12 月<< 2011年01 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>02 月
 
には単行本、新書、文庫と言った本のサイズ(判型)があります。サイズ(判型)が決まると、文字の大きさや、種類1ページあたりの行数と字数も決まり、内容にふさわしいスタイルに調えられます。内容はすべて違っていても行数や字数や行間はすべて一緒なのではないでしょうか。縦に少し長い新書であってもそれを読むのに首を縦に振って読む人はまず居ないですね。同じように首を横に振って読む人もまずいません。

ェブの場合は読まれる環境が1万以上の組み合わせがあるわけです。それに加えてそれぞれのページの行数、字数、行間などがばらばらなのですから読みにくいページが極めて多いのが現状です。特に10年ほど前の掲示板などはそれらについてはまったく無頓着でした。ところがスタイルシートが浸透するに連れて少しは新しいタイプのものも出てきました。ところが肝心のデザイナーがウェブの思想を解っていないケースが多く、文字を固定化して可変できないブログのテンプレートもすごく多いのです。日本ひろしと言えども政治ブロガーの中でこういうことに危惧を感じている人間はごくわずかだと思うのです。

本的にブログの場合は行の途中で改行は入れません。記事枠の中にテキストを流しこむという表現が相応しいかと思います。ところがメールや古いタイプの掲示板にはそういう機能を持っていませんので35文字程度で改行(整形とも言う)を入れる必要があります。最近のメーリングリストなんかを見ていますと改行なしの文章を平気で書いている人間が非常に多いです。一度、自分が書いたものが別の環境で如何に自分の予想だにしなかったものかを知らなければならないのです。

くの人たちにネットの世界が如何にマスゴミと違う真実の情報にあふれているのも事実ですが、読みにくい文章だらけのページが多いのも事実なのです。ブログの場合はスタイルシートを使っていますのでスタイルシートを編集するだけで過去記事も含めてすっきりできます。

いを前にして私たちは武術の腕を磨かなければなりません。従来の剣道でけではなく銃術や大砲術も学ばねばなりません。それぞれが何を意味しているか解りますね。

ールの世界やウェブの世界にはいろんなきまりがありますが基本はそんなに複雑ではありません。問題はそれをイメージで理解するのではなく、それぞれがどういう役割を果たしながら関連し、全体を構成しているかという概念図を理解することがとても大切です。

日も友だちにその概念図を教えるために2枚の図を用意してあります。それが理解できるだけで見えて来る世界があるのです。おおそらく私にはペンタゴン征討軍の武術指南役のような役割があるのかもしれません。

ンターネットにおいてはそれぞれの概念を理解するに当たって言葉が大切になります。メールにおいてもPOPサーバーとかSMTPサーバーと言った言葉が出てきますがPost Office ProtocolとかSimple Mail Transfer Protocolと源語で覚えてしまうのです。その方があとあと応用が効きます。「POPはPOPだろうが」などと言わないことです。あんたの言いたいのはポップスのことではなかったの?

日、PCFAN2010年4月号の「完全図解~パソコン動作のメカニズム」を読んでいました。ちなみに元は740円の雑誌なのですがブックオフ秋葉原店で350円で買ったものです。今まで読んでもあまりよく解らなかった言葉の説明が極めて適切な言葉とともにスイスイと入ってきました。いいものに出会えたと思っています。
スポンサーサイト



 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: