じている今の状況と比べると危険な状態に突入した場合の方が精神的には楽なような気もするが、兵糧攻めの籠城状態になるのはなんとしても避けたい。

そらく「9条を守れ!」としか言わない護憲派の人たちは「温暖化防止キャンペーン」が原子力利権のためのプロパガンダなどということは想像だにしていないだろう。ましてや常温核融合なる技術がすでに20年も前から開発されていてすでに実験に成功していることなど夢のまた夢でしかないだろう。ましてや東北の地震が人工地震の可能性が大であったことなど想像もしていないと思う。護憲派の人たちでさえそんなものであるから多くのB層のみなさんの考えていることなど押してしるべしだ。

全管理に問題がなかったか捜査しています。」って?問題なかったわけがないでしょう。「予想していなかった」って想像力のないことをのけのけと言って恥ずかしいと思わないのでしょうか?そういう眼で東京の防災対策を見れば危険なところは数限りなくあると思います。
曜日は宅配野菜が届くので冷蔵庫の整理をしてスペースを確保しました。洗濯、掃除、ゴミ出しもきちんとしないと足の踏み場もなくなります。一畳半のネットカフェから比べると断然ベターですが肩身が狭くて窮屈なのです。送っていただいた「しらす」の生の方は早く食べないと駄目なのでお昼は「しらす丼」を作りました。まったくの創作料理ですのでご紹介。

1.玄米一合、しょうが、トマト、きゅうり、レタスを釜に入れ、しょうゆ、みりんで味をつけ炊きます。

Dsc00659.jpg

2.炊きあがったかやくご飯を丼に入れ、長いもののとろろと卵をまぜたものを上にいれ、さらにたっぷりの「しらす」とのりをまぶして出来上がり。

Dsc00662.jpg


Dsc00666.jpgDsc00667.jpg
配達されて来た野菜に葉っぱ付の大根があったのでふりかけをつくりました。先週届いた「新しょうが」を使って佃煮をつくりました。


回の岩手・宮城内陸地震は2000年に私が遭遇した「鳥取県西部地震」と同じくらいの規模でしたが被害は今回の方がより大きいようです。亡くなられた方々のご冥福をお祈りしました。こういう大規模な地震で何が嫌かというとたびたび襲ってくる余震なのです。鳥取の地震は神戸の地震と比べようありませんでしたが、余震はずっと頻繁に起こっていたのであまりにも気持ちが悪くなり、大阪の実家まで帰りました。大阪の実家に着いたら足がぶるぶる自動的に震えていました。

今回の地震も人工地震である疑いがもたれています。
4つの目で世の中を考える | 人工地震のもう一つの証拠!岩手・宮城地震発生前、岩手地盤の建設株にまたインサイダー!

まったく腹立たしい思いになります。また先日常温核融合に成功された大阪大学の荒田教授に怪しい人物がコンタクトをとっているという。ご無事を祈りたい。
比谷小音楽堂というところで開かれたのですが、こんなところがあったことは初めて知りました。まあ近所でコンサートでも聴くような気軽さで出かけました。そこに集まったのは200人ばかりの60年安保闘争を闘った自称ジジババさんたちとその後輩にあたる全共闘世代の方たちでした。そういう点では当時、高校生だった私は若い方だったのです。

じ世代の三上寛さんやPANTAさんなどが演奏されたのですが、ライブ慣れしていて凄く聴かせていただきました。最近のギターアンプの性能が良いのかギターの弾き語りが迫力があり、私もライブをやりたくなりました。16歳の時はちょうど誕生日が一緒で10歳年上の高石ともやさんのライブの前座をやっていたことがありまして、当時は大阪でも「ベトナム反戦集会」などに1000名を越える人が集まっていましたので今から考えるとよくやっていたと思います。

会の最後の方で下山保さんという実行委員会の方の「6.14フェスタの詩」という朗読がありまして、これがけっさくで大いに笑わせていただきました。ここに全文をご紹介します。

6・14フェスタの詩    下山保

1、ジジババ賛歌
ハゲに白髪のジジ達よ、しわ染みだらけのパパ達よ
杖を突いたよぼよぼの、腰の曲がったよたよたの
寝たきり、よいよい、垂れ流し、街角排梱の仲間たち
60年安保の同志たち、全共闘の後輩たち
いよいよ俺らの時が来た
スカスカになった脳みそと、衰え隠せぬこのからだ
死んで残った遺骨をも、全てを使って闘おう
後期高齢者の新階層、フリーター・ワーキングプアの新階層
格差・格付けの新自由主義、こういう社会はぶっ壊せ

2、闘い賛歌
仲間たちよ、畑いじりはあんまりやるな、孫との遊びもいいかげんにしろ
夫は妻の面倒みるな、妻は夫の世話するな
時間を余らせ政治運動をやれ
体力に自信あるやつは全国を歩け、自信がなければ国会で座り込め
旧左翼は風前の灯、新左翼は自滅寸前
労働運動が消えかかり、学生運動など無いに等しく、政治運動もスッカラカン
そんな時だから政治運動をやれ
昔取った杵柄をとれ、最後っ屁をぶっ放せ

3、連帯賛歌
昨年の6・15集会、みんなでうなずいて決めたもの
「9粂改憲阻止一点で連帯」「小異を残し大同につく」
振り返って見れば我々は、権力の敵に党派の敵、味方の中も敵だらけ
分派闘争で明け暮れて、気づいてみたらジジイ・パパア
馬鹿げたことはもうやめよう
敵と見えたのは皆味方、違いがあっても気にするな、違いがあるから意味がある
全学連と全自連、時が過ぎれば仲間内
今年の5月3日には、フリーターメーデーデモ行進
「俺たちを生きさせろ」の大合唱、ジジババみんな大感涙
やっと若者が見えてきた
格差社会の若者と、姥捨て時代の老人が
「生きさせろ」で連帯だ、ジジババ孫が手をつなごう

4、行動賛歌
我々は何をなすべきか
まず「9条バンク全国無期限キャラバン」運動
個人の意思を明確に、9条バンクに委託する
この運動を全国に、3500万人に広げていく
全国キャラバンは年内に、石橋上人と正清が
沖縄辺野古をスタートに、9条改憲阻止の日まで
歩き続ける決意をした、この運動を拡げよう
次に何をなすべきか
黒羽純久に見習おう
「命尽きるまで」の遺言を、活かす運動がふさわしい
「国会姥捨て山」運動を、ジジババたちに提案する
姥捨て時代の我々の、強烈なお返し運動を
一片のユーモアのかけらも無い、老人切捨て政策に
ブラックユーモアで対決を
寝たきり垂れ流しで困っても、家の人に迷惑掛けるな
病院に行くな施設に入るな、その身を国会に捨てさせろ
姥捨て政策の行く末を、国会に始末をつけさせろ
俺はすでに決意した、後に続くのを待っている
「命尽きても」の運動もある
まさか遺体は捨てられない、遺骨少々なら良いだろう
国会議事堂の正門に、爪の先ほど散布して
石橋上人が経をあげる、ブラックユーモアの第二弾

5、遊び心と9条賛歌    
平均寿命はあと10年、100まで生きても30年
どう生きるかの問いかけは、どう死ぬるかと同じこと
残った人生を楽しもう、無駄・むら・遊びに徹しよう
9条運動も楽しみたい、飲んで遊んで勝ちに行く
9条残して世の中変えて、自己満足に浸ろうや


が呆れたのはたった200人くらいのジジババの集会におびただしい数の公安警察や警備の警察官がざっと100人くらい居たということです。これは税金の無駄遣いというレベルではありません。明らかに憲法違反の税金泥棒です。後期高齢者医療制度に怒りを感じるのであればこういう税金泥棒の存在をアピールしなければなりません。そのあたりがジジババさんたちには欠落しているように感じました。まあ「9条を守れ!」だけしか言えない人たちの限界だと思いました。いくら銀座で叫ぼうが旧態依然とした古くさいデモのスタイルでは見向きもされないということを嫌というほど感じたのでした。護憲派でネットをやっている人であれば私を知っている人は多いと思うのですがジジババさんでネットをやっている人はほとんどいない状況ですから「こりゃだめだ!」と言わざるを得ません。

日は帰ってからしばらくしてからミセスKさんから電話がありましてSkypeをやることになりました。ミセスKさんはSkypeは初体験ということで滅茶苦茶エキサイトされまして結局4時間以上お話ししたのです。まああとおふたりくらい参加していただければまさに「朝までSkype!」になってしまいそうです。おかげで今日は眠いのです。石橋上人の引っ越しをお手伝いすることになっているのですがあまり無理をしないようにします。では・・

Dsc00653.jpg
日は私のブログの愛読者でほぼ毎日メールが来るミセスKさんからシラスが大量に送られてきたのでお礼に電話をした。2時間ほどの長電話になってしまったがお礼に夕食を写真にすることにした。

tonarino.jpg

近とても気にいっているのが「夏野菜の味噌酢あえ」レシピなんてまったく適当で1.味噌、2.酢、3.さとう、4.しょうゆ、5.豆板醤をボールに混ぜておき、フライパンで炒めた1.チンゲンサイ、2.きゅうり、3.にんにく、4.しょうが、5.みょうがだけ(らでぃっしゅぼーやからは時々変わった野菜が送られてきます。)、6.送っていただいたシラスをボールに入れて混ぜて出来上がり。簡単なものです。まったく何のレシピも見ていません。レタスもたくさんあるのですが少しゆがいてからサラダにすると多くの量を食べることができます。

Dsc00643.jpg

方の報道番組でやっていたのですが埼玉県の蕨市で住民票が移動できるネットカフェが紹介されていた。CYBER@CAFE/漫画 マンガ まんが喫茶 インターネットカフェ。格安宿泊料金。シャワー プリンター コインロッカー 住民票登録2ケ月半もここに泊まっている19歳の女の子は1畳半のスペースに私物を満載。コンビニで買う食事だけで生活しているがけっこう気にいっているという。大地実さんとも2時間ほど長電話をしたのだがマイケル・ムーアのシッコでは北欧の刑務所が紹介されていてなんと塀がなく、刑務所から仕事に行っているというのだ。日本のネットカフェの住民よりよほど恵まれているのです。あんなまともに寝ることもできないような所で「気にいっている」なんて本心で言ってるのでしょうか?

なんかやらせくさいナ~!

asukayama0505096.jpg

明日も朝からここでウォーキング&ランニングをします。

あのイチローがなんと殺人をしようとしています。と言ってもテレビのドラマの話です。しかしなかなか役者やのォ~!こんな高給取りがなんでまた役者をやるのでしょうかね?引退後のことを考えてるのでしょうか?働かなくても充分お金はあると思うのですが所詮わたしのような貧乏人には解らない世界です。
http://wwwz.fujitv.co.jp/furuhata/index.html

1.嘘つきほどデカイ声を出す!


furutachi.jpg議院から首相に対する問責決議案が出され可決されたと思えば、その翌日には衆議院で内閣信任案が可決された。「みのもんた」や「古舘伊知郎」といった電波男芸者(電波太鼓持ち)が代表するメディアの言うことと言えば、「何故、今の時期に問責決議案なのか?」だとか「国会で議論をつくせ!対案を示せ!」とかB層視聴者にとっては中立に思える発言と思えるのかもしれない。しかし今や内閣の支持率は高めにみても20%台を切り、ネット世論では10%台も切っている状況である。そういう状況で与党も野党も叩くということは一見、中立に見えるかもしれないが基本的に与党擁護、体制べったりの主張でしかない。いくら「みのもんた」や「古舘伊知郎」などの男芸者が正義漢ぶって「黙っていられない!」などとミスター年金マンの長妻あきら氏のキャッチフレーズ「黙っちゃいられん!」をパクったところでそんなパフォーマンスに騙される国民がまだ居るのかと思うと頭が痛くなる。

に内閣の支持率を多めに見て20%としよう。80%の人が支持をしていないか、どちらとも言えないのが現状だ。そんな現状の中で与党も野党も叩くというのはどう考えても体制擁護以外の何物でもない。本来のジャーナリズムとは体制に影響されることなく最も多くの国民の立場を代弁すべきであるし、正しい未来に対して先を示すたいまつの如き役割を担うべきものである。そこまでは期待しないとしても80%の人の真ん中くらいの立場に立つことこそが公平だと思う。「ねじれ国会」などという言葉自体、体制側が作った言葉だと思うが、本来の憲法の精神から言えば衆議院と参議院がねじれたとすればそれは民意の転換なのであり、衆議院の勢力が直近の民意を反映していないとすれば解散・総選挙をして民意に問うことこそ主権在民に代表される日本国憲法の精神であり、民主主義の根幹をなすものなのだ。なぜこんなこともわからずメディアに振り回されるのか私には理解不能である。米国産牛肉の輸入問題で70万人もの人々が集まる韓国と違って、吉野屋の牛丼をうれしそうに食べる馬鹿どもが多いのが本当に不思議である。

2.マスゴミが凶悪犯罪の温床と化している!


sasaki_gomi.gifされてはいけない。正義漢ぶって「黙っていられない!」などと一見、反体制に見えるプロパガンダで盲目の羊を真実の見えない囲いに追い込むメディアこそが多くの若者を逃げ場のない閉塞状況に追い込んでいる巨悪そのものなのだ。「会社が悪い、親が悪い、社会が悪い」などというのはメディアが吹き込んだ嘘に騙された結果の思いだろう。「泥棒官僚・売国政治家・嘘つきマスゴミ」こそが日本の巨大3悪である。もちろん労働者を物のように扱う新自由主義に毒された資本家や日本から富を収奪している米国資本も同罪であることは明白だ。嘘つきは右のゴミを見ていただければ解るように顔の左右が対照ではなくなるのです。

藤容疑者が携帯の掲示板に自己中心的な書き込みしかしていなかったようだが、それらのひとにぎりの読者が「日研総業ユニオン」や「反貧困ネットワーク」や「NPO法人もやい」などのことを伝えてあげることができていれば暴発を防げたのではないかと思う。このような凶悪犯罪に対して「歩行者天国を中止にする」とか「ダガーナイフの生産と輸入を中止」したところで何の問題の解決にもなりはしない。根本的な解決は国民を不幸にする政権をひきずりおろし、国民の生活を守ることを何よりも優先する政治への転換を求めることだ。黙っていても何も変化しない。日本の国民に求められていることは憲法第12条に明記されたの不断の努力であり、それは声を上げることだ!

3.番組改編問題でのNHK逆転勝訴について


日の東京新聞ではいろいろ書いているがどうも論旨がはっきりしなくて解りづらい。「期待権」(要は取材された対象者の信頼や期待する権利)という法律用語を持ち出して放送法で定められている「中立的立場」に対して安倍晋三からの圧力で番組を改編したことに対して司法の公平性を無視した逆転判決をくだしたことであり、三権分立に反する反動的判決である。こんなNHKに視聴料などを払うのはドブに金を捨てるようなものである。史上初の首相に対する問責決議案が可決された日の9時のニュースでスピード社の水着がどうのこうのとくだらないニュースを垂れ流すNHKはもはや公許良俗に反する有害放送以外の何物でもない。
DNHK福田内閣版  DNHK福田内閣版

大地実さんから送っていただいたgoo-needsさんの傑作画像をご紹介します。
fkd.jpg

kmt.jpg
の中のことをいろいろ書いていると疲れてくることがあります。われわれはボランティアでまともな情報を発信しているというのに高給取りのメディアはロクなことしか発信していません。遅ればせながら、今回の秋葉原通り魔事件については普段よく読んでいるブログとテレビ報道のあまりもの乖離を見ざるをえませんでした。とくに私が共感したのは以下のブログです。

秋葉原通り魔事件に衝撃を受ける | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ
加藤容疑者が短大を卒業したのは小泉インチキ改革が登場する少しまえのことである。もうその頃から労働者の非正規化は怒濤の勢いで進んでいたのだ。政治家やメディアはこういう事件が起こると、それを「自己責任」の言葉でもって個人の責任になすりつける。ただこういう風に書いていても容疑者のあまりにもマイナス志向な発想を肯定化する気はないが社会がモラルを失い、間違った報道を繰り返すことによって自分たちの不幸の原因がどこにあるかが見えていない多くの若者を生み出す。そういう若者たちの多くがあのインチキ郵政選挙において小泉を支持した結果、自分たちの墓穴を掘ってしまったことにまだまだ多くの若者が気づいていないことが非常に問題であると思う。

も中学の頃はトップクラスだったのだが大阪府立の中で5本の指に入る進学高校に無理して入学したら一挙に落ちこぼれてしまった。おまけに政治運動に関わり始め、勉強などはそっちのけでデモに行ったり、マルクスやサルトルなどの本を貪り読んでいた。おかげで留年してしまい。残りの2年間の生活はとても嫌であった。それで入ったのが3流私立大学であったから人生の最初ですでに負け組だったのであるが、普通に働けば普通の給料が貰えた時代だったから25歳で普通に結婚し、3人の子供にも恵まれた。35歳を過ぎても結婚できない多くの若者が居る現在と比べると隔世の感がある。彼がまた自分のことを「不細工」ということ自体、あまりにも異性との関係が無かったからそういう悲観をするのであって、そういう独断に追いやった家庭や会社の人間関係も彼の暗さから来ているのだろうがあまりにも主観的な見方である。今のメディアなんかに出ている人間になんと不細工な人間が多いことか!不細工とは顔の美醜の問題ではない。その精神が醜い人間はやはりそれが顔にも表れるのだ。

秋葉原惨事 richardkoshimizu's blog

いつもの茶目っ気たっぷりの文章と違い、あくまで容疑者の視線にたってこのような病理に満ちた社会を作ったのは小泉であり、竹中であることを訴えている名文であると思う。
●永瀬ユキのブログ - 秋葉原事件について:レッテル貼りによる偏見/自由に対する規制強化/続報
こういう事件が起こるとメディアはしばらくネタを稼げるので連日こういう事件を取り上げる。地震にしてもそうだ。他人の不幸を横目で見てどこか安心している心がこういう報道をやらせるのだと思う。またネットに対する悪いイメージを演出するいい機会とばかりいちいち書き込みの異常さを取り上げる。そんなことを続ける限り、社会の異常さを告発する運動はなかなか伸展しない。今の自公政権は国民のための政治なんて決してやっていない。したがって「○○やって欲しい」などと言ってもそんなことを聞く耳を持ってはいない。韓国でも明らかになっているように直接声を上げることだ。無差別殺人なんてとんでもない。

●カナダde日本語 秋葉原通り魔は、自公政権がもたらした格差社会が生んだ犯罪
kamoshita.jpg

どうせこんなこと霞ヶ関では誰もが知っている常識なんでしょう
今更不快な気分になったってあんた何の責任も感じてないの?


kouritsuka.jpg

残業代なんて払っていたらいつまでたっても「業務の効率化」なんてできないって・・抑制なんて甘っちょろい言葉で抑制できる輩か?

tokai.jpg

お前らさんざん目こぼししてきたくせに、何が「慎まなければならない」だ!あんたら嘘つきに「教育」なんかに関わって欲しくないでんな。

huyushiba.jpg

お前ケンカ売っとんか?

nukaga.jpg

お前がやっていることは缶ビールどころの騒ぎではない「あるまじき行為」ではないの?

クールビズだか「かりゆしウェア」かなんか知らないけどなんかこいつら揃ってこんなのを着ているのを見ると無性に腹が立つのです。

1.調査の信憑性



いことをした人間が尻尾も見せていないのに「私がやりました」というだろうか?調査でカウントされた人間はタクシー券の使い方が尋常ではないが故にそれを良しとしない上司にきつく詰問された結果、白状せざるを得なかったのではないか?そうだとすれば財務省以外の省はそういう詰問する上司が居なかったというだけの話ではないだろうか?

2.残業の中身



の多くは国会での答弁の原稿づくりだという。これもふざけた話である。「三権分立」の考え方からすれば政治家の答弁を官僚が考えること自体、憲法違反ではないか!その憲法違反をするために残業代を稼いでいるなんてことは許されるものではない。与党政治家がまともな政治をやっているなら答弁なんて堂々と答えれば良いのだ。その悪行を誤魔化さないといけないから悪知恵だけは働く官僚が一生懸命作文しているなどということは言語道断である。こんなあたりまえのことを誰も問題にしないこと自体が私には疑問でならない。しかしまだ仕事をしているのはましであって飲み会が終わってから省に戻り、タクシー券を貰って帰る人間が居るというのだから信じられない感覚である。飲み会の時間も残業に含まれているというのだからおよそ民間では考えられないことだ。

3.嘘っぱちの「公務員改革法」



三流役者渡辺善美治維新以来の大改革」なんて大ボラを吹き、衆議院で可決された時には涙を見せたかと思えば、今度は満面の笑み。この笑みはどう見ても官僚の笑みを代弁しているだけのものでしかない。あほらし~!このおっさんいつまでたってもボンボンまるだしだけど演技はうまいようです。官僚擁護の自公政権を倒さない限り、官僚の横暴などおとなしくなるわけがない。よくぞ国民を欺いてくれましたね。


4.国交省は頭がおかしいぞ!



創価応援団冬柴交省は6日、運賃の割り戻しを禁じた道路運送法違反にあたる可能性があるとして、違反が確認されれば、タクシー事業者に最長半年の車両使用禁止の行政処分をする。」なんてことが今朝の東京新聞に書かれている。おいおい冬柴!あんた顔も見苦しいけど頭もおかしいぞ!問題はこういうことが起こらないようにどう対策することであって業者に罪を被せるなんてお門違いもいいところだ!

5.韓国が熱い!



「私たちみんなが市民で、代表だ」
[記者の目]民主主義のために「李明博退陣」を叫ぶ市民



イ・コンマム記者 iliberty@jinbo.net / 2008年06月02日12時50分

「最初は李明博大統領には小さな希望が残っていました。米国産牛肉問題も私たちが熱心に提起すれば聞き入れて、問題を解決するだろうと考えました。しかし今では考えが違います。これが李明博大統領の本当の姿なのですね。李明博大統領は退陣しなければなりません」

6月1日の朝、夜中に放水銃を受けつつ頑張った敦岩洞に住むとある女性は涙声で話した。彼女は李明博政権の実体を見た瞬間、李明博大統領はもはや大韓民国政府の首長にはなれないことを糾弾していた。

怒ったキャンドルは明確に李明博政権をねらう

5月31日の夜から始まった怒りのキャンドルデモは、「独裁打倒!李明博退陣!」を明確な目標にしていた。これは単に過度な警察の暴力で生じた瞬間的なスローガンではなかった。米国産牛肉輸入衛生条件長官告示強行に代表される李明博政権の『ビジネスフレンドリー』政策、国民が健康に生きる権利がいくらかの自動車を売るために無視され、教育、医療、水、電気などすべての市民が必ず使うのでさらに金になるようなものは、企業の利益創出のために受け渡す李明博大統領の政策全般に対する民衆の怒りの爆発だった。


っこのブログ: 文句を言わないニポン人でも紹介されていたがロンドンやソウルでは市民が文句を言うために立ち上がるのになぜ日本人は文句を言わないのだろうか?いろいろ考えてみたが「インターネットの普及」の違いではないかと思っている。今から10年前のことであるが日暮里に韓国人相手のネットカフェがあり、そこでは韓国の人たちがビデオチャットに興じていた。日本ではいまだにビデオチャットと言ってもイメージが湧かない人がほとんどだろう。画面にネット井戸端会議をしているメンバーの顔がずらっと並んで会話が楽しめるものだ。日本ではSkypeでさえまともにできる人は極めて少ない。昨日、豊島区立中央図書館のパソコン持ち込みコーナーで「有線LANはどれくらいのスピードが出ますか?」と聞いたのですが質問を受けた若い人は質問の意味がわからなかったのだ。いかに日本がネット後身国であることを証明しているようなものである。韓国はインターネットの普及率がすでに68%を越えたという。日本の普及率は携帯電話の分や法人の分が入っていたりでまったくあてにならない。まあはっきりしているのはネットに習熟している人間が多ければ今の既存メディアなど成り立たないということだ。まだそれらが成り立っているということは政治ブログなどを読んでいる人間はごく一部でしかないということだ。

韓国:5.24BSE牛肉輸入反対闘争


居酒屋タクシー11年間在籍したF社ではたびたび徹夜仕事があった。診断や調査というプロジェクトの報告会の前日はたいてい徹夜だった。たとえ深夜に終わったところで家に帰るためのタクシー代なんてでる訳はないので近くのサウナの仮眠室で寝た。当然のことながら自腹であるし、ましてや残業代など出ることはなかった。稼げば稼ぐほどボーナスに反映されるのでだらだら時間を過ごして残業代を稼ぐなどということはまったくなかった。そもそも民間の会社で深夜に自宅に帰るためにタクシー代が経費で認められる会社なんてあるのだろうか?民間でそんな感覚で仕事をしていたら利益など出ないと思うのだがどうなんでしょうか。ましてや後払いでチケットに金額を自由に書くのであれば多目に書いてキックバックを要求するなどということは簡単にできてしまう。今どきのタクシーはメーターがレシートを発行するのだから、目黒区の公明党区議で問題になった手書きの領収書なんて最初から不正をしていることの証拠でしょう。こんな金は元をたどれば業者のものではなく、税金であるのは明白なので「横領」以外の何物でもない。倫理規定と言ったレベルの話ではない。「居酒屋タクシー」なんてかわいいもので「ノーパンしゃぶしゃぶタクシー」なんてものがあるかもしれない。そもそも役人などが効率良く仕事をしているなんてとてもじゃないが思えない。今の事務の仕事と言えばかなりの部分をパソコンに頼っていると思うのだが果たして私の基準で初心者を卒業している人間がどれくらいいるかはなはだ疑問である。

こいつらが如何に腐った連中であるかはたびたび送られてくるトラックバックを見れば明らかである。ブロガーでない人たちはこんな腐ったトラックバックを見たことはないと思うのでこの際、さらしものにしようと思います。

08/06/02 ?Ω 拒否する

δ遵゙???β???Τ?Τ???????δ遵゙???μ???????????????ο??δ遵゙???μ????夫醇B????Τ??????????????償゚?ο??遵゙???μ????????δ遵゙???λ?????????Τ???????????????餤??遵・?????????κ?醇B??????????遵・?潤W???醇B?δ遵゙??μ???????遵シ???????遵゙?????遵ネ???????δ遵゙...


08/06/02 ?? 拒否する
????
???醇H????????償゚???Τ??餤????????????遵シ??????潤タ潤タ????Τ??ζ????????Τ????????Υ??????遵・??純・?????????λ????????????Τ????醇B????償゚?醇H?????????????序ナ???????潤ツ?醇o遵ニΥ??????????????醇B?????????????遵・???礦??????醇H?????????????Τ???遵゙Τ????...


08/06/01 遵ツ???? 拒否する
遵ツ????
遵ツ??衡??????醇B??????純??R?????曙イ???????????ξ?п?а??醇o・????衡???????醇H曙イ曙イ???£?????衡?????


こんな不愉快きわまりないトラックバックを送ってくる輩はなんと5119回もアクセスしている常連であった。アクセスなんて増えれば良いというものではありません。

訪問時間2008-05-24 10:58:01
ユーザーID# 200653037
ホスト名# EM60-254-214-125.pool.e-mobile.ne.jp
IPアドレス# 60.254.214.125
解析ページ# http://henrryd6.blog24.fc2.com/
ページID#
参照元ページ#
ブラウザーMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET
CLR 2.0.50727)
今回の閲覧時間0秒
今回の閲覧回数5119 回
初回の訪問(ページ)2007-01-19 09:38:36
前回の訪問(ページ)2008-05-24 08:59:36
初回の訪問(ドメイン)2007-01-19 09:38:36
(ドメイン)2008-05-24 08:59:36
画面情報1024 x 768 x 16bit
JAVA有効
COOKIE有効
OSの種類Win32
CPUの種類x86
言語の種類日本語
国の種類日本


の推測では勤め先からのアクセスだと身元がばれてしまうので私と同じE-Mobileでネット接続をしているのではないだろうか?
きどきブログを書くネタに困ることがある。今日もそんな気分である。私のブログの愛読者の方が最近、ホームページをつぶさに読んでいただいた。お礼として件名のページを添付ファイルでお送りしました。以前に東京都教育委員会の仕事でIT情報教育アドバイザーという制度があり、4期2年間ほどその仕事に携わったことがありました。パソコンやインターネットについて先生からの質問に答えるのがその仕事なのですが、あまり質問もなく暇をもてあましていた時に書いたのが上のシリーズでした。書いてから4年ほどになりますが別に今読んでも古いということはありませんのでお奨めします。全部でA4サイズで50ページくらいあります。印刷して冊子にすることをおすすめします。

のブログの読者の方でもホームページを読んでいただいている方はまだまだ少ないのでブログで宣伝させていただきます。ちなみにこのホームページはエディタを使って書いています。最初はエディタでホームページを書くなんてとてもできないと思っていましたが慣れると簡単です。これくらいのホームページが自在に作れるようになるとブログの表現力も大幅にアップすると思います。本来、後発のブロガーの人ほど目立つように画像とか音声とかを積極的に活用すべきだと思いますがわたしなんかに言わせると文字だけの情報なんて「天木直人ブログ」や「きっこのブログ」くらいの内容がないととても読む気になりません。私も2年前の元旦の記事に「新年の声のメッセージ」を載せ、話題になったことがありました。今はマイクとミキサーがありませんが早く手に入れて再開したいと願っています。※ちなみに2003年9月20日に「みなさんへの声のメッセージ」をアップしています。もう5年も前のことです。ファイル形式が*.wmaなのでマックの方には聞くことができません。なぜmp3にしなかったかは覚えていません。

●「パソコン初心者を卒業するためのいくつかのポイント12回シリーズ
※圧縮ソフトで圧縮してありますので解凍してください。解凍ソフトは+Lhacaがおすすめです。

HeTeMuLu_Creator
HeTeMuLu_Creatorを使って原稿を書いているところ


AR.jpg民党と民主党は2日、18歳未満の子供をインターネットの有害サイトから守るための議員立法の共同法案の修正協議で合意した。両党の党内手続きを経て、今週中に衆院の「青少年問題に関する特別委員会」に委員長提案として提出し、今国会で成立する見通し。

いおいまたまた腰砕け?公務員改革法だって突っ込みがなさすぎた。こんな対応なら民主党が政権を取ったところで今の官僚政治は温存させると言っているようなものだ。そりゃ「第三者機関」が独自に判断すると言ったところでそんなものは簡単に国に取り込まれるのはみえみえだ。問題は「青少年を守る」というのはあくまで体制側の立前であって、本音ではそんなことはどうでもいいのである。障害者支援法で障害者を自殺に追い込もうとし、後期高齢者医療制度でお年寄りから医療を奪おうとするような政府が青少年のことなど考えていると思う方がお人よしまるだしである。彼らの本音は反政府的言論を抹殺することが至上課題なので「国の関与のない第三者機関であって欲しい」と願ったところでそんなことを聞く耳は最初からないのだ。民主党の議員もそんなことを解らないはずはないと思うのだが、彼らにとっても国民を「総白痴化」する方がやりやすいのだろう。

し前に永瀬ユキさんの紹介で私の姓と同じで年も私と同じくらいの女性に会った。その方からは定期的にメールマガジンが送られて来る。かなり勉強されているようで私と同じ真相論の立場を貫かれている。(ご近所ですから「本格的大阪たこ焼き」の出前しまっせ~!)メールの頭で私と同じ姓を名乗られるとなにやら変な気がする。その方が今日送ってくださったメールに『ニック・ロックフェラーは「全住民にマイクロチップを埋め込むのが最終目標だ」と言った』という記事がありました。ニック・ロックフェラーというのは現当主であるデービット爺さんの従兄弟にあたる人です。ハリウッドの映画監督でドキュメンタリー映画作家アーロン・ロッソは、エリートの終局目標は電子チップを埋め込まれた民衆を作りだすこと、テロとの戦争は捏造であるという驚くべき告白を、ニック・ロックフェラーが彼に個人的に語ったことについて、掘り下げている。ロックフェラーは、911発生の11ヶ月前に、イラクとアフガニスタンに侵攻するきっかけとなる”事件“についても予言していたという。全文はここで読むことができます。ウーマンリブの運動もロックフェラーが金を出して後押ししたことも書かれています。私がもっとも怒りを感じたのはニック・ロックフェラーの次の言葉である。(強調は私によります。)

君が支持している憲法ってのはホンの少数の者のためなんだぜ。ホンの少数だけがそう生きられるものなんだ。最良の社会とは、すべてを支配するエリートに導かれたものだと俺たちは信じている」と。


主党もロックフェラー家の意向に忠実に日本を「総羊化」しようとしているように思えてなりません。対立しているかに見える組織の後ろで同じ勢力がそれらを操っているのが正しい世界の構図です。北朝鮮という国はアメリカにとって「悪の枢軸国」などではなく、アジアが一体とならないために必要な存在なのです。オウム事件というのも単なるカルトの問題ではありません。その本質は北朝鮮を暴走させアジアに冷戦状態を作るのが目的で後ろで操っているのはソウカであり、その後ろに控えるロックフェラーなのです。おそらく民主党にとってもこういう事実はひた隠しにしたいからこそ「ネット規制法」に簡単に合意するのです。こういうところに民主党の実態が現れています。共産党も社民党もホームページで「ネット規制法」にも「人権擁護法」にも一切触れていません。これらの目的は「共謀罪」とまったく同じで要は「真実を抹殺すること」なのです。韓国では狂牛肉の輸入に反対して10万人もの人が抗議に集まるというのに日本はどうなっているのでしょう。吉牛の牛丼を喜んで食べている馬鹿ばかり。

この民主主義の危機に対して声を上げないということは権力の暴走を許すということです。

〔動画〕ニック・ロックフェラー氏が「9・11」発生を予告していた?




ブロガーのみなさん!大きな図書館で(昨日の記事を参照してください。)あなたのブログが見ることができるかをぜひ確認してください。見られないとするならばあなたのブログも有害であると見なされているのです。

私のブログはもちろん「有害」です。(笑)


1.あれっ!今日から2週間もお休みだって!


tosyokan1.jpg日から6月13日まで、図書館新システムへの移行と蔵書点検作業のために北区立の全ての図書館が特別休館することになった。今まで区立の図書館というのは、住まいか勤務先がその区にある人が対象だと思っていたのだがどうもそうではないようだ。ちなみに北区と隣接する区立図書館のホームページで調べてみると以下のことがわかった。


  • 文京区 どなたでも登録できます。

  • 板橋区 板橋区に隣接する区市(豊島区・北区・練馬区・和光市・戸田市)にお住まいのかたなら、どなたでも図書館資料を借りることができます。

  • 豊島区 どちらにお住まいの方も利用することができます。

  • 足立区 利用者カードは原則として、区内在住・在勤・在学の方、その他当区が認めている近隣地区の方が作れます。

ってました?これはなかなかおいしい情報です。すでに国会図書館への登録は済ませてあって自転車でも行けるのだが1.全部閉架式であること2.貸出はできない(閲覧のみ)3.職員の応対が横柄などの理由で行く気がしない。どうしても読みたい本で他ではまずないと予想できる本を閲覧する場合は行ってみようと思っています。普段、行っている地元の図書館の蔵書数は6万冊であるのに対して国会図書館の蔵書数は638万冊もあるのです。日本で100万冊を越える図書館というのは44館だけでそれも大半は大学の図書館なのです。

どうせ利用するならきれいなところがいいなと思い調べてみると・・

上のスレの書き込みプラス、ワタクシ自身の調査でリストアップしてみた。
まあ、キレイさに重点が置かれている。ガキがうるさいとかそのへんはわからない。

【23区内】
●北区 滝野川図書館(JR上中里駅徒歩7分)
●北区 東十条図書館(JR東十条駅徒歩3分)
●板橋区 志村図書館(都営三田線志村坂上駅・本蓮沼駅徒歩10分)
●中野区 中央図書館(JR中野駅)
●品川区 品川図書館(京浜急行新馬場駅徒歩3分)
●世田谷区 中央図書館(世田谷線上町駅徒歩10分/田園都市線桜新町駅徒歩10分)
●新宿区 四谷図書館(営団地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅より徒歩5分)
●杉並区 高井戸図書館(井の頭線浜田山駅徒歩7分)
●杉並区 阿佐谷図書館(JR阿佐谷駅徒歩10分)
●大田区 洗足池図書館(東急池上線洗足池駅徒歩2分)
●荒川区 南千住図書館(JR常磐線南千住駅)
●台東区 中央図書館(地下鉄日比谷線入谷駅徒歩8分)
●台東区 石浜図書館(JR常磐線南千住駅からバス)
●目黒区 八雲中央図書館(東急東横線都立大学駅徒歩約7分 ※9月末オープン)
●練馬区 光が丘図書館(大江戸線光が丘駅)
●江戸川区 中央図書館(JR総武線新小岩駅徒歩20分)
●江戸川区 西葛西図書館(営団地下鉄東西線西葛西駅徒歩6分)
●足立区 中央図書館(JR北千住駅徒歩15分)
●足立区 梅田図書館(東武線梅島駅徒歩9分)
●江東区 深川図書館(都営大江戸線清澄白河駅徒歩5分)
●港区 高輪図書館(営団地下鉄南北線・都営三田線白金高輪駅)

【その他都内】
●立川市 中央図書館(JR立川駅徒歩6分)
●八王子市 南大沢図書館(京王相模原線南大沢駅徒歩2分)
●八王子市 生涯学習センター図書館(JR八王子駅より徒歩5分)

書の数を比較できないかと調べていましたら凄いサイトを発見しました。「東京図書館制覇! 」がそれである。Takeniさんという個人の方が都内248ケ所もの図書館をすべてまわり、それらの情報をまとめておられる。こういうデータベースが存在するところがインターネットの醍醐味だと思います。

書の数は「蔵書数(図書)ランキング」でわかります。1位は足立区立中央図書館ということで約58万冊。場所は北千住なのでそんなに遠くではないのです。「利用登録条件ランキング」には利用できる人の条件が記載されていまして、意外と誰でも登録できるところが多いのです。

2.予約のおすすめ


tosyokan2.jpg区には15館の図書館があるのですが、それらの蔵書はコンピュータ検索システムに登録されていて、インターネットで予約ができるのです。毎日1回、それぞれの館を回る集配用の便があって、受け取りを希望する館に配達してくれます。受け取りが可能になれば電話かメールか希望する手段で連絡してくれます。キーワードで検索→アマゾンで内容を確認→予約という流れで予約しています。反陰謀論者の方々が「トンデモ本」と決めつけるような本でもかなり充実しています。※ただし「貸出中」でなかなか戻ってこない本もあります。→『日本人が知らない「人類支配者」の正体 (単行本) 船井 幸雄 (著), 太田 龍 (著) 』を借りているいる人!早く返してネ!(笑)

CDはまだまだその所蔵枚数はしれているのですが、予約も併用するといろいろ借りることができます。おまけに今や、iTunesを使えば一枚のCDをパソコンに取り込むのが約7分くらい。おまけにインターネットに接続しているとデータベースに自動的にアクセスしてアルバム名や曲名など自動的につけてくれます。レンタル屋さんで借りたCDをカセットに録音して転写シートでタイトルを記入していた頃と比べると嘘のようです。誰ですか?さっき借りたCDをすぐに返したと思ったらまた別のCDを借りる人は?またこのパソコンのデータを携帯電話に転送して携帯電話をiPodのようにしてしまうこともできます。今やメモリが格段に安くなっていますので小さなメモリに嘘のように多くのCDを保存しておくことができるのです。

っと凄いことは検索が同一の区内だけではなく、「東京都公立図書館横断検索」を使えば複数の区をまたいで検索できるというのだから使わない手はないです。

3.パソコンコーナーはおすすめです!


tosyokan3.jpgがちょくちょく利用している北区立滝野川図書館には持ち込み専用の「パソコンコーナー」があって6人分のスペースがあります。ところが休みの日でも利用しているのはせいぜい2人くらいなのです。その隣には雑誌のコーナーがありますので雑誌の記事を見ながらパソコンに入力ができます。どういうわけか印刷を禁止する貼り紙はあるのですが、スキャナー使用を禁止するものはないので薄いスキャナーを持ち込めばスキャンニングもできないことはないのです。ここはブログの記事を書くのには最適です。ネット検索でもいろんなことがわかるのですが直接書籍で調べることができるというのはやはり図書館ならではの強みです。大きな図書館ではパソコンを据え付けしているところもありますがネットにはフィルタリングがかかっていますので私のブログなどは「デマ率99%」ではじかれてしまうので閲覧も書き込みもできません。

なみに「図書館でパソコンやインターネットを利用する」によるとコンセントまで用意しているところとそうでないところがあるようです。「LANが使える図書館」には有線や無線LANについての情報があります。まだまだ時間制限をしているところが多いようです。

4.DVDも借りることができます。


tosyokan4.jpg前に実家の大阪府高槻市に住んでいた時にはビデオの貸出もしていまして、ひとり2本までなのですが足の悪い母の代理ということで4本借りることができました。「寅さんシリーズ」が人気でして、あるものは全て見ました。都内でDVDも借りることができる図書館があります。まだまだ所蔵数は少ないようですがこれから期待できると思います。貸出しができないところは館内で見ることができるようです。


SF_tosyokan.jpg
サンフランシスコの図書館です。天井の高さが凄いです。

治に関心があり、普段からブログなどに目を通している人にとってB層という言葉は既にあたりまえの言葉として定着していると思う。ところが世の中全体で見ればまだまだ知らない人が多いと思う。「名も無き空の途中で:不思議な現象」で紹介されているように世の中全体で見ればエドはるみを知っているのが常識であって、デービッド・ロックフェラーなんて爺さんの名前は知らないのがあたりまえらしい。普通、親子ほど年が離れていたら感覚が違っても不思議ではないのだがデービッド・ロックフェラーのことが頭から離れることがない人種にとっては「エドはるみ」なんてのはキモイおばはんでしかないようだ。(笑)

ころであの郵政ロックフェラー化インチキ選挙において竹中が懇意にしていた「スリード」というPR会社に入札なしに1億5000万円もの巨費で発注し、そこででてきたのが「政府のことを何となく支持している頭の悪い人たち」つまりB層に徹底してアピールする戦略だったというのは政治に関心があるネットの住民だと誰でも知っていることだと思う。ところがいざ「あなたは何層ですか?」と問われればほとんどの人が答えられないと思う。私も例外ではない。そこでおさらいとして「スリード」社の問題の図を掲載する。(この広いネット上においてさえ、まだきれいな図がほとんどなく、元の図が傾いた状態で存在しているのみ。日本のネットなんてまだこんなレベルなのだ。と言いながら傾きは補正しました。)

Bsou.jpg

こで注目したいことがある。これは今から3年前につくられたものなのだがD層は「既に構造改革によって痛みを感じている」としつつもIQは低いということになっている。ところがこの3年間のあいだに売国化はどんどんすすみ、高学歴でIQの高い層もどんどん痛みを感じる立場に追いやられているように思う。またエセ改革に肯定的であったA層からも否定的に捉え、C層に打つっている人が多いように思う。今後、改革という名の売国化に抗していくためには別のマトリックス上で考える必要があるように思う。とりあえず作ったのが以下の図である。まあひとつの問題提起として受け止めて欲しい。

shin_bsou.gif



  • このエントリーのカテゴリ : 真相論
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: