11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

ギターファンにおすすめ!一押しフリーソフト

1.スピードを変えても音程が変わらないKbMediaPlayer!


供の頃に月刊の少年誌がありまして正月号ともなれば20大付録などと言って紙で作る模型や怪しげな簡易磁気再生装置、訳のわからない嘘発見器などなどそれはいろんなものが付いていました。講談社ブルーバックスの鐸木能光著「シンプルに使うパソコン術」はまさに20大付録の現代版と言える趣です。なんとこの本では100に近い有用なフリーソフトが紹介されています。もちろん私はその全てを試したわけではありませんが、特に今日、試して感激したソフトを独立党の多くのギターファンにおすすめしたいと思います。

今の若い人たちがどんな風にギターの演奏を耳コピーしているのかは知りませんが30年ほど前、熱心にコピーしていた頃は一旦、テープデッキ(オープンタイプ)に録音し、スピードを2分の1にしたり、逆に2倍にしたりするのです。早いフレーズをコピーするには2分の1にしますし、ベースの音をコピーする時には2倍にします。ベースの音が解ればおおよそのコード進行が解ります。倍速にすることでスピードは速くなりますが埋もれていたベース音が浮き出てきますのでコピーしやすくなります。逆に早いフレーズを半分にスピードを落としますとピッチも下がってしまいますので音が拾いにくくなります。最近ではお金をだせばかなり正確な楽譜が買えますし、海外サイトではアマチュアが投稿したギターのタブ譜を共有しているサイトがありますので隔世の感があります。
●ヘンリーのおすすめサイト
・Harmony CentralR - The #1 Online Community For Musicians http://www.harmony-central.com/
・ギターテクニック講座 ギターにハマる! by J-Guitar.com http://www.j-guitar.com/ha/index.html

ご紹介するフリーソフトはKobarinさん作のKbMediaPlayerと言います。特筆すべきなのは音程を変えずに再生速度を変更することが可能なことです。耳コピーをしたことがない人にはピンと来ないかもしれませんがこれは画期的です。音楽だけではなく、外国語のリスニング練習にもうってつけです。一般的なwav,mp3,オーディオCDには最初から対応しています。

ついでに最近インストールしたウィルス検知・駆除ソフトであるavast!を紹介します。この手のフリーソフトはいろいろ試しましたが、これはかなり使えると思います。普段は常駐させませんが週に1回ほどスキャンさせています。パソコンに体験版として付いているノートンやウィルスバスターはかなり強力に常駐しますので快適なウェブ閲覧は不可能になってしまいます。そんなものをワクチンのアップデートもせずに使うのはサイドギアを引いたままで車を走らせるようなものです。もう期限が切れている人はさっさとアンインストールしてavast!を試してみてください。

2.LANは便利!



昨日の写真に写っていたデスクトップはXPの自作パソコンで4年ほど前に買ったものです。最近、私の元にお帰りになったのはいいのですが邪魔でしかたありませんでした。どういう訳かWindowsMEのVAIOも一緒について来られまして狭い玄関を占拠しておりました。こちらの方は独立党のホープ、岡崎の変人タクちゃんの彼女Mちゃんに引き取ってもらいました。自作パソコンの方はラックに置くことですっきりしました。その中にはいろいろ大事なファイルがあるのでノートとLANケーブル(クロスタイプ)で直結し、ファイル共有とプリンターの共有が可能になりました。ルーターを介して2台以上のパソコンをインターネット接続をしているケースはよく見られるのですがLANを構築している家庭はまだまだ少ないと思います。LAN接続をすればプリンターが一台しかなくてもどこからでも直接プリントできますのでとても便利です。音楽ファイルや動画ファイルは共有フォルダーに入れておくと別のパソコンで聞くことができます。慣れないと少し敷居が高いかもしれませんが本を見て落ちついてやればそんなに難しいことではありません。本は買わなくてもたいてい図書館にあります。私が参考にしたのは明日香出版社「自分ひとりでできるWindowsXPと今あるマシンのつなぎ方」傍嶋恵子という本ですごくわかりやすかったです。


ギターフリークで独立党のデザイナーのI君と・・「髪わけてちょーだい!」
Dsc00514.jpg



コメント



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: