11 月<< 2010年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 
ルサレムに住むユダヤ系日本人というnomorewarinasiaさんに大きな共感を頂いている。こんな若くて綺麗な女性に共感をいただくなんて思ってもないありがたいことだ。→男性でした。

ヘンリー オーツさんの作品はほんとに面白い!拡散お願いします!→http://henrryd6.blog24.fc2.com/ http://twitpic.com/3l34tl

RT QT @nomorewarinasia ヘンリー オーツさんの作品はほんとに面白い!拡散お願いします!→http://bit.ly/i83L0K http://bit.ly/g302Bz 流行語大賞より、今は売国奴大賞 紅白歌合戦より 日米国賊告発合戦が大事です!

年、なにかとお世話になった山崎康彦さんが書かれている。「主権者国民が売国勢力を打倒し「日本の独立」を達成しなければ「良い年」は決して来ない」とのこと。「評論家副島隆彦氏によりますと「日本が官民で米国に貢いだ金額はもうすぐ1000兆円」(「日米地獄への道ずれ経済」祥伝社刊)とのことですの で、我々がいくらまじめに働いても豊かになれないはずです。」なにかため息が出てしまいます。1000兆円を一億人で分けるとひとりあたり1000万円ですよ。4人家族だと4000万円です。景気なんて一辺に回復しますよ。今年はいろいろと応援いただきありがとうございました。来年はきっと良い年にしましょう。
スポンサーサイト



末で何かとすることが多いのにビビアンの歌と「坂の上の雲」ばかり見ています。ビビアンの歌は本当に素晴らしいと思います。こんな素敵なミュージシャンと大の仲良しになれてうれしい限りです。来年の1月4日午後5時から大塚の石橋上人宅にて新年会があります。今のところ参加表明を頂いているのは・・
・石橋和子さん
・rolling_beanさん
・ブーゲンビリアさんだけです。ゆりかりんさんとなすこさんが微妙です。ダメ元で森ゆうこ議員もお誘いしました。「おはようございます。お誘い下さいましてありがとうございます。1/4は地元日程がはいっています。残念ですが皆様に宜しくお伝え下さい。良いお年を!」とのお返事を頂きました。うれしいことです。まるでお友達ですね。

ォンさんに会いたいです。ぜひ来年にビビアンと会いにいきます。


スミン植月千春さんくれぐれもお体お大事に!
露戦争のことはあまり知りませんでした。乃木大将が率いた陸軍が旅順要塞を陥落した物語はビデオで知っていたが、その前に海軍を中心とした海戦があったことについてはほとんど知りませんでした。昨日の「坂の上の雲」第二部第9回広瀬、死すはなかなか見ごたえのある番組だった。もちろん司馬遼太郎の原作であるからして話半分に見てちょうど良いとは思っています。広瀬武夫少佐というロシア駐在武官として派遣されていた大分県竹田出身の海軍将校がロシア人女性と恋人の関係になり、日露戦争で戦死するという話はなかなか見ごたえがありました。この当時の日本人は日本という国の存亡をかけて闘っていたのでしょう。

●第一次閉塞作戦
天津丸:有馬良橘中佐 他16名
報国丸:広瀬武夫少佐 他15名
仁川丸:斎藤七五郎大尉 他15名
武揚丸:正木義太大尉 他13名
武州丸:島崎保三中尉 他13名
●第二次閉塞作戦
千代丸:有馬良橘中佐 他16名
福井丸:広瀬武夫少佐 他16名
弥彦丸:森初次中尉 他14名
米山丸:正木義太大尉 他14名
●第三次閉塞作戦
新発田丸:遠矢勇之助大尉 他24名
小倉丸:福田昌輝少佐 他20名
朝顔丸:向菊太郎少佐 他17名
三河丸:匝瑳胤次少佐 他17名
遠江丸:本田親民少佐 他17名
釜山丸:大角岑生大尉 他17名
江戸丸:高柳直夫少佐 他17名
長門丸:田中銃郎少佐 他21名
小樽丸:野村勉少佐 他16名
佐倉丸:白石葭江少佐 他19名
相模丸:湯浅竹次郎少佐 他25名
愛国丸:犬塚太郎大尉 他23名



日から魂を揺さぶられています。前世の傷を一杯背負い込んでいるのだと思います。桜田門外の変で大老、井伊直弼の首を取ったものの返り刀を散々浴びて自分の内蔵が出てくるところを見ながら自刃した薩摩藩士、有森治左衛門兼清(享年23歳)のことが思い返されます。また西南戦争の田原坂の闘いで「チェスト!」と敵陣に突っ込み討死した17歳の少年のことも思い返されます。

年末を控え、すべきことは山のようにあるのですが今日はバテているのでお休みです。

【激突ふたたび】勢いづく仙谷氏、小沢氏に“離党勧告” 窮地の小沢、リーダー論で苦しいシグナル

。「脱小沢」を主導してきた仙谷由人官房長官は「出処進退は本人が決めると信じている」と小沢氏に自発的な離党を促すなど余裕たっぷり。窮地に陥った小沢氏に起死回生の一手はあるのか。(村上智博、山本雄史)




の阿波狸はどうしようもないですね。離党すべきは国民に対するマニフェスト公約をことごとく破った党幹部なのです。こんな売国奴どもは前世の魂を一杯もった私にはとうてい許せるものではありません。

光の華より・ウォン・ウィン・ツァン(Wong Wing Tsan)


日は増山麗奈ちゃんの誕生日でサンタさんになってギターとたこ焼器と食材とふたりの娘さんへの長靴と誕生日のプレゼントとクリスマスプレゼントを持って行きました。丸の内線の新宿御苑駅からけっこう距離があり疲れました。私が歌った「ハッピイバースデイ」の歌に満面の微笑を浮かべて喜んでくれました。「桃色ジャンヌダルク」の二回目を見たのですが涙あり、笑いありでした。心が洗われた感じがしました。増山麗奈ちゃん志葉玲さんありがとう!

日は「ネットスキルアップの勉強会」の第二回目が大塚の石橋上人宅でありましてビビアンこと石橋和子さんや寺子屋BBSのローリエさんが加わりました。途中でビビアンに「さよなら」と「初めてのラブソング」を歌ってもらったのですがマイクはなかったものの近くで聞く迫力はすごく魂が激しく揺らされました。今日は疲れているのでここまでです。
日はクリスマスですが同時に増山麗奈ちゃんの誕生日でして今日はサンタになって明石焼きを焼きに行ってきます。たこ焼き器とちょっと重いですがギターも持って行きます。ハッピイバースデイの歌を歌うつもりです。増山麗奈ちゃんのことはイラク開戦の頃から知っていたのですが、2008年の派遣村で親しくなりました。2008年の1月5日、派遣村から国会までの請願デモがありまして請願受付の議面会館の前でアアアのアホ太郎を歌ったのですが、その時に彼女が歌詞を持って一緒に歌ってくれたのでした。実は麗奈ちゃんは私の娘よりふたつだけ年上なだけなのです。石橋和子サポートクラブというのがありまして私が部長なのですがそのメンバーにHさんという方がいましてなんと増山麗奈ちゃんのWAPAにも出資されているのです。それでおふたりに共通しているのは何かと考えたのです。もちろんおふたりとも美貌の持ち主であるという共通点があるのですが、なんと言っても弱者に対する優しさと言う点で見事に一致しているのです。麗奈ちゃんが編集した「エロスジェネ」には「ロスジェネの肖像」という特集がありますが彼女の弱者に対するやさしさにあふれています。石橋和子さん(今日からビビアンと呼ばせていただきます。)のブログの中に東村山市にある知的障害者施設「S園」を訪ねたときの感想が書かれています。
~空と海の間に~
石橋和子の徒然日記 秋の園祭りに参加して


演奏の途中でステージに上がってくる女の子とか、
トークの時に、ずっと私に話しかけてくれる女の子、
それから曲の間中、ずっと踊ってくれる女の子など、
彼女達をニコヤカに見守る温かい視線もたくさん感じました。
本当に会場の皆さんが一緒に楽しんで頂けたようで、
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。


く考えたら麗奈ちゃんとビビアンは4/29のピースウォークfrom沖縄の東京交流会で会っていたのです。麗奈ちゃんは反貧困フェスタでビビアンのCDを買ってくれていたのです。ビビアンを身近に知っているだけに彼女のやさしさがとてもよく解ります。さあお風呂にでも入って明石焼きの材料を買いに行こう!

増山麗奈の いかす!チャンネル




WAPA情報 by 増山麗奈 2010/10/16 反貧困世直し大集会2010


日は石橋上人のお宅で忘年会をしました。3時に入りましてかつて知ったる台所でお好み焼きの下ごしらえをしました。かかっていたアルバムは、先日わたしが差し上げた石橋和子さんの私が作ったCDでした。ちなみに石橋和子さんと石橋上人はご親戚ではないのですが、石橋上人が今年実行されたピースウォークfrom沖縄東京交流会(※みなさんいいお顔をされています。ほんとに良い仲間です。あの増山麗奈ちゃんも写っています。)で石橋和子さんに初めてお目にかかたのです。ずっと「すべての武器を花と楽器に!」をモットーにして演奏活動を続けられている方です。イラク戦争が始まった時にヤスミン植月さんのサイトを知り、すごく共感したのですが、後に石橋上人を通じて知り合い、You Tubeにその作品をアップすることになったのです。石橋上人が作詞・作曲された「レイチェル」をお聞きください。



石橋和子さんは20代にビクターから2枚のアルバムを出されました。

のアルバムを編曲したのは元はっぴいえんどのメンバーで私と同い年で同じ月の生まれの鈴木茂さんだったのです。その後、あの「クリスマス・イブ」で国民的スターとなられた山下達郎さんとラジオでDJをされていた方なのです。私の音楽の師匠である元はっぴいえんどの大瀧詠一さんがシュガーベイブの「ソングス」というアルバムで達郎さんを世に出されたのですが美声の大瀧さんをして「最高の声」と絶賛されていた達郎さんとDJをされていたのです。彼女はCBS SONYからの誘いがあったそうなのですがそれを断ったたということなのです。もし了承してデビューしていたら大瀧詠一さんがプロデュースして松田聖子さんのようになっていたかもしれないのです。出会って半年がすぎいつの頃からか彼女のマネージャーのような仕事をするようになったのです。おそらく彼女は前世でアメリカの黒人男性だったのに対して私は白人女性だったように感じています。ふたりとも英語を話せるわけではないのですが発音がネイティブ並で好きな音楽も共通のものが多いのです。私はゴスペルソングは好き(娘が神戸で演っています。)なのですがブルース的なものはそれほど好きではないのです。でも石橋和子さんがフィービー・スノウの曲をノリノリで歌うのはとても好きです。そんな彼女と今年は随分、話す機会がありましたが3~4時間くらいはあっという間に過ぎたものです。

日、集まったのは「杉並からの情報発信です」の山崎康彦さん、石橋上人、私、変人タクちゃん、私と同じ町内会のシャワリン君というメンバーで野郎ばかりだったのですが、山崎さんに持って来ていただいたシャンパンやワインを飲みながら岩上安身さんによる小沢一郎さんへのインタビューを見ていたのです。

日はひとりぼっちの寂しいクリスマス・イブですが心は暖かく満たされています。サンタがハートにやって来たのでしょう。それで21日にあった石橋和子さんのライブから「クリスマスソング サンタが街にやって来る!赤鼻のトナカイ」のメドレーをお聞きください。ZOOMのQ3HDというビデオカメラで初めて撮った動画なのですが、生成された動画ファイル形式がマックのmovという形式で今まで使っていたadbe Premiere Elementsでは読めないためにクリスマスイブの今日、編集なしでアップします。残念でした。やはりYouTubeにアップしたもののエラーになっています。mpegに変換したものを再度アップします。「クリスマス・ソング」なんて曲があるのを知らなかったのですが、とてもいい曲で思わず涙が出てきます。26日には「ネットスキルアップ勉強会」で彼女とのアカペラをご披露できるかもしれません。明日は増山麗奈ちゃんのお誕生パーティーで明石焼きを焼くことになっています。


【追記21:00】近所のサンクスに買い物に行ったらサンタのかっこをした若い女の子たちがいたので思わずケーキを買ってしまいました。可愛い子たちだったのですが誘われてないのですね。今の日本の異常さを感じました。みんなが幸せになってこそひとりひとりの幸せがあるのです。涙涙・・・

【追記の追記】
やった~!最初にアップしたものがきちんとアップされていました。


先程、石橋和子さんに電話でThe Christmas Songのことを聞きました。コード進行が変わっているということだったので調べてみました。


The guitar chords and lyrics for 'The Christmas Song'

Db6 Ebm7 Fm7 Gbmaj7 (Fm7 Ebm7)
Chestnuts roasting on an open fire
Db6 Abm7 Db7 Gbmaj7 B9
Jack Frost nipping at your nose
Db6 B9 Bbm7 Gm7 Gb7
Yuletide carols being sung by a choir
Fmaj7 F#m7 B9 Emaj7 Ebm7 D9
And folks dressed up like Eskimos.......everybody

Db6 Ebm7 Fm7 Gbmaj7 (Fm7 Ebm7)
knows a turkey and some mistletoe
Db6 Abm7 Db7 Gbmaj7 B9
Help to make the season bright
Db6 B9 Bbm7 Gm7 Gb7
Tiny tots with their eyes all aglow
Fm7 E9 Ebm7 D9 Db6
Will find it hard to sleep tonight

Abm7 Db7 Gbmaj7
They know that Santa's on his way
Abm7 Db7 Gbmaj7
He's loaded lots of toys and goodies on his sleigh
F#m7 B7 Emaj7
And every mother's child is gonna spy
Eb7 Ab7
To see if reindeer really know how to fly

Db6 Ebm7 Fm7 Gbmaj7 (Fm7 Ebm7)
And so I'm offering this simple phrase
Db6 Abm7 Db7 Gbmaj7 B9
To kids from one to ninety-two
Db6 B9 Bbm7 Gm7 Gb7
Although it's been said many times, many ways
Fm7 E9 Ebm7 Ab7 Db6
Merry Christmas to you



性シンガーというと荒井由実さんの「ミスリム」というアルバムがとても好きでした。3曲目の「やさしさに包まれたなら」という曲の出だしのギターが鈴木茂さんだったと思います。吉田美奈子さんのFLAPPERというアルバムも大好きでした。この中の「忘れかけてた季節へ」という曲が好きで耳コピーに挑戦したものです。神戸に居た頃、上京した時に六本木へ彼女のライブを聞きに行ったものです。矢野顕子さんのデビューアルバム「ジャパニーズガール」にはとても衝撃を受けたものです。大貫妙子さんの曲は山下達郎さんと一緒にやっていたシュガーベイブのソングスというアルバムの中の曲がどれも好きです。私が死んだら石橋和子さんのアルバムと一緒にこのソングスというアルバムを棺に入れて欲しいのです。石橋和子さんも年のわりにはとてもお若いですが大貫妙子さんもお若いです。矢野顕子さんとの共演「横顔」をお聞きください。

20101221.jpg


21日には石橋和子さんのライブが大塚のWelcomebackであり、新しく買ったビデオカメラで撮影をし、その後食事をして帰ったら12時を過ぎていました。それからビデオを見てみたのですがとても\24800のビデオとは思えない作品になっていました。もうマイクの感度が滅茶苦茶よくてどんな音でも拾う優れものなのです。サンプリングの周波数を一番高いところで撮ったのでファイル容量が大きすぎてパソコンで見るとカクカクしています。問題なのはファイル形式がmacの動画形式であるmovで私が使っているadobeのPremiere Elementsで取り込むと「重大なエラー」が出てしまいます。今、Yahoo!の知恵袋に質問中です。まあカメラについて来た簡易な編集ソフトがありますのでクリスマスソングだけは明日にでもアップするつもりです。

日は5時から大塚の石橋上人(石橋和子さんのご親戚ではありません。)宅にて忘年会があって5時から岩上安身さんによる小沢一郎さんへのインタビューをみんなで見ます。明日は休みなのですが明後日は増山麗奈ちゃんのお誕生日で明石焼きを焼きに行きますし、26日は石橋上人宅で「ネットスキルアップの勉強会」第二回目があります。じっくりブログ記事を書いている暇がありませんが、せめて状況だけでもお知らせしておこうと思ったしだいです。11月24日のシンポジウムでスピーチさせて頂いてから人の輪が急に広がり出して何かと忙しくなっています。うれしいことです。

今日は石橋和子さんのライブがありますのでお知らせします。新しくみんなで買ったビデオカメラでの初めての撮影になりますのですこしドキドキです。


2010年12月21日(火)大塚「Welcome back」

★★石橋和子 百万人のクリスマス・ナイト・ライブ★★



「サンタはハートにやって来る!」

出演:
石橋和子(P/Vo)
道下和彦(G)
黒瀬香菜(Key)

特別ゲスト:山中一徳(朗読)

時間:18:30開場 19:00開演

入場料:¥2500(おかえりクラブ会員割引。当日入会可。入会費無料。)
    ¥3000(一般)
ミュージック・チャージ¥2500+テーブル・チャージ\500

〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1
Tel & Fax03-5957-5141
http://www.welcomeback.jp

E-mail : info@welcomeback.jp
一作日の阿修羅のコメントにおもしろいものがあった。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/352.html
東大卒ということで確実にいえることは、18歳までの受験勉強がよくできたという事実だけです。杉尾、大越は、その時点で止まってしまっているのです。それ以降の社会経験、勉強が全く足りないのです。エリート意識だけ強いこのような役立たずは、世間に掃いて捨てるほどいますよね。


大卒がよく馬鹿扱いされるが、それにははっきりとした理由があると思う。たった18歳までの人生の中で2~3年、人一倍勉強したということだけで「花や蝶」と持ち上げられるのであるから本人が有頂天になるのも止むを得ない。有頂天になった者はその後、勉強しない者が多いのではないか。教科書に書いてある知識だけを覚えた人間がエリートとされているのだ。これはまさに日本人全体の知的レベルの低さを現しているだろうし、そのことが馬鹿なエリート意識だけを持った人間が社会の中心にのさばることによって今の歪んだ「狂気の日本」を作っているように思えてならない。

科書に書いてあることを一生懸命覚えた人間は、そこから一歩外に踏みでた主張には多分についていけないような気がする。すべて表の世界で権威あるとされる情報しか入力できない固い頭になっているように思う。その典型がエリートとされる官僚なのではないだろうか。例えば「経済学」という学問を考えた場合、多くの国民が経済という本質に触れることがないように、意図的に難しい裝いを凝らしているように思う。政治もしかりである。したがって財務省の役人などはユダヤ権力の敷いたレールから、それを意識することなく踏み出た思考をすることができないのだろう。アメリカの歴代の大統領がユダヤ金融資本による支配を警戒し、政府による貨幣発行を指向し、暗殺された歴史などを見ようとはしない。ましてや1970年の大阪万博で長蛇の列を並んで「月の石」とやらを見たので「月面着陸などなかった」と多くの人が告発しても「陰謀論」や「疑似科学」のレッテルしか貼れない人間の多くは頭の固いエリートに多いのです。同じ東大卒でもエゴに生きるのではなく、他人の幸せを追求して生きてきた人は本来の頭の良さがより鍛えられ、普通の人間では到底不可能な発想ができる。その典型が湯浅誠さんであり、植草一秀さんだと思う。何故こんなことを書いているかというと植草さんの昨日の記事を読んだからだ。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-0e0a.html
菅直人氏は小沢一郎元代表に対して説明責任を求めるが、自分が果たすべき最も重要な問題に対する説明責任を果たしていないではないか。
 
菅直人氏は7月11日の参院選を菅内閣に対する信任投票であると位置付けた。その参院選で大敗したのだから、菅直人氏は辞任以外に道はなかったはずだ。仮免許の菅直人氏にとって、参院選が本免許の試験だったが、その本免許試験に合格しなかったのだから、日本国の運営を行う資格は無いのだ。
 
この問題についての説明責任も果たしていないではないか。
 
小沢一郎氏に説明責任を求める前に、自分の責任を果たすのが当然である。

んという明快な論理だろうか。こういう論理を展開できる人が本当のエリートだと思う。冤罪を押し付けられ、腹ワタが煮えたぎる怒りの中で考えに考えられたからこそ生まれた人にだけ天から与えられた才能だと思う。

ついでに性格がネジ曲がったvanacoralが書いている船井幸雄氏批判について反論しておきたい。カナダde日本語の美爾依さんも「vanacoralの憂鬱」という記事を書かれている。あちこちで嫌われているのが解る。


私も学生の頃には、学ぶべきところが多いと思って彼の本を十数冊読んだ。

しかし、社会に出て実体験を積んでいくと、彼の本業であるコンサルティングに関しても怪しいところが多く、とても本物と偽物の違いがわかる人物とは思えなくなった。

事実、船井幸雄が絶賛したもののうち、無視できないほど多くのものが詐欺ビジネスだったり詐欺商材だったという例がある。

増田俊男(vanacoral注;自称「時事評論家」の詐欺師)を、船井幸雄が後押ししてしまった事になるのだが、船井幸雄はカリスマコンサルらしく切れ味鋭く切り捨てている。


しかに半分当たっているところがあるのは認めよう。しかし船井総研に11年間在籍し、多くを学ばせていただいた人間として書く。今の日本で情報を売るというのは大変なことだ。私は辞める時にはチーフ(係長)というポジションだったので一日のコンサルタントフィーは15万円だった。遠方だとわずか6時間程度の指導時間の中でお客様に充分納得していただくことは大変なのだ。そのためには浮ついたような提案ではなく、目からウロコのような、決してお客様がひとりでは思いつかないような提案で、しかも実行可能なものでなくてはならない。それは日常の訓練の中で得ることができた能力があって、はじめて提案できるようになるのだ。ノルマの高さから詐欺師のような人間と付き合うコンサルタントが居たことを否定するものではないが、全てがそんなつき合いであるとしたら、丸の内に本社を構えるようにはなれなかったと思う。私の卒業した高校は進学校であったがマルクスの洗礼を受けてからは学校の勉強はほとんどしなかったので姉のすすめで入った大学は「西のトーダイ」とか「ピン(ク)大」などと呼ばれる大学で卒業した有名人は谷村新司さんくらいでしかなかった。そんな私でも船井総研ではそれなりに鍛えられた。お店を見るだけでそこの経営者の性格までわかるようになった。今、政治ブログの世界でそれなりに支持を受けているのは船井総研で鍛えられたことと無縁ではない。私が船井幸雄さんから学んだ最大のポイントは「根源的に考える」ということだと思う。世の中は複雑に見えてその実、その根源はシンプルなのだ。どんなお店にも長所がある。その長所を頭の中にデータベースとして持っていれば応用が効くのだ。vanacoralは自分の歪んだ性格を棚に上げて、他人の短所ばかり否定しているのだ。まあ弱い人間ほどよく吠える犬のようなものだ。こいつを見ていると誰にも相手にされず、秋葉原で無差別殺人を犯した加藤智大を連想してしまうのです。私が船井幸雄さんの言葉で一番好きな言葉は・・・

「全てが必要で必然である。」です。

『 いま一番知らせたいこと 』 船井幸雄氏講演 090207in熱海


はようございます。今日、最初に言いたいこと。vanacoral在特会の滋賀支部の馬鹿どもよ。お前たちはなにを考えて「小沢一郎を支持します!」のトラックバック・ピープルにトラックバックを飛ばすのか!自分のサイトで好きなことを書くのは憲法に保障された「言論の自由」がある限り、誰も批判はしても文句は言えないだろう。しかし、まったく主旨の違うTBPにトラックバックを飛ばすことは迷惑である。そういうことを平気ですることはどんな思想を持っていようが人間性の悪さを天下に公表していることになり、良識ある人々の支持を得るどころか敬遠される行為であることを知れ!悪評高いkojitakenでさえそんなことはしない。vanacoralよ!まともに言論したいのであれば顔写真くらい載せて見ろ!どうせお前の顔なんてそのネジ曲がった性格を反映して見るに耐えないものであると確信している。主旨のまったく違うTBPにトラックバックを飛ばしてアクセスが増えたところで、それはお前たちの馬鹿さ加減を見に来ているだけでけっして共感を呼んでいるものではないことを知りなさい。世の中には植草一秀さんや船井幸雄さんに多くを学んでいる方が多いのであって、それに異を唱えるvanacoralなんてアクセスする人間が一日に100を超えることはないのではないか。

朝、ブログを見た中で一番、印象に残ったのがカナダde日本語の「沖縄訪問の菅首相に空き缶叩いて帰れコール(動画あり)」だった。

美爾依さんが書いている。「いまだかつて、これほどまでに国民に拒絶され、馬鹿にされた首相がいただろうか。菅直人、恥を知れ。」

ほんまやねぇ~あの「アホ太郎」でさえ少しは愛嬌もあったのでおちょくりがいがあった。ところがどうだろうか。この沖縄の人たちの怒りを見ていると何故かムショウに泣けて来る。かつての市民活動家が今や「ならず者国家」アメリカの傀儡総理になれ果てている。

●今朝のツイッターで心を撃たれたつぶやき



number605
誰もがパソコンでテレビを録画し動画共有サイトに投稿できる今の時代に、メディアは偏向報道を垂れ流す。政治家、評論家、司会者の中身のない言葉一つ一つがいかに重要かわかっているのか。視聴者はいまや国内だけでなく国外からも見ることができる。そんな赤っ恥な報道、言動は日本の恥

aobadai3
冷戦構造における日本は、アメリカの「属国」との表現でいいのだと思うが、平成に入ってからの、いや、コイズミ以降の日本は、アメリカの「奴隷国家」とさえ、言わざるをえない状況だろう。 政界、財界、司法、マスコミ、軍事などあらゆる面で、アメリカに隷従する国家と成り果てている。


ompfarm
TBS朝ズバが、森ゆうこ議員出演の録画映像を削除しまくった理由は、それだけあの録画映像がTBSにとって「不都合な真実」に満ちていた証に違いない。「政治とカネ」ネガキャンのために西松事件捏造報道という自らの関与を隠蔽するためだ。しかし、それが墓穴であることをネットの声は見逃さない。

masaru_kaneko
辺野古案は国も沖縄も保守政権下でも10年以上できなかったのに、今さら実現できるわけがないでしょう。最低でも、良好な日米関係を作りたいなら沖縄全体を敵に回すのは止めた方がいいと米国側を強く説得するしかないのに、米国や財界や官僚など強い者にはこびへつらう。反吐が出るほど嫌いなタイプ。

tokunagamichio
「世論というものは、新聞ではない、ましてやテレビでもない、世論とは 選挙だ。選挙の結果が世論だ。」と田中角栄。しかし、今ではメディアが世論操作をして選挙結果まで影響力を及ぼしている。しかも変更報道・洗脳報道・リンチ報道・捏造報道とやりたい放題。

kou_1970
ああ、菅首相の沖縄行き。茶番ですらない。県庁の仲井真知事との会談の部屋にまで「菅、帰れーッ!」という怒号やシュプレヒコールが届いていた。それを、菅首相は何と聞いたのか。もはや、聞く耳さえ持たないというのか。


岡田幹事長の要請に対する回答



先般、岡田幹事長から以下の通りの要請を受けました。

まず第一に、自らが判断して自主的に政治倫理審査会におけて説明していただきたい、第二に、もしそれが実現しない場合には党において政倫審出席を決めなければならなくなる、この二点について面談したいということでありましたので、お答えいたします。 

現在、私の問題は検察審査会の起訴議決により司法手続きの段階に入っており、近々東京地裁での公判が開始されます。そのような裁判を今後行うことが確定している私が、国会の政治倫理審査会に自ら出席しなければならない合理的な理由はありません。

なぜなら政治倫理審査会の審査や調査は、立法府の自律的な機能であり、司法府への介入を避けるなど慎重なものでなければならないからです。しかも既に指定弁護士が起訴状の作成に入っており、間もなく始まる刑事裁判の中で、私は清々粛々と検察審査会の起訴議決の可否も含めて闘い、事実を明らかにし、潔白を証明して参ります。


今は、民主党政権が初めて本格的に取り組む予算編成・税制改正の真最中であります。国民の負託にこたえるため「国民の生活が第一」の政策実現のための予算・税制づくりに全力を傾注すべき時であります。

私は一貫して、挙党一致体制の重要性を誰よりも主張いたして参りました。今後も私は、「国民の生活が第一」の政策とそれを実行していく政治主導の確立、議会制民主主義の定着の大いなる目標に向かって、最大限の努力を傾ける所存でございます。

最後に、私に対して面談をしたいというご要請でありましたが、私の思いを正確にお伝えするため、書面にてご回答いたしました。なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

平成22年12月17日
衆院議員 小沢一郎

「管首相帰れ!」抗議集会


日、日刊ゲンダイの記事を紹介したが今日の阿修羅で興味深い記事があった。
小沢一郎政経フォーラムに出席して、心新たに小沢さんを支援する決意をした (かっちの言い分)
このブログで昨日も紹介したが、15日、都内のANAインターコンチネンタルホテルで開催された61回目の小沢一郎政経フォーラムに、朝早く起き、慌ただしく犬の散歩などを済ませ、うちの奥さんと新幹線で駆け付けた。会場に着いたのは開始の15分ぐらい前で、会場はほぼ満員。空席を探すのが大変であった。7,8百人程度は参加していたと思われる。男性が多かったが、女性も若い方から年配者までいて、多様な出席者であった。

今回のフォーラムの講師「日刊ゲンダイ」編集局長藤田学(まなぶ)氏が、「”脱小沢”政治に何の意味があるのか」という演題で語られた。藤田氏は、2008年から編集局長に着任し、昨年鳩山・小沢政権になってから、旧来の政治体制を打破するため、大手のマスコミとは一線を画して徹底的に小沢氏らの政治を支持する報道を行ってきた。小沢新聞と言われても一向に構わない。今の菅政権は自民党と何ら変わらなく、かえって自民党よりも悪くなってきたと言われていた。

最近執行部が、野党が特に問題にしていなかった小沢氏の政倫審問題を俄かに持ち出してきたのは、茨城県議選で惨敗することを知っていたこと、仙石長官、馬淵大臣の問責問題の目をそらせるため、小沢氏問題を持ち出して目くらましをしていると断言していた。国民は、景気、予算を何とかしてほしいと思っているのであって、誰も政倫審が国家の中心課題ではないと思っているものを、まるで日本の最大課題のようにしているのが今の執行部であると糾弾していた。

また野党とマスコミは、小沢氏がなぜ政倫審に出ないかと非難している。藤田氏は、小沢氏がそれを拒んでいる理由を述べ、その考えは正しいと言い切った。その理由とは、本ブログで何回か述べた理由とほぼ同じであったので意を強くした。

藤田氏によれば、例え小沢氏が政倫審に出ても、強制起訴の裁判を控えて、答えられることと答えられないことがあり、結局野党の政倫審後の会見で「十分説明責任がなされていない」「答えが灰色だ」などと言われ、マスコミに叩かれる。さらに、ただでも小沢ネタに飢えているマスコミは、今度は言い逃れが出来ない「証人喚問だ」と、野党と同調して延々と騒ぎ出すに決まっている、と述べた。

藤田氏は元プロ野球の選手だったらしい。

藤田 学(ふじた まなぶ、1955年5月9日 - )は愛媛県出身の元プロ野球選手(投手)。経歴 南宇和高校から1973年、ドラフト1位で南海に入団。野村克也監督の方針でファームでじっくり鍛えられ、入団3年目の1976年シーズンで11勝を挙げ新人王に選出された。


の小沢一郎政経フォーラムだがOzawa Ichiro Websiteによれば会費が20000円ということだ。陸山会への献金は月額1,000円=年額12,000円以上からとなっている。これだけ明確にご自身のサイトで献金できるようにしている政治家がどれだけ居るのだろうか。「政治と金」の良い見本ではないか。同じ阿修羅の中の次の記事やそのコメントがおもしろい。

「いったい何を聞きたいのか?・予算委員会と政倫審」
「政治とカネ」はもはや呪文のたぐいだ。中身を知らずにただ唱えている「お経」と同じだ。「外見がワルそうだから」みんなで遠巻きに囃し立てている弱虫どもと同じだ。もし小沢氏の掲げている政策が気に入らないのなら、公開の場で反論すればよいだろう。反論しても国民の支持が得られそうにないから、陰湿ないじめで失脚を狙っているのか?もし本当にやっていないとしたら「私はやっていない」としか言いようがないではないか。それとも前田元検事のように「虚偽の供述」を取りたいために、証人喚問だ政倫審だと騒いでいるのか?

民主党は「法廷で明らかになるのだから、国会で騒ぐことではない」と突っぱねればいいのだ。公判前に「道義的責任」で頭を下げさせたとして、もし判決で無罪になったら「どうオトシマエを付ける」気だ? 順序が逆だろう。起訴されただけで「罪人」になるのなら、裁判所はいらんわい。

☆コメントの一部

石原伸晃は他人のことを言う前に自分の政治と金の問題を説明すべき。
・日歯連の迂回献金疑惑(2004年)
・水谷建設からの裏献金疑惑(2006年)
”ちゃんちゃらおかしい”のはお前のほうだ。

小沢氏の政倫審招致?
野党各党は「説明しろ!」と言っているが、
森ゆうこ議員が「何について説明を聞きたいのです!」と岡田バカ幹事長に迫った。
答えられず「世論が、世論が」と岡田幹事長は答えにならなかったそう。
与党の砦を守れ! 岡田幹事長。
小沢を切れば、今後の選挙に勝てると思っているのだろうか?
ああ、勘違い、菅ちがいやわ~

菅や仙谷、岡田なんかに何を言っても駄目なのは、参院選大惨敗のの総括もしないで責任逃れしてるんだから判るんだけど……それにしても妙に前原が目立たなくなってるネ~(何かを狙って仙谷に言われて大人しくしてる?)
代表選の際に菅を支持した205名の議員に今の管内閣の体たらくに満足してるのか?或いは如何評価してるのか聴いて見たいもんだ。
それぞれ何万人、或いは十数万人の国民に押されて国会に出て来てるのに、始末を付けられないと言うんだから情けない!

「政治とカネ」問題とは、官房機密費の不正授受問題である。
いま解明すべきはこれが最優先である。
白を黒としてきたマスメディアや評論家、与野党議員の罪は限りなく重い。
「石が流れて木の葉が沈む」ような社会にした罪は永久に消えない。

なんかこんな低レベルのことを毎日書かねば気がすまない日本の異常さを思い気持ちが悪くなって来たので終わります。

【追記】
こんなの知ってました?

cm_banner.gif

●改革目標

日本を、筋の通った「公正な国」にする。

●改革理念
総理大臣が主役ではなく、国民が主役となり、暮らしや仕事の現場で自ら改革の担い手になること。

一部の「勝ち組」だけが得をするのではなく、雇用を確保したうえ仕事と生活を両立させ、努力した人が報われるようにすること。

単なる節約や切り捨てではなく、情報化やグローバル化に対応して仕組みそのものを変え、国民の力が最大限に発揮できるようにすること。

日本の伝統と文化が育んできた日本人のよさを破壊するのではなく、それを再生、発展させ、日本に自信と誇りを持てるようにすること。

●改革八策
1.年金、介護、高齢者医療は基礎的部分を消費税でまかない、公正で安定した社会保障制度を確立する。

2.誰もが自分で計算して納める分かりやすい所得税制に改め、税率は引き下げる。諸控除は廃止して、その分手当を充実させる。

3.中央省庁からのヒモ付き個別補助金は全廃して、全て自主財源として地方に一括交付し、地域のことは各地域で決められるようにする。

4.義務教育は、国が最終的に責任を負うと同時に、市町村が自らの創意工夫で自由に行える仕組みに改める。

5.農業を自由化し、主要生産物については不足払い制度を導入して、生産者と消費者が支え合う仕組みをつくる。

6.地球環境の保全で人類に貢献することを国家目標とし、環境保全で日本が世界をリードする仕組みを確立する。

7.日本国憲法の理念に基づき、国連を中心とする安全保障の原則を確立するとともに、日米関係を基軸に、中国、韓国をはじめとする近隣諸国との関係を改善し、アジア外交を強化する。

8.家族のきずなと地域の連帯を再生させ、子どもからお年寄りまで安心して暮らせる安全な社会を実現する。

まるで坂本龍馬の「船中八策」ですね。


坂本龍~1

一、天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ、政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事。
一、上下議政局ヲ設ケ、議員ヲ置キテ万機ヲ参賛セシメ、万機宜シク公議ニ決スベキ事。
一、有材ノ公卿諸侯及ビ天下ノ人材ヲ顧問ニ備ヘ官爵ヲ賜ヒ、宜シク従来有名無実ノ官ヲ除クベキ事。
一、外国ノ交際広ク公議ヲ採リ、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事。
一、古来ノ律令を折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ撰定スベキ事。
一、海軍宜ク拡張スベキ事。
一、御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守衛セシムベキ事。
一、金銀物貨宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事。
以上八策ハ方今天下ノ形勢ヲ察シ、之ヲ宇内万国ニ徴スルニ、之ヲ捨テ他ニ済時ノ急務アルナシ。苟モ此数策ヲ断行セバ、皇運ヲ挽回シ、国勢ヲ拡張シ、万国ト並行スルモ、亦敢テ難シトセズ。伏テ願クハ公明正大ノ道理ニ基キ、一大英断ヲ以テ天下ト更始一新セン。
img001.jpg

刊ゲンダイ(公称発行部数168万部)はたいした内容でもないし、スポーツやエロ関係は一切見ないのだが表紙の見出しに誘われてついつい買ってしまいます。今日の見出しは「世界の指導者が2012年に代わる」「小沢闘争宣言」だった。1947年5月に社会党首班の片山哲連立内閣の紹介がされている。「炭鉱国家管理法案」を掲げたもののこれがつまづきの元となり、たった9ケ月の短命で終わったらしい。1947年と言えばサンフランシスコ講和条約が締結される前で占領軍の支配下にあった頃なのでおそらく簡単に潰せたと思う。

倫審とはそもそも故・田中角栄元首相がロッキード事件で有罪判決を受け、議員辞職勧告決議でもめていた時に国民の選んだ政治家を国会の多数決で辞めさせるのは国民主権に反するという観点から議員自ら疑惑を弁明し、正常な国会議員の地位を確保するための場として設けられたということだ。元々の趣旨が違うところにひきづりだして魔女狩りのような裁判を試みようとしている与党執行部も野党もピントがずれているのだ。私に言わせれば政治倫理とは従米派にとってはどんな犯罪でも見逃され、独立派にとっては冤罪をなすりつけられる基準のことなのです。「リンリ、リンリと・・」というやつ程、倫理とは縁遠いのだと思います。どうせユダヤゴロツキ集団を怒らせないのが政治倫理なのでしょう。まるで今の「せいじとかねせいじとかね」みたいなものです。15日、「小沢一郎政経フォーラム」のあいさつで「いずれ裁判で決着がつくのだろうから、国民のために頑張りたい」と明言。その上で「世界の指導者が2012年に交代する。日本も軸足を定めないといけない」と発言されたという。

「世界の指導者が2012年に交代する」ということだが過去記事「高貴なお家の家系図を作ってみました。どうぞ貼りまくってくださいませ!」によるとデービット爺は1915.6.12生まれということなので現在95歳ということになる。いくら自分だけは無農薬の野菜を食べていようがもう限界でしょう。文鮮明に至っては事故ですでに亡くなっているという話だし、池田大作にも同じで、キム・ジョンウィルもそうだ。これらの裏社会のゴキブリどもが亡くなれば決定的に世の中が変わるかもしれない。300年も続いたユダヤ支配から世界が解放されたらどれだけ住みやすい地球になることか。経済破綻になるかもしれないが私などはもうとっくに破綻状態を生きているので慌てることもないだろう。ただ、今の世界支配の実態などまるで眼中になく「月面着陸」や「911」の真相を解っていない人間は茹でガエルのように大慌てするだろう。朝日新聞の主筆だった船橋洋一がその地位を解かれたようだがまさに「対米従属派」が全面敗北に向かう端緒になるような気がする。

ゆうこ議員よりツイッターのダイレクトメッセージでお返事があったのでその一部をご紹介します。

今、皆さんにお願いしたいことは民主党議員に西松事件の顛末や陸山会事件についてFAXやツイート、あるいは電話などをできるだけして頂くこと。メールは大量に来ますので読まない。私も資料を配っていますが、多分読んでくれていない。


んだかね~。一応、国会議員と言えば政治のプロのはずなのだがエゴが大事な連中ばかりで「無能・無策・愚鈍」を演じているのだから頭が痛い。小沢派の中で森ゆうこ議員ほど骨のある政治家が居るのだろうか。ましてや菅を選んだ連中なんて酷いものだ。これだけの失態を短期間のうちに重ね、国民を裏切ったことにどれだけの責任を感じているのだろうか。

リスマス&増山麗奈ちゃん誕生日に明石焼きの出前に行くことになりました。噂の明石焼きを食べたい人はぜひ来てください。多目的ギャラリー「ネコノマ」へのアクセス

アツアツの明石焼きを焼きにいきましょうか?誕生日&クリスマスプレゼントということで・・・@renaart 25日の私の誕生日には、夕方5時から何となくパーティしようかなとおもって。

@henrryd6 わあ、うれし??実はヘンリーさんのたこ焼きお願いしたいなと思いながら、ちょっと図々しいかなとか思って口に出せなかったんです・・。皆さんも12月25日はもふもふは明石焼きを食べにネコノマにきてくださいね!


正月休みに備えてパソコンの点検整備は如何ですか?



日はある方に頼まれてパソコンの点検整備に近所のルノアールに行ってきました。実施した内容は・・・

1.メモリを増設。256MBに1GBを増設しました。
2.Windows messengerを削除
3.通知領域に常駐していたアプリの常駐をはずした。
4.ディスク・クリーーンアップを実施。
5.Open Officeをダウンロード&インストール
6.Gmailに登録。
7.デスクトップの不要なアイコンを削除。
8.ワード文書とエクセルファイルをOpen Officeに関連付けした。
9.お気に入りにフォルダーを作成。

これだけで約4時間かかりました。今どき格安車検でも3万円以上かかりますし、水道トラブルでも8000円かかりますからメモリ代も入れて一万円で収まり、画期的に早くなることを思えば絶対にお買い得だと思います。明後日は多摩センターから11/24日のシンポジウムに出席された72歳の男性が来られます。この方のノートパソコンもメモリが512MBですのでプラス1GB増設します。パソコンのメーカーと型番さえ解れば、必要なメモリがすぐに解ります。
bill_20101215130008.jpg当は「ゴキブリ・ユダヤ資本主義」とでも言いたいような気がするのですが、皮肉を込めてか「アングロサクソン資本主義」とされている。どうも世の中には「経済」というと難しいと思う人たちが多い。私は高校生の時にはマルクスの本ばかり読んでいたし、大学は経済学部だったので経済=難しいという風には感じない。11年間その薫陶を受けた船井幸雄さんの基本的な考え方は「世の中はきわめてシンプル」だということだ。問題を複雑に考えるとその本質が見えない。シンプルに考えること、根源的に考えることでその本質が見えてくる。図書館から借りている本でおまけに次の予約が入っているので期限の18日までには返したいと思っている。図書館の本なので線を引くわけにもいかないので自分のための備忘録としてツイッターに抜き書きした。

資本主義の歴史は、まさに一部の特権階級の人間が多数の犠牲のもと、自分たちの取り分を増やしてきた歴史なのである。そして高度な金融工学が花開いた現在、この搾取といってもいい収奪システムの危険の度合いはこれまでにないほど高まってきた。ビル・トッテン「アングロサクソン資本主義の正体」

地主たちは広大な牧場でヒツジを飼って羊毛を生産し、莫大な富を築きあげていく。その一方で、土地を追い出された人々は窮乏し、地主に雇われて貧しい暮らしをやっと支えていく。富める者と貧しき者という貧富の格差が急速に拡大していった。ビル・トッテン「アングロサクソン資本主義の正体」

「素直にいって、不況も恐慌も必然ではない。それは基本的にお金の現象にすぎない。不況や恐慌を予測できないのはエコノミストの理解不足から起きており、エコノミストが理解不足なのは、マネーシステムが産業革命によって起きた変化に合っていないためである。」ビル・トッテン

「実体経済が必要とする以上のマネーが生み出されると、経済は活況を呈し、やがては溢れた資金が投機マネーに流れこみ、バブルに突入する。一方、実体経済が必要とするマネーが供給されないと、経済は落ち込み、不況となる。」ビル・トッテン

以下は今日のつぶやきより

馬鹿コメンテーターが揃って「国民は小沢さんに説明を聞きたがっている」などと煽っているけど「そんなやつおれへんやろ~」ほんとに知りたい人はネットで全てを知ってるつぅの。私のiPhoneには検察審査会事務局での押し問答会話も録音されているのだ!みのは死刑だ!

写真

検察審査会の事務局なんてやましさ100倍だからまともな回答もできないし。写真撮影すら拒むのです。長瀬と手嶋!首を洗って待っていろ!

マスゴミが呪文のように「政治と金」なんて撒き散らすから「説明すべき」などと洗脳されているのです。そんな洗脳をヤメれば誰も言わなくなるでしょう?QT @ompfarm ほぼ9割の人が説明すべきと言っていることは、9割じゃないかもしれないけれども、多くの人はそう思っているんですよ。」

@lovematers 誰かと思いきやsugiyamaさん。ろくに勉強もしていない反小沢の民主党議員は恥を知れ!19日の山崎さんの勉強会に備えてビル・トッテンの「アングロサクソン資本主義の正体」を読んでいます。素晴らしい内容です。小沢さんも読んでいると思います。

菅なんてな~んも勉強していないと思います。勉強していないから官僚の言いなりになるしかないのです。FRBも日銀も政府の組織ではないのです。彼らはユダヤゴロツキ共同体のポチとして貨幣の発行権を握り、さんざん旨い汁を吸っているのです。小沢さんや亀井さんは解っていると思います。

@rolelei 経済の肝はけっして難しいものではありません。なにも持たない人間が金を貸すことなどできない話ですが、FRBも日銀もそれをやっているのです。本来は政府が貨幣を発行すれば利子など要らないのです。一枚あたり額面に関係なく24円で刷ったお札と引換に国債を買っている日銀。

@PorunMeister 法人税減税は言ってみれば外資に貢ぐことと同じです。その原資を消費税で埋めようとしているのですからもう無茶苦茶です。馬鹿まるだしで「一に雇用、二に雇用、三に雇用」などと言いながらますます雇用を奪う政策をしているのです。

国民の多くが今のマネーシステムの欠陥とその対策について理解できるようになれば可能でしょう。そこまで行くには今のマスゴミの解体が必須です。 QT @PorunMeister 消費税も廃止。無理なら生活必需品のみ無課税にするくらいは出来ますでしょうか?

takagi.jpg昨日の「朝ズバッ!」で高木美也子とかいうババア(と言っても私と同じ学年だが・・顔が腐っている!)「法的なことは必要なんですが、これは政治倫理ですよね。政治倫理というとこで倫理的にどうなのかってことですよ。」デタラメばかりぬかすお前に「倫理」云々する資格などありません。


  • このエントリーのカテゴリ : 経済
井幸雄さんのホームページの「船井幸雄のいま知らせたいこと」の中で植草一秀さんの「日本の独立」を絶賛されている。私はかつて船井総研の大阪本社に11年間、在籍し、経営コンサルタントとして日本全国を回っていたことがある。船井会長の新著がでるたびに全社員に配られて感想文を書くことが義務づけされているのでおそらく船井会長の本は50冊ほど読んでいると思う。精神世界に興味があった私は船井会長に可愛がられたと思う。当時は宝塚にお住まいで高輪の高級マンションを経て今は熱海にお住まいである。副島隆彦さんとは「昭和史からの警告」や「日本壊死」などの共著を書かれている。ベンジャミン・フルフォードさんは船井幸雄オープンワールド2008において80分もの講演をされている。まさしく真相論の先輩とも言って良い人物である。

この本は、本体1714円ですが、ふつうの人なら2-3時間で一読できます。
日本人なら、絶対に読んでおいた方がよい本だと思います。政治家や官僚というのは、どんな人たちなのか、米国とはどんな国なのか、日本に対しての彼らの考え方は?
その米国の代理人のような日本の政治家や官僚の思考と行動は……などが、植草流の見方ですが、本書でだれにもはっきり分ると思います。
しかも彼の見方は、ほとんど正しいようだ……と私は思うのです。
充分に調べていますし、論理に矛盾がありません。
はっきり言いまして最近読んだ本の中で、本書くらいアタマをすっきり整理してくれたのは他にありませんでした。


いません。私、出来が悪いもので献本をいただいたもののまだ半分しか読めていません。19日に山崎康彦さんの勉強会があるのでその時までは読みたいと思います。昔は雲の上の人だったのですが、今ではずいぶん身近に感じられます。

日から森ゆうこ議員が大活躍されている。昨日の「政治倫理審査会についての勉強会」についてご自分のブログではっきりと書かれている。

今、小沢元代表に対して政治倫理審査会への出席を求めることは、制度上正当性がない。
 世論が、世論が、岡田幹事長はこう繰り返すだけで、私達の質問に、具体的かつ論理的に何も答えられなかった!
 政治倫理審査会規定第2条第2項、~申立て書に議員が行為規範等の規定に著しく違反していることを明らかにした文書を添えて~申し立てるとある。
 そこで私達は幹事長に具体的にどのような事実認定ができるのか質問した。
 しかし何も説明出来ず、答えに窮して、「与党の幹事長がそれを答えることは事実認定につながるので答えられない」だって。
 …だから、事実認定出来ないものを政治倫理審査会に申立てることはできないんですってば!


ゆうこ議員のことはテレビの討論番組に出席されているのを見て、また岩上安身さんのユーストリームをふたつ見てとても共感を感じた。ツイッターでの投稿に返信したこともあり、12/5の日比谷野音の集会で名刺交換させていただいた時には私の名前を知っていただいていたのにはびっくりした。今日、改めてツイッターを拝見したところ33人の「フォローしている人」の中に光栄にも入れていただいていた。なんとその中にyurikalinさんやnasukoBさんも居るではないか。やはり似たものどうしなのでしょう。

んでも最近ではまったく見ていない、みのもんたの「朝ズバ」に出演し「みのもんた、与良正男、杉尾秀哉、高木美也子らの五人衆による集中攻撃を一人で論破し、20分間の生放送の討論を堂々の独演会に変え、視聴者を圧倒的に説得した。」とのことである。まったく頼もしい限りだ。おそらく近日中に誰かがYouTubeにアップしてくれることだろう。まさに今や目を離すことができない政治家No.1というところだろう。彼女の前では福島党首でさえ色あせて見える。「小沢一郎氏が田中角栄氏の愛弟子であれば、森ゆうこ氏はさしずめ小沢一郎氏の愛弟子にな るのでしょう。」【YYNews】

日、森ゆうこ議員にネット発信の分野でボランティアで良いからお手伝いしたいという旨のメールを送りました。さあほくろ仲間になれることでしょうか。

以下、森ゆう子議員のツィッターより
 http://twitter.com/moriyukogiin

朝ズバに出演します。代表選挙後地上波テレビ出演は全て断ってきた。検察ではないが、あらかじめストーリーがあり、無理矢理その中に押し込められ、過った前提やフリップや出演者の総攻撃で反論の機会さえろくに与えられないから。しかし、あまりにも言いたい放題で黙っていられなくなった。 (約4時間前 Twitter)

おはようございます。朝ズバ、7:30頃からの八時またぎ。我々が出演しなければ渡辺周選対委員長などが出演し、間違ったことばかり話すので、川内さんと出演することに。すぎおという可笑しくなるくらい反小沢の記者が今日のコメンテーター(笑)。手ぐすねひいて待っているらしい。 (約3時間前 Twitter)

朝ズバ、久しぶりに出た。与良氏もすぎお氏もやっぱり何も知らずに知ったかぶり。西松事件の裁判について、まだ開かれてないんでしょ?と言ったのには吹き出しそうになった。 (約2時間前 Twitter )

テレビは世論が怖くて国会議員は自分たちの批判をしないと思っている。小沢さんの批判をする前に約2年間、捏造報道で一人の政治家を攻撃してきたことを振り返り、事実で無いものは全て訂正し謝罪すべき。ま、放送時間が相当必要だけどね(笑)。 (約2時間前 Twitter )

反小沢の急先鋒と与良氏と杉尾(?)氏に、「そういうレッテル貼らないでほしい」だって。私のことを親小沢とか、小沢教とかレッテルはりした同じ口で言わないでほしい。 (約2時間前 Twitter )

【民主党】森ゆうこ「そんなお金ありません」



【追記】さっそくアップされました。


上の動画は「これを見られると我々の悪事がばれてしまう!」とあせったみのの指示で削除されてしまいました。興味がある方はhttp://twitter.com/ompfarmをご覧ください。一部始終がテキストで載っています。

YouTubeがだめならUSTだ!


森ゆうこ参院議員と川内博史衆院議員vsみのもんた軍団
アップロード者 HEAT2009. - 最新のニュース動画。

お前たちが必死で削除しようがイタチゴッコのように復活するのだ!

skillup.jpg

日は「ネットスキルアップ勉強会」第一回目を行った。小さなテーブルに5人がパソコンをおいてネットに接続した。私のパソコンは同時に20インチのディスプレーに接続し、デュアル・ディスプレーにした。おそらく他の4人は初めて見られたと思います。マウスがミニノートの小さな液晶画面から大きな画面に自動的に移動するのですから最初はビックリすると思います。当日のテキストは私からHTMLメールを送った。何故、HTMLメールにしたかというと言葉にリンクを貼ることができるからなのです。参考までに下に引用します。

間違いだらけのメールマナー違反はいい加減やめましょう!



一般的にウェブの情報は読みにくいとされている。何故だろうか。私なりのポイントをまとめてみます。

   1.横書きでやたらと一行の文字数が多いようなページが多い。阿修羅には一行60文字などというページが多い。
   2.同時に行間がデフォルテのままであるから小文字がない日本語では行間が詰まって見にくい。
   3.見出し、段落、引用、項目と言ったページを構成するパーツに対する意識がないので非常に読みにくい文章が多い。
   4.図や写真などの挿入ができない人が多いので文字だけの文章が非常に多い。
   5.どこがAさんからの引用でそれに対する自分の意見がどこなのか不明解な文章が非常に多い。
   6.必要なリンクが貼られていない。
   7.もともと手書きの文章には存在しない「中央揃え」などを平気で使っている。
   8.引用をだらだらと残しただけのメール。
   9.思いつきの太字、色指定で汚いだけのページ。
   10.文字コードについての知識がなく、しょっちゅう文字化けを起こしている。
   11.自分の環境が全てだと思っているので自分の書いたものが相手の環境でどのように見られているか(あるいは聴覚ブラウザによって聴かれているか)という想像が働いていない。
   12.色についての知識がなく識別しにくい文字と背景色を選んでいる。
   13.送信者がIDやパスワードのようになっている。

5人の内のふたりは5年ほど前のXPでメモリ搭載が極めて少なかったのです。ひとりは256MB、もうひとりは512MBでしかもウィルス対策ソフトを常駐されているので手かせ、足かせをされた状態ですのでまともなネット閲覧などできる状態ではありませんでした。おそらくこういう状態の方が多々おられるのだと思います。512MBの方はOSが立ち上がった状態ですでにページファイル使用量が500MBを越えていましたのでブラウザを立ち上げるだけでメモリを超えた部分はハードディスクに頼ることになるのですから遅くて当然なのです。同じ町内会の人なので終ってから私の部屋に来ていただいて起動と同時に動くサービスを私のコンピュターの設定を見て「自動・手動・無効」のどれかに合わせました。それと起動と同時にメモリに常駐する通知領域のアプリをストップさせることとウィルス対策ソフトの常駐をはずすことで画期的に早くなったのです。これでプラス1GB増設するならば極めて快適なネット閲覧ができるでしょう。まあほとんどの人が日常点検をしたことがない自動車に乗っているようなものだと考えればわかっていただけるでしょうか。エンジンオイルは替えたことがなく、ラジエーターの水は不足して排気管からは白い煙がもうもうと出るような車に乗っているようなものなのです。それでサイドブレーキを目一杯かけて同時にアクセルを一生懸命に踏んではいるのですが当然まともに動いてくれません。そういう方が多いのです。それでいてたった3時間の講習を受けようともしないのですから、自動車の運転だったら逮捕されてもしかたがないような状態でネットをしている人が極めて多いのです。それでご自分では「メールくらいわかっている!」と思い込んでいる人がほとんどなのです。次回、26日13:00からです。まだ数人程度でしたら受け入れも可能だと思います。また場合によっては別クラスで開講することも考えております。私の本音としては家庭教師の時給相場が2500円ですので3時間の講習で5000円くらいはいただきたいのですが、金欠の人が多いのも事実なので3時間で1000円というほとんどボランティア価格にしているのです。
しく買ったビデオカメラは石橋和子さんのライブ録画のためにサポートクラブで買ったものなのですが、SDカードを8GBにすることにしました。そのために現在のDドライブに使っている8GBをそれにあてDドライブには新たに16GBを購入するという方針を立てて、秋葉にてクラス6の16GBを大特価の2280円で購入しました。帰ってからDドライブのメモリを全て16GBにコピーして電源をオフにしDドライブを16GBに入れ替えた。その後にCドライブにインストールしている大きいアプリケーションをアン・インストール。なんだかんだでやっと1GBの空き容量を確保しました。先日はDVDもまともにコピーできなかったのです。理想としては全体の容量の3割くらい空き容量があればいいのですが、なにぶんCドライブはたったの8GBしかないものですからまあ1GBもあればよしとしましょう。

プリケーションによってはインストールするドライブを選べないものがあります。Windows Media PlayerやReal Playerがそうでした。今の最新バージョンは11なのですが9がデザインが好きなので9をインストールしました。インターネットラジオが聞けるようになっていてオールディーズを聞いています。という訳でCドライブの空き容量はふたたび1GBを割ってしまいました。今日はもうそろそろ寝ます。

windowsmediaplayer.jpg

日は59歳の誕生日である。ひとりで暮らしていると誕生日だとかクリスマスとかお正月は寂しいものだ。2年前のように年越し派遣村があったらまた行こうと思う。今日は石橋上人がご馳走してくれるということありがたい限りなのです。

ころで今日、森ゆうこ議員のつぶやきを見てレスを送った。

@moriyukogiin
日本は債権国であり、政府のバランスシートを見れば、活用できる財源まだまだある。円高・デフレを克服し、経済を回復させ国民所得を増やすのが先ではなかったか。さらに、予算委で独立行政法人「雇用能力開発機構」の埋蔵金400億円返納を約束させたが、これは氷山の一角。無駄の削減はどうした!

12.5の集会でごあいさつしたヘンリーです。ムダということで言えば公務員の働く効率はあまり問題になりませんが民間に比べると信じられないくらいの非効率がまかり通っています。保坂さんの事務所にPCの指導に行ったことがあります。 QT @moriyukogiin 無駄の削減はどうした!

ゆうこさんを見ているとウマが合いそうな気がする。まるで馬鹿な寅兄と賢いさくらのような感じがする。一度、事務所にでも行ってみたい。

所だって事務作業はコンピュータに頼る部分が多い。かつて◯平市の市役所にホームページの更新作業にアルバイトで行っていたことがあるが彼らのコンピュータの使い方を見ていると「同じやり方なら20%のスピードアップは難しいだろうが、やり方を変えれば50%のスピードアップは可能だ」と確信した。IT情報教育アドバイザーの仕事でずいぶん多くの小学校、中学校、高校におじゃましたが先生たちのパソコンのスキルの低さには驚かされた。「忙しい!忙しい!」と言いながら自分たちの仕事を抜本的に見直す姿勢が欠如していたように思う。上の市役所で入力の効率アップのためにQTClipが絶対に必要だということを主張したのだが、そんなことで稟議を回すのだから呆れたのでした。

5年前の本だが船井幸雄、副島隆彦の共著「日本壊死」には次のようなことが書かれている。

役所にはムダ・ムラ・ムリが多すぎるー船井
この観点から言うと、役所というのはかなり合理化できるように思います。民間企業に行って人員を半分に減らすのはちょっと大変ですが、役所なら簡単だと思うのです。彼らは人員を半分にしてもやっていけるくらいの仕事しかしていないし、能力的にも半分も力を使っていません。本当にいまの三分の一の人員で充分なんです。P196


井総研で最初に出張に行ったのが徳島だった。伊丹の空港からYS-11に乗ると10分で離陸上昇、10分水平飛行、下降着陸に10分で計30分で徳島空港に到着。それから3日間は調査、報告書づくり、報告会に費やされ帰りの飛行機に乗ったかと思えば、寝たつもりはないのに瞬間移動のように伊丹に着いたのでした。

Q8HD.jpg


日、新しいビデオカメラが届いた。ZOOMというメーカーのQ3HDというスーパーハイビジョンの映像が撮れ、音も24bit/96kHzという信じられないサンプリングで録れる優れものだ。まあソニーやキャノンしか知らない人なら怖くて買えないシロモノだ。これでなんと24,800円なんです。そろそろ行かないといけないので今日はこれで失礼。

東京のお金の印刷工場



  • このエントリーのカテゴリ : 経済
wikileaks.jpg

ィキリークスの創始者ジュリアン・アサンジ氏が逮捕された。私がこの事件で興味深いことは「インターネットでは国家秘密や企業秘密以外でならたいていのことが解ります」と言っていたのが今や国家秘密までがリークされるようになっているということだ。リークできるのは基本的にはその機密を握っている機関に所属している人間だろう。あのsengoku38を想わせる。

Wikipediaより
WikiLeaks(ウィキリークス)は、匿名により政府、企業、宗教などに関する機密情報を公開するウェブサイトの一つ。創始者はジュリアン・アサンジ。投稿者の匿名性を維持し、機密情報から投稿者が特定されないようにする努力がなされている。2006年12月に準備が開始され、それから一年以内に120万を超える機密文書をデータベース化している[1]。WikiLeaksの運営には、MediaWikiに変更を加えたソフトウェアを用いている。

なみにwikiとは複数ユーザが共同でWebサイトを構築する用途などを想定したサービスである。HTMLの知識がなくても、WebブラウザでWebページの作成や編集などが出来る。wikiを利用した代表的なコンテンツとしてWikipediaなどが有名である。

Wikipediaを意識しだしたのは3年前くらいだっただろうか。調べて項目を入力してGoogleで検索すればほとんど上位に登場するようになった。現在、日本語での純記事数は約70万件なのに対して英語での純記事数は約350万件で5倍にも上る。日本語のWikipediaも凄いと思うがWikiLeaksが1年以内に120万件もの機密文書をデータベース化できたということは如何に隠された情報が多いかということである。海老蔵なんて聞かされれば私なんかはお茶漬けをイメージするだけで、どうせWikiLeaksに対する目くらまし事件として馬鹿メディアが大騒ぎし、馬鹿視聴者が煽られるといういつものパターンと同じなのでそんな事件に首を突っ込む気さえない。

ンターネットの普及によって今の西側世界から過去の隠された膿が流出し、応急処置だけではどうしようもないほど怒涛のような流出の勢いが止まらないのだと思います。それだけ多くの人々が国際金融資本の悪巧みに目覚め命をかけて悪巧みを暴こうとしているのだと思います。この世界の真相を知れば知るほどこんな腐った世界をどうにかしたいと願うのが真っ当な人間の生き方です。植草一秀さんの「日本の独立」のあとがきにこんなくだりがあります。

西郷南洲翁遺訓に「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり」とあるが、この構えを持つ同志が集結して日本政治刷新の大業を成し得ることになるのだろう。P510


うも世界的にこういう「始末に困る人」が急増しているのではないだろうか。困った敵側は工作員を増強し、検索エンジンなどに対する工作を強化しているのではないだろうか。マークされた人物、事柄などは自動検索から手動検索に切り替えられ本来の検索ができなくなっているような気がする。事実「ヘンリー・オーツ」で検索してみたらなにやら工作員が工作したかのような記事が並んでいる。ヘンリー・オーツの相関図なるものは如何にも工作員によって改竄されたもので「嘘を捏造するならもう少しもっともらしく工作しろ」と言いたくなる。こう書けばまた元に戻らされるかもしれないので馬鹿馬鹿しい相関図を晒そうと思う。
soukanzu_s.jpg
【追記】このヘンリー・オーツなる人物は表面上は反体制の急先鋒のように思われているのでしょうが小泉純一郎、安倍晋三などの政治家と深いパイプを持った言わばスパイなのです。だからくれぐれも近づかないように!→こんな幼稚な工作を誰が信じるのでしょうか。こんなくだらない工作をするのにも国民の血税が使われているのかと思うと怒りがこみあげてきます。
  • このエントリーのカテゴリ : 裏権力
日は植草一秀さんの新著「日本の独立」刊行記念の講演会がありました。地図でおおよその場所は確認していたのですがその地図を忘れてしまったのでiPhoneで見たところ「日本教育会館」の表示がなく、近くのビルで警備の方に尋ねたら屋上の照明を指摘されたものの、それからだいぶ時間がかかってしまいました。飛鳥新社の案内のページをコピーして持参していたのですが電話番号に電話をしても誰もでないし、住所も書いていない始末でした。

版社の方で大手新聞に大きな広告を掲載されたこともあり、多くの人たちが集まりました。会場は3階なのだが人が多くて階段から上るしかなく、しかもほとんど動かない。飛鳥新社というのは創立30年ということなのだが、こういう講演会などはやったことがないようで至るところが不備だらけだった。メールで受けつた方にはその返信で通し番号をつけた受講券を送れば受付の簡素化になると思うのだがそういうシステムを発想できるような人間が見当たらなかったのだろう。日本で唯一の株式上場している船井総研に11年間居た私から見たら船井会長がよく言われていた「楽観的に準備し、悲観的に行動する」典型のように思えた。大手の新聞に大きな広告を掲載されたことで800名が早く埋まり、断った人も相当多く居たと思われる。1800円の本を買えば500円の入場料が無料になるのなら集まるのはあたりまえですね。このあたりのマーケティングも全然できていなかったように思えてなりません。

ちろん植草さんや副島さんの本を何冊も読んでいるコアの方も多かったと思いますがなかには「日本が独立していないとはどういうレベルとお考えですか?」とピントのずれた質問(というより独立していないというのは洗脳だと思うという自分の意見)をした人が居たのですが、副島さんが厳しくもユーモアを交えて「自分で考えてください」などと言われていました。自分では知識人の隅にでも居ると思われているのかもしれません。でも多くのコアな聴衆にとって「植草さんが冤罪に陥とし入れられた政治的動機はなんだったのですか?」などと質問されたらご本人だけであれば丁寧に答えられるかもしれませんがそれは多くのコアな植草ファンにとっては迷惑な話なのです。副島さんではないが「本に全て書いてありますので読んでから聞きなおしてください。」と答えるのが親切だと思いました。竹中の論文盗用事件のことを取り上げて学会のありようについての質問もありましたが、さすがの植草さんも「世の中は理不尽と不条理に溢れています。」と答えられていました。私に言わせば学会などの権威を認めること自体、ピントがずれているのであって経済学なんてものは経済の本質から人々の目を誤魔化すためにある捏造学問にしかすぎないのです。歴史だってそうです。教科書に沿って歴史を勉強したところでそれは勝者の歴史でしかなく歴史そのものが修正されたものにしか過ぎないのです。

●屈辱を忘れず「日本の独立」を議論する(忘年)会のご案内
12月23日、午後の5時頃から大塚の石橋上人宅にて新しい忘年会を企画しています。10人以上の人間が集まりますとどうしてもいくつかのグループに別れての飲み会になってしまいます。幕末の志士が集まって飲み食いしながら議論をする光景がドラマなどでよく見ることができます。あれにヒントを得たのですが司会(私が務めます)の進行で「日本の独立」のために個々がそれぞれどういう活動が可能か、それらの横のつながりを強めることでどういう取り組みができるかというテーマで議論を進めたいと考えています。

過去にすでに石橋上人のお宅で5回ほど「たこ焼きパーティー&ツイッターオフ会」を開催させていただきました。今回はSkypeも活用し、地方在住の方にも参加していただき、発言もしていただく予定です。大塚でのご参加は15名までとします。また参加の条件としては・・・
1.既に石橋上人のお宅に来られた人
2.政治的な立場を共有している。
3.ネットで情報発信していること。

などを考慮します。なお参加料金は実費として1000円+カンパを考えています。
日はSさんから頼まれ10時に日比谷野音につきまして会場の設営やチラシの折り込みなどを手伝いしました。最近だいぶ知られていて向こうから挨拶していただくことが多いのですが、顔と名前が一致せず困っています。6日には冤罪の被害者である鈴木宗男氏が収監されることになったので声のメッセージが紹介されました。もうお気の毒で聞いていられなかったです。正義の味方などと信じられていた検察というものが実は犯罪組織で人権を平気で奪うこの国の腹立たしさに怒りを感じています。

ゆうこさんは岩上安身さんのユーストをふたつ見て凄い人だと思っていたのですがまさか私の名前をお知りだったとはビックリしました。同じようなところにホクロがあるので近い人種なのでしょう。(笑)

デオはデジカメで撮っているのですがパソコンに取り込んでから凝った編集をやっています。やっていることを項目ごとに書きますと・・・

1.カメラのデータをパソコンに繋いだ外部ハードディスクに取り込む。
2.ビデオ編集ソフトを起ち上げ、必要なファイルを追加して行く。
3.ファイルごとの不要な部分はカットする。
4.音声部分のレベルを落とす。
5.タイトルやテロップを作成し、挿入する。
6.ファイルのつなぎ目にトランジションという「変化」を挿入する。
7.プロジェクトを保存してからレンダリングという書き出し作業を自動でさせる。40分から2時間くらいかかります。
8.You Tubeにアップします。必要な項目を記入します。
9.告知します。メール、ツイッター、ブログなど

あこれだけ面倒なことをやっているのです。私の場合は独学でしたのでここまで来るのに時間がかかりましたが教わることでできるなら教わらない手はないですよ。

12_5demo 015

日比谷公園霞門を出発するところです。保坂展人さんの元気な姿も見ることができます。

yurikalin_20101206145231.jpg

左のプラカードがrolling_beanさん、右がyurikalinさんのものです。

kan.jpg


菅を鎖に繋ぐ小沢さん このおふたり20台くらいでしたよ。素顔を見ました。

12.5市民連帯の会(集会編)




12.5市民連帯の会(デモ編)




モが終ってからyurikalinさん、rolling_beanさん、石橋上人、杉並の山崎さん、kei2さん、ピースウォークfrom沖縄の代表を務められたMさん達と銀座でお茶を飲み、それからウォルフレンさんの講演を聞きに日本橋まで移動しました。デモの動画の撮影というのは先頭から後尾まで撮り、その後また先頭を追いますので走ります。寝不足と足の疲れでほとんど子守歌のように聞いていました。まあ対米従属とかユダヤ権力などについてはなかなか言えないことがよく解りました。

日から鈴木宗男さんが収監されるのでお見送りに行こうというお誘いがあったのですがとてもそこまでの余裕がなく、お断りしました。それでもあと2時間もすれば副島さんと植草さんの講演会に向かいます。
RiCO318
RT @tokaiama: 自民党のやれなかった国民家畜化を、民主党が凄い勢いで実現してる!消費税大増税、法人税大減税、武器輸出再開、原発国家推進、国民総背番号制導入、あと残るのは徴兵制復活だけだよ!


多数の国民にとってやって欲しくない国民犠牲の政策はどんどん進める官内閣。「国民の生活が第一」という政権交代時の国民への約束と180度違う売国官僚政治に徹し、支持率が1%になっても政権維持にあたるなんてどこの独裁政府ですか?まあ傀儡政権ですからアメリカ様の支持がある限りそれでも持つというある意味、正直な居座り発言ですね。

RiCO318
怖っ…!! @SasaharaAosi 信じられない…米国で「食品安全近代化法」が可決。市民が自分で野菜を栽培する事も、生鮮野菜直売所も禁止。種苗を持つのも重大犯罪。政府が認めた種苗(モンサントのF1)のみ公認機関から買いなさいと。人類史上最悪の法律か。アメリカの奴隷化は凄まじい

にやら最近のユダヤ権力の動きはTPPにしても異常です。今から40年前に恩師の故、山口光朔先生が「狂気のアメリカ」という本を出されましたが、あの頃が「狂気」だったら今は何でしょうかね。ちょっと思いつきません。「ゴロツキ国家アメリカ」というところでしょうか?

tokaiama
日本国民は特権階級と一般国民に明確に分離される。一般国民は特権階級の贅沢に奉仕する家畜人ヤプーとして飼育され、金儲けのための戦争に駆り出され、命をオモチャのように使い捨てされる。背番号がなければモノを売ることも買うこともできない社会がやってくる。アメリカの若者の悲惨な運命が日本に


立する国どおしの指導者は案外繋がっているのです。チャーチル、ルーズベルト、ヒットラー、スターリンなど全てユダヤ人で同じ穴のムジナです。このことが理解できない限り、歴史や戦争の本質も世界の構造もまったく解らないでしょう。日本の特権階級は戦前から連綿と続いています。ユダヤ権力に魂を売った連中ばかりです。東京大空襲があった台東区、墨田区などは江戸時代から商人の街でした。明治維新で上京して来た官僚の卵たちは当時は江戸に入っていなかった目黒区や世田谷区に新居を構えたのです。そこが狙われなかったのは通じていたからでしょう。

検察審査会は憲法違反か?森ゆうこ議員vs仙谷法務大臣



ゆうこさんの質問は気持ちがいいです。心がきれいな人は顔もきれいに見えます。片や阿波狸の醜さは今の閣僚の中でも突出しています。
並の山崎康彦さんからのメールを転載させていただきます。

以下転載です。
-----------------------------------------------------------
12月5日(日)午後1時半より日比谷公園大音楽堂で 「検察糾弾」の集会とデモが行われます。主催は「12・5市民の連帯の会」で実行委員長は「検察の裏金問題」を実名告発し追求している三井環元大阪高検公安部長です。

ご存知のように、三井環氏は2002年4月22日「検察の裏金問題」を現役高検公安部長として実名告発すべくTV朝日の報道番組『ザ・スクープ』 の収録と『週刊朝日』副編集長との対談を予定していましたが、取材当日朝大阪地検特捜部により詐欺容疑で逮捕されました。

その後収賄罪や公務員職権濫用罪で起訴され5月10日に懲戒免職となり11か月間未決拘留されました。裁判では無罪を主張しましたが2008年8月29日最高裁(中川了滋裁判長)で懲役1年8か月、追徴金約22万円の実刑判決が確定して下獄しまし た。

今年1月17日静岡刑務所を満期で出所しましたが未決拘留を含め2年2か月の間検察がでっち上げた国策捜査で身柄を拘束されたのです。多くの方々に「検察糾弾」の集会とデモへの参加を呼び掛けます。

検察の裏金問題を国民の目に明らかにしその責任を追求し裏金の返還を求める。

■村木事件の検察の責任を追求する。

■取り調べの全面可視化、押収証拠物及び残記録の全面開示を要求する。

会場:日比谷公園

日時:2010年12月5日

時間:13:00~14:35 三井環実行委員長挨拶

              呼びかけ団体挨拶

              デモ行進の案内

   14:45~17:00 デモ行進

              大音楽堂→霞門→霞ヶ関一丁目→桜田通り→虎ノ門交差点→外堀通り→新橋駅ガード→

              銀座(外堀通り)→数寄屋橋交差点→晴海通り→日比谷交差点→日比谷通り→内幸町交差点→

              日比谷公園(中幸門) 解散

■主催:12・5 市民の連帯の会 実行委員会

 (連絡先)三井環事務所

     〒110-0015 東京都台東区東上野6-1-4 イワツキビル201号
     TEL.03-3844-8722 FAX.03-5827-3132
     メールアドレス: info@syowakikaku.com ※事務局メー ルアドレス: masahottato@yahoo.co.jp
     http://www.solidarite.jp
-----------------------------------------------------------
以上転載終わり
以下のチラシをクリックしていただきますと別窓で大きなチラシを見ることができます。
chirashi 1



日から12月になります。もうあと一週間ほどで◯9歳の誕生日になります。子供の頃は誕生日がとても楽しみでした。なぜなら誕生日にプレゼントをもらって2週間後のクリスマスにまたプレゼントをもらえ、お正月になればお年玉をもらえたからです。今はそんなこととは無縁です。来年には大台になりますのでその時には16歳の時に前座をしていて私と同じ誕生日でちょうど10歳年上の高石ともやさんの京都のご自宅にでもおしかけようかと思っています。

の初恋は意外と遅く、小学6年生の時でした。東京から転校して来たムツミちゃんに一目惚れをしたのです。ちっちゃくて賢くてピアノが上手で大好きになりました。伊勢に修学旅行に行ったときはずっと一緒に話をしていたように記憶しています。中学校になって好きになったのがマリちゃんでしてやはりピアノが弾けて秀才で後に大手前高校という大阪城の前にある優秀な高校に入学したのでした。お父さんは◯田薬品の重役さんとかで家も立派な家で毎日、見ながら帰っていました。でもなんのアプローチもできず高校生になりました。ちょうど2年生の時に当時所属していたコーラズ部に入って来たサヨコちゃんを好きになり、告白して毎日一緒に帰りました。彼女の家は私とは反対方向だったのですがわざわざ毎日送っていました。要はずっと一緒にいたかったのです。とにかく一緒に居られるだけでうれしくてしかたがなかったのです。

妻と最初に会ったのは大学1回生の時でした。彼女は女3姉妹の一番下だったのですが神戸女学院の才女だった一番上の姉が自殺され、ゼミの先生が同じで交流があった関係で私の二番目の姉と一緒にお通夜に行ってジャニス・ジョップリンの歌の伴奏をギターでしたのでした。その時は二番目の彼女が私のことを好きになってくれて、甘えてもたれかかってきてくれたものでした。三番目の元妻も好きだったのですがなんと翌年に同じ大学に入学し、私のアパートに入ってきてすぐにいい関係になってしまったのです。今から考えるとまるで嘘のような話なんですが世の中にはこういうこともあるのですね。それからの3年間はずっと神田川生活だったのです。

の名前が久郎というのは先日のシンポジウムでお話しました。この名前の意味をご説明します。私には姉がふたりいるのですが、実はその前に昭和20年生まれの兄が居たのです。それが大阪の空襲とかで栄養失調になり死んでしまったのです。それからふたりは女の子でやっと3人目に男の子として私が生まれたものですから母方のお祖父さんが「久しく」生きるようにということで父親の名前であった福郎の郎を取り、久郎と命名されたのでした。その父が残した軍隊手帳は今だに大事に持っています。昭和15年の2月に大阪港を出発し、中国を転戦したのちに肺結核となり、その年の10月には除隊となったのでした。※今日はじめて知りました。たった8ケ月の軍隊生活だったのです。

今大好きな歌が石橋和子さんの「初めてのラブソング」です。ご本人から教えていただいたのですがC →C♯dim→ Dm7→ G7という循環コードでできている曲です。私はコード進行にはすごく敏感で当時の中では異色な進行だと思います。こんな素晴らしい曲がまだ再生回数41回なんてなんででしょうかね。オルガンの22歳の黒瀬香奈ちゃんが「和子さん可愛いな~!」と言ってるように思います。彼女のお母さんは石橋さんと同年代なのですが「Chacoのブログ」というご自分のブログで私の撮ったYouTubeの動画を埋め込みしていただいているようなのですが私の検索能力を持ってしても探せませんでした。どなたかお知りの方がいっらしゃいましたら教えてください。石橋和子さんのライブの日にまたオフ会を実施したいと思います。ぜひよろしくお願いします。

★2010年12月21日(火)大塚「Welcome back」
石橋和子ワンマン「百万人のクリスマス・ナイト・ライブ」
出演:石橋和子(P/Vo)
    道下和彦(G)
    黒瀬香菜(Key)
時間:18:30開場 19:00開演
入場料:
●一般¥3000
(ミュージック・チャージ¥2500+テーブル・チャージ\500※ドリンク別)
●おかえり倶楽部会員\3000(ワンドリンク付き、さらに2杯目無料)
(ミュージック・チャージ\2000(会員割引)+テーブル・チャージ\500)
* アーティストとして、「おかえり倶楽部」に加入しました!
* 入場時に、お客様として「おかえり倶楽部」に加入(入会無料)
して頂けると、さまざまな特典がつきます。
ミュージック・チャージ割引、2杯目無料サービス、誕生日ワイン・プレゼント、他。
詳しくはHP↓をご覧下さい。
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1
Tel & Fax03-5957-5141
http://www.welcomeback.jp
E-mail : info@welcomeback.jp

初めてのラブソング 石橋和子



  • このエントリーのカテゴリ : ぼやき
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: