ブログの可能性について


※今日のミクシィの日記に書いた内容がベースです。
私はこのミクシィ以外にホームページとブログを持っています。正確に言うとホームページのトップにはブログへのリンクを貼っていますので位置づけとしてはホームページの中にブログが内包されているのです。ただこういう風に書くと誤解が生じてしまいます。『「ホームページ」と「ブログ」は別ものではないのですか?』と。何故こういう誤解が生じるのでしょうか?そこには日本のカタカナ文化が持つ大きな陥穽があるのです。

本来のホームページという言葉はインターネットエクスプローラに代表されるブラウザ(閲覧ソフト)を立ち上げた時に最初に表示されるページのことです。「ホーム」という言葉は「家庭」というニュアンスだけではなく「出発点」という意味も含んでいるのです。そこから派生して「○○のホームページ全体=Website」の表紙を指す言葉として使われるのが欧米での使われ方なのですが日本ではWebsite=ホームページとして誤用されてしまったので上のような誤解を生じてしまうことになっているのです。「ホームページ」も「ブログ」もその実体はhtml言語で書かれたhtmlページであり、それがサーバーにアップされてどこからもアクセスできるようになった時「ウェブページ」になるのです。パソコンの中にあるだけのhtmlページは厳密には「ウェブページ」と呼ぶことはできません。

それではその違いとはなんでしょうか?答えは「ホームページ」がアップするためのサーバーを必要とし、それを作成するためのソフトを必要とするのに対して「ブログ」はサーバーもソフトも必要とせず誰でも無料で自由に作ることができるというところでしょうか?
ただ「ホームページ」にはサーバーを提供してくれてウェブ上で作れるものもありますし、逆にブログには自分でサーバーを用意してそこにアップし、自由にカスタマイズできるMovable Typeと呼ばれるプログラムを使われることが多くなってきています。※ちなみにMovableは「動かせる」という形容詞で、mobileも「可動式の」という形容詞なので語源は同じなのかもしれません。またブログ=日記というのも過去の多くの使われ方がそうであったのですが、現在では日記とか日付に関係しない使われ方のものも存在しています。「ストラト!!ジャズギター講座」 などは良い例だと思います。またホームページ(Website)の中でブログをうまく利用しているサイトもあります。弱冠24歳のウェブデザイナー「とりココ」さんのサイトはまさにこのタイプです。デザイン的な統一がありますので初心者にはどこが普通のホームページでどこがブログでさえ解らないと思います。あえて今その違いを指摘するとするならばブログはコメントやトラックバックができるプログラムが内包されているということでしょうか?それに対してホームページはより自由な表現が可能になるということなのでしょう。ただし、この先はわかりません。

私は自分のホームページを2000年の8月に立ち上げました。それこそ何も解らないままに「ホームページビルダー」を使って作りました。その後いろいろ勉強したあげく去年2005年の秋にブログを作りました。最初、そのリンク構造がなかなか解らずよく迷子になったものです。そのこともあって昨日、「BLOG版ヘンリー・オーツのリンク構造」なるページを作りました。Googleのイメージ検索でもヒットしなかったのでこれからお役にたてるのではないかと思っています。このページは昨日よりもちょうど1年前の日付にしています。あるいは逆に未来の日付にしたページを作れば常にトップに持って来ることができ、時系列に関係ないリンク構造を構築することができるのです。Under The Sunを立ち上げたお二人はウェブの知識はこれからというとこのようですがなかなかどうして自由奔放な発想で大きなサイトを構築されています。あつかましく3つ4つも同じエキサイトにIDを取り、それらをリンクで結びつけるという発想には恐れ入りました。

ウェブというのは紙の媒体と決定的に違います。場合によっては聴覚ブラウザによって聴かれる場合もあるでしょうし、地域、回線状況や人によっては今の画像の多いページがアクセスしづらいのでテキストブラウザで見ている人も存在します。ですから本来のウェブページとしてきちんとした土台や骨組みを作ることを優先しないと見栄えだけ良い「耐震偽装マンション」のようなページになってしまいます。「ホームページビルダー」の「どこでも配置モード」などは制作者のパソコン内でどこでも配置できるだけであって相手のパソコン上では「とんでもないところに配置」される可能性のある「とんでもないモード」なのです。ブログもプロのウェブデザイナーがデザインしたスキンが使えると言ってもそのほとんどが文字の大きさを固定にしているようなユーザビリティを考慮されていない絵でしかありませんので自分でカスタマイズしないと満足のゆく状態にはできません。幸い各ブログサービスに応じたカスタマイズブックがでていますし、私が使ってるFC2ブログに至ってはユーザーが「カスタマイズ」について多くのページを書いてくれています。
FC2ブログお役だちリンク集
ミクシィが賃貸マンションだとすればブログは外装や内装を自由にデザインできる分譲一戸建てと言えます。ミクシィにはミクシィのブログにはブログのそれぞれの良さがあります。私のブログ仲間で私がミクシィに誘ったマイミクさんはミクシィはほとんど使っていない模様です。それだけブログに魅力を感じているのだと思います。また逆にブログ界の女王とも言えるあの「きっこさん」がミクシィでも活躍されていて私も「しりとり」を楽しませていただいています。私のマイミクの「みにぃさん」はブログで知り合った方ですが動画発信に挑戦されたい様子。楽しみなので応援したいと思っています。
- このエントリーのカテゴリ : ブログについて
トラックバック
誰が為にブログを書く?
人間の三大本能とは何か? 三大欲と書いたほうがわかりやすいかな?この頃、昔エンピツという日記サイトで書いていた記事をこちらの「らんきーブログ」に移し変える作業をしていてようやくほぼ終わった。 昔書いてたのを懐かしく思いながらやってたらそういう内容の事を書
只今、ブログ症候群末期症状でござる
のぶさんがももたろうさんの症状を見てブログ症候群(Weblog Syndrome)について書かれていたのをかずしげさんのところで見つけたのでトラックバック。■病名:Blog症候群(Weblog Syndrome
コメント
連載小説 レッドギター
tokaiks : 素敵なブログですね、お互いがんばりましょうね、わたしのブログご案内します、みてくださいね。ジャズ、ジャズギター、ロック、ブルーズ、アコースティックギター、サスペンス
そしてオールディーズな世界などに興味のある方、面白いとおもいますよ。
* tokaiks
* 連載小説 レッドギター
* http://blogs.yahoo.co.jp/tokaiks
* www.jin.ne.jp/woods
* toneblue@ezweb.ne.jp
そしてオールディーズな世界などに興味のある方、面白いとおもいますよ。
* tokaiks
* 連載小説 レッドギター
* http://blogs.yahoo.co.jp/tokaiks
* www.jin.ne.jp/woods
* toneblue@ezweb.ne.jp
よだれがでそう!
いいですね。真空管アンプにJBLかタンノイらしきスピーカー。政治のことなど気にすることなくいい音楽や文学の世界に浸って老後を過ごせたらいいですね。今生では無理かなとも思いますが夢はあきらめたくありません。じっくり拝見させていただきます。ありがとうございました。
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
