ss100624_00.jpg

う17年くらい前から資本主義そのものは終焉を迎えると思っていました。そうなった時でも自給自足的な生活をしてさえいればサバイバルできると考えていました。船井総研に居たころなのですが「売上アップ」という言葉も白々しく感じられるようになりました。それよりもEM菌のように未来を切り開く本物技術に興味を持ち、庭でEM菌で生ごみを堆肥に変えることをしていました。それでもずっと都会生活を続けてきたのは政治活動をするのに都合が良かったからです。今住んでいるところからは地下鉄で20分、自転車でも1時間ほどで国会前にも行くことができるのです。

日、友人からメールで「2020年の日本地図」というものを教えていただいた。

6e6a168e.jpg

れによると東京は「政府管理区域」に入ってしまうということだ。まあこういう情報を信用するしないはそれぞれの自由だと思うのですが、同じ日に得た次の「東海アマ管理人」さんのつぶやきとともに私にサバイバルへの決断を迫っている。


tokaiama(東海アマ管理人)今がラストチャンス! 可能なら遠い過疎の田舎に、友と団結して拠点を作ること。芋作りを始めること。動乱の時代は数年間だ。都市でやりすごすのは不可能。今のうちに、どこに逃げるか、どうやってやりすごすか計画を立てよ。必ず連帯して生きる友が必要だ。何よりも連帯が我々の力になる。孤立は死だ2011.06.29.07.11


方では積極的に被災者を受け入れているところが増えているし、門戸も開かれている。私が知っているところで言えば信州の中川村は勉強会で行ったことがあるし、名刺を交換させていただいた曽我村長は「ベーシック・インカム」や「TPP反対」を唱える話の解る方なので魅力を感じている。とりあえず八ヶ岳の知人のところに被災者の方が身を寄せているということなので来月早々に行って料理のお手伝いでもしていろんなお話を聞いてこようと思っている。

daily.jpg

イッターで何人かの人がやっていたので「デイリーヘンリー・オーツ」を発刊してみました。

編集後記
面白い時代ですね!
まさかこんなに簡単に新聞が発刊できるとは思っていませんでした。一応、私がフォローしている人たちが網羅されていますのでそれらしくなっています。これは毎日読む値打ちがありますね。ヘンリー・オーツ


は私がフォローしているツイッターの人たちのつぶやきの中でニュース紹介された記事を自動的に収集し、新聞の形にしたもので毎日、同じ時間に自動的に更新されます。私が何もつぶやいてなくても私がフォローしている方々がつぶやいている限り、私が何もしなくても自動的に発刊されるというまさにものぐさ向けの新聞なのです。

今日、私の新聞を見て発刊された山崎康彦さんのメールからの引用です。

先ほどTwitterで発刊の告知をしましたらすでに31人の方がアクセスされ5名の方が購読されています。

サイト「Paper.li」の運営主体はスイス・ローザンヌのIT研究所内にある「SmallRivers」という会社です。

メール、ブログ、Twitter,FacebookなどIT技術は圧倒的に米国発が多いですが、これはヨーロッパ(スイス)発のプログラムですので応援したくなります。

この個人日刊紙編集・発行プログラム「Paper.Li」はひょっとしたら大手全国紙の最大の強敵になるのではないかと思います。


新聞の作り方なのですが・・

http://paper.li/ ここにアクセスして・・

右上の+新聞を作成をクリック

新聞の名前を入れてから・・

ストリームの追加で自分のタイムラインを追加してツイッターのIDとパスワードを入れるだけです。後は24時間後に更新されます。

Paper.li Demo


スポンサーサイト




B層という言葉はすっかり認知されたのだが、元のスリード社によるマトリックスはまったく認知されていない。「日本独立のためのポジショニングマップ」を作っていますのでぜひ覚えてください。B層に対して安易にA層などという言葉を使うべきではありません。本来の意味からいうとA層は小泉改革を支持したIQの高い層なのでその典型が御用学者なのです。

日本独立のためのポジショニング・マップ

うも日本人にとって戦略という言葉は理解しにくいようだ。マーケティングにおいては「戦略」という言葉はとても重要な概念であり、その戦略を導きだすためにこういうマトリックス思考が重要視される。B層という言葉だけはほとんど一般的になっているのだが、それに対する言葉としてA層が対置されているということは如何に日本人が戦略的思考に慣れていないかの表れだと思います。二者択一ではあまりにもその選択肢が少なすぎるのであって、別の視点を考慮した上での四者択一くらいが戦略的判断を下す上で丁度良いのです。憲法ポジマップを理解できれば「国民にとって良い改正」と「国民にとって不都合な改悪」が明快に理解できるはずです。何がなんでも9条を死守すべきだというような感覚からは次のような提案は柔軟に受け入れがたいのだろう。

法9条に第三項として「他国の駐留基地は一切これを認めない」という条項を入れるという「杉並からの情報発信です」の山崎康彦さんの提案は素晴らしい。日米安保条約という戦争協力条約のために多くの日本人がその犠牲になっている事実に目を背けるな。とりわけ沖縄の人たちの怒りはすでに限界を遥かに越えてしまっている。

略というのは闘いにおける基本的方向性を意味している。敵が攻めて来た場合に籠城するのか打って出て闘うのかという基本的方向性を決めることこそまさに戦略である。お店なら出店するのか退店するか、そのままにするかを決めるのが戦略である。戦術とは戦略の大方針に従って戦略を有効にするための兵力の配置(人、物、金)を決めることだ。例えば桶狭間の闘いにおいては砦などの守備は最小限にして敵の本体を奇襲することにその力を集中させた所謂「一点突破」の戦術の勝利であったと言える。その際にもっとも必要なことは現状の正確な分析なのです。どうしても人間というものは「自分の過大視、相手の過小視」が常で公正な判断を狂わせてしまうものです。

今、書いていて闘いよりも自分たちのサバイバルを優先すべきではないかと思いましたので別の記事で書きたいと思います。
  • このエントリーのカテゴリ : 知恵

  • http://p.twipple.jp/6ZS6Y 今日の朝食です。 posted at 09:21:58




  • http://p.twipple.jp/fySx5 共謀罪シンポジウムに持って行くお弁当です。なけなしの具を入れたおにぎりを作ってみました。デザートもあるところがなかなか憎いでしょう。これで立派なお嫁さんになれそうです。(笑) posted at 09:24:29




  • それは知らなかったです。まだまだ花嫁修行が足りないですね。 RT @yurikalin: 素晴らしい~!林檎は色変わらないように、塩水に暫く漬けとくと良いですよ~♪ RT @henrryd6: http://bit.ly/itYO7F 共謀罪シンポジウムに持って行くお弁当です。 posted at 16:53:39

  • http://p.twipple.jp/LVGPu 共謀罪のシンポジウムから帰ってきてなけなしの材料で作った焼きそば定食(大阪には他にお好み焼き定食なるものもあるのです。)です。昼の弁当のかやくご飯のおにぎりは我ながらおいしかったです。明日のお昼にも作ります。 posted at 19:07:35




  • 放射能対策にもなるということです。 RT @sazamaru: @henrryd6 必ずお味噌汁があるのが素晴らしいですね。 posted at 20:02:45

  • さすが元大阪人!大阪名物イカ焼き定食を作りましょうか。 RT @yurikalin: やきソバとご飯は絶対イケますよね~♪ posted at 20:49:22

  • 私のブログには「隣の晩ごはん」というカテゴリーがあるのを忘れていました。4つほど記事があります。よかったら見てください。http://bit.ly/jMVUaJ さあ遅めの朝食を作ります。 posted at 08:08:30

  • http://p.twipple.jp/PWhJh 今日の遅い朝食です。食材は底を尽きつつあります。お昼がどうなりますことやら。 posted at 08:45:30




  • この国の警察、検察、司法の一体となった滅茶苦茶ぶりは政権交代で逆に暴走が加速されているかのようです。救援連絡センターの機関紙「救援」を見ているとよく解ります。03-3591-1301「ゴクイリ イミオ~イ」を忘れずに!裁かれる人間がのうのうと暮らしている倒錯国家です。 posted at 08:52:25

  • おはようございます。こんな事態での農作業は大変だと思います。 RT @ompfarm: おはようございます。:-) 下水汚泥が放射線量暫定基準のために肥料としてお墨付きで流通。ウソの上塗りが暴走を始めてますね。 posted at 08:53:48

  • おはようございます。交流会はどうでしたか? RT @kunitoshiinai: おはようさん^*^RT @henrryd6: はははとりあえずお嫁にもらってくれる人が居て一安心。明日よろしく! RTさすが関西人そつが無い。明日、日本橋で会いましょう^*^ posted at 08:54:27

  • もう冷蔵庫はほとんどな~んにもありません。お昼はどうなることやら。 RT @peacesarada: @henrryd6 おはようございます。ヘルシーな朝食ですね。沖縄から帰ってきても体重200グラムしか減ってないのでがっかり。今朝は朝食は抜き!(=^・^=) posted at 08:55:36

  • おはようございます。「寺子屋BBS」にも投稿されていたのでしたね。よろしくです! RT @yhahatuma: @henrryd6 さん!おはようございます!今日もよろしくです。 posted at 09:05:17

  • 5年前に「共謀罪」が審議入をした時の政党、テレビ局、新聞社のホームページにおける「共謀罪」の検索件数を一週間後と比較した表です。今回の「コンピュータ監視法(共謀罪の半分)」は成立後に各社が「後出しジャンケン」。 http://p.twipple.jp/AGKsk posted at 09:09:15




  • すいません。 お昼は大丈夫ですし、午後には生協の配達もありますのでご心配無用です。それよかそちらの方が心配ですね。RT @peacesarada: そういわれてもちょっとこまるね。近ければよかったのに家が遠い?我が家も同じ。野菜がない。 posted at 10:05:33

  • 昨日、西ヶ原から水天宮橋まで切符を買って後楽園で乗換しようとしたのだが同じ東京メトロで行かないと割高になると言われ次の飯田橋まで行って東西線に乗換ました。改札はオレンジ色のを使うのだって。東京に住んで10年になるのだが知らんかったなー! posted at 11:00:43

  • http://p.twipple.jp/DvQUH お昼を用意した後の冷蔵庫の中です。もうほとんどなにもありません。午後には生協の配達がありますので大丈夫です。 posted at 12:31:17




  • http://p.twipple.jp/QfXAM 昨日も作ったかやくご飯のおにぎりです。味噌汁も具だくさんです。これがピンチ料理と言っても信じていただけないでしょうね。もう塩もサラダ油もありません。 posted at 12:33:30




  • ええっとご飯は玄米の3分づき、卵といりこ。こんにゃくとうすあげ、大根、水菜、たまねぎ、きゅうりです。味噌汁も具たくさんです。RT @miriko24: @henrryd6 ヘンリーさん、こんにちは!お料理の腕・・・なかなかのものですね~♪  かやくご飯の中身は何ですか?   posted at 12:41:44

  • 普段も同じようなものです。玄米には栄養がありますのであまり肉や刺身などを口にすることはありません。塩はキパワーソルトというのを使っています。これこそ秘密味です。 RT @miriko24: すごい!豪華!これでピンチって?普段の食事は・・ posted at 12:52:16

  • http://p.twipple.jp/JBeQF 5年前の母の誕生日に作ったお祝いの料理です。この頃が一番凝ってました。今はわずか間口90cmのミニキッチンですから凝るのも限度があります。 posted at 15:05:19




  • http://p.twipple.jp/vpPGu 6年前にユニバーサルスタジオ大阪に行った時の写真です。ミクシーの日記から。 posted at 15:19:22




Screenshot.jpg

日は先日までメインで使っていたDELLのmini9というXPのミニノートに最初から計画していたmacOSXの最新バージョンを搭載してもらうべく永瀬ユキさんに預けていたのだが、HDDにあたるSSD(フラッシュメモリドライブ)が8GBしかないのでインストール不能ということで代わりにLinuxベースのオペレーティングシステムであるUbuntuをインストールしてもらって、それをもらいに新宿2丁目にあるラバンデリアという喫茶店に行って来た。19時から映画「東京原発」という2004年に公開された映画の上映会がありました。100インチほどのプロジェクターだったのですがサラウンドシステムがすごく迫力がありました。7年前に見ていてもあまりピンと来なかったでしょうが、今、見るとすごくリアルでおもしろいです。でもこれを見て笑える人はだいぶ勉強している人だと思います。7月22日にも上映会がありメイキングビデオも見ることができるということです。



Ubuntu(ウブントゥ)とは、Linuxディストリビューションの一つです。Ubuntuというのは、元々はアフリカの言葉で、「他者への思いやり」とか「皆があっての私」といった意味があるそうです。Ubuntuを支援しているマーク・シャトルワース氏が、南アフリカ生まれです。Ubuntuは使いやすさから、最近は最も人気のあるLinuxディストリビューションの一つとなっています。Windowsと比較しても遜色ありません。昨日、受け取ったばかりなのになんの抵抗もなく使えています。すごく人間に優しいOSという感じです。XPを長年使って来たのにセブンに馴染めない人には絶対おすすめです。アプリもいろいろ揃っていて無料ですので言うことなしです。

はパソコンは好きなのですがマイクロソフトというユダヤ商法まる出しの会社は大嫌いです。XPはそれなりに使えるOSだったと思いますが、その後のVISTAとかセブンなんて最悪なOSだと思っています。そもそも英語をカタカナ表記することに問題があると思っている人間です。だから「コンピュータ」でも「コンピューター」でもどちらでも良いのであってマイコンピュータ(XP)→コンピュータ(VISTA)→コンピューター(セブン)など継承性を無視した変化は消費者を混乱させて上達させまいとするマイクロソフトのいやらしい戦略から来ていてこんなに消費者を無視したソフト会社など「消えてなくなれ」と思っているのです。英語のRockもLockもカタカナで表記するならロックですし、RiceもLiceもどちらもライスですから英語のカタカナ表記は属国の民を英語から疎外するためのユダヤの陰謀だと信じていますのでそんなものを認めるわけにはいかないのです。

すからVISTAやセブンに馴染めない人はUbuntuにされることをおすすめします。ただし手元に一冊くらい入門書を置いて勉強する位の姿勢は必要です。どうしても解らないことは検索で調べることも必要です。

DSCN5220.jpg

日の昼食です。だんだんふところと冷蔵庫ともに乏しくなってきたのでピンチ料理です。でもピンチは発見のチャンスでもあります。どうにかかっこうがつきました。野菜炒めは味噌と砂糖とみりんとお酢と豆板醤で味付けしています。月曜日は生協の配達があるので明日さえ乗り切れば大丈夫です。

t_m.jpg

日の夕食です。ほんとのほんとにピンチ料理なのです。上左からきゅうりのワカメの酢の物、その右、明太子入の納豆、真ん中左、じゃがいもと玉ねぎとこんにゃくの煮物、その右、うすあげと水菜のからし味噌酢あえです。お腹いっぱいなりました。箸置きやお盆も買おう。明日の夜はちょっとお見せできないかも?→そこを頑張ってなんとか作るのが料理のおもしろさなんです。実は主夫に誘われないかという下心があるんですが、ツイッターで「奥さんになってください!」という女性が居ました。ははは主人になってうんと稼いでください!(笑)エクセル使って食材の使用量の統計を取って安いところでまとめ買いをすることで食費を節約します。→こういうことは得意なんですね。と答えておきました。

Facebookの方では「ヘンリーさん、こんばんは。ライブ招待ありがとうございます。私は、来週、実家の大阪に戻る事にしました。音楽制作をしながら、自給自足のコミュニティーに入って、生活を変える準備をしようと考えております。なので、ライブには参加できません。残念ですが、またの機会という事で。」というようなご丁寧なメッセージを送ってくださった方も居ました。そういうコミュニティーにはとても興味があります。

日、東京ギターショー2011に行っていた変人タクちゃんからも興奮して電話がありました。まあとにかく安い機材で凄いのが出ているとのことでした。まあ充分想像できることなのです。「悪党天国 日本チャチャチャ♪」の替え歌バージョンで「悪党天国 日本アチャチャチャ(東電原発Ver)でも作りたいです。

ビートルズがやってくるヤァヤァヤァ


人タクちゃんのつぶやきで知った「東電社員、福島原発関係者、福島原発職員の避難状況まとめ」には呆れてしまった。

huromu 5年後、後悔しないために何をすべきか?
岩上安身「実は家族を(西に)疎開させている東電社員はいっぱいいる。京都は避難民をたくさん受け入れているが、(転入生は)東電社員の子供だらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。(社会に)言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」
2011.06.22 12:35 twitter

Catherine_S1001 Catherine Sekiguch
私の知り合いの東電社員の子供が大阪に疎開している。他の社員の子供もほとんど西へ避難している。大阪にいる子供のアルバイト先を紹介してくれと頼まれたけど、呆れたよ…。断る気力もなかった。
2011.06.23 08:37 twitter

muchachann 外勤マン
沖縄に住んでいる知人から東京から大勢逃げてきてる。東電社員の家族がいっぱい。情報が入るから自分達はさっさと逃げてる。だって。 RT @tokaiama: 重大! 沖縄でも放射能汚染! 中国の原発が放射能放出したかもしれない http://bit.ly/kmC2NT
2011.06.21 20:30 twitter


すべてがこのような調子です。ほんとに怒りがこみ上げて来ます。

titleimg.jpg

http://d.hatena.ne.jp/uchiwa10/より

「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクト始動!


めざせ10万枚! 「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクト

企画説明とご協力のお願い
                              
*周知にご協力いただければ幸いです(一番下にツィッターとフェイスブックへのリンク・ボタンがあります)。
                              
□-----------------------------------------------------------■
                              
 1.デモはこの夏が正念場
 2.企画の概要
 3.団扇(うちわ)のデザイン
 4.賛同者と協力者を募ります!
  (1)「関西三大祭作戦」に向けたカンパのお願い
  (2)全国展開に向けた協力者の募集


uchiwa01.jpg

ubuntu.jpg

これはなかなか良い企画ですね。そろそろubuntuに変身した我がモバイルパソコンを取りに行くのでこのあたりで・・。

DSCN5218.jpg

日は4時頃にすこしだけにゅうめんを食べたのですが8時をすぎてお腹が空いてきたので遅めの朝食を取りました。スープにはポークウィンナー、玉ねぎ、レタス、トマト、ワカメなどが入っています。

DSCN5214.jpg

昼のスパゲッティーでした。かいわれともみのりがあればもっと良かったです。
  • このエントリーのカテゴリ : 原発
nantokasinbun.jpg
人の乱の松本哉さん作と思われる「なんとか新聞」です。昨日はツイッターで紹介したところ大きな反響をいただきましたのでご紹介させていただきます。松本哉さんの文章ではマガジン9の「のびのび大作戦」がなかなかおもしろい。独特の口調がいいです。

日も書いたのだが、ブログを見ても阿修羅を見ても心にひっかかるものが少ないがFacebookにはこれというものを発見したので紹介したい。ひとつは大阪在住で実際にお会いしたこともある池側恵美子さんが関わっている「はっぴーあいらんど新聞」この新聞の3ページ目の××団の「むちむち放射線講座」というのがかわいくておもしろい。

昨日、友達になったばかりの海江田育子さんが主宰されている「大体まとめ新聞記者倶楽部」で興味深いイベントを紹介されていましたのでさっそく参加することにしました。

7/2【上映会★で座談会】 岩上安身×菊池英博インタビュー(2010年6月)を観る
時間
2011年7月2日 ・ 13:00 - 18:00
場所
渋谷区円山町28番4号 大場ビルA棟3階 リアルタイム コンピュータ学院 渋谷校
作成者
目覚めるラジオの仲間たち
詳細
みんなで映像(映画、YOUTUBE)を鑑賞し、その後座談会を開催します。
ひとりで観るよりも、誰かと同じ映像、空間を共有することで、難しい問題も少し軽く感じられるかも知れません。
異論反論も敬意を持って受け容れ、建設的な意見を出し合う場となれば幸いです。気軽にご参加ください。

●参加費:500円
●時間:上映会/13時~
    座談会/16時~18時
☆映像は約3時間と長時間ですので、途中参加・退席自由。座談会からのご参加も歓迎です
●飲食はできません。

【菊池英博氏】
元銀行員・経済アナリスト
著書:消費税は0%にできる―負担を減らして社会保障を充実させる経済学
ダイヤモンド社 (2009/7/17)


池英博氏の消費税は0%にできる―負担を減らして社会保障を充実させる経済学は以前に山崎康彦さんの勉強会で採用されたこともあって図書館で借りたことがありました。図表が多くてなかなか興味深い内容でしたので改めて読んでみたいと思います。大体まとめ新聞の創刊号の写真です。「ネットのように勝手に消されないよう残す事、記録する事が重要と考えています。お年寄りにも届けたいです。」というのがご本人の弁です。

DSCN5211.jpg

日の夕食への反応に気をよくして今日の朝食を撮ってみました。素麺をみそ味でしつらえた「にゅうめん」です。砂づり、うすあげ、なす、しいたけ、わかめ、干しエビ、レタス、ネギがが入っています。おいしかったよ。満足、満足。

DSCN5212.jpg

日のお昼は焼きそばにしよう。そういえば大阪では「焼きそば定食」なるものがあるのです。ごはんに味噌汁とたくわんが付いています。「お好み焼き定食」もあります。さすがに「たこ焼き定食」は見たことがないですが探せばきっとあると思います。これくらいなら10分もかかりません。キャベツ、もやし、ピーマン、砂肝、なすと具だくさんです。でもまたお腹が空きそうです。

段はゲームなどしない元ゲーム屋なのですがこれはやってみたくなりました。なにしろMarty MacflyとDr.Emit Brownは私の英語の先生なのです。

  • このエントリーのカテゴリ : ぼやき
20110315-pray-for-japan015B15D.jpg

うも「コンピュータ監視法」が成立してからというもの気分が乗らない。ブログを見てもメールを見てもTwitterやFacebookを見ても発見とか感動とかとは無縁だ。どうもそれらの情報の間違いや欠点などを批判したい自分を発見してしまいます。たぶん生理的な状態があまり良くないのだと思います。船井会長が「欠点が眼に入るのはそれだけレベルが低いことの証拠、レベルが上がれば長所しか見えて来ない。」と口すっぱく言われていたのを昨日のことのように思い出します。

Pray For Japan とは海外の方が3.11以降「日本のために祈る」というメッセージなのですが、それを日本の人が使うとなにやら民族主義的な臭いを感じます。もう3ケ月も経つのに東電と政府の嘘まみれと後手後手の対応に海外の人も迷惑を感じているのではないでしょうか。責任を問うことをうやむやにして「頑張ろう日本!」なんてサッカーと一緒にするなと思うのです。東電と政府の嘘は激しく糾弾しなければなりません。「クリーンだ」「安全だ」とほざいていた輩をのさばらせてはならないのです。「日本を信じよう」とか「がんばれ日本」など責任追及されないように電力会社がACのコマーシャルで流しているものでしょう。こういうキャンペーンに安易に流されてしまう日本人を私は好きになれないのです。

電社長の総資産は13兆円ということですが普通のサラリーマン社長では考えられない金額です。藤井貴司(fj_jpn)「自由報道協会の活動を支持します。日本人です。関西電力で財務・予算・ITを担当。」という輩が何回か絡んで来たので鬱陶しいのでブロックしました。

CM不要論は勿論だが、電力会社の幹部って社員から上がった、ごく普通の人がなるわけで、幹部が自分の私財の為にマスコミを買収してるという勝手な妄想はなんとかならんかなぁ(笑 RT @henrryd6 幹部の私財を守るために賠償を後に回して買収に忙しいようです@yyninjo


13兆円もの資産を「ごく普通の人」と呼びますか?これに対する私の反論

@fj_jpn 妄想とはあり得ないこと。私はあり得る推定をしているのです。あなたのように関電からお金をもらっている人間の言うことなどだれも信じないって。


嘘つき電力会社の決算を魔法のように誤魔化す才能(悪知恵)をお持ちのようでなるほどと思う本音のつぶやきもあります。

なぜ原子力の広告するか、反対されれば投じてきた設備資金が私企業として回収できなくなるからです。その損失は膨大なものになります。なぜ投資したかといえば、国がその路線を選択してきたからです。


るで悪いのは国だというような言い草なのです。賠償は国がやるべきだと責任の所在をはぐらかしているのです。まともな賠償をやるためには年金はもちろんのこと、貯めこんだ資産をも身ぐるみ剥がすくらいのことが必要なのです。まあ法的には守られているのでそういう正論が噴出することを金をばら蒔いて防いでいるのだと想像しています。原発被害に対する賠償を少なくするためにそれを「風評被害」として給食に入れるは魚貝類の産地表示はしないなど生命を犯す犯罪的行為が行われているのです。

今日、うれしかったのは6/9の記事でご紹介した「みなさんの同盟国アメリカは大変なことになってます目覚めて日本」を編集されたdandominaさんからコメント覧にメッセージをいただいたことです。紹介します。

「この革命にはブロガーは必須です」


はじめまして

ジェファーソン記念館でのダンス逮捕youtubeビデオをご紹介いただきましてありがとうございます。

ヘンリーさんはブロガーとしても先駆的な方で、トップランナーとしての責任、試行錯誤、危機感も強くお持ちだとと感じました。私もコンピュータ監視法があっという間に法制化されたのにはびっくりしています。しかし、私は日本の人たちの目覚めが急速にすすんでいると強く感じています。

痴漢策略には参りましたが、逆説的に言うと、直接署名をしたかを問わずに、コンピュータ管理法について知っている人たちが数多くいて、痴漢策略をみて、「やっぱりこれは重要なことなんだ」と反応して、拡散に積極的に行動したと思います。日本の自由市民は、一夜にして百万人にメッセージが届くメディアを構築したということです。おめでとうございます。まさに「コンピュータ管理法」が恐れていた自由メディアが構築されつつあるということです。

私のyoutubeの経験をお話しますと、警察国家ビデオはその後も閲覧され続けて、7500viewにも膨れ上がっています。ブログやtwitterでの拡散がまだ続いています。(わたし的には署名に私の閲覧者分5千人分を加えていただきたいと感じているくらいです) ここ1-2週間でおもしろい変化がでてきています。女性と若い方たち20代はもちろん、10台(それも前半の方も)急増しているのです。また、わざわざyoutubeに新規登録して購読してくださる人たちもいます。このようなことはヘンリーさんをはじめ、先駆者が地道に活動を続けてきたことで目覚めにつながっていると感じています。

確かに現在は脱原発が大きなテーマになっていますが、闇の国際銀行家たちの計画は私たちが思っていたより、はやそうです。はなんとこのタイミングでモンサントの遺伝子組み換え悪魔の種を認可させようとしています。 http://bit.ly/lJZHWc 

生協連合会が呼びかけ6日にしているのですが、新聞でのリリースが朝日が17日毎日が21日。既存大手メディアを使うと情報が歪められ遅くなるということです。このあたりの仕組みも変わっていくことを期待します。生協連合会さんもtwitterとyoutubeなどを持ってくだされば、早く対応できると感じました。日本の市民は自由意志による100万人ネットワークを構築していまったのですからね。

最後にブログの新旧の交代についてですが、日本の実情はわからないのですがこれから、これから本番ではないでしょうか?(ただ、日本のブログランキングってあれ、どうにかならないですかね。視聴率競争みたいで。。ブログの本質をまったくひずませていると感じています。)

「この革命にはブロガーは必須です」 これは経済ジャーナリストで活動家のMax Keiser氏が国際銀行家による国家破綻金融テロ阻止へギリシャ市民に訴えた言葉です。自由意志の情報発信をする多様なブロガーが今でこそ求められていると感じています。   → http://bit.ly/jbVlVo 私が編集して、日本語字幕をつけてアップをしました。そしたら、maxkeiser本人がリンクをつけて、英語圏からどっとアクセスがきてびっくりしています。この惑星レベルでの市民の連帯も始まっています   love and peace :) →※これはsmilyというアメリカの顔文字です。なぜか90度左に傾いています。by Henrry
【2011/06/22 08:02】 URL | dandomina@unknown.com


日本Wake Up Japan! Wake Up Wolrd




そう「日本よ目覚めよ!世界よ目覚めよ!」こそが私たちのメッセージなのです。
  • このエントリーのカテゴリ : 原発
日、たかさんより次のようなコメントをいただいた。

ヘンリーさん、
お怒りはごもっともです。
誰が認めなくても私はヘンリーさんの今回の活動が
最も熱心だったと思います。

ところで、あまり我が我が、とおっしゃらない方がいいです。
たしかにもっと多くのブロガーがヘンリーさんの旗の下に集まれば
最高でした。
しかし、今回は自然災害に原子力災害、さらに反原発デモなど
ブロガーも一般の人々も、焦点を絞れなかった。

これはまだ日本人はもとよりブロガーも意識が低く、アマちゃんだという証拠です。
ですからヘンリーさんが怒るのは当然ですが、アマちゃんブロガーの目を覚ますべく、怒るだけでなく諭すように働きかけていただきたいと思います。

このような法律を野放しにするから、痴漢冤罪事件が絶えないのだ、と騒ぐのも方法です。
なかなかうまく運ばないものですが、ブロガーたちを余りなじってこじれてもうまくないので、ここはひとつ大人の度量も見せてください。
よろしくお願いします。


しかにもっともなことを言われていると思います。私だって4月13日に「コンピュータ監視法」の院内集会に出ていたのですが、5月28日になって31日には衆議院法務委員会で採決が行われるということを知ったのです。それでも5年前には「共謀罪新設に反対する国際署名行動」で闘ったので、一旦原発のことは横において20日間は集中して運動を盛り上げるべく署名活動の先頭に立っていました。2週間あまりで3200筆もの署名が集まったのですから、それなりの成果があったのかもしれません。それでも1000万筆もの署名がありながら60年安保は締結されたのですから、お話にならないのかも知れません。それが今の日本の民度なのです。いくらインターネットがあるからと言っても今回の「コンピュータ監視法」はせいぜい1万人くらいに知られたにすぎないのです。一昨日から配信された山崎康彦さんの記事【公安警察5名の謀略部隊が電車内で「痴漢事件」をでっち上げて市民活動家を逮捕!】には100万人近くに情報が伝わったと推測されています。他方で阿修羅の政治板に投稿された投稿者 老いて起つ 日時 2011 年 6 月 20 日 19:16さんのネットオタク?書き込みすれど行動はしない。ご意見を !は叩かれてはいますが、私には共感できる内容です。

んなで決めよう『原発』国民投票という運動があり、25日に結成総会があるようです。。http://bit.ly/lzWZpO 今の日本の極めて低い民度(611の参加者は全国で67000人)でイタリアのようにうまくいくかかなり疑問に思うのです。マスゴミの推進擁護CMが炸裂したならば一挙に負けてしまうのではないでしょうか。次の記事もどこまで信用できるものか疑問を感じざるを得ない。

東京電力(TEPCO)福島第1原発の事故を受けて行われた世論調査で、8割以上の人が国内の原発の廃炉を求めていることがわかった。19日の東京新聞(Tokyo Shimbun)が報じた。

同紙が掲載した日本世論調査会の世論調査結果によると、国内に54基ある原発について「直ちにすべて廃炉」を希望したのは約9%。「定期検査に入ったものから廃炉」とした人は約19%で、もっとも多かった「電力需給に応じて廃炉を進める」(約54%)と合わせると約82%となった。

一方、「現状維持」を求めた人は約14%にとどまった。

また、2030年までに原発14基を新増設するという政府が掲げていた方針については、67%が原発を新増設すべきでないと回答し、22%は新増設する数を減らすべきと回答した。当初の方針通り進めるべきと回答したのは6%だった。回答者数は1853人だった。


ログの世界も新旧の交代が進んでいるのかも知れない。昨日、友人の変人タクちゃんにカレイドスコープというブログを教えてもらった。私と同じFC2を使われているのだが拍手の数が半端ではない。

日、久しぶりに日本国憲法擁護連合さんにコメントしていただいた。ご指摘されているように「コンピュータ監視法」が単なるウィルスの予防などというものではなく、アメリカの極東での戦争を射程に入れたものであることはまったくそのとおりだと思うのです。コンピュータという背後に隠された意図を見破れないでなにするものかと私は言いたいのです。
osakanatsunojin.jpg

一回の決戦では決着がつかないと見た場合、前後の2回の闘いで決着をつけることがあった。日本の歴史では「大坂の陣」がその典型である。関ヶ原の闘いに勝利し、幕府を開いたものの豊臣の力は根強く存在していたが故に2回の闘いで決着をつけるべく、計画されていたのだろう。そういう意味では今回の「コンピュータ監視法」を巡る攻防はまさに「大坂冬の陣」に当たるものであっただろう。当然、当初まとめて成立させようとしていた残りの「共謀罪」が提出されるのは目に見えている。

坂冬の陣では戦後、外堀が埋められ、二の丸と三の丸が破壊された。和議を結んだように見せかけておいて政治的に敵を弱らせる家康の策略があった。それと同じようなことが行われようとしている。15日に渋谷において「ネットメディアと主権在民を考える会」の主催で「緊急座談会/コンピュータ監視法の実態と危険性を暴く」があった。私も署名活動を担当していた立場上、参加した。その帰りに何人かで飲みに行ったのだが、そのうちのひとりが帰りに某電車内で若い女性に「あなた痴漢したでしょう?」と言いがかりをつけられ、一般人を装ったグループメンバーがホーム上で騒ぎ、通報されて「東京都迷惑防止条例違反」容疑で逮捕。あげくの果てに証拠不十分で18日に釈放。3泊4日の勾留でした。とても他人事とは思えません。しかし警察も人材不足です。私はてっきりとびっきりの美人が誘って来ると思っていました。警察なんて正義の組織などというのはテレビドラマだけの世界で実際は犯罪組織です。用心したいものです。昨日、釈放に立会った山崎さんからことの顛末を詳しく書いたメールが来ましたのでまもなくブログにアップされると思います。

僚とか政府を性善説で見ているから、彼ら悪党の本音が見えないのです。官僚や政治家の98%は自分たちのエゴのために動いているのであって国民のことなど騙す対象としか見ていません。こんなあたり前のことが解らない国民が大多数なのでいつまで経ってもこの有り様なのです。

もそもまともな災害対策もできない政府が本気でこの震災後のどさくさにコンピュータウィルスごときの「サイバーテロ」を防止するためにこんな法案を出して来ると考えるのはお人良しにしかすぎない。毎日新聞の論調などまったくそういうお人良し論でしかありません。「サイバー犯罪は急速に拡大し、深刻な被害をもたらしています。」「このような悪質なサイバー犯罪を防ぐ意味で、この法律の新設は吉報です。」「本法律の施行によって、悪質なサイバー犯罪が減ることを期待します。」阿修羅のコメント欄もこういう性善説のコメントも多いが批判的なコメントも見ることができる。「復興は進ませず、言論封殺だけススメル。お金がかからなくていいですね!」「この法律の危険性に何ら気づくことなく、単純にサイバーテロ抑止につながると喜ぶだけとは!!!! 少しは日本国憲法というものを勉強したらどうだ?!」「捜査機関は、自分の狙い定めた対象について裁判所の発行した令状なく、暗黙に記録を残し監視しできること。活動家に対する、微罪による家宅捜索、逮捕まですぐそことなります。国家機構の暴走を注視し止めようと広く訴える勢力が一網打尽の危機にさらされています。」

ィルスなど法案を通すための建前にしかすぎないのですから、そんな建前を巡って議論したり対案を出すことなど無意味なのです。法案は狼のための羊のぬいぐるみでしかありませんから、ぬいぐるみのことを議論しても意味がないのです。多くのブロガーが自分たちの言論が狙われていることに気づかず、毎日の希望的論調と同じように感じているとしたらマスゴミとなんら変わりがありません。


私は痴漢なんてする元気はありませんからね。(笑)
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
0615-01.jpg

崎康彦さんの「杉並からの情報発信です」に共謀罪反対闘争の先頭に立ち、今回の「コンピュータ監視法」においてもその問題性を鋭く追求されておられる関東学院大学足立昌勝教授(刑法)からのメッセージが紹介されている。

足立昌勝です。

今日、午前中に行われた参議院本会議でコンピュータ監視法は賛成多数で可決され、成立してしまいました。これについて、成立したことを伝える報道は増えています。その中には、反対意見を紹介するものもあります。

それなら、なぜ成立する以前にこの法案の問題を分析しなかったのかという疑問が常に残ります。

朝日新聞の夕刊です。一面の最初に、「ウイルス作成罪新設」と題して大きく取り上げました。そして、18面で、それに対する懸念も表明しています。

そこで、私は、朝日新聞に電話し、今までこの問題を取り上げなかったことを糾弾し、18面の記事は反対の意見の紹介していることを根拠に、なぜ今まで、この問題について何も言わなかったのかということを追求しました。

相手は、意見を聞く立場の人なので、それに対する反論はないです。しかし、言いたいことを言おうではありませんか。大手新聞社に向って、今までしてこなかった責任を追及することは私たちの責務だと思います。是非新聞社に電話し、抗議の意思を明らかにしましょう。

ちなみに、朝日新聞に苦情受け継げ係の直通電話は、03-5540-7615 です。
頑張りましょう。


これこそまさに「後出しジャンケン」そのものです。

goo辞書より
あとだし‐じゃんけん【後出しじゃんけん】
1 じゃんけんで、他の人が出した後に手を出すこと。後出し。
2 成り行きをみて態度を決めたり変えたりすること。また、今後の趨勢を決めるような重大な事実があとから出てくること。「規格争いの結果を見ての生産決定は―だ」


ちなみに「号外」とは「新聞などで、重大な事件が突発したときなどに、臨時に発行するもの。」ということであるからまったくその逆を行くものである。
法律が成立してから批判意見を書くことになんの意味があるのか!

多くの人たちは官僚や政府のやっていることを「性善説」で見ているからその判断を誤るのだ。官僚や政府のやっていることは「性悪説」で見ないとその真意は解らない。今回の震災に対する対応を見れば決して「性善説」では説明のつかないことだらけである。

http://ameblo.jp/tukisamuchuo/entry-10879804984.htmlより
実は、日本にも、SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワーク)という高性能なシステムがあります。SPEEDIは、原発に事故があった時に放射性物質の流れを計算するために作られたシステムです。私達の税金を約113億円投入して作られたシステムだそうです。


場は北風だから北に向かって避難した人が多かったのだが飯舘村などでは却ってより放射能に汚染されていて避難が無意味だったことが後から解ったのだが、最初からSPEEDIを見ていたならばこんな愚かな過ちを避けることができただろう。如何に官僚どもが被災者の生命を軽視しているかの表れである。日本人はいつまで経ってもこういう官僚や政府のやることを性善説でしか見れないのか!まったく茹でガエルの思考停止状態だとしか言えない。

一時は100億円の私財を寄付して拍手喝采された孫正義ではあるが、次第にその『再生可能エネルギー促進法』利権を狙っている魂胆が明らかになってきた。そのYahoo!の「意識調査」などまさに「意識誘導」とも言える内容である。

サイバー法案に賛成? 反対?
サイバー犯罪を取り締まるため、コンピューターウイルス作成罪新設などを盛り込んだ刑法等改正案(サイバー法案)が成立へ。サイバー法案に対しては賛否ありますが、サイバー法案に賛成? 反対?
(実施期間:2011年6月16日~2011年6月26日)

siver.jpg

まったのが参議院法務委員会にて「コンピュータ監視法案」が採決された日であり、それからたったの3日間で5300票も集まったとはとても思えない。こんなものは提供側からすればいくらでも操作できるものである。これもまさに官僚や政府を「性善説」に導く仕掛けと言える。法案のもつ建前と本音の乖離が誤魔化されているのだ。福島の子供たちに20ミリシーベルトという放射能を強要する官僚が国民のウィルス被害なだ心配する訳はないのだ。こんな本音見え見えの法案、こんな偽装まるだしのアンケートにコロッと騙されてしまうのが思考停止状態のお人好し国民なのです。

ネット情報もこと「コンピュータ監視法案」については酷いものだ。阿修羅ではほとんど投稿がなかったのだが成立してからぼつぼつと投稿されていてコメントも多い。非常に作為的な様子が伺える。

言論統制「コンピュータ監視法案」参議院可決!投稿者 一寸法師 日時 2011 年 6 月 17 日 14:57(コメント数:32)
私の動画が紹介されているが映像と音声はまったく別物を編集してある。どうもかなり右的な方のようである。

ウイルス作成罪:刑法に新設へ…サイバー犯罪に歯止め (毎日JP)投稿者 真相の道 日時 2011 年 6 月 17 日 12:14(コメント数:38)

これらについては次回に詳しく考察したい。
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
日、参議院本会議において通称「コンピュータ監視法案」は賛成225反対11で採決されました。なんのことはない。共産党の6議員と社民党の5議員の計11名だけが反対に回ったということなのでしょう。馬鹿馬鹿しくて見ておられません。こんな迷惑な法案に反対するために少なくない出費がありました。あまりにも腹立たしいです。憲法を守るための「不断の努力」の結果がこのざまです。

611の100万人アクションも全国で6万人の参加ですから人口比だと0.06%でしかありません。とても国民投票に問える数ではありません。 ツイッターのタイムラインを見ていると自分と同じ考えの人が多いので、ついつい錯覚してしまいますが世の中の大半は茹でガエル状態にあり、考えることなどできない思考停止状態に陥っているのです。

回はブロガーの反応が皆無に近かったのが大きな世論を形成できなかった大きな原因となりました。「コンピュータ監視法案」のことを記事にしたブロガーは10人程度でした。しかもその半分は私と親しい人でした。3000アクセス以上のブログは山崎康彦さんの「杉並からの情報発信です」くらいでした。多くのブロガーも今やツイッターに時間を取られるケースが多いようで5年前に比べるとそのアクセス数や影響力は半分程度に低下しているように思います。2年ほど前の自分の記事を読んでみるとかなり力が入っているのがよく解ります。よくこんなに面倒な作業をしていたなと感じる記事も多々あります。どうもブロガーの性格として「人と同じような記事を書きたくない」という意識に囚われている人が多いように思うのです。マクロに言えば世の中を少しでも良くしたいということで記事を書いているとは思うのですが、「スクープを飛ばしたい」というような欲求に囚われている人も多いのではないでしょうか?他人のやったことをさも自分がやったかのように書いている記事も少なくありません。今回の署名で言えば3日からFC2のサービスで始め、6日になって署名TVでも並行して始めたのですが、そういう経緯をすっ飛ばして署名TVの署名数だけを書いているブログ記事もありました。私が撮った(というか前に居た山崎康彦さんが撮った」動画を岩上安身さんが撮ったと書いている記事もありました。あまり書かれる方としては気分がよくありません。まあ「コンピュータ監視法案」というものがブログ活動にとって障壁となることを警告しているだけで良しとしたいのですが、そういう事実をまるで無視しているかのようなブログが多いことに本当に驚かせれました。

っているだけならまだしも、急に立場を180度転向させ、愛国者のふりをしている副島隆彦には怒りを感じました。 シンポジウム”小沢一郎と新しい日本の政治”においては大きな声を張り上げることで自分の言説を正当化したい転向者の心理がよく出ていたのです。以下、ツイッターでの副島批判を集めてみました。

ko_wilde原発の是非で国論が二分されようという時に、真実の追究を妨げ、国内の敵から国外の敵に国民の目を逸らし、被災者救済を騙りながら、おのれの言論商売に精を出す不届き者、副島隆彦め!断じて許さんぞ!!バンバンバン(机を叩く音)。*副島隆彦風に怒ってみましたw

kumasanndaRT @ko_wilde: 100mSv以下の被爆は危険だとも安全だとも言えない。医学的にわからないのだから。なのに放射能は怖くないだの、現時点で安全を強弁したって意味が無いじゃないか。放射能を怖がらなければ福島県民は笑って暮らせるというのか。馬鹿馬鹿しい。副島隆彦の言説はマック赤坂と変わらないじゃないかw

ko_wilde副島隆彦や山下俊一の言うように低線量被曝が安全であれば、今回の原発事故の加害者達は大助かりだなw それは結局、将来の福島県民の健康被害について被爆との因果関係を否定することになり、補償費用も安上がりにできる。そんなことが本当に福島県民のためだというのか?はなはだ疑問でございます。

kakuta09RT @amuradonis2: ついに 山下俊一長崎大教授・放射線医学への 解任要求 という 攻撃が公然と掛かってきました。私たちは山下教授と共に闘い抜きます(副島隆彦)http://t.co/nHN5lDx  副島狂ったか?

sunbeam_zRT @CHIBAREI_DURGA: 要注意に、追加。 RT @Kazumi_x 小沢一郎のブレーン、副島隆彦って男。この人危険。気合で頑張れば放射能で被曝しないって言い草。4基の原発が制御不能で収束方法の見つからない中で福島県に安全宣言だって。こんな発想の男が日本の中枢で意見するのか。(ry #genpatsu


シンポジウム「小沢一郎と新しい日本の政治」



Video streaming by Ustream

金欠で困っています。仕事を回してくだされば助かります。
【過去記事参照ください!】メモリ増設と点検整備で1万円。パソコンが生まれ変わります!
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
minimushi.jpg

日、参議院法務委員会にて「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」通称「コンピュータ監視法案」が共産党の井上さとし議員の反対のみで採決された。国民の99.9%が知らない状況の中での強行採決なのだが、委員会の中ではなんの混乱もない円満採決であった。官僚利権や原発利権が世の批判を浴びる中で、それらを抑える意図をもって周到に用意され、大半の政治家がその表面上の建前に騙され、大政翼賛体制の中で賛成に回ったのだ。ことの重大な意味を理解している政治家がいったいどれだけ居るのだろうか?どうも木ばかり見ていて森を見ていないから官僚が出して来る法律の真の狙いが見えないのではないか。そもそも福島の子供たちに20ミリシーベルトという放射能を押し付けた狂気の文科省を見るならば、官僚がネットユーザーがウィルスに感染することなど何とも思っていないのであり、あくまで法律の建前として、言わば目くらましの役割を果たしているにすぎないことを理解できない人たちが多いのだ。もとは共謀罪法案の中にあったサイバー犯罪にあたるものだけを独立して法案化したものであり、「半チャン共謀罪」とでも言えるものなのだ。

念なのは私がこの事態を知ったのは5/28(土)の衆議院議員京野きみこ氏のつぶやきを見てからだったのです。もっとも4/13にあった院内集会には参加していたものの原発問題に気をとられていてすっかり忘れてしまっていたのです。それからはツイッターでつぶやきまくったのですが私のフォロアーは1700人程度だし、多くの人たちがリツイートしてくれたとは言え、多く見ても1万人に伝わった程度なのです。5年前の共謀罪の時は多くのブログで取り上げ、それを見た人たちがFAXやメールで抗議したので凍結することができたのでした。ところが今回は多くのブロガーに呼びかけたもののほとんど反応がなく、それを記事にした人は10人程度でその半分が私の友人だったのです。どうも臭いでその危険性を理解する人間というのは極めて少数派のようです。私などは癌政府を性悪説でしか見ていませんので原発事故には後手後手でしかない癌政府が急いで通そうとする法案など危険きわまりないものだという前提があったから先頭に立つことができたのです。

の日本は民主主義どころか軍事独裁政権の一歩手前のような状態です。利権の構造が深く社会全体を覆っていて、ネットに触れることでその構造に気づく人が増えており、そのことに焦る既得権益層が先手を打ってきていると理解すれば良いのです。利権は原発だけにあるのではありません。ガン医療にも、住宅産業にも、金融業にも大きな利権があります。それらの利権を守るのがマスゴミですからマスゴミ情報に頼っている人たちはまさに洗脳状態にあると言っても過言ではないと思います。そういう意味ではネット版の天安門事件は充分あり得ると思います。

党市民の藤島利久さんに国会前で会ったが、国会前演説で・・・三井環さんと連帯して『脱原発の是非を問う国民投票』を呼び掛けることにした。ということだが危険だと思った。敵はまったく侮れないのだ。611の100万人アクションはアルタ前に集結することによって脱原発を唱える人たちが多くいることを可視化した意味では大きな効果があったと思う。しかし東京という広域で見て3000万人のエリアの中で3万人が参加したにすぎず、わずか0.1%にしかすぎないのだ。その点においてドイツやイタリアなどとはまるで違うことをはっきりと認識しておく必要がある。そのコメント欄には副島隆彦は八百長のプロパガンダをやめよという記事が紹介されていて大きな影響を受けている私としてはかなりショッキングな内容であった。今日のシンポジウム「小沢一郎と日本の新しい政治」においては大声を張り上げるだけでネットに縁の薄い人たちはもともと知らないのだろう。劇的な変節に気づいてはいなかった。多くの人たちが拍手をする場面もあった。(チャットでメッセージを送っている人たちはきちっと見抜いていた。)もう何も信じられなくなってくる。ひょっとしたらブロガーにも汚い金が廻っているのかと勘ぐってしまうような状況があるということだ。このシンポジウムでも「コンピュータ監視法案」が参議院法務委員会で採決されたことも伝えていない。掲示板★阿修羅♪もまったく同じである。

っきりしているのはこれで終わりではないということだ。例えて言えば「大坂冬の陣」が終わったにすぎない。共謀罪法案の中にあった半分は通ってしまったがまだ残りの半分があるのだ。まだ「大坂夏の陣」が残っている。史実に反してここで大勝利しないことにはまるで真田幸村になってしまう。どうか地道にこの危険な流れがあることを伝えて欲しいと願うばかりです。
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪


たちの署名活動にも関わらず良識の府と言われた参議院の法務委員会にて明日16日(木)、私たちの要求など無視して円満採決が強行されようとしています。法務官僚は何がなんでも国民の反対が沸き起こらないうちに抜き打ち的にこの違憲立法を成立させようと必死です。交布から施行まで20日とされている日数をせめて6ケ月に伸ばさせることを要求すべきでしょう。現段階では各法務委員あてのFAXが有効であると考え下にその番号を掲載します。

参議院法務委員会一覧


※敬称略
委員長 浜田昌良(公明)info@hamada-m.com FAX03-6551-0316
理事 中村哲治(民主)http://tezj.jp/?page_id=20 FAX 0743-71-8072
理事 前川清成(民主)FAX0742-32-3377/03-6551-1205
理事 金子原二郎(自民)FAX03-6551-1202/095-826-4233/0956-23-0811
理事 桜内文城(みん)http://www.sakurauchi.jp/voice.html FAX03-6551-0408
有田芳生(民主)dpj61@gol.com TEL&FAX 03-6551-0416
江田五月(民主)satsuki@eda-jp.com FAX03-6551-1204
小川敏夫(民主)FAX03-6551-0605
今野東(民主)azumaru@k-azuma.gr.jp FAX03-6551-0811
田城郁(民主)info@tashiro-kaoru.com FAX03-6551-0907
那谷屋正義(民主)masayoshi_nataniya@sangiin.go.jp FAX 03-6551-0409
丸山和也(自民)TEL03-5561-0744 FAX03-6551-0913
溝手顕正(自民)voice@mizote.info FAX03-3593-3539
森まさこ(自民)http://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2 FAX03-6551-0924
山崎正昭(自民)http://www.m-yamazaki.com/reference.html FAX:0776-28-1067
木庭健太郎(公明)FAX092-524-8682/03-6551-1114
井上哲士(共産)satoshi_inoue@sangiin.go.jp FAX03-5512-2710
尾辻秀久(無所属)FAX03-6551-0321
西岡武夫(無所属)nishioka2424@ace.ocn.ne.jp FAX03-6551-1012
長谷川大紋(無所属)office@tamon-h.net FAX03-3597-0440


※要請文の雛形をアップしていますので参考になさってください。
http://henrry.net/yousei.doc
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle (1)

106d54765f1766174b446492b1c41098.jpg

日、3200筆の署名をもって法務委員長浜田昌良氏の秘書、理事中村哲司氏の秘書、井上さとし氏の秘書、有田芳生氏の秘書、今野東氏の秘書、社民党党首福島瑞穂氏ご本人に説明して回り、山崎康彦さんの携帯にかかって来た参議院議長西岡武夫氏との話し合いにより秘書の方に署名を託しました。その詳しい内容については山崎さんのブログ「杉並からの情報発信です」の「西岡参議院議長との会話」をご覧ください。今の時代がおもしろいのは江戸時代であれば下々の身でありながら堂々とお上に意見が言えることです。お上は下々がどういう人間であるかを知るためにはブログを見れば解るわけで、そういう意味ではネットの広がりがどうにか、かろうじて民主主義を保たせているのであってそれが「コンピュータ監視法」で脅かされようとしていることにネット市民は猛反発しなければならないのです。本来であれば電子署名の企画担当者として私がお渡しする立場であったのです。(議員会館の食堂で食べた中華B定食680円の油の質が悪く、消化不良を起し、苦しかったので山崎さんにお願いしたのでした。→油の使い回しなどしないでください。しかし国民の税金で作られた建物にセブンイレブンは家賃タダで直営店が入っているというのになんらかの用務が無い限りそれを一般人は利用できないというのは主権在民の思想とは乖離した役人的発想なのです。腹がたつのでおもいっきり文句を言ってやりました。そもそもコンピュータ監視法などという国民不在の悪法を作ろうとするから国会に来ざるを得ないわけでそれこそまともな用務ではないのか!福島瑞穂さんや森ゆうこさんに今度、聞いてやろう。)

うも政治に深く入り込んでいる人たちに多いのが「木を見て森を見ず」という姿勢です。わずか国民の0.01%しか知らない法案を抜き打ち的に通そうとしている法務官僚の野望に対して本来、立法する立場にある立法府がなんの反対表明することなくスルーしている有り様は立法府の機能不全を示しているのです。ツイッターで福島瑞穂さんは77648名のフォロワーが居るし、森ゆうこさんは19819名なので重複を考えてもおふたりに警告を発していただけるだけで9万人もの人に知れわたることになるので1万アクセス/日ある政治ブログは皆無に等しい今、貴重な情報になることをお伝えしたかったのです。※今回、情報が伝わった10倍もの人たちにも行き渡ることができるのです。

後にレイバーネットTVによる6.11脱原発・新宿デモ(2ケ国語版)をご紹介したい。今回のデモの紹介の中ではとても優れたレポートになっている。英語でレポートしているのが松元ちえさん、撮影は松原明さんでした。松原さんとはレイバーネットの記者をしていた大地実さんの葬儀でもお会いしていたし、大地さんの遺品であるプロジェクターをお借りしに行ったこともありました。長い記録から厳選して編集されていることがよく解ります。

6.11脱原発・新宿デモ(2ヶ国語版)
6.11 Demonstration against nuclear power plants


  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle (1)

日は「ネットメディアと主権在民を考える会」の日曜討論会がありました。6月12日(日)午後2時「日曜討論会」テーマ「コンピューター監視法は共謀罪そのもの!」ゲスト関東学院大学法学部教授(刑法)足立昌勝先生。

http://www.ustream.tv/recorded/15330626

わってから飲み会に行ったのですが、禁酒しているためウーロン茶を飲んでいたのですが、連日の活動のためか睡魔に襲われ、退席しました。帰ってから更新をしようと思ったのですが気力がなく、そのまま寝てしまいました。

611脱原発100万人アクションは原発推進派に大きな打撃を与えることができたと思います。そのためか普段はあまりタイムラインに顔を出さない既得権益を擁護する立場の投稿がありました。

まず私のつぶやきから


コンピュータ監視法が狙っているのは全国で2400人を公式見解とし、新宿だけで20000人をガセネタとしようとしているのです。でもね、そんな官僚の浅知恵が通じるわけないですね。 RT @sekenniikaru: 新宿だけで、20,000人超えです。
posted at 02:35:36

NHK(日本偏向協会)は全国で2400人(東京での間違い)って言ってますけど?どう見てもこれだけで2400人は越えていると思うのですが・・ RT @HyoYoshikawa: この写真、勢いが、活気が、楽しさが、伝ってきます!! http://t.co/rxsrePV
posted at 02:46:15

そもそも全国でたったの2400人のデモをマスゴミが取り上げるわけがないのです。新宿だけで20000人を超えたデモを全国で2400人と報じたNHK(日本偏向協会)はよほど視聴料が要らないのでしょう。とっとと潰れていただきましょう。「コンピュータ監視法」の前に「マスゴミ監視法」を!
posted at 03:24:35

今は自分たちの資産を守りたいが故に賠償よりも工作費をばら蒔いているのだと思います。変なこと言い出す評論家も多いですよ。「放射能に神経質すぎる」とかね。億単位の金が蒔かれているのだと思います。 RT @sekenniikaru: 国民なめすぎですね! 
posted at 03:31:41

@shamilsh 日本の警官は馬鹿ばかりだから「通行という公共の利益」が「集会の自由」というもっと大きな利益に優先すべきだと教えられている。それは憲法よりも条例が優位だとすることで「憲法の最高法規性」を無視している。国民もこのことを知るべきだ。若造が「君たち」なんて言うな!
posted at 03:36:26

これだけ多くの人たちが「原発やめろ」と言ってるにも関わらず、自分たちの既得権益をまもることしか頭にない官僚どもとそれに従うしか脳のない政治家によって「コンピュータ監視法」という「ネット市民情報観視法」を来週17日に参院でこそっと通そうとしています。続く
posted at 07:56:48

彼らの狙いは真実に蓋をすることです。嘘を真実のようにでっちあげることです。「全国で2400人のデモ」などという嘘が真実のようにでっちあげられるのです。長崎大の山下某の嘘が真実とでっちあげられ京大の小出裕章先生の真実が嘘だと言われてしまうのです。続く
posted at 07:59:56

まだみなさん知らないので問題になっていないだけなのです。ぜひ署名で彼らの野望を打ち砕きましょう。二度とこんなふざけた法律が案件として出てこられないようにネット市民の力を見せてやりましょう。「コンピュータ監視法」成立に反対するための署名。http://bit.ly/mc7Miq
posted at 08:03:42

おいこら警官!お前らは公僕という国民にお仕えすべきしもべなんだぞ。そのしもべが生意気にも年長者に対し「君たち」などと偉そうな言い方をするな!おいこら公安!何人もが小さなノートにこそこそと何を書いているのだ!そんなデモ妨害以外の何ものでもないことをやる暇があれば被災地へ行け!
posted at 08:34:27

フォロワーの方々がこれらのつぶやきをリツイートしていただきました。深く感謝します。反面、数は少ないですが推進派擁護ととれるつぶやきがいくつかありました。紹介しましょう。

原発推進派擁護のつぶやき


ryoumax(maxさん)@henrryd6 そのデモに参加して無かった私どもの公僕でもあるのですよ、警官の方も公安の方々も 私どもの安寧の為に私達年長者の立場で言葉を発せられる事もあろうかとも思いますよ 貴方方だけが国民だと思うのは思い上がりだとの誹りを受けて仕舞いかねません 権力は嫌いですけどね via ついっぷる/twipple
2011.06.12 08:47

beataman(T.オオニシ)@henrryd6 @shamilsh 道路での集会はあり得ないですね~ via web
2011.06.12 09:58

genpatsusansei(ゲンパツサンセイ)嘘つくな。池田信夫先生は200人しかいなかったって言ってるぞ。 RT @showrin: RT @henrryd6: そもそも全国でたったの2400人のデモをマスゴミが取り上げるわけがないのです。新宿だけで20000人を超えたデモを全国で2400人と報じたNHK ... via ついっぷる/twipple
2011.06.12 11:29

beataman(T.オオニシ)@henrryd6 「政治家の怠慢」とは即ち有権者の責任とも云えるますし貴殿も有権者なら怠慢の片棒を担いでいる事をお忘れなきように~道路上での集会を良しとする国民はどれだけいるのだろう?通行者もお年寄りや車いすの方が利用する訳で迷惑を超え怒りを覚えます。他者への思いやりを忘れるな via web
2011.06.12 15:16


本的にデモは迷惑だと言いたいようだ。そしたらこういうデモに参加せざるを得ないのは東電や政府によって生死に関わる被害を受けているからなのであってその東電や政府の犯罪とも言える迷惑をどう考えるのだろうか。たったこれだけのことが彼らの視点には欠落しているのです。「政治家の怠慢」とは「有権者の責任」?まあ百歩譲ってそれが正しいとしても今回のように集会の場が問われるようなことがこの何年かでありましたか?ありもしない集会のために場所を作れなどと言えますか?まあ、皇居がありましたね。あそこを使わせればなんら小さな迷惑を与えることはないのです。「他者へのおもいやりを忘れるな」?東電の賠償責任をどう考えているのか?にわか偽善者ぶってもおまえたちの底の浅さは誰の目にも明らかなのだ。池田信夫なる気狂いにも言いたいことは山とあるのだが、することが山とあるのでいずれまた。
  • このエントリーのカテゴリ : 原発
DSCN5164.jpg

日は四谷区民センターにて10時20分スタートする三井環さんの「市民連帯の会」主宰のシンポジウムにでかけました。高知の藤島利久さんが脱原発カーに乗ってやって来ていて会いたいと思ったからです。会場の前では藤島さんが手を振って出迎えてくれました。ざっと見たところ300人くらいの人が集まっていたように思う。比較的年配層が多かった。全体的に時間が少ない印象で11時に所要で出かける森ゆうこさんのお話も30分という短いもので後に続いた三上治さん(9条改憲阻止の会)の話は10分だったし、藤島さんの話に至ってはパフォーマンスだけに終わった。「コンピュータ監視法案」に反対する署名活動を一緒にやってくれている徳さん(@tokudasu)と新宿に向かった。行き慣れた西口の思い出横町のめし屋でお昼を食べた後に東口のドトールにてコーヒー。その後アルタ前に向かう。

DSCN5181.jpg

こには9条改憲阻止の会のメンバーが集まっていて今までになりフル動員でした。なんとそこにはあの60年安保を闘った「全学連」(反日共系)の旗が掲げてありました。50年(半世紀)という風雪に耐えてきた歴史の重みを感じました。左に見えるのが最近、Facebookで友達になったFさんです。

DSCN5184.jpg

西宮から池辺幸恵さんが来ていてピアノ演奏があったがPAがお粗末で歪まくっていました。ちょっと残念でした。その後、西口の都庁の横にある新宿中央公園に移動しました。

DSCN5185.jpg

DSCN5187.jpg

DSCN5188.jpg

い人たちのパフォーマンスは見ているだけで楽しいのです。

DSCN5191.jpg

DSCN5192.jpg

今回、最高に目立った巨大プラカードでした。中身もおもしろいです。

DSCN5193.jpg

これけっさくで爆発した建屋です。西山ズラ君の写真も見えます。中に入っているのは9条改憲阻止の会のEさんよくやられました。

DSCN5195.jpg

9条改憲阻止の会のメンバーで杉並区議のけしば誠一さん。

DSCN5196.jpg

同じく杉並区議でFacebookの友達の新城せつこさん。沖縄のご出身です。

DSCN5198.jpg

DSCN5202.jpg
レイバーネットの松原さん iPhoneでUst配信中でした。

DSCN5203.jpg

元気のいい先頭集団です。

DSCN5204.jpg

むしろ旗です。

DSCN5205.jpg

ばったり会ったのが大木晴子さん 同じTシャツを着ておられたのでパチリ。

DSCN5206.jpg

「東京暴力」ですか。言い得てますね。3時に中央公園を出てまたもや2時間経ってアルタ前を目前にしつつも先が詰まっていて前に進みません。ちょっと小腹が空いたので横にあった「富士そば」でもりそばを。もりそばとざるそばってどう違うのでしょう。もりそばはきざんだのりがついてないようです。そもそも関西にはもりそばなんてありませんからいまだによく解りません。食べ終わってもまったく前へ進まないのでひとり隊列を離れてまっすぐにアルタ前へ。

回もいろんな人に声をかけていただきました。「ブログ見てますよ!」という声が多い。とてもうれしかったです。ツイッターにもメッセージが入ってました。「Ponchan zzzさん:今日、新宿で名刺をいただきました、福島の子供達の署名集めをしていたものです。お会いできてとても嬉しかったですo(^▽^)o。」では今からUstを見ます。


  • このエントリーのカテゴリ : 原発



日はいよいよ6.11脱原発100万人アクションだ。この間、ずっと「コンピュータ監視法案」を阻止すべく最前線で活動していたのでびっくりしている。ひょっとしたら60年安保闘争を上回る規模の運動になるのではないか。Google地図の上にピンが表示されていて、催しを示している。すごい数だ。「昨日は、藤島台風が脱原発カーで上陸しました。現在神田の駐車場に停滞しております。」ということなので午前中は四谷でのシンポジウムに行こうと思っています。ユーストはやれないですがビデオは撮ろうと思うのでプラカード代わりに「えっ?足りてたの?」Tシャツを着て行こうと思います。

明日、明後日に配るための名刺を作りました。裏面は「憲法ポジマップ」から「コンピュータ監視法案」のことを載せました。名刺兼ミニミニちらしです。

meishi.gif

minichirashi.gif

「個人情報を守りたい!」なんて言っても国が崩壊してしまったらどうしようもないでしょう?こんな情報を悪用するような輩とは徹底的に闘います!
☆シンボジューム☆
◎日時:6月11日(土)午前10時20分~午前11時30分

◎場所:四谷区民センター

(地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅徒歩5分)

    東京都新宿内藤町87番地/ 03-3351-3314

◎出席者:・司会進行 三井環(市民連帯の会代表)

     ・ゲストスピーカー 森ゆうこ(参議院議員)

     ・   同     三上治(ジャーナリスト)

     ・   同     原田裕史(原発評論家)

     ・   同     藤島利久(市民連帯の会、四国地区代表)

     ・佐藤栄佐久(元福島県知事、メッセージ映写)

◎主催者:「市民連帯の会」代表 三井環

※どなたでも参加できます。
緊急連絡:ボランティアの募集(10名程度)とカンパを是非お願いいたします。

http://www.wb.commufa.jp/simin/rentai/


モは新宿、芝公園、渋谷と三ケ所であるのだが、新宿の方に出たいと思う。6.11新宿!!原発やめろデモ!!に参加します。渋谷のエネパレの方はいいこちゃんすぎるし、芝公園は既製左翼的でいまいち。やはり「素人の乱」の松本哉さんの感性に期待したい。


tumblr_lmjy4zhen91qj5smg.jpg


14:00 新宿中央公園・多目的運動広場に集合
15:00 新宿1周・超巨大サウンドデモ出発
18:00 原発やめろ広場出現!!!!!(アルタ前)

雨天決行。ただし、雨の降り方によっては、サウンドカーが出動出来なくなる可能性があります。
出発前大集会(新宿中央公園・多目的運動広場)

【アピール&演奏】
・ジンタらムータ・スペシャル featuring 寿[kotobuki] (※)+ちんどん有志!!
※(大熊ワタル:reed/近藤達郎:cl/ナーグシクヨシミツ:g/小山哲人:b/中尾勘二:ds/こぐれみわぞう:ちんどん太鼓)

・仲野茂(アナーキー /ゲタカルビ)+サモン(ゲタカルビ)and more
※「東電・イズ・バーニング」

【アピール(順不同)】
・小熊英二(社会学者)
・雨宮処凛(作家)
・針谷大輔(統一戦線義勇軍)
・中山一也(俳優)
・藤波心(アイドル)
and more…

【司会】
山下陽光(素人の乱)


明後日は

▼ 6月12日(日)「日曜討論会」のご案内

1)主催:ネットメディアと主権在民を考える会

   HP:http://www.netshuken.info/

   ブログ版:http://www.netshuken.info/

2)日時:2011年6月12日(日)午後2時ー5時

3)場所:ルノアール新宿区役所横店2F2号室

東京都新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル2階 tel:03-3209-6175

4)テーマ:「コンピューター監視法は共謀罪そのもの!」

ゲスト:関東学院大学法学部教授(刑法)足立昌勝先生

5)UstライブURL:チャネル1

http://www.ustream.tv/recorded/15330626

6)参加費:場所代+飲み物でお一人様約¥1,000

7)参加登録:会場は15名様で一杯ですので参加希望者は事務局山崎宛にメールにてお知らせください。

んと私が企画者である署名のページの名前が変わっている。いっそのこと私がひとりでやっているのなら変えてしまうのだが。

http://blue.ap.teacup.com/97096856/3991.htmlより
まるで

仙○による、

仙○のための 

仙○のコンピューター監視法案である。


この人物が一人で動き回って、
成立させることを一生懸命やっている。

中略
憲法違反の仙○「コンピュータ監視法」成立に反対するための署名。
http://www.shomei.tv/project-1774.html


中継市民ネットワーク611アクションCM新 from iwakamiyasumi on Vimeo.


素晴らしい!岩上さん、ありがとー。
  • このエントリーのカテゴリ : 原発
議院議長西岡武夫氏の秘書、法務委員会委員長浜田昌良氏の秘書、社民党福島党首の秘書、法務委員で共産党の井上さとし氏本人を廻り、署名活動の経緯を説明しました。西岡武夫氏には再度アポを取って出直すことになりました。井上議員の事務所では歓待を受け、署名を手渡しでお渡ししました。右から「杉並からの情報発信です」山崎康彦氏、井上さとし議員、日本山妙法寺石橋行受上人、ヘンリー・オーツ、「権力とマスコミの横暴を正し、人権を守る会」代表の矢野健一郎氏

2011_0610_013121-DSC02301.jpg

初、14日に採決の予定でしたが14日は参考人陳述、16日にその質疑、17日に委員会採決と予定が延長されました。その間に法案の問題点を広く広報し、国民的運動に盛り上げたいと思っています。こんな日本の民主主義を破壊する法案が一部の法務委員だけの意志で決められてなるものか!

本各地に原発を推進しまくった自民党が原発テロを立前にして共謀罪の導入を図るなど姑息な野望を打ち砕いてやりましょう。原発テロを裏で共謀している議員どもを拘束しましょう!「コンピュータ監視法」より「国会議員監視法」こそ必要。「行政府による立法行為禁止法」も必要です。

Facebook Y.Yさん 官僚監視法、経営者・財界人・労働貴族監視法も必要。テレビ監視法、新聞・雑誌監視法があればいいのに・・・害毒垂れ流す民放テレビは監視しないと言論の自由を言いたい放題、差別垂れ流し、洪水報道、目くらましバラエティをやりたい放題やる。そっちの方が監視必要だ。

6/9「コンピュータ監視法案」反対署名活動報告byヘンリー・オーツ


  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle_20110603095048.gif

【拡散希望】政府が秘密裏に成立させようとしている「コンピュータ監視法」=「言論弾圧法」に反対する署名は現在従来FC2サービス1366筆+署名TV859筆=計2225筆となっています。今日には第一次請願を行いますので多くの署名をお願いします。http://bit.ly/mc7Miq

おはようございます!▼6/9(木)「コンピュータ監視法案=言論弾圧法」国会前行動 ■8:30~13:00 参院議員会館前  8:30~9:30 地下鉄駅頭チラシまき → 座り込み:参院議員会館前 12:00昼集会 ネット言論を守りたいひとりでも多くの市民の参加を!

国会議員など風見鶏だらけです。こんなふざけた法案に賛成した議員は「落選運動」で落ちていただきましょう。そういうプラカードを持ってくるだけのことです。100人程度でも自分たちに痛いことを言う国民を彼らは異常に気にします。そう黙ってプラカードを持っているだけでいいのです。

共謀罪新設反対 国際共同署名http://www.kyoubouzai-hantai.org/index.htm

これがOTMODACHIアメリカの実態です。そうオバマのアメリカです。後ろで糸を引いているのはデヴィッド・ロックフェラーですからブッシュが大統領であろうがオバマであろうが同じなのです。日本もこのまま行くとこうなります。


これこそが新世界秩序=New World Orderなのです!
の時点でやるべきことはひととおりこなした。参議院の某先生にも古色蒼然たる手紙を速達で送った。今からローソンの100円ショプに行ってから久しぶりに変人タクちゃんに会いに行く。今日のつぶやきからご紹介する。

「コンピュータ監視法」はウィルス作成を取り締るものではありません。世の中に「真実」が漏洩することを監視するための法律というのがシロアリ官僚どもの本音です。長崎大の山下某の言うことが真実とされ、京大の小出先生のような真実が取締りの対象となるのです。こんな悪法に黙っているのですか?!
東電にとっては漏れている放射能よりもたまりにたまった嘘が漏れていることの方が重要な気がする。今、その火消しに終われていて億単位の金を個人を対象にばら蒔いているのではないか?信頼していた先生が急に「放射能に神経質になりすぎるな」とか言ってませんか?コンピュータ監視法にも?

参議院の某先生のところに古色蒼然たる手紙を速達で送った。そこで書いたのは今「コンピュータ監視法案」のことを知っているのは日本の人口の0.01%くらいの1万人くらいでその20%にあたる約2000人の方に署名をいただいている。でもこの2000人の意見を無視することは憲法違反だと。
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle_20110603095048.gif

親しいブロガーの人たちにメールを送りました。
---------------------------------------------------------------------
なさんこんにちは!ヘンリー・オーツこと大津久郎@東京都北区です。今、菅政府は震災後のどさくさにまみれて件名の法律を抜き打ち的に成立させようとしています。「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」(建前)→「コンピュータ監視法案」(通称)→「ネット言論弾圧法案」(本音)が正解で5年前にその成立を巡って攻防のあった「共謀罪」の中から通しやすいコンピュータ犯罪に的を絞って成立を図ろうとしています。5年前には「共謀罪新設反対国際共同署名」という市民グループで反対闘争を闘いました。当時は国会前に集結する人はせいぜい50名程度でしたが、ブロガーたちの大きな抵抗があって電話やFAXの攻勢により凍結させることができたのです。

4/13日には「コンピュータ監視法」に関する院内集会があり、私も参加しておりました。ところがその後、原発に目が奪われてそのことを忘れていました。私が「コンピュータ監視法案」のことを知ったのはtwilogを見ると5月28日(土)の衆議院議員京野きみこ氏@kyonokimikoのつぶやきで16:59のことでした。それからツイッターで多くの人に警告を発し、4/31の国会前での衆院採決抗議行動、6/1の院内集会にも参加しました。6/1の院内集会の模様は全てYou Tubeにアップしています。http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-1050.html

間全般では菅政権はもう持たないと認識されていて私もそれを望みますが、彼らはこの「コンピュータ監視法」を抜き打ち的に成立させることによってファッショ独裁体制を確立させようと企んでいるように思えてなりません。原発事故の対応については東電や政府が嘘ばかり言っていることが多くのネット市民の知るところとなり、彼らの信用度はもはや地に落ちています。彼らが官僚の既得権益を温存させ、今や経済破綻間近と言われるアメリカがその回避を図るためには属国である日本も戦争経済に巻き込むことです。そのためには反対意見を抑えた日本版FEMA(緊急事態管理)が導入されるかもしれません。

6/3からは請願のための署名活動を始め、コンピュータ監視法」=「言論弾圧法」に反対する署名は現在従来FC2サービス1277筆+署名TV451筆=計1728筆となっています。明後日には第一次請願を行いますので多くの署名をお願いします。http://www.shomei.tv/project-1774.html

ころでこのことを今、問題にしているブログは数えるくらいでしかありません。昨日の私のブログ記事『「コンピュータ監視法」を取り上げているブログの一覧です。』に書いていますが10本の指で数えることができる程度にしかすぎません。

のような時こそ大手メディアが絶対に伝えないこの大事な事実を広く知らしめることこそブロガーとしての大きな役割だと考えています。ぜひ一緒に闘いましょう。希望ある未来を独裁者に奪われてはたまりません。声をあげてください。こんな民主主義とは大きく異なる違憲立法を認めるわけにはいきません。よろしくお願いします。

ヘンリー・オーツこと大津久郎

以下のみなさま方にはリツイートなどでお世話になりました。この場を借りてお礼を申し上げます。※敬称略、順不同

@kihachin、@kuroitumi、@tokudasu、@yurikalin、@miwanomika、@poporon70、@nomorewarinasia、@lokinyan、@wongwingtsan、@tkypushbike、@kazcci、@zhs0007、@PorunMeister、@yumemayume、@yhahatuma、@rolling_bean、@webrebelde、@isayac、@morimotosyuu、@YukariLuri、@satoshithem、@rukyak、@NISHINOB etc

警察のネット監視力を強化するコンピュータ監視法案が衆院通過






  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle_20110603095048.gif

3日に申し込んであった「署名TV」の審査が降りたので今日からは従来のFC2のサービスでも「署名TV」のどちらでも署名できるようになった。今までは100件分しか記録されなかったのでこまめにダウンロードしなければならず目が離せなかったが今日からは余裕ができたのです。今のところ私が確認している「コンピュータ監視法」について書いているブログを一覧にしてみよう。

●5/29自給自足イケイケミュージシャンの日記「野生化の時代」~表現の自由を脅かすコンピュータ監視法が強行採決されようとしています!

●5/29杉並からの情報発信です~来週火曜日法務委員会で強行採決予定の「コンピューター監視法案」に断固反対!
同じく~あなたは法務省起案の「コンピューター監視法案」の法案を読んだことがありますか?
同じく~6月14日参議院通過で法案成立を狙う「コンピューター監視法案」への反対署 名のお願い

●5/31変人?タクちゃんの毎日がワクワク!!~コンピューター監視法、原発、モンサント、TPP、増税・・・etc。

●5/30こわれたおもちゃをだきあげて~共謀罪・治安維持法NEO

●5/30Saor Eire! Saor Okinawa! Ta Grain Agram Ar THACHER Fos!!~コンピュータ監視法案にFUCK!

●5/31カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 ~コンピュータ監視法、衆院通過しちゃったか…

●6/5ふじふじのフィルター~言論弾圧のための「コンピュータ監視法」に反対するネット署名

●6/6~空と海の間に~石橋和子の徒然日記~緊急!まさかの「コンピュータ監視法案」って?

●6/6反戦な家づくり~放射能のような法律=コンピュータ監視法

●5/30投稿者 千早@オーストラリア~コンピュータ監視法審議入り、31日委員会採決強行! 緊急行動へ結集を!!

●6/3投稿者 国際評論家小野寺光一~恐怖のコンピュータ監視法案関連リンク集<憲法違反>

のとおり10本の指で数えることができるような寂しい状況である。しかも半分はなんのことはない私の友達だ。みなさんもうこの法律ができることを前提にして差し障りがないと思われるようなことしか書いてないのだろうか。まあ確実に言えることは5年前と比べるとブログの地位が低下しているということは言えるだろう。今はツイッターとかFacebookに時間を取られている人が多いように思う。それでも積極的に「コンピュータ監視法」のことを問題にする人は少ない。なんでこの広い日本で私が署名運動の先頭に立たないといけないのか非常に疑問を感じる。昔ならとっくに隠居しているような歳なんですけどね。まるで功山寺で84名の奇兵隊で決起した高杉晋作のような心境になってしまう。あるいは伊豆で挙兵するも石橋山の合戦で決定的な敗北をした源頼朝のような心境かも。こんな解る人が見たら解る狂った状況を早く打開したいものである。

インターネット規制法案!? 上杉隆 2011.4.21



  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle_20110603095048.gif

が「コンピュータ監視法案」のことを知ったのはtwilogを見ると5月28日(土)の衆議院議員京野きみこ氏@kyonokimikoのつぶやきで16:59のことであった。前の月の13日には院内集会があって知ってはいたのだが、原発問題にかまけていて忘れていたのです。その翌日には88件もつぶやいたのでした。28日から数えて9日目で署名ももう少しで1000名に達する。ツイッターではそれなりにみなさんリツィートで協力していただいたりで目立つ動きにはなって来ている。ところがブロガーの反応の無さには俄然とさせられてしまう。こんな風にツイッターで呼びかけもしてみた。

願いがあります。こんな恐ろしい弾圧法が可決されんとしている時に政治ブロガーの大半は無視しているのか知らないのかまったく無反応です。記事を書くための木ばかり探していて森の危機が見えていないのではないですか?どうかコメントしてください。目を覚ますよう促してください。
「コンピュータ監視法」におけるウィルス云々はあくまで法律上の立前にすぎません。福島の子供たちに20ミリシーベルトを押し付けようとした官僚が国民のウィルス感染を心配する訳がありません。本音はあくまで言論弾圧です。みなさん菅は終わりだと思っていますが果たして?

なさん菅政権が一日も早く終わって欲しいと願っています。私も同じです。でも最後の最後で「コンピュータ監視法」という言論弾圧法を使ってメルトダウン派軍事独裁政権を樹立するなんてことは充分有り得ることですよ。自宅監禁される人が続出する可能性だってありますよ。

「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」(建前)→「コンピュータ監視法案」(通称)→「ネット言論弾圧法案」(本音)こんなもの通していいの?http://bit.ly/mBqnt1

る法律に問題があるかどうかと言った場合、その法律が憲法に沿ったものかどうかがまず問われるべきだろう。「コンピュータ監視法」はまさに憲法の精神とはそぐわない国民に対する言論弾圧がその根底的な狙いであり、悪法そのものなのです。こんな法律は絶対阻止しなければなりません。署名に寄せられているコメントには事態をよく認識している人が多い。いくつかを紹介しよう。

ネット情報の抹殺はやめて頂きたい。隠ぺい政府の思いのままじゃないか。それに国民が知らない間に可決される法案が多すぎませんか。国民あっての国なのですから、大事な事は全メディアで発表すべき。「コンピュータ監視法」についても知らない人の方が圧倒的に多いと思います。

国民の代表が政治家のはずなのだがいつからか国民の利害を圧迫する国家の利害のために動いているのです。衆院においては強行採決どころか円満採決ですからね。信じられません。自分たちのやっていることの意味すらわからないほど国会議員のレベルが低下していると言わざるを得ません。

このような法案が成立した暁には、日本はガラバゴス化されるでしょう。いくら政府がこのような法案を成立させても、世界の趨勢は隠蔽できない仕組みが出来上がっていくのです。それを早く知り世界中の人々の目に耐えうる政府を持つ国でなければ存在できないようになるでしょう。

原発でエネルギー問題に後れをとり、コンピューター監視法で市民力がなくなれば、ますます衰退する日本になること間違いなしです。市民を信用しない議員たちの資質こそ問題です。


いいことを言われています。こういう真実に目覚めている人は優秀な人です。そういう優秀な人たちを黙らせて活力ある社会などとうてい望めません。如何に世界の趨勢とかけ離れたことをしているか議員にはもっと自覚して欲しいものです。それがないなら単なる税金泥棒です。

議論のない法案はろくな法案ではない。特定の団体・個人の都合に合わせたものだったらなおさらだ。この未曽有の国難の対応すらままならない中、どさくさに紛れてくだらない法案を通されるのは国民を愚弄している。憲法第三章よく読むこと。


はいわかりました。(笑)

世界に堂々と誇れる、真の民主主義国家として日本が再建できる可能性を奪うことに大きく働きかけると危惧します。一人一人の意識が高まるチャンスを奪わないで下さい。本当に良い国を作るためには国民一人一人の意見や主張が開かれる場が絶対に必要であり、国民にその権利さえ奪われたら間違いなく日本に未来はありません。沈没あるのみです。御理解を期待致します。


当たり前と言えば当たり前なのだがなかなか書ける文章ではありません。大いに共感させられました。

自分はウイルス作成罪・コンピュータ監視法に対して、反対の意見を持っています。猥褻画像のメール送信に被害者は存在せず、児童ポルノなら現行法の提供罪で十分に対処が可能であります。ウイルスに感染した場合に、それが自動的に猥褻なメールを勝手に送信するタイプの可能性もあり、無意識に相手に送っても逮捕されるような事態も招きかねません。それが原因で冤罪が増加する可能性が高く、意図的に送ったかどうかを証明するのは実質不可能に近いです。Wikipediaにも書かれていますが、ウイルスの定義は「ユーザーの意図と無関係に自己複製を行い、多くの場合不利益をもたらすプログラムを指す」であり、バグとウイルスは別物であります。

内容も憲法21条・35条に違反するものになっており、個人のプライバシーが破壊されてしまいかねませんし、冤罪にもつながってしまいます。この2つの法案は共謀罪そのものであると思います。議論不足の上に憲法違反です。また、「ネット検閲は容認せず」としたG8での宣言と矛盾します。慎重に議論することを希望します。


まだ10代の学生さんですが理路整然と述べられています。コンピュータ音痴の江田法務大臣とはまったく違います。

ネットをテレビ、新聞と同様にある程度官製報道機関としたいのではないでしょうか。審議を尽くさず国会に提出し、どさくさまぎれに法案を通そうとするところに違和感を禁じ得ません。検察審議会もまれに見る悪法で今回も同様の国家側の法案のように感じます。しっかりとした審議を確認してからと考えます。


う原発報道のおかげで東電や政府の嘘に気づく人が続出しています。片やネットでは小出裕章さんや広瀬隆さんなどの真実が人々を目覚めさせています。こんな状態でネットやコンピュータのことをろくに解っていない国会議員のずれた感覚で採決された法律がひとり歩きできると思いますか?

この震災と原発事故のドサクサにまぎれて、大事な法律を簡単に決めるべきでない。なぜ、こんな監視規制する法律が必要なのか、必要とする政治、政府の方に問題がある。政権交代を成し遂げたころの民主党と、まったく正反対のことをやっている。


景には既得権益を失うまいとする官僚の思惑が濃厚だと思います。もはや非難の対象として槍玉に上がっている既得権益を継続させるためには国民の声を抑えるしかないと思っているのでしょう。またどうしても経済破綻を避けるために戦争経済にもっていきたいと思っているアメリカの思惑が濃厚に反映されていると思います。6/1の院内集会でも言ったことですが9条護憲の団体がまったくこの法案の問題を取り上げていません。まったくピントがずれていると言わざるを得ないのです。

  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
在、署名件数634件です。初めてのことなので多いようにも思うし、人口からすれば圧倒的に少ないように思います。ただ今は、ほぼ手動による集計作業になっています。署名の記録されるサーバー容量は100件分だけです。後から入力されると頭から削除されます。ですから細目にダウンロードしたテキストファイルを重複がないようにチェックした上で連番を記入していきます。定評がある「署名TV」に申し込みをしているのですがいつ審査が降りることやら。こういう署名活動をしているとわがままな意見が目立ち、ストレスを感じます。自分だけは安全なところにおいて「お客様気分」で好きなことを書いているのです。

署名活動はいいですが、発信源の組織、責任者の身分を、それなりのメディアの方(ニコ動でも岩上さんでも結構)で、動画などのバックアップをしてくれないと。この手のサギや個人情報収集者が出てもおかしくない


この手のサギってなんですか。自分のリテラシーの無さを棚にあげてよく言うよ。まったくチャブ台をひっくり返してやりたくなります。共同署名のホームページには私のブログで動画を掲載していることを案内しています。

個人情報収集の懸念を払拭できず。 RT @crusing21: 拡散します。RT @henrryd6: 「共謀罪新設反対国際共同行動」主宰「コンピュータ監視法」反対のための署名活動実施中です。ネット 言論をまもりたい人はぜひ署名を!http://bit.ly/kw1MqW


そりゃ提出してから先のことまで責任など持てないですよ。署名なんてそんなものでしょう。こういう訳のわからないことを言う輩って妨害アルバイトなんでしょうかね。次も同じような匂いを感じる。

署名ページですが、SSLで暗号化したhttpsで始まるようにしていただけませんか?実名やメールアドレスを入力しますので、署名したいのですが不安です。


そんな不安どころか決まってしまえばもっと大きな不安がやって来ることを想像できないようです。こういう輩を女性には失礼だが「女の腐ったの」と大阪では言ってました。

東電製電気一部不買運動



NHK(日本偏向協会)ではあたり前のように「電力不足」を訴えている。「電力不足」が如何に原発を存続させるための茶番劇であるかを知っている私たちは「節電」なんかには協力しない。そもそも節電は電力会社の立場からすれば売上の減少に繋がることで長期的にはマイナスになる。それでも「やはり原発は必要」とB層相手に必死のキャンペーンをしているのだ。そもそも中部電力のホームページには浜岡原発がなくても夏の電力が足りていることを説明しているのだ。

solarLamp.jpg

っと積極的にいきたい。「インチキ電力不足キャンペーン」に抗し、「東電製電気一部不買運動」を始めよう!という呼びかけである。今、LEDランタンがすごく売れているようだ。私が買ったのはソーラーとAC電源とDC電源の3つから充電できるというもの。曇った日には部屋のAC電源から充電し、夜の照明はこのランタンだけにするというささやかな抵抗運動である。蛍光灯に比べてLEDは光の効率が良いので電気の使用量は約1/10である。まあざっと試算してみると年間で3000円くらい違ってくるということだから1年で元が取れるということだ。おそらくソーラーパネルはこれからどんどん安くなるように思う。
  • このエントリーのカテゴリ : 経済
toptitle_20110603095048.gif

続々と署名が寄せられています。現在、300人の少し前です。署名サービスとしてはあまり機能が豊富ではないFC2のサービスを利用しています。有料で本格的な「署名TV」にも申し込んであるのですが、審査が 通るまで一週間ほどかかります。FC2サービスは表示できる件数が100件までです。したがってそれを超えると同時に頭から削除されます。こちらでは手動でダウンロードして連番を付ける作業をしています。ちょっと時間が経つと100件は越えてしまう可能性がありますので気が抜けないのです。

火事場泥棒のような法務当局は不必要。国民をあまりにも馬鹿にしている。この法案の提出者は後世に悪名を残すようにしよう

インターネット社会における治安維持法の制定に断固反対いたします。
言論の自由の尊さを理解しようとせず自らの権力を維持するためだけにこのような悪法を許すことは決して出来ません。

災害復興のかげに隠れてこんなに恐ろしい法律を成立させるなどまったくもって許しがたい。だんまりを決め込んでいる大手メディアも同罪だ。

コンピューター監視法が普通の国民が使っているツイッターやブログなどの監視につながることのないように、法案の中身を監視したいです。この法案の悪いところは、国民が本当の狙いが理解できない点です。法案提出の説明責任を政府は全く果たしていません。民主主義に反しています。

今までこういった法案が成立して暮らしやすくなったためしがありません。政府はなぜ国民を苦しめ押さえつけることしかしないのですか

PC監視法案は共謀の一部を先行して法案化するもの。法務官僚は震災や原発事故のどさくさに紛れて法務委員会と衆議院を通過させ6月14日に参議院法務委員会と参議院を通過させる目論見。菅内閣の「問責決議」が参議院に提出されて西岡議長がすべての審議を止めれば廃案になる。野党は明日にでも問責決議を出して可決せよ。

「コンピュータ監視法」成立は現代の「治安維持法」です!絶対反対!

震災復興では協力できないのに、コンピューター監視法案は成立できるって、ねらいが見え見え。エジプト革命を恐れたムバラクとやることが同じ。コンピューター監視法案は廃案に!

おじいちゃんおばあちゃんの肩たたきはいいこと。そのために肩たたき棒を買うのもいいこと。でも、肩たたきのためといって巨大な鉄製のハンマーを買うのはよろしくない。いくらそれは肩たたきのためです、と言っても、実際に極端に力をセーブして肩たたきの真似事をしてみても、誰も納得しない。肩たたきをするのであれば、それに見合った肩たたき棒を用意すればいいこと。

少なくとも、令状なしの電子情報「差押さえ」要請(実質命令)だけは断固反対。これは司法の原則を根本から揺るがすもの。憲法と完全に矛盾するこの法令がどうして今出てくるのか。理解できない。

政府にとって、電力会社にとって不都合なことが削除されてしまうのはどう考えてもおかしいです。言論の自由はどうなるのでしょうか?戦時中のような恐怖を感じています。絶対に規正はやめるべきです。

コンピュータ監視法、絶対反対です。憲法違反です。言論の自由、プライバシー権に違反します。国民主権を守ってください。

こんな法案が成立してしまったら日本は本当に終わりです。絶対に成立させません。

ドサクサ紛れの「コンピュータ監視法」、断固反対です。

監視する側に不都合な情報は消される可能性があり、不平等である。
絶対反対です。

「コンピュータ監視法」成立に反対いたします。憲法に違反しているのではないのでしょうか?自分の考えや知ったことをネットで表現するのを抑制するとは… そんな国になってしまうのは、とても恥ずかしいことです。

もはや国家は頼るべき存在では全く無い。せめてこの国を立て直す自由を我々から奪うのは辞めてくれ。

「コンピュータ監視法」成立に反対するため署名します。隠蔽、事実歪曲、 利権優先の菅政権がおこなう卑怯な法律に強く反対します。

コンピュータ監視法は、国の権力者の都合のよい法であって、民の為では決してない。悪法反対。

言論の自由を奪う権利はないはずです。私達は本当のことを知り、自分達で判断したいのです。このような言論統制の法案を通すなんて、北朝鮮以下です。民主主義の先進国がするべきではありません。絶対に反対です。

変な法律いりません!

人を縛り付ける法律はいらない。法では人は縛れない。

自分たちに都合の悪い情報を取り締まるなんてダサいことは止めましょう。

この法案は現代の治安維持法であり、国民の知る権利を侵すものであると考えます。今回の原発事故による、政府をはじめ関係団体の情報隠蔽は、国民の生命を危機に陥れました。

必要な情報をネット上で手に入れることができなければ、もはや民主主義国家とはいえません。国が監視・閲覧し、情報を規制するようなことは、国際社会のなかにおいても許されるべきものではありません。

  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
toptitle_20110603095048.gif

おかたの予想に反し、菅内閣不信任案は否決されてしまいました。賛成が通った場合、「やけくそ解散」に踏み切られることを恐れた「政治的判断」が働いたという見方もあります。ただ官僚や米国が強く望んでいる法案であることを見れば、今の政治状況の中でこれを許してしまうことは日本の民主主義にとって非常に大きな足かせになることは容易に判断できます。今、とりあえず民主主義がかろうじて保たれているのはインターネット情報あればこそです。そのインターネット情報を封殺しようとしているのがこの法案で私たちネット市民としては絶対に許すことができない内容です。この法律がない状態でもこの間、様々な削除事件がありました。その上にこのような法律によってお墨付きが付く時にどのような事態になるかは容易に想像できます。5年前の共謀罪成立をめぐってネットからは総反発の状態となり、凍結に至らせることができました。今は震災後の混乱と政局の混乱がありますが現在のネットの伝播力で充分覆せることは可能だと思っています。ぜひ署名のページにて署名をお願いします。
●署名ページ
http://form1.fc2.com/form/?id=665172

同時に「署名TV」にも申し込んでいます。こちらは開始まで一週間ほどかかります。

※共謀罪新設反対国際共同署名もご欄ください。http://www.kyoubouzai-hantai.org/index.htm

不信任案否決 <監視法>は14日採決狙う



菅やめろやめないを巡る、首相の譲歩の口約束をもって、内閣不信任決議案は否決され、国会は続行です。人々の要求からかけ離れた法案が与野党一体で進められようとしています。

衆院がスピード通過させたコンピュータ監視法は、参院では7日(火)趣旨説明、9日(木)与野党質疑、そして14日(火)採決が狙われています。問題ありとされる治安関連法としては、自民党政権時以上の異常な拙速ぶりが際立っています。世の民衆に知られるのを本当に恐れているのです。6/1の院内集会にも神経をとがらせ、法務省の偵察隊が会場内に入ろうとあがいていました。とにかく騒がれる前に通したいのです。

これに対して審議監視傍聴、6/9、6/14国会前行動が設定され、他にも請願デモ・署名提出や院内集会などが予定されています。民意無視の法案・政治をゆるさない、目にみえる行動が必要です。また、衆院採決強行を前後して議員にもメールやFAXなどが多く届いているそうです。あらゆる形で、コンピュータ監視法絶対反対の声を突きつけよう。


こに来て解せないのがブロガーの反応が皆無に等しいことである。5年前の「共謀罪」闘争の時には各ブロガーが等しく反応した。しかし今回はどうかというと反応しているブロガーは私の知る限りでは5本の指で足りる程度にしかすぎない。あまりにも問題が多くて取捨選別できないのだろうか?それとも他人と同じようなことを書きたくなくて無反応なのだろうか?こんな法案が通ってしまえば私たちの主張など何も書けなくなってしまう。そんなことで本当にいいと思っているのだろうか?どうもそのあたりが読めない。まるで84名だけで決起した高杉晋作の功山寺挙兵のようだ。
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
日、「コンピュータ監視法」に反対する院内集会に出席し、同時に2時間に及ぶ集会をすべてビデオに収録しました。とりあえず私のスピーチをアップしました。後は順次、編集します。

「コンピュータ監視法」に反対する院内集会




※昨日の院内集会の模様を全てYouTubeにアップしました。

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会1/8
http://www.youtube.com/watch?v=DP-gGyv8yg8

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会2/8
http://www.youtube.com/watch?v=ilE6QcMVfQ0

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会3/8
http://www.youtube.com/watch?v=ls59aOfNxuk

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会4/8
http://www.youtube.com/watch?v=HgVMuYCcLss

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会5/8
http://www.youtube.com/watch?v=91Yan_gU7hM

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会6/8
http://www.youtube.com/watch?v=Enyi9AOGE4o

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会7/8
http://www.youtube.com/watch?v=Ft8fFrZWw9g

●2011.6.1「コンピュータ監視法」に反対する院内集会8/8
http://www.youtube.com/watch?v=W6T4cIOFbpA

主党の裏切り議員は恥を知れ!国民の生活など省みることなく、己の保身しか考えていないエゴ議員がジョージ・オーウェル1984年そのものの世界に国民を引きずり込んで行くのです。共謀罪やコンピュータ監視法にかき回される。「不断の努力」に伴う経済的・時間的損失をあなたたちはどう考えているのでしょうか。
  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
入浴サービス 利用承認書  001
日は自転車で国会前に向かった。本郷通を南下し、駒込を超え本駒込のあたりで右折、白山通りへ。そのまま右手に東京ドームを見ながら水道橋を超え神保町で右折、九段下を超えると左に日本武道館を含む北の丸公園が見えて来る。なかなか良さそうなところだ。いつかお弁当を作って来てみたいと思う。九段坂上にて左折し、内堀通りへ。ここらの景色は都心でも緑が多くてとても気持ちが良い。半蔵門を超え三宅坂に差し掛かると社民党の本部が見えて来る。その右となりに国会図書館の駐輪所があったのでそこに自転車を置いた。ここまで約1時間。ちょっとした朝のサイクリングでした。

入浴サービス 利用承認書  002


いてみたら集まっているのはわずか10名程度。聞けば石橋上人たち約10名ほどは傍聴で中に入っているとのこと。共謀罪新設反対国際共同行動のホームページから拾ってみた。

110531kokkai0.jpg

5月31日、衆議院法務委員会におけるコンピュータ監視法案・強制執行妨害罪改悪などの悪法が採決されるということを聞きつけ、国会内外での緊急行動に仲間がかけつけました。朝8時から駅頭でチラシまき。委員会傍聴とともに、衆院第二議員会館まえで情宣行動。

共謀罪復活の動きと見て、また国家によるインターネットの監視は許されないとして、共謀罪新設阻止以来の仲間も忙しいなか参加。採決の強行に対して、怒りの声をあげました。

まだまだコンピュータ監視法は知られていません。たたかいはこれからです。本日の暴挙に、各所で抗議の声を広げよう。反対の声の強さと大きさが、治安管理強化と権力濫用を許さず、悪法を打ち砕く根本的な力です。衆院採決強行弾劾!直ちに廃案にせよ!

6月1日の国会前行動、院内集会に大挙結集して反撃していこう。


110531kokkai1.jpg
山脇弁護士

のいくさに例えれば双方相対する中でひとり突出し、激を飛ばすも味方からの援護射撃が少ない中で充分射程距離にある中から一斉射撃を受けそうな雰囲気だったと言える。それなりの覚悟をして望んだもののいささか拍子抜けしてしまった。しばらくして会った「杉並からの情報発信です」の山崎康彦さんがFacebookでうまくまとめてくれている。

本日(5月31日)午前11時45分「コンピューター監視法案」が衆議院法務委員会で賛成多数、反対ゼロ、退席2で可決。今週木曜日の衆議院本会議で賛成多数で可決される見込み。誰も内容を知らない「共謀罪」関連法案は5月24日に法務委員会で審議開始されたった一週間で委員会採決された。

本日(5月31日)衆議院法務委員会で可決された「コンピューター監視法案」の委員会傍聴者は市民が12名、大手マスコミゼロ。国会前で抗議行動は「共謀罪新設反対国際署名共同行動」の市民約25名。明日6月1(水)11:30~13:00院内集会(衆院第2議員会館第1会議室)に参加を!


110531kokkai2.jpg
日本山妙法寺 石橋行受上人

週には管直人内閣不信任案が可決され内閣総辞職へという流れも考えられる。そういう政局なのでせめて衆議院だけでも通しておきたかったということで本来、本会議を開催する日ではない昨日の午後、同時に本会議でも採決を図ろうとしたようだがそれは明日2日(木)に持ち越された。→※先ほどツイッターで山下弁護士より昨日の本会議で採決されたことを知りました。訂正します。

の法務委員会のメンバーは一年生議員が多いという。そうであれば5年前の共謀罪をめぐる攻防などほとんど知らないだろうし、共謀罪そのものの本質すら解っていない議員が多いと思われる。そういう議員が党の拘束があるとは言え気楽に賛成してしまう現状こそまさに民主主義の危機なのです。「コンピュータ監視法案」なんて所詮「共謀罪」というぬいぐるみを一見違うものにお化粧したにすぎないのです。よりソフトなイメージの本案で採決してしまえば後はその本質を発揮していけば良いと考えているにすぎないのです。やれコンピュータウィルスがどうのこうのなどどうでも良い問題なのです。彼らは国民のためを思って立法しているのではないのです。彼らは官僚の利権を温存するためにはうるさい国民の声を抑える必要からこういうものを周到に準備しているのです。そういう立法行為に国会議員が乗せられているにすぎないのです。そういえば山崎さんが「行政府が立法するのはおかしい」と言ってましたがまさにそのとおりなのです。そこが一年生議員にはまったく理解できないのでしょう。というわけで今日は院内集会でスピーチをすることになっていますので再度行ってくることにします。最後にZAKIさんの原発止めさせる歌「超危険(作詞、作曲ZAKI)」を再びご紹介します。

  • このエントリーのカテゴリ : 共謀罪
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: