11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

新しいパソコン環境を構築中です。

1.新しいパソコン環境


DSCN5127.jpg

日までのメインマシンが今や本来のサブノートになりました。HP550は1280×800の解像度。デュアル・ディスプレーに使っているディスプレーは1024×768、mini9は1024×600です。キーボードが打ちやすいです。mini9はmacに変身させる予定です。外部ディスプレーには切替器を付けていますので3つの本体をダイアルで切り替えることができます。

DSCN5128.jpg

がmacG4 mac OS-X tigerです。右が自作したXPです。

DSCN5129.jpg
5年前にはメインで使っていたIBMのノートです。ホームページ・ビルダーのウェブアート・デザイナーを使うときはこのマシンを使っています。液晶は縦の線が入りまくり使いものになりませんが外部ディスプレーにつないでどうにか使っています。Konicaの往年の名器をいただいてきました。その後ろが外部DVDドライブです。一応すべてLANで繋いでいますので単にインターネットに繋がる、プリンターが繋がるだけではなく、お互いのファイルを移動、コピーが簡単にできます。

2.小沢一郎VSフツーの市民 座談会


橋上人のところで中継を見ていた時は残響が大きくて何を言ってるか解らない状態だったので見るのをやめたのですが今、録画されたものを新しいパソコンで見る限りでは映像・音声ともにばっちりです。ちょっと小沢さんの鼻が気になるくらいです。山崎さんにも電話でお伝えしました。山崎さんが言われるように「相当な危機感」と「相当の覚悟」を持たれているとの印象はまさに的を得ているように思いました。

Video streaming by Ustream

から「ホピの予言」を見ます。感想は見てから書きます。ホピの予言の補填盤25分を見てからiTunesの最新版をインストールし、外部ハードディスクにある音楽データを読み込ませました。そしたら前のようにiPhoneのiPodにもデータを同期したくなってそれをしていたら途中でフリーズしてしまいました。そのまま近所のショップに持って行ったのですが自分でやってください。と言われてしまい、再度挑戦するもどうにも歯がたたないのでテクニカルサポートに電話。そこでもさじを投げられ、近所のショップで復元のできるところを電話で確認しました。池袋西口店は復元ができるということでしたがデータが全て消えるということで再度挑戦。iTunesを一旦アンインストールして再度インストール。うまく行きそうだったのですがエラーコード1604とやらが出たので検索したら適当な記事にあたり、その通りやったら復元できました。今、バックアップからの復元をやっています。→やった~!すべて元に戻りました。もう一度、同期に挑戦します。Gmail Checkerの常駐をストップさせておきます。→やりました。763曲すべてiPhoneのiPodに取り込みできました。


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

情報が「嘘」なのか?本当なのか

『アメリカからの「日本人の退避勧告」を無視した日本政府』 事故直後 米、50キロ圏内退避進言 政府、検証できず否定 産経新聞 4月16日(土) 東京電力福島第1原子力発電所の事故直後の3月中旬、米政府が日本政府に対し、独自のデータ分析に基づき、原発の半径5...

BMW-MINI BMWミニの魅力

BMW-MINIについて解説しています。

コメント

賠責2

今度の天災人災合併災害への政府対応の不手際失敗もまた明らかな人災である。
政府の迅速で適切な初期対応があれば被害はもっと小さく食い止められたはずであるから。

たとえば福1への冷却剤炉内注入緊急廃炉停止決断、とか。その機会がありその技術は使えたのに使わずにメルトダウンさせた致命的失策とか。

津波被災者の自衛隊米軍へりによる夜間捜索救助の不実行とか。夜間救助やればできるのにやらずに傍観したために、最初の津波から助かった多くの命が救助の遅れによってどれだけ失われたであろう。

いずれにせよ初期対応の判断ミスという人災によって天災そのものの被害よりも指揮の誤りによって今日までに拡大した被害部分の賠責は

1.危機管理に当たった菅内閣の全員
2.菅内閣の失当暴走を不信任決議案を出さずに黙認追認した国会議員全員
3.憲法判断を示さなかった最高裁全員

が均しく負わなければならない。

負わない場合はこれもまた東電・保安院の前2者と同じく粛々と刑吏の手に渡され獄に繋がれる。

日本国同朋被災者のみなさま

日本国同朋被災者の皆様

国のごくつぶしな破廉恥対米隷従政治家役人天下り大企業マスゴミどもが動かずとも、これまで被災者の方々と同様額に汗して毎日働いてこの国を支えてきた我々同朋国民が、必ずや民間の融通無碍の叡智と力を合わせてこの最悪の窮地から同朋の皆様が無事脱出できるよう渾身の全力でお手伝い申し上げます。

震災後これまでに無為無策無能政府をよそに、無料通話の携帯電話を配ったソフトバンク、自然エネルギー限定融資方針を打ち出した城南信金、東北電力へ自家発電で電力供給を決めた三菱化学(>>http://cpt- hide-cook.seesaa.net/article/196288333.html)
など、被災地の復興に必要な物資やエネルギーが官菅泥棒政府の妨害をはねつけて続々と民間の相互扶助の精神だけで供給融通され始めています。被災地復興に欠かせない自動車の無償供給も必ずや近々無償提供を申し出る自動車会社が現れることでしょう。

心を強く保ってひとつしかない命を支える身体を壊さぬよう細心の注意を払って頑張ってください。どうしても行き詰まったときはそれ以上の無理を徒に続けず遠慮なく同朋国民のもとへこぞって避難して来て下さい。ともに同じ釜の飯を食い英気を養い智慧を出し合い力を合わせて一緒に打開策を見つけましょう。

日本の国民は扶桑の国時代以来伝統的に秀れた民衆社会を代々伝えて来ました。世界最低の米占領軍隷属三流政治のもとでもこの世界一流の心ある民衆の融通無碍の叡智がある以上復興できないはずがないと確信致しております。

悠久の時間の不変の流れ

「前世も現世も後世も時間は一様に流れる」

小沢氏と市民の座談会から3日目だがまだ国会に内閣不信任案が提出されない。
国会議員が「早急に」というのは一体何時間何日間何ヶ月のことなのか。
日本国の国会は地球上の時間軸で動いているんじゃないのか?
まあ別宇宙の時間軸で国会内が動いているとしても、世間の評価はこの地球の自転の時間軸に基づいて厳然と下される。
後世の世界の歴史の批判では、日本の国会議員全員が国会議員の地位を失うことだけを恐れる卑小な保身のために、主権者国民が菅内閣の暴虐政府に遺棄され日々命を落としてゆくのを座して「傍観し続けた」という史実が淡々と刻まれるだろう。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: