VOIPって知ってますか?非正規雇用における教育について。
NTTの固定電話を申し込んで1週間経ち、やっと電話番号の案内があった。新築のアパートでモジュラーもあるというのに、明後日に訪問するということ。なんか黒電話の時代を引きづっている感じだ。工事とか言えば、普通の人はヘルメットでも被って作業でもするように思われて請求しやすいのでしょうが、単に局でスイッチを入れるだけだと思うのですが、そんなことだけで契約料840円、工事費2100円などを取るというのだから、携帯電話が1円で売られていたり、Skypeを使えば世界中無料で電話ができるご時勢に随分、寝ぼけた話だと思う。ファクシミリ付きの電話機にするか電話機だけにするかまだ迷っている。今から30分後にオークションでパイオニアの子機つきのファクシミリが(現在2500円)終了になるのでぎりぎりに入札しようと思っている。ファクシミリなんてなくても全然困らないのだが、中にはファックスを送りたいなんて言う、メールができてもスキャナーで撮った画像を添付できない人はまだまだ多いので、安く落札できるのであればファクシミリにしておこうと思っている。
固定電話の東京03番号が決まったので(※東京で前に住んでいたのは青梅市だったので03ではなく、お初の03番号である。)、これもあまり必要性はないのだが全て無料ということでイーモバイルのADSLに申し込んだ。インターネットを始めたのは1999年の12月でその時はISDNの従量制、それからISDNの常時接続になって、ADSLの8M→12M→26M→50Mと上ってから光を1年間経験したスピードマニア?だ。もともと凝り性なので徹底してスピードアップを追求してきた。今は3.6Mに対して実効1.5Mほど出ているので不自由は感じないが動画がものによっては時々とぎれる。おとなりの某記念館の電話番号を調べ、NTTの「電話回線の線路情報」で局からの距離を調べたら、1500m離れていることが解った。受付の電話に出たのは若い女性で感じは良かったのだが、わたしの言うことがあまり解っていない。どうもまだ新米でかなり緊張しているようだった。いろいろと質問に答えてから最後の方になって「このサービスではメールとVOIPは使えませんがよろしいでしょうか?」と言われた。事前にサービスの内容は知っていたのだが、気になったので「VOIPって何ですか?」と聞いてみたところ、「しばらくお待ちください。」と言ってから上の人に聞きに行ったようでした。その間に「VOIPとは」とググったら「Voice over Internet Protocol: インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークを使って音声データを送受信する技術。社内LANを使った内線電話や、インターネット電話などに応用されている。」とのこと。帰ってきた女性が言うには「おまたせしました。IP電話のことです。」という答え。あまりに緊張していたので「文句じゃないから落ち着いて聞いてね。」ということで老婆心まるだしで、知らない言葉を知らないまま使わないこと、知らないまま緊張してずっと仕事を続けたら疲れることを説明してあげたら、そういう言葉は聞いたことがなかったようで随分感激されました。だいたい使わせる方もVOIPなんて言葉をきちんと理解していないのにそれを言わせるということ自体が客に対して失礼ではないか?protocolというのは通信上の「きまり」のことでIP「電話」とイコールではない。ましてやIP電話自体どれだけ知られているか、アナログとデジタルの違いをきちんと認識している人間がどれだけ居るか?話をしていて解ったのはこの女性はインターネットはやっているものの自動車で言うと無免許運転のようなもので基礎的なことを何も解っていないのだ。こんな状態で客との応対に当たらせるとはまったく客に対して失礼であるし、被雇用者に対する教育という義務を放棄していると言わざるを得ない。まあ素直で純粋な女性だからオタクまるだしの野郎を相手にするよりよっぽどいいですけど。ベストエフォートなんて言葉を使いながら局からの距離とスピードの相関関係すら教わっていないのだ。(※そういえば池袋のビックカメラに派遣されていた人間はNTTの施設設置負担金のことも基本料金のことも解っていなかった。)

4年ほど前に某ケーブルテレビ会社のインターネット・サービス・サポートの仕事をしていたことがあるので電話を受ける側の気持ちはよくわかるのです。パソコンの家庭教師をしていてその人のパナソニックのパソコンについて代理でサポセンに電話をしたことがありました。相手の方は大阪のイントネーションで門真市の松下本社だということでした。本来、ハードメーカーなので基本ソフトであるWindowsXPのことについて答える必要はないはずなのですが、会社の方針として全て対応するということでした。私は門真の隣の守口で育った人間でしたが一貫してSONYのファンで「明るいナショナル♪」とはあまり縁がなかったのですが、この時は感動しました。やはり正社員ならではの応対だと思いました。特に初心者の人は自分の困っていることを言葉で表現できない場合が多いですから、こういうサポセンはとても頼みになると思いました。やはりこういう正社員のロイヤリティの積み重ねがブランドのイメージを高めるのだと思いました。SONYは技術に投資してきたからこそ今の地位を築くことができたわけですが目先のために半導体への技術投資をストップするなどということは如何にもユダ金の発想だと思います。なんだかんだ言ってやっぱり結論はここに来てしまうのですね。(笑)
※「イーモバイル」&「サポセン」でググったら予想どおりいろいろ出てきました。
9日の日曜日に大阪から友人の永瀬ユキさんが上京してきまして、高円寺で「素人の乱」という名前でインターネットラジオとリサイクルショップと古着屋と呑み屋とカフェときまぐれ定食屋を展開している若者たちの集まりを見学してきました。代表の松本哉(はじめ)さんは「杉並に貧乏人の一揆を!!」ということで区議会選挙にも出た方です。YouTubeにもいろいろ動画がありますので興味のある方は見てください。それから松本さんが店長をやっている「雑貨&リサイクルショップ素人の乱5号店」はとてもいいお店です。欲しいものが貧乏人にも手が届く値段で売られています。とてもレベルの高いお店だと思います。
固定電話の東京03番号が決まったので(※東京で前に住んでいたのは青梅市だったので03ではなく、お初の03番号である。)、これもあまり必要性はないのだが全て無料ということでイーモバイルのADSLに申し込んだ。インターネットを始めたのは1999年の12月でその時はISDNの従量制、それからISDNの常時接続になって、ADSLの8M→12M→26M→50Mと上ってから光を1年間経験したスピードマニア?だ。もともと凝り性なので徹底してスピードアップを追求してきた。今は3.6Mに対して実効1.5Mほど出ているので不自由は感じないが動画がものによっては時々とぎれる。おとなりの某記念館の電話番号を調べ、NTTの「電話回線の線路情報」で局からの距離を調べたら、1500m離れていることが解った。受付の電話に出たのは若い女性で感じは良かったのだが、わたしの言うことがあまり解っていない。どうもまだ新米でかなり緊張しているようだった。いろいろと質問に答えてから最後の方になって「このサービスではメールとVOIPは使えませんがよろしいでしょうか?」と言われた。事前にサービスの内容は知っていたのだが、気になったので「VOIPって何ですか?」と聞いてみたところ、「しばらくお待ちください。」と言ってから上の人に聞きに行ったようでした。その間に「VOIPとは」とググったら「Voice over Internet Protocol: インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークを使って音声データを送受信する技術。社内LANを使った内線電話や、インターネット電話などに応用されている。」とのこと。帰ってきた女性が言うには「おまたせしました。IP電話のことです。」という答え。あまりに緊張していたので「文句じゃないから落ち着いて聞いてね。」ということで老婆心まるだしで、知らない言葉を知らないまま使わないこと、知らないまま緊張してずっと仕事を続けたら疲れることを説明してあげたら、そういう言葉は聞いたことがなかったようで随分感激されました。だいたい使わせる方もVOIPなんて言葉をきちんと理解していないのにそれを言わせるということ自体が客に対して失礼ではないか?protocolというのは通信上の「きまり」のことでIP「電話」とイコールではない。ましてやIP電話自体どれだけ知られているか、アナログとデジタルの違いをきちんと認識している人間がどれだけ居るか?話をしていて解ったのはこの女性はインターネットはやっているものの自動車で言うと無免許運転のようなもので基礎的なことを何も解っていないのだ。こんな状態で客との応対に当たらせるとはまったく客に対して失礼であるし、被雇用者に対する教育という義務を放棄していると言わざるを得ない。まあ素直で純粋な女性だからオタクまるだしの野郎を相手にするよりよっぽどいいですけど。ベストエフォートなんて言葉を使いながら局からの距離とスピードの相関関係すら教わっていないのだ。(※そういえば池袋のビックカメラに派遣されていた人間はNTTの施設設置負担金のことも基本料金のことも解っていなかった。)

4年ほど前に某ケーブルテレビ会社のインターネット・サービス・サポートの仕事をしていたことがあるので電話を受ける側の気持ちはよくわかるのです。パソコンの家庭教師をしていてその人のパナソニックのパソコンについて代理でサポセンに電話をしたことがありました。相手の方は大阪のイントネーションで門真市の松下本社だということでした。本来、ハードメーカーなので基本ソフトであるWindowsXPのことについて答える必要はないはずなのですが、会社の方針として全て対応するということでした。私は門真の隣の守口で育った人間でしたが一貫してSONYのファンで「明るいナショナル♪」とはあまり縁がなかったのですが、この時は感動しました。やはり正社員ならではの応対だと思いました。特に初心者の人は自分の困っていることを言葉で表現できない場合が多いですから、こういうサポセンはとても頼みになると思いました。やはりこういう正社員のロイヤリティの積み重ねがブランドのイメージを高めるのだと思いました。SONYは技術に投資してきたからこそ今の地位を築くことができたわけですが目先のために半導体への技術投資をストップするなどということは如何にもユダ金の発想だと思います。なんだかんだ言ってやっぱり結論はここに来てしまうのですね。(笑)
※「イーモバイル」&「サポセン」でググったら予想どおりいろいろ出てきました。
・イーモバイルのサポセン・受付窓口のクソさは異常
・イー・モバイルのサポセンに電話してみた。――けど、なんというか……。対応が初心者もいいところ。露骨に大学生アルバイトな感じ。
・イーモバイルのはサポセンじゃなくカスセン
・判らない事があったら素直に技術者に取り次いでください。嘘を言わないでください。オペレータでメシ食ってるプロとして最低限の仕事を求めます。
【おすすめ店舗】
9日の日曜日に大阪から友人の永瀬ユキさんが上京してきまして、高円寺で「素人の乱」という名前でインターネットラジオとリサイクルショップと古着屋と呑み屋とカフェときまぐれ定食屋を展開している若者たちの集まりを見学してきました。代表の松本哉(はじめ)さんは「杉並に貧乏人の一揆を!!」ということで区議会選挙にも出た方です。YouTubeにもいろいろ動画がありますので興味のある方は見てください。それから松本さんが店長をやっている「雑貨&リサイクルショップ素人の乱5号店」はとてもいいお店です。欲しいものが貧乏人にも手が届く値段で売られています。とてもレベルの高いお店だと思います。
- このエントリーのカテゴリ : 非正規雇用
トラックバック
コメント
おそらくオペレーターのお姉さんも派遣なんですよね。難しい言葉を使ってお客様を巻くという指示が上からあるのでしょうか。
非正規雇用の弊害です。
タクちゃん
派遣というか、彼女の場合はADSLの申し込み受付という業務のみを請け負っている外部の会社のアルバイトか契約社員だと思います。「メールができない」とか「IP電話が使えない」などとマイナスなことを言うと申し込みを止める人が多いことが予想され、そうさせないためにはメリットを充分説明できないといけません。それができるためには豊富な知識が必要になるのですが何も教えられていない彼女にそれができるわけがありません。今の新自由主義に染まった企業は目先の利益しか頭になく、企業の信用を長年かけて得よう、そのためには社員をきちんと教育しようなどという発想が完全に欠落しています。安い給料でお客に文句ばかり言われる仕事なんてやってられないですよ。貧乏な客と貧乏なアルバイトが衝突を起こし、弱者が弱者を裁く愚かさがここでも繰り返されているのです。GoogleのGmailは容量もでかいし、迷惑メール対策もばっちりだし、おすすめです。
派遣というか、彼女の場合はADSLの申し込み受付という業務のみを請け負っている外部の会社のアルバイトか契約社員だと思います。「メールができない」とか「IP電話が使えない」などとマイナスなことを言うと申し込みを止める人が多いことが予想され、そうさせないためにはメリットを充分説明できないといけません。それができるためには豊富な知識が必要になるのですが何も教えられていない彼女にそれができるわけがありません。今の新自由主義に染まった企業は目先の利益しか頭になく、企業の信用を長年かけて得よう、そのためには社員をきちんと教育しようなどという発想が完全に欠落しています。安い給料でお客に文句ばかり言われる仕事なんてやってられないですよ。貧乏な客と貧乏なアルバイトが衝突を起こし、弱者が弱者を裁く愚かさがここでも繰り返されているのです。GoogleのGmailは容量もでかいし、迷惑メール対策もばっちりだし、おすすめです。
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
