11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

小学生にも解る「利権の構図」とは!?

1.石井紘基さんの残したもの


Dsc00567.jpgくなった元民主党衆議院議員石井紘基さんの本を2冊図書館で借り、「告発マンガ利権列島」を読んだ。マンガとは云え、現代日本の官僚による「官制経済」が如何に日本を蝕んでいるかがよく解り、読んでいて反吐が出そうになった。15日には雨の中、後期高齢者医療制度に反対するお年寄り600人が国会前に集まり、むしろ旗を掲げ、怒りのシュプレヒコールを叫ばれた。大きなエールを贈りたい。ニュース番組ではそういう動きに理解を示しつつも「民主党は反対するだけではなく対案を示すべきだ」という誤魔化しコメントがなされ、国民を洗脳している。私が非常に不可解に思うのはこれだけ官僚の不祥事が次から次へと明らかになる反面、国民の生存権が奪われている状況であるにも関わらず、「利権の構図」というキーワードでgoogleでイメージ検索をしてみても私が望むものは何も出てこない、ということである。天下りや政治献金がさんざん問題にされてはいても利権をめぐる簡単な構図すらないということに、この問題がタブーにされている現実を感じた。大地実さんにも聞いてみたが、やはりこの簡単なことを解っていない人がとても多いとのことであった。

2.「利権の構図」は簡単なんです!


Dsc00569.jpgソリン税をめぐる与野党の攻防の中でも「財源をどうするのか?」という与党の追求に対する答えがいまいち弱かった。石井さんが生きていたらあのような答えはされなかっただろうと思うと残念でならない。石井さんは特別会計のことを執拗に追求されたが、それは特別会計というものが官僚の不正を誤魔化すためにあり、国会における一般会計をめぐる予算委員会というものが、表面だけのものでしかないからである。国全体の財政というものは特別会計の方が割合が大きいという意味で本来ならチェック機能が必要であるにも関わらず、縦割りの各省ごとにその権限を持っているが故に、年金が(わざと)でたらめに管理されたのと同じく、各省ごとに利権を貪る構造が確立しているのだ。基本はそんなに難しくはない。彼らは国民のために道路が必要だから道路を作っているのではない。ダムが必要だからダムを作っているのではない。北朝鮮のテポドン攻撃に備えて迎撃ミサイルシステムを購入しているのではない。ではなんのためか?それは彼らが彼らのための利権を貪るためにそうしているにすぎない。ここを間違えると全て間違えてしまう。以前の記事「墜落した戦闘機(120億円)に設置している冷蔵庫がななな700万円やてぇ~???」でご紹介したように官僚の発注する価格は異常に高い。入札制度は見かけだけ存在するのであり、そんなものはまったく機能していない。適正価格と馬鹿高い発注価格の差益は業者のものではあるが、まさにそれこそが「天下り」、「政治献金」、「わいろ」の原資であり、それは元々国民が支払った税金なのだ。これを石井さんは逆マネーロンダリングと呼ばれている。

利権の構図


国の知事を動員して「地方には道がまだまだ必要だ」と言わしめ、「ガソリン価格が下がったままだと環境にもよくない」などと伊吹や町田や大嶋が(本音ではさらさらそんなことを考えてもいない)嘘をほざく。こんな嘘に騙されてはいけない。彼らも公共事業を請け負った業者から政治献金を受けているからこそ選挙を戦えるのだ。その政治献金の元は姿を変えてはいるが元は税金から来ているのだ。「対案を示せ!」だと?マスゴミ馬鹿抜かせ!官僚の税金泥棒と税金の無駄遣いを止めさせるだけで老人の医療を無料にできるくらいの原資は十分あるはずだ。ダムが如何に環境を破壊しようとも、薬が如何に副作用を起こそうが、無駄な橋や空港が利用されなくても彼らには「そんなこと関係ねぇ~♪」なのだ。若者が貧困に喘ぐのも彼らの貪りの犠牲になってアメリカへ多くの富を貢がれた結果である。単に「資本家」だけが敵なのではない。若者や老人が叫ぶべきその相手は官僚であり、その官僚の意のままになってきた政治家であり、その背後で操っているユダ金なのだ。

3.特別会計を例えると・・


別会計をめぐる金の流れは官僚が悪知恵を働かしてその実態を知られないようにしているから複雑なのであって基本はそんなに難しいものではない。ちなみに「会計検査院」という如何にもお堅い役所はその金の流れをチェックしているのではなく、単にそろばん勘定が合っているかだけを検査しているのだという。それこそ小学生でもできる仕事をして高給を取っているのだ。以下にご紹介する特別会計の解説は医学生によるものでとても解りやすい。※一部記入ミスがあります。

特別会計を自分なりに考える NO.2
tokubetukaikei.jpg



く特別会計を二重帳簿のように思われている人もいるがそれは違う。そもそも二重帳簿は脱税を目的として、わざと儲かっていないように擬装するものであるから、一部だけ修正してあるものであるのに対して、特別会計とは一般会計以外の歳入、歳出を示し、官僚による税金横領と無駄遣いを誤魔化し、自分達の既得権を聖域として守るためのものであろう。

れは家庭に置き換えて見ると解りやすいのではないだろうか?家には夫の通帳と妻の通帳があり、それぞれ家計簿がつけられている。夫の家計簿は子供も含めて家族全体が月に一度チェックし、何が使いすぎたか、何が足りなかったかを検討するのだが、妻の分はまったく明らかにされていない。妻はそれを明らかにしない理由として子供に「安心させて努力を放棄されては困るから」と一貫して主張している。夫のこづかいや子供のこづかいなどは悲しくなるくらいで夫は安いスーツを破れるまで着ている。それに反して妻の方はお洒落にお金を掛けているようであり、健康と美容にも神経を注いでいるようで正直、年のわりには若く色気もある。(笑)外で何をやっているのかがまったく家族にはわからない。外に出ていてもおいしい食事だけは用意されるので誰も文句が言えない。夫の家計簿では4人家族で月3万円というつつましい予算なのだがそのわりには豪華な食事が用意される。あまりそのことに触れると妻は激怒するので誰も怖くてその話題は持ち出さない。

まあ下手な創作ですが例えればこんなところではないでしょうか?しかし「聖域なき構造改革」「自民党をぶっつぶす!」などとよく大嘘を云えたものです。息子が役者を目指したのは嘘に耐えることができなかったからなのでしょうかね。(笑)ひとりでも多くの人が何があっても騙されない鋭い感性と情報を持たねばなりません。「政界キャンディーズ」などにけっして騙されてはいけません。

dam.jpg

「告発マンガ~利権列島 援助交際政治の現場を斬る 衆議院議員 石井こうき」ネスコ発行*文藝春秋発売より

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

調査捕鯨船乗組員による鯨肉横領か、グリーンピースによる盗難か

なんとなくまだ時差ボケが続いていて本調子ではない。カナダ時間の夕方になるとものすごく眠くなってしまってこれまでだったら夜中過ぎまで...

【マネーロンダリング】についてブログでの検索結果から見ると…

マネーロンダリング をサーチエンジンで検索し情報を集めてみると…

コメント



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: