1.ネット休肝日
昨日は一日ネットに接することなく一日を過ごした。27日からネットアクセスが出来なくなっていて27日と28日は北区の中央図書館へ自分のパソコンを持ち込んでネットをした。持ち込みパソコンのコーナーが10席と既存のパソコンコーナーが30席あり、それ以外にVIP席のような研究室なる個室(外からは見える)がある。一時は「節電協力」のために半分くらいが使えなかったが、残暑厳しいおり、「節電協力」は解除されている。おそらく業者の納入後は日常的に管理できる人間は居ないと思われる。研究個室のパソコンは古いXPだが設定にいろいろ問題があり、使えたものではない。持ち込みパソコンのコーナーも普通の作業をするのにはさほど問題ではないのだがYou Tubeなどの動画を見ようならば、まずまともに見ることができない。スピードが遅いのだ。ただいろんな蔵書を参考にしながら情報をまとめるには便利な環境だと思う。スキャナーやOCRが自由に使える環境になれば凄いと思うのだが、残念なことにそういう意識を持った人間が居るとは思えない。※自ら志願しようかなとも思っています。
月曜日は図書館は休みなのでマクドナルドの外(何も買っていない)で契約しているヤフーのmobilepointの接続を試みた。こちらの方はお金を払ったばかり(月々375円だったか?)なのだがミニノートが以前のXPからubuntu(Linuxの一種)にしてからは接続したことがなかったのでWEPキーを答えられなかったので諦めた。それで部屋に戻り、普段あまり意識せず放置してあったことに取り組んだ。その結果、自分でも驚いたのが・・
1.iTunes Storeのプリペイドカード3000円分が見つかる。
2.自転車と部屋のスペアキーが見つかる。
3.壊れたと思っていた電子レンジが動いた。
4.充電できず、使っていなかった電話子機が充電できた。
自分でも驚いているのだが、ちょっと意識をより精妙にすることでこういうことが可能になるのです。
2.民主党代表選
ネットには繋がっていずともUSBワンセグチューナーを使ってテレビを見ることはできる。逆にネットから信号を取るKeyHoleTVは見ることができない。NHKでお昼前から海江田氏、野田氏の演説を聞いた。海江田氏はやはりルーツは鹿児島で、桜田門外の変で井伊大老の首をはねた薩摩藩士有森治左衛門兼清の長兄の俊斎(後の海江田信義)の流れだと思った。野田氏の方は意外にスピーチが堪能である。結果はご存知の通り。声もない。テレビなど見る気もしない。民主党の国会議員など如何に国民の立場と遊離しているのかを、また小沢さんの影響力がこの程度でしかないことを痛感させられた。
3.砂上の楼閣
気を取り直していただいていたDVDを見ることにした。以前、お金に余裕があるころはA&Vレンタル店を仕事の対象にしていたこともあり、レンタル店で相当数多くののビデオを借りた。大阪高槻市の実家で母と暮らしていた一年間に一回に母の分ということで余分に2本、都合4本借りられたので多くのビデオを見た。図書館にあった寅さんは全て見た。昨日、山田洋次監督でキムタク主演の「武士の一分」という映画を見たのだが、それなりに面白かった。「キムタクなかなかやるじゃん」という軽い感想だけ書いておきたい。
いただいたDVDは藤原直哉氏の今年3月6日の「産業革命以降のエネルギーの大転換を迎えて」という新潟上越市の講演でいかにも5日後の震災を予言していたかのごとき講演である。話の中で「メルトダウン」という言葉が使われているのにビックリした。藤原直哉氏のことを知ったのは船井幸雄さんの本であり、既に5冊くらいは読んだ記憶がある。船井さんが過去に紹介した経済の専門家には浅井隆、増田俊男、副島隆彦(今や広瀬隆さんなどによって刑事告発された山下俊一と言っていることが同じ)などいかがわしい御仁も多いのだが、藤原直哉さんはなかなか好感のもてる方である。
はてなキーワードより
経済アナリスト シンクタンク藤原事務所所長
1960年 東京都生まれ。
1983年 東京大学経済学部卒。住友電気工業株式会社入社。電線ケーブルの海外輸出業務および企画部門に従事。
1985年 経済企画庁経済研究所出向。世界経済モデルを使ったイタリア、日本および米国の短期経済予測、講造分析 、計量経済分析の信頼性向上のための研究に従事。
1987年 ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。投資戦略調査部で債券・株式の数理分析に従事。特にオプション、スワップなどの金融デリバティブ商品、市場のベンチマークとしてのインデックス、および米国のモーゲージ担保証券に関する広範囲な研究・業務に従事。
現在 シンクタンク藤原事務所所長
以下、備忘録として内容を抜粋して紹介しよう。実はこういう時にデュアル・ディスプレイが威力を発揮する。上の外部ディスプレイでDVDを見、一時停止をかけながら、ノートの画面にマウスを移動し、そこでエディタを使ってメモを取るのだ。たとえ誰に見られることがないとしても自分の備忘録としてはテキスト化しておく価値は大きい。
「政治・経済・社会の近未来」~これから起こること~藤原直哉
・経済人のありかたは不況の時に未来に向かって進むこと。不況だと嘆いている暇はない。本当の不況はこんなものではない。
・民主も自民も政治家は足が浮いてしまっている。みのもんたが芸能番組にしているから見られるのであって実際のシリアスな世界など見ることはできない。
・「生活の実感が解らない」「経済ということが解らない」政治家が非常に多い。
・最近の政治家は街頭演説の専門家であり、まさしくちんどん屋だ。
・今の日本はこのままでは立ち直らない。誰がトップ(東大の同期生)でどんなことをやっているか知っている。
・東大の同期生たちは「何が正しく」「何が間違っているか」「真理とはリベラルとは」などの意識はなく、「どうしたらいい会社に行けるのか」「如何に楽をして一生送るのか」が主たる価値観であった。
・この10~15年の不況の時代にあって出世した人間とは「正義・あるべき姿」などを追求した人たちではなく、誰についていけば出世をするかをしっかり見極めて、一生懸命ごまを擦って従いて行った人たちです。
・官僚も政治家も困難な問題に取り組むのではなく、そこから逃げることしか考えていない。※普天間基地、八ッ場ダムなど
・今の新卒で採用されるのは言われたことだけをするタイプで上層部に居る人間と同じ種類の人間だけを採用している。
・1987年からの5年半デリバティブの分析をウォール街でやった。そこで気づいたのは「パチンコ屋の釘師」であるということだった。
・ウォール街に来る連中は自分の利益しか考えない連中で5年でがっぽり儲けて去って行く。世界大恐慌など止まりようがない。
・金融を中心とした博打型経済や官僚が淫靡にやっている政治は人的資源のメルトダウンによってもたなくなっている。
・この18年間世界経済がもって来たこと自体が奇跡だ。
・政府は一部の人間の金儲けのために金を使うことにより、多くの失業者を生み、それをまた別のお金で穴埋めすることで悪循環に陥っている。
・食糧もエネルギーも不足しつつある今、抜本的に世の中の仕組みを、文明の形を変えないともたない時代になっている。
・チェニジア・モロッコ・リビア・エジプト・イエメン・ヨルダン・クエート・バーレーン・サウジアラビアの腐敗はすべてウィキリークスに取り上げられていて国民がそれを知ってしまった。
・失業と物価高で国民が食えないときに権力の腐敗が明るみになり、それがツイッターやfacebookで広がった。それが中東からアジアに伝播するだろう。
・アメリカでは公務員の失業、福祉、医療のカットがどんどん行われている。
・市場経済とマネー資本主義とそれを支える人的劣化の極限で体制のメルトダウンが始まっている。
・これからはまさに戦国時代の始まりである。こういう時にこそ時代は前に進む。
・この1~2年で内外の政治の体制は瓦解するだろう。アメリカ、イギリス、中国など最後は爆発するだろう。日本は爆発する元気もなく砂上の楼閣が崩れるように溶解するだろう。
・乱世になればなるほど見えない未来のあり方を自分で強烈に意識してそこに向けて歩いて行く生き方が求められるだろう。

- このエントリーのカテゴリ : デフォルト
山本太郎が見た福島の現実(2)
今、福島市において「市民放射能測定所」を立ち上げて活躍している責任者は久松さんのところでお世話になっている人です。お店で売っている食品も細かく調査していて山本太郎さんも手伝われています。
東日本大震災後、原発のない未来を目指して山梨県北杜市在住者を中心に結成された市民グループです。初めて集まった日にちなみ4月3日のひろばと名付けられました。すでにバスツアーを実施し、何組かの家族が福島から移住しています。8月23日には第二回目のバスツアーが実施されます。

また福島の一般家庭に山梨産の規格外の野菜を宅配されている活動もされていてちょうど一ヶ月前に山梨の地元紙に紹介されています。クリックすると別窓で大きな紙面を見ることができます。

また福島の人たちを支援するため、「福島~山梨つながるネット」も立ち上げられています。
活動に使う基金を集めています。
ゆうちょ銀行10860 10101051
福島-山梨つながるネット
※ゆうちょ銀行に口座をお持ちの方はATMを使えば手数料無料で送金できます。
※他金融機関から
店名〇八八 店番088
普通口座1010105(手数料有料)
私も会議に立会ましたが夜遅くまで真剣に議論されています。これも先月27日の朝日新聞で紹介されています。クリックすると別窓で大きな紙面を見ることができます。

- このエントリーのカテゴリ : 原発

八ヶ岳の山麓、標高1000mの山荘にネコのコマちゃんと一緒に住んでいる友人でシュタイナーの翻訳をやっている久松重光さんと8月15日に「66回目の敗戦記念日~原爆と原発」というテーマで対談をしましたのでご紹介します。
敗戦記念日対談「原爆と原発」ヘンリー・オーツVS久松重光
久松さんは1949年2月のお生まれなので私より学年では3つ上です。日本山妙法寺の石橋行受上人と同い年で彼の育った滝野川の前の実家で知り合いました。読まれた本は半端なものではありません。ドイツに住まれたことがあるのですがフランス語の翻訳もされていてヨーロッパの歴史や文化については限りなく詳しいです。チェロも練習されていて山荘ではネコとよく似合います。

その久松さんがツイッターをやっていたのは知らなかったのですが、ベーシック・インカムについてのとても解りやすい「つぶやき」がありましたので紹介します。
fidelidamore 久松重光
オートメーション化の結果、いままでの4分の1の雇用で、現在の生産は維持できる時代が、到来しつつある。全労働者の4分3が、潜在的な失業の不安に脅かされている時代には、BIは不可欠なものになると思う。#bijp
10年1月12日
私も金欠なので仕事がしたいのですが、このご時世で、この歳では原発作業くらいしかないのではと思ってしまいます。
- このエントリーのカテゴリ : 対米従属
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
