08 月<< 2023年09 月  123456789101112131415161718192021222324252627282930  >>10 月
 

日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。

賊党なんて言うとなにやら怪しい団体ではと思ってしまうのですがどうもそうではなく、世界的な潮流になっているようなのです。

http://www.piratepartyjapan.org/?page_id=14 より
はじまり

海賊党は、2006年1月1日に「デジタル時代の市民権」をかかげてスウェーデンではじめて設立されました。設立者のリカルド・ファルクビンゲ(http://falkvinge.net/)はプログラマーでした。彼は自分が開発したファイル共有ソフトが違法だという判決をうけたことを不当だとして、「著作権法の改正」「ネット上のプライバシーの保護」「情報の自由なアクセス」などを目的とした政党を立ち上げたのです。

躍進

海賊党の動きはまたたく間に全世界へと広がっていきました。とくにヨーロッパ各国での躍進はめざましく、海賊党は2010年にスイス、2012年にオーストリア・チェコ・スペインの地方議会で、2013年にアイスランドではじめて国会で3議席を獲得しました。

中略

日本海賊党

2012年にドイツ海賊党が国ぜんたいで13%の支持を集めるころには、日本でもそれに感化されて全部で20を超える「海賊党」がネット上に存在しました。その年に、須澤秀人が初めての公的な政治団体として日本海賊党を創立、リアルな活動を開始しました。現在地方選の応援、デモ参加、勉強会の開催、ネットでの動画配信など、さまざまな活動を展開しています。



はリアルな昔からの友人のお誘いで入会したのですが、その友人の推薦があって、このたび週一回の番組をもたせていただくことになりました。ありがたいことです。毎週、収録しなければないけないということはそれだけで、嫌が上にも勉強もしなければいけません。

2014/10/01 に公開

日本海賊TVで10/1(水)午後10:30分に公開された大津久郎担当の番組「ユー­トピアを求めて!」の第一回「枝葉と根っこを根源的に考察する」をYouTubeにも­アップしました。



演は今まで多くこなしているのですが、自分の部屋で誰も居ないところで話すというのは意外と難しいものだというのがよく解りました。次回は笑顔を忘れずに収録したいものです。


 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: