みんなで渡れば怖くない!心あるブロガーに捧ぐ!

最近のブログブームで気になることがいくつかあります。私は2000年の8月に自分のホームページを開設しましたので既に5年になります。そう早い時期であったとは言えないと思います。Win95の出た年には神戸で地震にあったり、次の年には自らの会社を倒産させたりでインターネットどころではありませんでした。ネットを通じて知り合った友人に「ホームページ・ビルダー」をいただき、わけもわからず作り始めたのが5年前です。アメリカのサイトで「インターネット図書館」というのがあり、ちょっと前までは5年前のホームページを見ることができました。今から考えると恥ずかしいページであったと思います。今のブログのようにスキンを気楽に選べるのが嘘のようです。ホームページで必要とされたパーツとしては「プロフィール」「ゲストブック」「掲示板」「リンク集」などがあげられ、それらに必要なCGIプログラムはプロバイダが提供していたり、無料のレンタルのものを使用していました。
私の場合だとメールアドレスはもちろん、生年月日、おおまかな住所、顔写真、声のメッセージ、歌、部屋の写真などあらゆる個人情報まで披露しています。mixiでは本名も書いていますし、ハンドルで検索をかけていろいろ見ていただくとどこかで本名が解るようになってしまっています。
日本とアメリカでは文化が違うのでどちらがいい、悪いとは一慨には言えないと思います。元々ウェブ文化というものはアメリカで生まれたものです。アメリカ的な感覚で言いますと個人のホームページも本名、顔写真もあたり前という極めてオープンな感覚です。私もヘンリーなどという位だから、前世はアメリカ人であったと勝手に思っているわけです。ですから本名や顔写真なんかまるで気にしていません。
ところが最近のブログを見ていますと「メールアドレスは載せていない」、「簡単なプロフィールもない」、「性別さえわからない」ものが非常に多いことに驚かされます。相手に何かを伝えてあげたくてもコメントさえできない場合もあります。2ちゃんねるという匿名掲示板が繁盛するのが日本的なのでしょう。このブログにも馬鹿なネットウヨがメアドやURLもなしで(戦後の左翼思想史も知らないガキなのでしょう。)コメントを書いています。
「オフ会に出たら写真を撮られてしまうかも?」冗談ではありませんよ!誰だとは言いません。解る人は解ると思います。坂本竜馬が聞けば何と言うと思いますか?「おんしはそげん小さい肝で何をしようとするがか?」有名人にもどんどん一緒に渡っていただかないといけません。西郷先生はこういうかもしれません。「おはんだけ隠れているつもりでごあはんか?」
「もし、もし、もし」で過去の政治を語ることの馬鹿馬鹿しさ。過去を振り返るのも良いが、大事なのはその教訓を現在・未来にどう生かすか、生かせるかの一点だけである。※SOBAさんの「雑談日記」より引用
有名人の個人情報はほとんど晴天にさらされているのも同然なんですよ。若いきれいな女優であればアイコラにされたり、2チャンネルで絞首刑にあっているかもしれないのですよ。メールなんて削除すれば良いだけですが有名人だと爆薬が送られてくるかもしれないのです。
人権侵害を図ろうとする「人権擁護法案」、正気で生きている人間を犯罪者にしてしまう「共謀罪」などおよそ信じられない権力側の攻勢にこれから立ち向かわねばなりません。死をいそぐつもりはありませんがある程度の覚悟は必要だと思いますし、だからこそ「皆で渡れば怖くない!」と思います。
トラックバックセンター“under the sun”を見ていて文字の大きさが変わらないのに気づきました。ウェブというものは「いろんな人」が「いろんな環境」で見て(視覚障害者の方は聞いて)いるので文字は可変である必要があります。日本のウェブデザイナーはウェブの思想を解っていない人が多いのでウェブをデザインとして捉え、文字を固定化してしまう傾向があります。幸い、私のブログと同じfc2でしたのでコメントに私のメアドとともに私の申し出を書きました。
私も同じfc2を使っているのでよく解っているのですがこういうブログのスキンってデザイナーがデザイン感覚のみで作っていますので文字のサイズが変えられなくしているケースが非常に多いです。ウェブの基本思想というのは「どのような人」であれ「どのようなPC」であれ意図するところが伝わることが絶対条件になります。※日本の多くのウェブはこういう基本が解っていないものが多いです。oates@henrry.netまでメールをいただけましたら添付ファイルでこのスキンのCSSを修正したものを送らせていただきます。
ということで昨日、管理人である「T.N.君の日記より」からメールがありましたので今朝、一番でCSSを修正して送り返しました。まもなく文字の大きさを変えることができるようになると思います。このスタイルシートの修正というのは相当勉強しないといけないので解らない人は連絡してください。
その他、ウェブで注意することは・・
1.機種依存文字は使わない。 ①はmacだと月になります。
2.半角カタカナは使わない。
3.行の途中で改行しない。
4.変にスペースを入れない 東 京は間に全角スペースが入っていますので聴覚ブラウザだと「ひがしきょう」と読まれます。
5.リンク箇所に「ここ」とか「こちら」とか書いている頁は印刷した場合、奇妙になりますので具体的に『「解説のページ」を参照してください。』とういように書いた方が自然です。
6.あまり私もしていませんが写真にはきちんと代替テキストを書いておく。
7.htmlのm=markup=構造化の意味を理解し、明確な文章構造を構築すること。こう書いても非常に抽象的です。私の書いた「まずお読みください!:高校生のためのホームページづくり」をお読みください。無料ではありますがこれが解るのとそうでないのとでは大違いです。自信をもっておすすめします。
その他、熊本県の「ホームページ作成ガイドライン」はビジュアルに説明していますのでたいへん参考になります。
たまには自分のブログをNetscapeNavigatorやOperaやFirefoxなどのブラウザで見てみることです。場合によってはデザインが大きくずれる場合があります。その時はスキンそのものを見直す必要があるかもしれません。また機会があればmacでも見てみることは必要だと思います。

一番上がOpera、真ん中がNetscapeNavigator、下がお馴染みのI.Eです。左の方にちょこっと見えているのがテキストブラウザのLynxです。まあここまでやれば一般人から見れば立派なウェブおたくでしょうね。┓(´_`)┏
- このエントリーのカテゴリ : ブログについて
トラックバック
いろいろあるけど、私は“平和”が好き。
祝!ネット生活復活
なぜ、反小泉ブロガー同盟なのか----再度結集を呼びかける
紅白歌合戦が始まりましたね!!
コメント
まだまだ、がんばっていきましょう。来年もよろしくお願いします。
そうですね。ついついケンカになるのは良くないですね。でも幕末の志士たちもそうであったように少しくらいの主張のしあいは必要だとも思います。来年もよろしくお願いします。
お玉なんぞ、何書いてもウヨちゃんサイトで疑われてるから今更・・とあきらめてるけど、(性別、年齢、人格===)ほんとはかわいいおねいさんだってヘンリー・オーツさんは信じてね。(^^;)でもオフ会はいかない、ほんとは男だってばれたらやだから(爆)
とくらさんの言うとおり、おばさんは平和が大好きなの。みんな思想の壁を超え仲良くしたいね。
私はあまり乗り気ではなかったのですが好きな仲間が居てこまりました。今はLove&Peaceでいかないといけませんね。
そうそうオフ会というのは最初、それまで持っていたイメージと実際の人の顔とのイメージがなかなかしっくりしないですよ。ただ住んでいるところとか年齢はある程度伝えて欲しいですよ。意外と近くに居る場合がありますからね。それと週に一回くらいはSkypeを使って5人くらいで電話会議をしたいのです。SkypeってNTTの電話よりずっと音質がいいですよ。お試しあれ!通話料は無料です。私なんかネットで知り合った友人と4時間くらいお話していたことがありました。
ブログの文化はまだ始まったばかりのところじゃないかと思いますが、もう少し、ネチケット的なものも話題にあがるようになるといいですね。
HTML等のことに関しては、それを全く把握していなくても更新できるということがブログの強みなのですから、そう思って接した方がいいのでは、とは思うのですが。あまりに問題が、と思われる時にはこっそり伝えるとか…。
でも、ご指摘のこと、考えたいと思います。
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
