【オレ様内閣】911自作自演なんてバレバレのアメリカにいつまで無料GSを続けるのか!
1.詐欺師の著作一覧

・負けながら勝ってしまう日本―「資本の論理... 増田 俊男 (単行本 - 2000/8)
・これから株神話が始まる!―大相場、目前!! 増田 俊男 (単行本 - 2004/7)
・2005年超株高大景気 増田 俊男 (単行本 - 2004/11)
・だから日本は勝つ。 「資本」を支配する者が世界を動かす 増田 俊男 (単行本 - 2004/12/21)
・日本経済大好況、目前! 増田 俊男 (単行本 - 2005/9)
・増田俊男の2006年大予測 史上最大の株価急騰がやってくる! 増田 俊男 (単行本 - 2005/10/28)
・日本大復活!―アメリカを救う国家戦略が黄... 増田 俊男 (単行本 - 2006/1)
・増田俊男の2007年大予測 空前の内需拡大バブルが始まる! 増田 俊男 (単行本 - 2006/10/27)
・そして、日は昇った! 日本が世界の「富」を牽引する 増田 俊男 (単行本 - 2007/1/25)
・またもやジャパン・アズ・ナンバー1の時代... 増田 俊男 (単行本 - 2007/12)
過去の本の履歴を見ただけで、このおっさんの怪しさがよく解る。これだけ予測をはずしておきながら、まだこんな与太話を聞こうとする欲の皮の突っ張った人間がいるのだから呆れたものである。「麻生首相のグローバル・センスで景気回復」ときました。反自公の立場の人間から相手にされなくなったかと思ったら今度は与党よいしょですか?とは言っても増田俊男の本日の目からウロコ(オンデマンドラヂオ)を聞いていたからこそ911が起きた時に「おかしい」と思ったのでした。
2.愛国者への質問
きくちゆみのブログとポッドキャスト: こんな大掛かりな911事件に内部告発者がいないのはおかしいの中に「愛国者への質問」というサイトが紹介されている。
「こんな大掛かりな911事件に内部告発者がいないのはおかしい」「ゆみの言っていることが本当ならNYタイムズやワシントンポストやCNNがだまっているわけがない」とよく言われます。
内部告発者、たくさんいますよ。昨日のブログで紹介したサイト「Patriots Question」に名前を連ねている140人以上が米軍関係者です。中にはかなり階級の上の人もいます。よくごらんください。
http://patriotsquestion911.com/
そのほか570人以上のエンジニアと建築家、120人以上のパイロットと航空関係者、300人以上の大学教授、210人以上のサバイバー(911事件の被害を受け生き残った人たち)と遺族、170人以上のアーティスト、エンターテイナー、マスコミ関係者たちが自分の名前と顔を出して、911事件の政府公式説に疑問の声をあげたり、911事件は内部犯行だ、と主張したりしているのです。


BenjaminFulford : 秘密政府はアメリカの金融泥棒法案を通そうとしている
もしこの法案が仮に通ったとしたら内乱が起きるだろうが、通らなければ、来週アメリカの銀行ATMは止まるだろう。そしたらこの法案を通そうとした議員を全て逮捕し、早急に国民の管理ができる中央銀行を立て直すべきである。そして犯罪者ではなく技術者である米連銀の一般職員を民間企業の社員から公務員に代えればよい。
私の記事を紹介してくれているサイトで戒厳令について解りやすく説明されている。
卵の中の黄身 戒厳令の噂より
このように、アメリカと言えば、自作自演、自作自演といえばアメリカと言っても言い過ぎではないだろう。そんな自作自演の極めつけが2001年のWTC爆破だった。
このことは米軍の中の一部の人間も深く理解し、このようなやり方を繰り返す中枢部に強い反感を持っていると言う。噂では彼らは、WTC以降同じように画策されたテロを命がけで阻止しているという。軍部ですら割れている。そして国民も多くの憤りをかかえている上に、この不況。
戒厳令の噂は、このようなバックグラウンドを把握したとき、笑うに笑えなくなる。
内乱・暴動の余地は十分にあるし、内乱・暴動の鎮圧を理由に非常事態宣言を出すということも、彼らならやりそう。
しかし、マーシャルローが発動すれば、仮面ファシズム国家という本性を現したということになる。
ある意味非常にわかりやすくはなる。
以上あくまで噂のネタですので、ご了承くださいm( )m
では「911は内部犯行♪」という歌をお聞きください。
September 11th was an Inside Job!(911は内部犯行♪)
- このエントリーのカテゴリ : 自Endキャンペーン
トラックバック
米国金融崩壊と米国民のトランス・モダンへの萌芽
この記事は、金融瓦解のアメリカの世情を捉えていると考えられる、辛口の記事である。結局、アメリカ国民(だけではないが)は、ウォール・ストリートへの信頼を無くしたということである。これは、正に、同一性主義金融資本主義への不信であり、トランス・モダンへの動き...
金融不安、その他時事ニュースでヒットニュース連発、「低気温のエクスタシーbyはなゆー」から目が離せません。
右のサイドエリアにはっている、自End!TBP「自民党政治 」は、まさに「倭国大乱を記録するブログの数々」で有用なTBが満載なのだが、中でも低気温のエクスタシーbyはなゆーには注目してます。もう、ウォッチすると言うより、表題に目が奪われてしまってアップを心?...
「原子力空母横須賀母港化断固反対!」バナーに有力ブログが続々と参戦、はやくも拡大、星火燎原の気配。選挙でも争点にさせよう!
いずれも、タグは「横須賀母港化断固反対!」バナー賛同ブログリストのエントリー でご紹介しています。 ◎なお、いずれのバナーもエントリー中ならタグのことなど考えずに、ただコピーアンドペーストで簡単にはれます。(⇒特にココログの場合) 大きな地図を幅75?...
民主党に申し上げる!喚問やるやる詐欺をせずに、真に矢野絢也氏の証人喚問をすべきである!
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
●散歩道 様。 2008年10月04日
「公明党=創価」の実態を世間に曝け出せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●カナダde日本語 ...
米国は「敵」との対話も必要、次期米中央軍司令官
10月9日 AFP
米中央軍司令官就任が決まっているデービッド・ペトレアス(David Petraeus)米陸軍大将は8日、アフガニスタンで旧支配勢力のイスラム原理主義組織タリバン(Taliban)との対話に向けた取り組みが進められていることを明かすとともに、米国は敵と対話すること...
コメント
相撲見物もかねて
こんにちは。
記事中の『増田俊男の本日の目からウロコ(オンデマンドラヂオ』に関心を持ち、リンクにアクセスしてみたら、一瞬、それらしき該当ページに行くのですが、すぐにTOPページに誘導されてしまいました。。「何故だろ? 詳しく、ぐぐって、聞いてみようか…」とも思ったのですが、「どうせロクなものではないと最初から判っているのだから、やめておくか…」と考え一旦やめました。実は検索オプションなどを使って、サイト内検索をするのがめんどくさいなぁ、と思った訳です。しかし、簡単なことなんだから、一番単純な検索で引いてみよう、、と思い直し、結局、検索しました。
出てきた結果のTOPに該当ページが表示されました。まずはクリック。すると、前回と同じように、一瞬、それらしき該当ページに行くのですが、すぐにTOPページに誘導されました。ただし、ジャンプスピードが少し遅かった。それなら、途中でジャンプを止められるかな??と考え、gにもどり、二回目のクリックをしてみました。すると、次はジャンプなしで、ずっと該当ページが出ていました。
何だか変ですね。。オーツさんのところからジャンプすると、つながらない設定なのでしょうか?? よく判らないのだけれど、何か細工のようなものがあるのは確かですね。
~・~・~
T中センセの記事にもありますが、、温暖化はどこに行ってしまったのでしょうね?? 今年の夏は、このところ数年と比べ暑くなかった。そして温暖化ニュースをあまり聞かなくなりましたね。。
T中センセの最近の記事を読ませていただくと、「多極化」自慢が冒頭にありました。一方、S島センセの最新の言葉を読ませていただくと「多極化説」に関しての否定論から始まっていました。正面対決ですね。
T中センセの説は、米一極覇権が崩れる、政府内に『やりすぎて失敗させる』よう内応している幹部が多在するという主張は理解可能。今となっては、騒ぐまでもない、と思います。一方、S島センセのお話は、言葉の定義が非常に厳格な感じがしました。そこは流石。
私はプロではないので、思うまま無責任に考えを述べているのですが、すでに(各国の)国政という枠組みを中心に残したまま考える必要もないのでは…と感じています。役の違いはあってもゲームを、どの角度から見ているかの違いに思えるのです。
また、T中センセのいう「多極化」は、意味を広くしてあるので、ハズレないようになっているのではないか…(!)と思います。後は分析の各論を、ヒントとさせていただく感じですね。
アイクさん(は虫類がバッシングのきつい)の考え方は、大雑把ですが、素人の私には判りやすかったです。
http://www.davidicke.jp/blog/bigbro6july07/
ま、各分野のプロのセンセ方は、該当分野に置ける正確性が必要だから、大雑把ではまずいのでしょうが、素人は各論をざっくり把握していれば良いかなぁと考えています。その分、理屈を超えた広い視点も、素人なりにもてる訳ですからね。よって、センセ方、各々には頑張っていただきたく思っています。偽物がいても、時間が正体をあぶり出すでしょう。増田俊男の例もありますし。。(彼の場合、金銭欲からの行動だったから見破り易かったところはありますね。名誉欲の場合、そう簡単ではないかもしれませんね。また、他の目的(撹乱など)があったりする場合とか…)
しかし、我々素人も、だんだん賢くなってきているから、オカシナもの、偏ったものは、そのうち判ってくると思います。あまり心配していません。
S島センセのお弟子さんが、センセの直前にチョムスキー批判論文を書いていました。チョムスキーに関しては胡散臭いとずっと思っていました。丁寧な分析、ご苦労様という気持ちです。
何年も前、チョムスキーの本を買おうかと立ち読みした時、「こりゃダメだ」と思って買いませんでした。その後は斜め読みだけ。それでもチョムスキー親派の人と議論しても矛盾をつけましたよ。熱心なチョムスキー親派の方は、たとえば熱狂的マルクス主義者などと話しているのと似たような不毛感がありましたが、それはそれで、相手の器を鑑みることが出来て無益ではなかったと思います。素人はそんなもので良いのかと思いました。
私の場合、上記のように自分で点検を重ねてゆく感じですねぇ。ヘンリー・オーツさんのブログは庶民派ですし判り易い。資料豊富で役立っています。きっと多くの方にとって有益だと思います。やっぱり、元々は長年大手のコンサルタント社員だった方が、このような活動をされる意味は大きいと思います。
ありがとうございます。ご苦労様です。
記事中の『増田俊男の本日の目からウロコ(オンデマンドラヂオ』に関心を持ち、リンクにアクセスしてみたら、一瞬、それらしき該当ページに行くのですが、すぐにTOPページに誘導されてしまいました。。「何故だろ? 詳しく、ぐぐって、聞いてみようか…」とも思ったのですが、「どうせロクなものではないと最初から判っているのだから、やめておくか…」と考え一旦やめました。実は検索オプションなどを使って、サイト内検索をするのがめんどくさいなぁ、と思った訳です。しかし、簡単なことなんだから、一番単純な検索で引いてみよう、、と思い直し、結局、検索しました。
出てきた結果のTOPに該当ページが表示されました。まずはクリック。すると、前回と同じように、一瞬、それらしき該当ページに行くのですが、すぐにTOPページに誘導されました。ただし、ジャンプスピードが少し遅かった。それなら、途中でジャンプを止められるかな??と考え、gにもどり、二回目のクリックをしてみました。すると、次はジャンプなしで、ずっと該当ページが出ていました。
何だか変ですね。。オーツさんのところからジャンプすると、つながらない設定なのでしょうか?? よく判らないのだけれど、何か細工のようなものがあるのは確かですね。
~・~・~
T中センセの記事にもありますが、、温暖化はどこに行ってしまったのでしょうね?? 今年の夏は、このところ数年と比べ暑くなかった。そして温暖化ニュースをあまり聞かなくなりましたね。。
T中センセの最近の記事を読ませていただくと、「多極化」自慢が冒頭にありました。一方、S島センセの最新の言葉を読ませていただくと「多極化説」に関しての否定論から始まっていました。正面対決ですね。
T中センセの説は、米一極覇権が崩れる、政府内に『やりすぎて失敗させる』よう内応している幹部が多在するという主張は理解可能。今となっては、騒ぐまでもない、と思います。一方、S島センセのお話は、言葉の定義が非常に厳格な感じがしました。そこは流石。
私はプロではないので、思うまま無責任に考えを述べているのですが、すでに(各国の)国政という枠組みを中心に残したまま考える必要もないのでは…と感じています。役の違いはあってもゲームを、どの角度から見ているかの違いに思えるのです。
また、T中センセのいう「多極化」は、意味を広くしてあるので、ハズレないようになっているのではないか…(!)と思います。後は分析の各論を、ヒントとさせていただく感じですね。
アイクさん(は虫類がバッシングのきつい)の考え方は、大雑把ですが、素人の私には判りやすかったです。
http://www.davidicke.jp/blog/bigbro6july07/
ま、各分野のプロのセンセ方は、該当分野に置ける正確性が必要だから、大雑把ではまずいのでしょうが、素人は各論をざっくり把握していれば良いかなぁと考えています。その分、理屈を超えた広い視点も、素人なりにもてる訳ですからね。よって、センセ方、各々には頑張っていただきたく思っています。偽物がいても、時間が正体をあぶり出すでしょう。増田俊男の例もありますし。。(彼の場合、金銭欲からの行動だったから見破り易かったところはありますね。名誉欲の場合、そう簡単ではないかもしれませんね。また、他の目的(撹乱など)があったりする場合とか…)
しかし、我々素人も、だんだん賢くなってきているから、オカシナもの、偏ったものは、そのうち判ってくると思います。あまり心配していません。
S島センセのお弟子さんが、センセの直前にチョムスキー批判論文を書いていました。チョムスキーに関しては胡散臭いとずっと思っていました。丁寧な分析、ご苦労様という気持ちです。
何年も前、チョムスキーの本を買おうかと立ち読みした時、「こりゃダメだ」と思って買いませんでした。その後は斜め読みだけ。それでもチョムスキー親派の人と議論しても矛盾をつけましたよ。熱心なチョムスキー親派の方は、たとえば熱狂的マルクス主義者などと話しているのと似たような不毛感がありましたが、それはそれで、相手の器を鑑みることが出来て無益ではなかったと思います。素人はそんなもので良いのかと思いました。
私の場合、上記のように自分で点検を重ねてゆく感じですねぇ。ヘンリー・オーツさんのブログは庶民派ですし判り易い。資料豊富で役立っています。きっと多くの方にとって有益だと思います。やっぱり、元々は長年大手のコンサルタント社員だった方が、このような活動をされる意味は大きいと思います。
ありがとうございます。ご苦労様です。
もう一つの歌を紹介します。
Free Bees - 9/11's a Lie (Stayin' Alive)
http://jp.youtube.com/watch?v=uSBYdRRuLxI
記事の方は、とてもゆったりしていますが、こちらは早口すぎてついていけない(笑)。
http://jp.youtube.com/watch?v=uSBYdRRuLxI
記事の方は、とてもゆったりしていますが、こちらは早口すぎてついていけない(笑)。
で、こっちがフルバージョン
両方を見比べれば、何処が変わっているか解ります。飛行機とか気球とか爆発とか第7ビルとかね。とても良く出来たパロディではないでしょうか。
Bee Gees - Stayin' Alive (Full Version)
http://jp.youtube.com/watch?v=OCAjmuA1HDk&feature=related
Bee Gees - Stayin' Alive (Full Version)
http://jp.youtube.com/watch?v=OCAjmuA1HDk&feature=related
きくちゆみ氏が高校で「911とつくられる戦争」に関して講演したそうです。
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/10/blog-post_05.html
平和について学生が一回の講演で目覚めるというのは、すごいと思いました。
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/10/blog-post_05.html
平和について学生が一回の講演で目覚めるというのは、すごいと思いました。
民主党頑張れスズカンだより
「スズカンTV」
丸7年281回の歴史をもつインターネット動画TVで政治家ではじめて動画発信を行い法的規制が行なわれる選挙告示後をのぞきオンディマンドで毎週放映、http://www.suzukan.tv/vod1.html
スズカン氏は経済産業省の官僚出身でIT推進者として有名。35歳で通産省を脱藩ITの殿堂ともいえる。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)環境情報学部 助教授に転ずる。若者と本気で交わり、多くの人材が育つ 、同大学は日本一勉強する、大学と言われ24時間365日灯りが消えぬ不夜城ともいわれ、我が国IT教育分野では会津大学と双璧を成す。サイエンスティックエンジニヤリングITの会津、メディアアプリケーションの慶応といわれる。*1
現在も教育と医療に深いかかわり、医療危機超党派議員団結成で中心となり活躍。
中央大学大学院公共政策研究科客員教授
早稲田大学IT教育研究所客員准教授
大阪大学工学部大学院非常勤講師
東京大学医科学研究所客員研究員 東京大学教養学部非常勤講師
NPO法人日本教育再興連盟代表理事
NPO法人スポーツ・コミュニティ&インテリジェント機構副理事長
NPO法人グリーンバード監事
現場からの医療改革推進協議会事務総長
六本木男声合唱団倶楽部特別顧問
スズカンTV
http://www.suzukan.tv/
鈴かん氏が主宰する市民フォーラム
http://seeitcafe.org/
第1弾2008年9月27日(土)
http://seeitcafe.org/log/log0927.html
川口さんの発言極論では有りますが、オランダモデルの労働行政には私は賛同します。日本の格差社会の是正にはオランダモデルを初め、北欧方式などが非常に参考になると思います。アルビン・トフラー『第三の波』にもご注目あれ
第2弾2008年10月5日(日)
http://seeitcafe.org/log/log1005.html
元木昌彦(元オーマイニュース社長)、をゲストに選び反小沢論者の発言、防衛論にも言及、オーマイニュースと言う市民記者発信をソースとする物だった筈だが、有名キャスターなど使いある意味電子週刊誌的色彩を強め、コストも上昇商業的色彩が強く、さらに今年9月にはオーマイニュースは廃刊となり、オーマイライフと言う企業タイアップ情報サイトへ変身、有る意味有害サイトとも言える。それまでも編集方針は対米従属をわざと違うように見せ結局対米従属誘導が行なわれていた。既存マスコミと週刊誌の中間的存在だったと私は思っていた。
そんな元木氏がどんな対応をするのだろうか、かつて民主党応援団だったソフトバンクも最近はそうでもなくなった。元木氏とスズカン氏の繋がりもソフトバンクつながりだと思うのだが。最近Yahooは創価などとの連携が目に付く様に成った。元木氏は最後には少し応援的表情に変ったが、反小沢は変らないだろう。スズカンネットの蓮法氏との10月1日のスズカンTVで知った自民党の内閣府から各省庁への通達、野党に情報提供を禁止するという、驚くべき恐怖政治とも言える挙行、独裁国家でもここまでするかと言う信じられ無い出来事、外交や国防機密などに関してはその様なことを行なう国も有るが、全面的に禁止という、とんでも無い事、民主は司法の場で自民党を告訴するべきである。
確かに通常の日米関係だったら自民を応援する米国でもこんな暴挙は許さない。しかし金融混乱で米国の目が届かなくなった隙に信じられ無い暴挙を行なった自民党、小米で腐ってしまったヤクザ集団に1分1秒たりとも政権を任せていられない事態である。このまま参議院への金のばら撒きにより引き剥しを行い、多数化工作を行い共謀罪を可決するのだろうか。国民は怒り狂う必要が有る。
内閣による禁止の中、民主党へその資料提供を行なったのが農水省だった事も皮肉である。首が飛ぶ事も覚悟して、言われなき、毒米事件の罪を被せられた農水省の反発であり、毒米事件の発覚自体も農水省の自民党への反発による情報リークだった。食管法時代なら農水省に絶対的責任があった、しかし、現在は法的根拠も存在しない。責任部署は警察と厚生省である。両者には立ち入り捜査権がある。農水省にはその権限は無い、それに流通業者への監督権限すらない。
流通業者へかつての様に免許取り消しと言う制裁もかす事も出来ない。出来る事は全く拘束力の無い業者組合に対する要望と輸入検疫当局に対する要望でしかなかった。
私が心配していたと言うか全く如何考えても闇に消えていた、イタイイタイのカドミニュウム汚染米がやはり流通ルートに流れ、国民は食べさせられていた、だから私は食管法廃止から、日本の米は安全ではないと、カルホルニア米を買っていた時期もあり、後に生産者から直接送っていただくお米や行政(市役所)の行政タイアップのお米を買ってしのいでいた。汚染米は食管法時代は焼却処分された、焼却費用も出されず、地方行政にまかされた、結果流通ルートに乗って、混入され価格の安い多品種ブレンド米などとして売られてしまっていた。
全く10年前に予想したとおりの結果だった。現在私が危惧するのは、臭素パン、とりわけふっくらソフトパンは危険である。またショップインベーカリーで使われる中国産冷凍パン生地にも大きな疑いをもっている。それらは最大手メーカにーによるものである。それらの安全を調査する筑波にある機関はそのメーカの出資により運営されている。一番安全なのはユダヤ人が買う神戸屋の高級パンである。かれらの情報ネットワークはそれを知っている。次に安全と思われるのはの国家公務員が買う銘柄のパンである。ただし彼らは週2回しか食べない。
米の生産者直接購入やミツハシ以外は買わない。野菜も生産者がはっきりわかる有機野菜が殆どで、公務員住宅の近くのスーパーではその要望にこたえている。牛乳も250円から380円の牛乳を彼らのオバンや子供達は買っている。私が当初カルホルニア米に拘ったのはカルホルニアは米の栽培の歴史が浅く、連作障害が起こりにくくおおむね農薬使用量は日本の1/10であった為、ただし危険な防カビ剤の使用が懸念される様に成った事と、水源の核汚染の危険が迫ってきた事により現在は必ずしも安全とはいえない。代替としてオーストラリア米もあるのだが、流通量が少なく入手が困難である。
ミツハシは設備投資にお金を掛け黴などの発生は起こりにくいであろうが、複雑な経路で混入される汚染米は完全には排除できない可能性も残る。民間では一番優れた検査体制も有ると言うかあるのはミツハシだけと言っても良い。スーパーでもダイエー、イオンは一応の検査体制があり、ボロボロにされたダイエーであるが、検査体制や、不完全ではあるが安全に対する配慮が一番出来ているのが、この二つのスーパーである。財務内容が改善されたダイエー、一方企業ポリシーとしてダイエーと近い体質のイオン、財務内容に大きな不安があり何とかして経営の建て直しを願いたい。
イトーヨーカドーはセブン&アイHGでは比較的まともな企業であるだけに悪徳セブンに飲み込まれ、利益追求に走っている。系列のOKストアーは激安でしられているが、セブンの利益追求姿勢に飲み込まれつつあり、信頼も出来なくなっている。目下私はダイエーグループのBig-Aのファンであるが、あまりもの悲惨な店長の待遇に大きな不満を抱いている。多くの人が大学を出て夢と希望をもって店長に成ったが余りに過酷な処遇に多くの若者が追い込まれているのが悲惨である。
ワークプアー時代を反映してショップ99や神戸物産が店舗を伸ばした、しかし、食の安全と言う観点では信頼は全く出来ない。また経営内容も極めて悪化をたどっている。ダイソーやキャンドゥと言った100円ショップがその使命を終えようとしているが、100円ショップでしか出来ない商品開発に邁進すべきであり、私も多くのアイディアを持っている。女性が求める商品を理解していない様な気がする。どうもお金に無頓着な男性にターゲットを集めている気がしてならない、とくにその傾向がダイソーに強く感じられる。
女性の感覚に受け入れやすかったのはキャンドゥだったが、最近のダイソーよりの経営が残念です。数百億規模の市場が見込める女性向の新商品はいくらでも転がっている。またそれを独占的に販売できるのはダイソーだけなのである。また女性向から若い男性向けに商品展開が行なわれていく昨今のながれを掴みきっていない100円ショップでも有る。1社で開発リスクが負えないなら業界として共同開発が必要でも有る。業界として共同の商品開発センターなどを設ける事も必要に成って来ている。働くアルバイターの評判もお店の将来を担う大きなバロメーターであるがダイソーの評判は良くない。
なんであんなに頑張っていた人ほどいなくなってしまうのは悲しい。セブンイレブンのスーパーバイザーは利益追求主義を達成した。存在すら怪しくなりつつある100円ショップ、人気回復に為のスパーバイザーが必要かも知れない。顧客の観点になりセンシティブに成る必要があるのだろう。これ迄のダイソーの商品開発には驚かされるものも多かったが、問題はプロダクトアウトできわめて効率が悪く、無駄も多かった。もっとマーケットインでの開発それには多くのアルバイターの意見を出させる雰囲気とシステムが必要である。
広島の開発者集団は不要である。仲良し集団では何も生まれない。
、、とまたさゆりは大きく脱線してしまいました。日々の生活からアンテナを高く揚げ情報を拾っている。最近トラックの通行が減っている。そんな中にも景気の深刻さが窺える。
第3弾2008年10月18日(土)場所渋谷を予定
参加費1人500円 (1ドリンク付) でお安いですから、お近くの方はご参加してみては如何でしょうかしら。
慶応湘南キャンパスSFCの思い出。
*1 特に映像、3Dモデリングなど実戦面に強い。そんな中かつて慶応大学SFCで諸先生に大変おせわに成った
素晴らしい3Dモデラーだったリコーのデザインベース、本格的な唯一のオープンソースモデラーだった、しかし優れた発想と技術とは裏腹に商売にならず
遂にリコーは【お客様へのご案内】
2008年10月1日をもちましてDESIGNBASEの販売を終了させて頂きました。ご愛顧ありがとうございました。
と残念な発表が行なわれた。オープンソースはビジネスに成りにくい、linuxがMSに対向できない理由がそこにある。今後の扱いがどうなるかは不明で、無料ソフトになるのか、そう成れば産業界への貢献は大きい。建築業界で広く使われるJWcadは無料で公務員の人たち個人として作った。これまで我が国では独立行政法人など無料アプリケーションなどの開発が試みられてきたが、すべて官が民の商売を阻害するとの理由で日の目を見なかった。これまでMSウィンドウズに対向すべく、中国、日本、ドイツ、インドなどでも開発が試みられたが日の目を見なかった。
中国のみがかろうじてサーバー用OSを開発したが、MSの政治的圧力に屈している。特に最近MSはMS Vista や MS サーバー、MS シャドウなどの新しいOSソフトでは特許などの権利化が進み、他社での開発が困難に成って来ている。オープンソースとして公開されているUNIX系の発展型しかMSの権利回避の方法が無く、中国のそれもLINUX引き写しだとか中傷されている。中国では清華大と北京大学の企業集団の北斗集団といわれる王教授の漢字変換システムとDTPの北大方正、ジャストシステムもATOKの技術を提供した、が、それを使う日本語アプリの逆上陸も噂されている。
数々のバンキングやデータベースやネット系のアプリケーション北大青鳥 計測やNC加工など工業系や通信やOSの研究の行なう清華集団公司の清華同方のソフトウエアー開発、これ迄、多くの人材がMSに引き抜かれた。最近のMSの製品のモジュールも多くはここで開発されてといわれている。日本企業は北大系とのつながりが強いと言われたが、最近清華大系への接近も多い。
現在ののIBMパソコン事業を買収したレノボは1984 年に中国科学院計算研究所を再編して発足したものである。これらは清華大北京大学がある中国シリコンバレーと言える北京中関村科技園区に存在し年商10兆円を超える。
、
「奪い続けられる日本」
こんな経済情勢で、多くの人は資本家は失墜していくだろうと勘違いしている。多くの資本家は膨らんだ金融市場から去年7月から資金を回収してしまっている。それが同時に起きた日本企業買収や不動産取得であった。この3日にD&Mという高級音響メーカーがTOBにより完全に買い取られた。500億近い資金を使い株価が下がった日本企業買収だった。まだまだ大手企業買収が行なわれ、ビクターケンウッドにもTOBがかけられる事は間違いないだろう。額面割れの時点で実行されると見ている。D&Mを買収したオランダベルギーのユダ金であると考えられている。
パナソニックが大株主のユダ金にビクターを安く提供する手段が資本提携解消やケンウッドとの経営統合だった。欧米ではJVCのブランドは最強のブランドとも言え、ブランド価値だけでも数百億円以上の価値があり、発行株式総額を超える可能性も有る、金を生む卵である。本来日本企業が買い取るべきである。日本のテレビやビデオ技術はJVCで育ったもの、そんな事を知る人もいないだろうが、日本のテレビは戦前からJVCによるものであった。また中継装置などを開発したのは日本無線や八木アンテナで前者は日清紡が買収、後者は日立が傘下に入れた。
本来的には東芝が買収すべきだが、米国の提携先のサンディスクを守るのが精一杯で余裕も無い。場合によってはユダ金系列のサムソンやLGに買わせると言う最悪のシナリオが待っているかもしれない。LGにとってはJVCのブランド力は大変な価値がある。シャープ、パイオニア、サンヨーなどと合併させ必要なら国家資金投入など行なうことを画策するような政治家や官僚はいないことが寂しい。JVCはかつてヒノマル艦隊の旗艦だった事を忘れている。テレビ時代の前電蓄を生み出し戦後の復興期花形輸出産業といしてヒノマルを背負って活躍した企業だった。
その流れに乗ったのがソニーであり、パナソニックだった。松下幸之助はJVCを支援する振りをして徹底的に利用していた。遅れたテレビ技術もJVCの協力で東芝と肩を並べる所まで行き、VHSでもJVCによりソニーに勝った。戦後の日本の電子産業復興をJVCと支えた日本コロンビアはD&Mに吸収されていった。D&Mのもう1つの母体だったスタンダード電子はソニーなどと並びトランジスターラジオを世界に売り捲くった企業だった。日本の戦後復興を作った企業がこんな目にあって良いのだろうか、わたしはそんな事をに手を貸したパナソニックを許す事は出来ない。
キャノンあたりが買収するならお便所会長も見直しても良いのだが、彼の頭にはニコンへのTOBしか頭に無いのであろう。本当に優れた経営者だったら、SEDの失敗を取り返す為にもJVCを買い取り映像技術や音響技術を取り込むべきである。もっともケンウッドは何の価値もなくなった企業で有るが、とはいえカーオーディオでのブランド力はある。トヨタが傘下に入れるのには、米国での巨額損失とグループ企業買収防衛で火の車である。本田は如何であろうか、多角化路線とは一致するが関係の強いアルパインとの関係やそこまで経営センスを持ち合わせていない。ついにJVCケンウッドHDは本日58円まで値を下げている。もう世の末である。時価総額640億円でしか無い。テアックを支えたフェニックスファンドにはその余力も無い。完全に糞値でユダ金持ちに進呈されるだけなのだろうか。
「米国はなぜイラク侵攻をしたのであろうか」
私が予てからの疑念を持っていた、現在の金融混乱は金持ちがより金持ちに成る為仕組まれた物、景気が悪いと言う事はお金が金持ちに集まりすぎてしまった現象。景気が良いと言うのはお金が貧乏な人まで回る事により消費が増え経済活動が盛んになること、現代の国家の存在意義は税により富の再分配を行なう事により経済発展を行なう事に有る。急激に金持ちが利益確定売りを行なった事により生じた今回の問題、国民の殆どの人がそのつけを払いほんの一握りの金持ちにすべてを捧げる事になった。そうなれば米国各地で暴動が起きる。かつてロスアンゼルス暴動では約700人も殺された。
しかし最悪のケースとして今回の資金注入75兆円など焼け石に水程度にもならない、すでに多くの破算者が続出してさらに政府はおそらく1200兆円以上の資金投入が必要に成るだろう。国民は怒りやがて暴動が各地で起こる。恐らくそれは来年夏にでも起こる可能性が有る。そこで必要な人材はイラク帰りの兵士でイラク100万人も殺してきた。イラクは米国での暴動鎮圧の為の部隊の訓練演習所だった可能性が高いと見ています。なぜならあれ程巨額な資金をつぎ込み米国が手にした稼ぎは極めて少ない。残虐非道な人々を育てたイラクだった、そして暴徒化した米国の人々を殺す為の準備だった。最悪200万人以上の人が殺される。最小でも数万人は殺される。米軍は騎兵隊、米国民はインディアンと言う設定だろう。
勿論同時に米国での大量殺人が行なわれている間、目くらましに日本などへもテロ攻撃が仕掛けられる事になる。特に危惧されるのが核爆弾である。特に考えられるのが日本とドイツへの小型核RRWによる攻撃である。当然の様に犯人を北朝鮮になつりつけ、北朝鮮も核による完全破壊が行なわれる。日本に仕掛けられる核は六本木などユダヤ人の多いところが狙われる。日本に逃げ出したユダヤ人への見せしめも有る。勿論日本人は大量に殺される。その理由として来年はクリントンによって進められたRRW開発のスタートから10年に目にあたるからで、米国は必ず10年後に何かしでかす。北朝鮮は少なくとも4発の核を保有と米国あたりではまことしやかに述べられている。
最悪200万人以上の人が殺される。最小でも数万人は殺される。米軍は騎兵隊、米国民はインディアンと言う設定だろう。勿論同時に米国での大量殺人が行なわれている間、目くらましに日本などへもテロ攻撃が仕掛けられ事になる。そこで思い出す必要があるのがクリントン政権が1999年に行なったRRW新型小型核兵器開発の承認である。それから10年以降が本格的作戦開始の時期になる。ターゲットは日本、ドイツ、そして米国である。この9月日本に対するHARRPによる攻撃は福田による約70兆円の米国での日本資金放棄により回避された、しかしそれは1年間の身代金でしか無い、それらの資金は最終的には、ネオコンと言うイスラエル国家存続資金と成る。
自民党や多くの日本企業はネオコンとの人脈が出来上がっており、ネオコンによる日本攻撃は少ないとされるが、所詮ヤクザ、ヤクザといったら任侠ヤクザと言う正義の人たちには申し訳無い、まあギャングと言うべきだろう、お金の為だったら、なんでもする、古くはフランクフルトの暗殺屋でユダヤの手先と成って商売をしてきた。多くはお金を返さないユダヤ人を殺すビジネスだった。当然彼らはユダヤの血は存在するがユダヤではない。ユダヤ人の振りをしているだけである。その後フランス、イギリス、イタリアなどに渡りその中核が現在イスラエルを支配しているMADAである。現在HARRPもその支配にあるといわれている。多くのゼネコンや軍事企業を保有する。
日本で想定される破壊工作は六本木で行なわれる可能性が高い、イスラエルを逃げ出したユダヤ人が多いからである。本来日本攻撃なら日本のシンボル、ユダヤビジネスの敵新幹線が攻撃対象と成る筈であるが当面そうはならない、国策川崎重工Gの新幹線と競合する企業すべてがEU系ユダヤ企業である。911も守屋ミライズ追放事件もネオコンがユダヤ資本の依頼を受け行なった事件であり。けっかF22購入が阻止され、CXの開発も中断させられた。川重は大きな損害を被った。三菱ボーイングビジネスにも亀裂を生じさせる工作が行なわれB797開発遅れや、FX選定でも米国機購入妨害を行なった。
近年のユーロ高は米金融市場からのEU系資金の撤退で起こった。潤沢な資金で、日本、アジア買収、最近は値下がりした米国企業を買取を再開し、日本企業と言うトロイの馬に潜むEUユダヤ資本であり、米国、インドに日本の馬が侵攻している。怒り狂う米国人民の暴動の対象にまた日本がされる、日本企業の焼き討ちなども起こるだろう、そして腹を抱えて笑い転げるのがロスチャイルド派とその親派である。ロックは米国不動産を格安で入手するとともに、ハイテク投資を数年前から推進している。3年程前からGEなどはクレジットカードを除き金融ビジネスから撤退している。その資金をハイテク投資に振り向けている。東芝にウエスチングハウスを買い取らせたのもロックであった。いまや東芝はロックの旗艦企業となっている。ロックのもう1つの旗、トヨタはお馬鹿で金融市場で大きな損失を出した。もう,GMに国家資金を大量に注入してトヨタと合併させるしか無いだろう。しかし、独占禁止法がジャマである。
ロックはその方針により日本のハイテク企業も乗っ取る。毎日下がれ下がれ日本株と思っているだろう。現在の株安も作られた株安で、発行株式資産倍率が0.1に近い企業まで存在している、お金さえあれば買い捲れば数年の内に10倍近いリターンを得られる。馬鹿な国民はそんな事も知らない。いま先物売りで稼いでいる連中はいずれ、消滅する。一度ギャンブルを覚えた連中は資金を塩漬けには出来ない性格に成ってしまうからであり、乱高下の中多くはすべてのお金を失うであろう。株価は作られるので、変動はそうして作られる。特に電子取り引きの時代自由に操作できるメカニズムが存在している。決して集団心理によるマインドで市場形成されている訳では無い、リモコン操作できる不正改造パチンコ機のようなものである。
まあ操作する連中は単純お馬鹿だから頭の良い人はその裏をかく人もいるかもしれない、大量に資金を持っている人はギャンブル理論を適用すればこんなに儲かるビジネスは他には無い、10年近く前米国では個人ギャンブラーがITバブルで大儲けをした、しかしその98%の人はその後儲けをすべて失っている。がっちり儲けた人もやがて金融商品市場で現在すべてを失っている。米国で暴動が起きるだろうがそれは日本攻撃の合図だと見て警戒する事だ、日本に核攻撃その報復と称して北朝鮮に核攻撃しかし反撃は韓国からやってくる事になる。最悪は日本の原子炉破壊である、そこまで到らないように、早く民主党政権に成る事である。そうなれば危険は1/5に下がる。民主党は米国主流派、自民党はネオコン派であることに気が付いてほしい、確かにロックへ身売りをするかもしれないが、そのぶん、より危険なEUロス派を追い出す事になる。ネオコン派はお金次第、当面危険回避の為身代金は必要だろう。くやしいが、
丸7年281回の歴史をもつインターネット動画TVで政治家ではじめて動画発信を行い法的規制が行なわれる選挙告示後をのぞきオンディマンドで毎週放映、http://www.suzukan.tv/vod1.html
スズカン氏は経済産業省の官僚出身でIT推進者として有名。35歳で通産省を脱藩ITの殿堂ともいえる。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)環境情報学部 助教授に転ずる。若者と本気で交わり、多くの人材が育つ 、同大学は日本一勉強する、大学と言われ24時間365日灯りが消えぬ不夜城ともいわれ、我が国IT教育分野では会津大学と双璧を成す。サイエンスティックエンジニヤリングITの会津、メディアアプリケーションの慶応といわれる。*1
現在も教育と医療に深いかかわり、医療危機超党派議員団結成で中心となり活躍。
中央大学大学院公共政策研究科客員教授
早稲田大学IT教育研究所客員准教授
大阪大学工学部大学院非常勤講師
東京大学医科学研究所客員研究員 東京大学教養学部非常勤講師
NPO法人日本教育再興連盟代表理事
NPO法人スポーツ・コミュニティ&インテリジェント機構副理事長
NPO法人グリーンバード監事
現場からの医療改革推進協議会事務総長
六本木男声合唱団倶楽部特別顧問
スズカンTV
http://www.suzukan.tv/
鈴かん氏が主宰する市民フォーラム
http://seeitcafe.org/
第1弾2008年9月27日(土)
http://seeitcafe.org/log/log0927.html
川口さんの発言極論では有りますが、オランダモデルの労働行政には私は賛同します。日本の格差社会の是正にはオランダモデルを初め、北欧方式などが非常に参考になると思います。アルビン・トフラー『第三の波』にもご注目あれ
第2弾2008年10月5日(日)
http://seeitcafe.org/log/log1005.html
元木昌彦(元オーマイニュース社長)、をゲストに選び反小沢論者の発言、防衛論にも言及、オーマイニュースと言う市民記者発信をソースとする物だった筈だが、有名キャスターなど使いある意味電子週刊誌的色彩を強め、コストも上昇商業的色彩が強く、さらに今年9月にはオーマイニュースは廃刊となり、オーマイライフと言う企業タイアップ情報サイトへ変身、有る意味有害サイトとも言える。それまでも編集方針は対米従属をわざと違うように見せ結局対米従属誘導が行なわれていた。既存マスコミと週刊誌の中間的存在だったと私は思っていた。
そんな元木氏がどんな対応をするのだろうか、かつて民主党応援団だったソフトバンクも最近はそうでもなくなった。元木氏とスズカン氏の繋がりもソフトバンクつながりだと思うのだが。最近Yahooは創価などとの連携が目に付く様に成った。元木氏は最後には少し応援的表情に変ったが、反小沢は変らないだろう。スズカンネットの蓮法氏との10月1日のスズカンTVで知った自民党の内閣府から各省庁への通達、野党に情報提供を禁止するという、驚くべき恐怖政治とも言える挙行、独裁国家でもここまでするかと言う信じられ無い出来事、外交や国防機密などに関してはその様なことを行なう国も有るが、全面的に禁止という、とんでも無い事、民主は司法の場で自民党を告訴するべきである。
確かに通常の日米関係だったら自民を応援する米国でもこんな暴挙は許さない。しかし金融混乱で米国の目が届かなくなった隙に信じられ無い暴挙を行なった自民党、小米で腐ってしまったヤクザ集団に1分1秒たりとも政権を任せていられない事態である。このまま参議院への金のばら撒きにより引き剥しを行い、多数化工作を行い共謀罪を可決するのだろうか。国民は怒り狂う必要が有る。
内閣による禁止の中、民主党へその資料提供を行なったのが農水省だった事も皮肉である。首が飛ぶ事も覚悟して、言われなき、毒米事件の罪を被せられた農水省の反発であり、毒米事件の発覚自体も農水省の自民党への反発による情報リークだった。食管法時代なら農水省に絶対的責任があった、しかし、現在は法的根拠も存在しない。責任部署は警察と厚生省である。両者には立ち入り捜査権がある。農水省にはその権限は無い、それに流通業者への監督権限すらない。
流通業者へかつての様に免許取り消しと言う制裁もかす事も出来ない。出来る事は全く拘束力の無い業者組合に対する要望と輸入検疫当局に対する要望でしかなかった。
私が心配していたと言うか全く如何考えても闇に消えていた、イタイイタイのカドミニュウム汚染米がやはり流通ルートに流れ、国民は食べさせられていた、だから私は食管法廃止から、日本の米は安全ではないと、カルホルニア米を買っていた時期もあり、後に生産者から直接送っていただくお米や行政(市役所)の行政タイアップのお米を買ってしのいでいた。汚染米は食管法時代は焼却処分された、焼却費用も出されず、地方行政にまかされた、結果流通ルートに乗って、混入され価格の安い多品種ブレンド米などとして売られてしまっていた。
全く10年前に予想したとおりの結果だった。現在私が危惧するのは、臭素パン、とりわけふっくらソフトパンは危険である。またショップインベーカリーで使われる中国産冷凍パン生地にも大きな疑いをもっている。それらは最大手メーカにーによるものである。それらの安全を調査する筑波にある機関はそのメーカの出資により運営されている。一番安全なのはユダヤ人が買う神戸屋の高級パンである。かれらの情報ネットワークはそれを知っている。次に安全と思われるのはの国家公務員が買う銘柄のパンである。ただし彼らは週2回しか食べない。
米の生産者直接購入やミツハシ以外は買わない。野菜も生産者がはっきりわかる有機野菜が殆どで、公務員住宅の近くのスーパーではその要望にこたえている。牛乳も250円から380円の牛乳を彼らのオバンや子供達は買っている。私が当初カルホルニア米に拘ったのはカルホルニアは米の栽培の歴史が浅く、連作障害が起こりにくくおおむね農薬使用量は日本の1/10であった為、ただし危険な防カビ剤の使用が懸念される様に成った事と、水源の核汚染の危険が迫ってきた事により現在は必ずしも安全とはいえない。代替としてオーストラリア米もあるのだが、流通量が少なく入手が困難である。
ミツハシは設備投資にお金を掛け黴などの発生は起こりにくいであろうが、複雑な経路で混入される汚染米は完全には排除できない可能性も残る。民間では一番優れた検査体制も有ると言うかあるのはミツハシだけと言っても良い。スーパーでもダイエー、イオンは一応の検査体制があり、ボロボロにされたダイエーであるが、検査体制や、不完全ではあるが安全に対する配慮が一番出来ているのが、この二つのスーパーである。財務内容が改善されたダイエー、一方企業ポリシーとしてダイエーと近い体質のイオン、財務内容に大きな不安があり何とかして経営の建て直しを願いたい。
イトーヨーカドーはセブン&アイHGでは比較的まともな企業であるだけに悪徳セブンに飲み込まれ、利益追求に走っている。系列のOKストアーは激安でしられているが、セブンの利益追求姿勢に飲み込まれつつあり、信頼も出来なくなっている。目下私はダイエーグループのBig-Aのファンであるが、あまりもの悲惨な店長の待遇に大きな不満を抱いている。多くの人が大学を出て夢と希望をもって店長に成ったが余りに過酷な処遇に多くの若者が追い込まれているのが悲惨である。
ワークプアー時代を反映してショップ99や神戸物産が店舗を伸ばした、しかし、食の安全と言う観点では信頼は全く出来ない。また経営内容も極めて悪化をたどっている。ダイソーやキャンドゥと言った100円ショップがその使命を終えようとしているが、100円ショップでしか出来ない商品開発に邁進すべきであり、私も多くのアイディアを持っている。女性が求める商品を理解していない様な気がする。どうもお金に無頓着な男性にターゲットを集めている気がしてならない、とくにその傾向がダイソーに強く感じられる。
女性の感覚に受け入れやすかったのはキャンドゥだったが、最近のダイソーよりの経営が残念です。数百億規模の市場が見込める女性向の新商品はいくらでも転がっている。またそれを独占的に販売できるのはダイソーだけなのである。また女性向から若い男性向けに商品展開が行なわれていく昨今のながれを掴みきっていない100円ショップでも有る。1社で開発リスクが負えないなら業界として共同開発が必要でも有る。業界として共同の商品開発センターなどを設ける事も必要に成って来ている。働くアルバイターの評判もお店の将来を担う大きなバロメーターであるがダイソーの評判は良くない。
なんであんなに頑張っていた人ほどいなくなってしまうのは悲しい。セブンイレブンのスーパーバイザーは利益追求主義を達成した。存在すら怪しくなりつつある100円ショップ、人気回復に為のスパーバイザーが必要かも知れない。顧客の観点になりセンシティブに成る必要があるのだろう。これ迄のダイソーの商品開発には驚かされるものも多かったが、問題はプロダクトアウトできわめて効率が悪く、無駄も多かった。もっとマーケットインでの開発それには多くのアルバイターの意見を出させる雰囲気とシステムが必要である。
広島の開発者集団は不要である。仲良し集団では何も生まれない。
、、とまたさゆりは大きく脱線してしまいました。日々の生活からアンテナを高く揚げ情報を拾っている。最近トラックの通行が減っている。そんな中にも景気の深刻さが窺える。
第3弾2008年10月18日(土)場所渋谷を予定
参加費1人500円 (1ドリンク付) でお安いですから、お近くの方はご参加してみては如何でしょうかしら。
慶応湘南キャンパスSFCの思い出。
*1 特に映像、3Dモデリングなど実戦面に強い。そんな中かつて慶応大学SFCで諸先生に大変おせわに成った
素晴らしい3Dモデラーだったリコーのデザインベース、本格的な唯一のオープンソースモデラーだった、しかし優れた発想と技術とは裏腹に商売にならず
遂にリコーは【お客様へのご案内】
2008年10月1日をもちましてDESIGNBASEの販売を終了させて頂きました。ご愛顧ありがとうございました。
と残念な発表が行なわれた。オープンソースはビジネスに成りにくい、linuxがMSに対向できない理由がそこにある。今後の扱いがどうなるかは不明で、無料ソフトになるのか、そう成れば産業界への貢献は大きい。建築業界で広く使われるJWcadは無料で公務員の人たち個人として作った。これまで我が国では独立行政法人など無料アプリケーションなどの開発が試みられてきたが、すべて官が民の商売を阻害するとの理由で日の目を見なかった。これまでMSウィンドウズに対向すべく、中国、日本、ドイツ、インドなどでも開発が試みられたが日の目を見なかった。
中国のみがかろうじてサーバー用OSを開発したが、MSの政治的圧力に屈している。特に最近MSはMS Vista や MS サーバー、MS シャドウなどの新しいOSソフトでは特許などの権利化が進み、他社での開発が困難に成って来ている。オープンソースとして公開されているUNIX系の発展型しかMSの権利回避の方法が無く、中国のそれもLINUX引き写しだとか中傷されている。中国では清華大と北京大学の企業集団の北斗集団といわれる王教授の漢字変換システムとDTPの北大方正、ジャストシステムもATOKの技術を提供した、が、それを使う日本語アプリの逆上陸も噂されている。
数々のバンキングやデータベースやネット系のアプリケーション北大青鳥 計測やNC加工など工業系や通信やOSの研究の行なう清華集団公司の清華同方のソフトウエアー開発、これ迄、多くの人材がMSに引き抜かれた。最近のMSの製品のモジュールも多くはここで開発されてといわれている。日本企業は北大系とのつながりが強いと言われたが、最近清華大系への接近も多い。
現在ののIBMパソコン事業を買収したレノボは1984 年に中国科学院計算研究所を再編して発足したものである。これらは清華大北京大学がある中国シリコンバレーと言える北京中関村科技園区に存在し年商10兆円を超える。
、
「奪い続けられる日本」
こんな経済情勢で、多くの人は資本家は失墜していくだろうと勘違いしている。多くの資本家は膨らんだ金融市場から去年7月から資金を回収してしまっている。それが同時に起きた日本企業買収や不動産取得であった。この3日にD&Mという高級音響メーカーがTOBにより完全に買い取られた。500億近い資金を使い株価が下がった日本企業買収だった。まだまだ大手企業買収が行なわれ、ビクターケンウッドにもTOBがかけられる事は間違いないだろう。額面割れの時点で実行されると見ている。D&Mを買収したオランダベルギーのユダ金であると考えられている。
パナソニックが大株主のユダ金にビクターを安く提供する手段が資本提携解消やケンウッドとの経営統合だった。欧米ではJVCのブランドは最強のブランドとも言え、ブランド価値だけでも数百億円以上の価値があり、発行株式総額を超える可能性も有る、金を生む卵である。本来日本企業が買い取るべきである。日本のテレビやビデオ技術はJVCで育ったもの、そんな事を知る人もいないだろうが、日本のテレビは戦前からJVCによるものであった。また中継装置などを開発したのは日本無線や八木アンテナで前者は日清紡が買収、後者は日立が傘下に入れた。
本来的には東芝が買収すべきだが、米国の提携先のサンディスクを守るのが精一杯で余裕も無い。場合によってはユダ金系列のサムソンやLGに買わせると言う最悪のシナリオが待っているかもしれない。LGにとってはJVCのブランド力は大変な価値がある。シャープ、パイオニア、サンヨーなどと合併させ必要なら国家資金投入など行なうことを画策するような政治家や官僚はいないことが寂しい。JVCはかつてヒノマル艦隊の旗艦だった事を忘れている。テレビ時代の前電蓄を生み出し戦後の復興期花形輸出産業といしてヒノマルを背負って活躍した企業だった。
その流れに乗ったのがソニーであり、パナソニックだった。松下幸之助はJVCを支援する振りをして徹底的に利用していた。遅れたテレビ技術もJVCの協力で東芝と肩を並べる所まで行き、VHSでもJVCによりソニーに勝った。戦後の日本の電子産業復興をJVCと支えた日本コロンビアはD&Mに吸収されていった。D&Mのもう1つの母体だったスタンダード電子はソニーなどと並びトランジスターラジオを世界に売り捲くった企業だった。日本の戦後復興を作った企業がこんな目にあって良いのだろうか、わたしはそんな事をに手を貸したパナソニックを許す事は出来ない。
キャノンあたりが買収するならお便所会長も見直しても良いのだが、彼の頭にはニコンへのTOBしか頭に無いのであろう。本当に優れた経営者だったら、SEDの失敗を取り返す為にもJVCを買い取り映像技術や音響技術を取り込むべきである。もっともケンウッドは何の価値もなくなった企業で有るが、とはいえカーオーディオでのブランド力はある。トヨタが傘下に入れるのには、米国での巨額損失とグループ企業買収防衛で火の車である。本田は如何であろうか、多角化路線とは一致するが関係の強いアルパインとの関係やそこまで経営センスを持ち合わせていない。ついにJVCケンウッドHDは本日58円まで値を下げている。もう世の末である。時価総額640億円でしか無い。テアックを支えたフェニックスファンドにはその余力も無い。完全に糞値でユダ金持ちに進呈されるだけなのだろうか。
「米国はなぜイラク侵攻をしたのであろうか」
私が予てからの疑念を持っていた、現在の金融混乱は金持ちがより金持ちに成る為仕組まれた物、景気が悪いと言う事はお金が金持ちに集まりすぎてしまった現象。景気が良いと言うのはお金が貧乏な人まで回る事により消費が増え経済活動が盛んになること、現代の国家の存在意義は税により富の再分配を行なう事により経済発展を行なう事に有る。急激に金持ちが利益確定売りを行なった事により生じた今回の問題、国民の殆どの人がそのつけを払いほんの一握りの金持ちにすべてを捧げる事になった。そうなれば米国各地で暴動が起きる。かつてロスアンゼルス暴動では約700人も殺された。
しかし最悪のケースとして今回の資金注入75兆円など焼け石に水程度にもならない、すでに多くの破算者が続出してさらに政府はおそらく1200兆円以上の資金投入が必要に成るだろう。国民は怒りやがて暴動が各地で起こる。恐らくそれは来年夏にでも起こる可能性が有る。そこで必要な人材はイラク帰りの兵士でイラク100万人も殺してきた。イラクは米国での暴動鎮圧の為の部隊の訓練演習所だった可能性が高いと見ています。なぜならあれ程巨額な資金をつぎ込み米国が手にした稼ぎは極めて少ない。残虐非道な人々を育てたイラクだった、そして暴徒化した米国の人々を殺す為の準備だった。最悪200万人以上の人が殺される。最小でも数万人は殺される。米軍は騎兵隊、米国民はインディアンと言う設定だろう。
勿論同時に米国での大量殺人が行なわれている間、目くらましに日本などへもテロ攻撃が仕掛けられる事になる。特に危惧されるのが核爆弾である。特に考えられるのが日本とドイツへの小型核RRWによる攻撃である。当然の様に犯人を北朝鮮になつりつけ、北朝鮮も核による完全破壊が行なわれる。日本に仕掛けられる核は六本木などユダヤ人の多いところが狙われる。日本に逃げ出したユダヤ人への見せしめも有る。勿論日本人は大量に殺される。その理由として来年はクリントンによって進められたRRW開発のスタートから10年に目にあたるからで、米国は必ず10年後に何かしでかす。北朝鮮は少なくとも4発の核を保有と米国あたりではまことしやかに述べられている。
最悪200万人以上の人が殺される。最小でも数万人は殺される。米軍は騎兵隊、米国民はインディアンと言う設定だろう。勿論同時に米国での大量殺人が行なわれている間、目くらましに日本などへもテロ攻撃が仕掛けられ事になる。そこで思い出す必要があるのがクリントン政権が1999年に行なったRRW新型小型核兵器開発の承認である。それから10年以降が本格的作戦開始の時期になる。ターゲットは日本、ドイツ、そして米国である。この9月日本に対するHARRPによる攻撃は福田による約70兆円の米国での日本資金放棄により回避された、しかしそれは1年間の身代金でしか無い、それらの資金は最終的には、ネオコンと言うイスラエル国家存続資金と成る。
自民党や多くの日本企業はネオコンとの人脈が出来上がっており、ネオコンによる日本攻撃は少ないとされるが、所詮ヤクザ、ヤクザといったら任侠ヤクザと言う正義の人たちには申し訳無い、まあギャングと言うべきだろう、お金の為だったら、なんでもする、古くはフランクフルトの暗殺屋でユダヤの手先と成って商売をしてきた。多くはお金を返さないユダヤ人を殺すビジネスだった。当然彼らはユダヤの血は存在するがユダヤではない。ユダヤ人の振りをしているだけである。その後フランス、イギリス、イタリアなどに渡りその中核が現在イスラエルを支配しているMADAである。現在HARRPもその支配にあるといわれている。多くのゼネコンや軍事企業を保有する。
日本で想定される破壊工作は六本木で行なわれる可能性が高い、イスラエルを逃げ出したユダヤ人が多いからである。本来日本攻撃なら日本のシンボル、ユダヤビジネスの敵新幹線が攻撃対象と成る筈であるが当面そうはならない、国策川崎重工Gの新幹線と競合する企業すべてがEU系ユダヤ企業である。911も守屋ミライズ追放事件もネオコンがユダヤ資本の依頼を受け行なった事件であり。けっかF22購入が阻止され、CXの開発も中断させられた。川重は大きな損害を被った。三菱ボーイングビジネスにも亀裂を生じさせる工作が行なわれB797開発遅れや、FX選定でも米国機購入妨害を行なった。
近年のユーロ高は米金融市場からのEU系資金の撤退で起こった。潤沢な資金で、日本、アジア買収、最近は値下がりした米国企業を買取を再開し、日本企業と言うトロイの馬に潜むEUユダヤ資本であり、米国、インドに日本の馬が侵攻している。怒り狂う米国人民の暴動の対象にまた日本がされる、日本企業の焼き討ちなども起こるだろう、そして腹を抱えて笑い転げるのがロスチャイルド派とその親派である。ロックは米国不動産を格安で入手するとともに、ハイテク投資を数年前から推進している。3年程前からGEなどはクレジットカードを除き金融ビジネスから撤退している。その資金をハイテク投資に振り向けている。東芝にウエスチングハウスを買い取らせたのもロックであった。いまや東芝はロックの旗艦企業となっている。ロックのもう1つの旗、トヨタはお馬鹿で金融市場で大きな損失を出した。もう,GMに国家資金を大量に注入してトヨタと合併させるしか無いだろう。しかし、独占禁止法がジャマである。
ロックはその方針により日本のハイテク企業も乗っ取る。毎日下がれ下がれ日本株と思っているだろう。現在の株安も作られた株安で、発行株式資産倍率が0.1に近い企業まで存在している、お金さえあれば買い捲れば数年の内に10倍近いリターンを得られる。馬鹿な国民はそんな事も知らない。いま先物売りで稼いでいる連中はいずれ、消滅する。一度ギャンブルを覚えた連中は資金を塩漬けには出来ない性格に成ってしまうからであり、乱高下の中多くはすべてのお金を失うであろう。株価は作られるので、変動はそうして作られる。特に電子取り引きの時代自由に操作できるメカニズムが存在している。決して集団心理によるマインドで市場形成されている訳では無い、リモコン操作できる不正改造パチンコ機のようなものである。
まあ操作する連中は単純お馬鹿だから頭の良い人はその裏をかく人もいるかもしれない、大量に資金を持っている人はギャンブル理論を適用すればこんなに儲かるビジネスは他には無い、10年近く前米国では個人ギャンブラーがITバブルで大儲けをした、しかしその98%の人はその後儲けをすべて失っている。がっちり儲けた人もやがて金融商品市場で現在すべてを失っている。米国で暴動が起きるだろうがそれは日本攻撃の合図だと見て警戒する事だ、日本に核攻撃その報復と称して北朝鮮に核攻撃しかし反撃は韓国からやってくる事になる。最悪は日本の原子炉破壊である、そこまで到らないように、早く民主党政権に成る事である。そうなれば危険は1/5に下がる。民主党は米国主流派、自民党はネオコン派であることに気が付いてほしい、確かにロックへ身売りをするかもしれないが、そのぶん、より危険なEUロス派を追い出す事になる。ネオコン派はお金次第、当面危険回避の為身代金は必要だろう。くやしいが、
どうせノミネートだけではないかと考えるのですが…
ご存知かと思いますが、きくちゆみさんのところで、こんな記事を見つけました。
【グリフィン博士と911真相究明運動がノーベル平和賞にノミネート!】
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/10/blog-post_07.html
これは凄いことですね。ただし、受賞にはならないのではないか??
ガス抜きの可能性大では、、と勘繰っていますねぇ。
いやいや、本来は、大きな平和賞を受賞して当然のテーマです。
しかし、ノーベル賞は、ロス茶のヒモ付きの賞でしたよね。
グリフィン博士が受賞したとしたら…それはそれで隠れた意図を感じますからねぇ。
ネオコン系(Dロック翁系)の足を引っ張るというような…
しかし、それは、彼らにとっても両刃の剣ではないかと思います。
またこのテーマに関しては、いうまでもなくグリフィン博士の他にも、多くの貢献者がいます。
~・~・~
ブログへの投稿コメント、現時点で公開承認されていないものが複数ありますね。ヘンリー・オーツさんのマイペースで良いと思いますが、どなたのどんなコメントがついているのか、読むのが楽しみです。
【グリフィン博士と911真相究明運動がノーベル平和賞にノミネート!】
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/10/blog-post_07.html
これは凄いことですね。ただし、受賞にはならないのではないか??
ガス抜きの可能性大では、、と勘繰っていますねぇ。
いやいや、本来は、大きな平和賞を受賞して当然のテーマです。
しかし、ノーベル賞は、ロス茶のヒモ付きの賞でしたよね。
グリフィン博士が受賞したとしたら…それはそれで隠れた意図を感じますからねぇ。
ネオコン系(Dロック翁系)の足を引っ張るというような…
しかし、それは、彼らにとっても両刃の剣ではないかと思います。
またこのテーマに関しては、いうまでもなくグリフィン博士の他にも、多くの貢献者がいます。
~・~・~
ブログへの投稿コメント、現時点で公開承認されていないものが複数ありますね。ヘンリー・オーツさんのマイペースで良いと思いますが、どなたのどんなコメントがついているのか、読むのが楽しみです。
911の歌つながりということで、ヒップホップの曲をご案内します。
TELL THE TRUTH - Mos Def - Immortal Technique - Eminem
YouTube視聴
http://jp.youtube.com/watch?v=tD5WlQ54Sg0
歌詞と(ブログ筆者の)訳
http://soulkid.blog2.fc2.com/blog-entry-92.html
TELL THE TRUTH - Mos Def - Immortal Technique - Eminem
YouTube視聴
http://jp.youtube.com/watch?v=tD5WlQ54Sg0
歌詞と(ブログ筆者の)訳
http://soulkid.blog2.fc2.com/blog-entry-92.html
番組問い合わせに「自民党のPRです」、NHKが処分
番組問い合わせに「自民党のPRです」、NHKが処分
NHK視聴者コールセンターの対応責任者が、自民党総裁選をめぐる報道について問い合わせた女性視聴者に対し、「自民党のPRです」などと発言していたことが9日、わかった。
NHK側は女性に謝罪し、この責任者を電話応対業務から外し、処分した。
NHKは9月10日の「ニュース7」で、時間を30分拡大して自民党の総裁選を放送。ニュースを見た女性が、「総裁選報道が長すぎるのでは」などと問い合わせた。
NHKはコールセンター業務を関連団体の「NHKサービスセンター」に委託。NHK広報部は「誤解を与える不適切な発言で、視聴者の方々におわびします」としている。
(2008年10月9日18時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081009-OYT1T00547.htm?from=navr
NHK視聴者コールセンターの対応責任者が、自民党総裁選をめぐる報道について問い合わせた女性視聴者に対し、「自民党のPRです」などと発言していたことが9日、わかった。
NHK側は女性に謝罪し、この責任者を電話応対業務から外し、処分した。
NHKは9月10日の「ニュース7」で、時間を30分拡大して自民党の総裁選を放送。ニュースを見た女性が、「総裁選報道が長すぎるのでは」などと問い合わせた。
NHKはコールセンター業務を関連団体の「NHKサービスセンター」に委託。NHK広報部は「誤解を与える不適切な発言で、視聴者の方々におわびします」としている。
(2008年10月9日18時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081009-OYT1T00547.htm?from=navr
亀レスお許しください!
☆神社神主の子孫さん
>何だか変ですね。。オーツさんのところからジャンプすると、つながらない設定なのでしょうか?? よく判らないのだけれど、何か細工のようなものがあるのは確かですね。
そんなことはないと思いますよ。増田俊男 本日の目からウロコで検索してみてください。横で見てみないと解りませんが、必ず原因はローカル側(パソコン側)にあると思います。
>また、T中センセのいう「多極化」は、意味を広くしてあるので、ハズレないようになっているのではないか…(!)と思います。後は分析の各論を、ヒントとさせていただく感じですね。
多極化なんて所詮、ユダ支配の世界の歴史と現状を誤魔化すための屁理屈だと思います。あの小男は小心者まるだしです。3年前の高槻における自民候補の応援にも多くのボディーガードを連れてきていました。
>アイクさん(は虫類がバッシングのきつい)の考え方は、大雑把ですが、素人の私には判りやすかったです。
かなり真剣に読んだことがありますが、ここまで行くと鼻つまみにされる危険性があります。たしかに私の住む東京12区の創価なんて爬虫類を連想させる顔立ちです。
>しかし、我々素人も、だんだん賢くなってきているから、オカシナもの、偏ったものは、そのうち判ってくると思います。あまり心配していません。
苫米地英人には参りました。本を買うときはやはり最低、その人の顔くらい見てからでないといけないと思いました。やはり怪しい輩は怪しさいっぱいの顔をしています。普通はたいてい顔にその嘘が出ます。そういう意味ではアル・ゴアは超一流のセールスマンです。
例えば安部芳裕さんの「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」は680円の文庫本の割にものすごく内容豊富です。でもロスチャイルド家の歴史なんて250年以上あるわけで、全部集めると膨大な資料だと思います。平家物語だってせいぜい100年くらいの歴史でしょう。彼らはドイツだけでなくイギリス、フランス、イタリア、オーストリアでその基盤を築いているのでまともに書くだけで平家物語の15倍くらいの文書になると思うのです。
>元々は長年大手のコンサルタント社員だった方が、このような活動をされる意味は大きいと思います。
案外、問題の本質を見抜くところが私の本文であるように思います。昨日の記事のタイトル「人間はコインロッカーの荷物やないでぇ~!石原さん!」もなかなか本質を突いていると思います。経営の常識から言って社会奉仕でなく200円で一泊を提供できるなんてことはあり得ません。たぶんそんなことを解った上で確信犯的に発言しているのだと思います。
☆匿名希望さん
もう一つの歌を紹介します。
Free Bees - 9/11's a Lie (Stayin' Alive)
で、こっちがフルバージョン
両方を見比べれば、何処が変わっているか解ります。飛行機とか気球とか爆発とか第7ビルとかね。とても良く出来たパロディではないでしょうか。
Bee Gees - Stayin' Alive (Full Version)
いや~びっくりしました。アメリカ人のパソコンスキルは日本人とはまるで違うことは解っていましたが「ここまでやるか」というのが感想です。音声技術なども相当凝ったものを使って911と歌わせているのだと思います。
☆NAMEさん
実は明日から3泊4日でゆみさんところに遊びに行ってきます。
>平和について学生が一回の講演で目覚めるというのは、すごいと思いました。
立教女学院ですね。凄いと思います。今の純粋な子供たちは何か社会のあり様に凄い警戒感を感じていると思います。その気持ちに全て答えてくれた気持ちが彼女たちを動かしたのだと思います。まさに感動的な出来事だと思います。立教は私の出た西のトーダイと宗教的基盤が一緒でリベラルです。
☆山本さゆりさん
>オンディマンドで毎週放映、http://www.suzukan.tv/vod1.html
凄い内容ですね。見たいと思っただけでも保坂展人氏、青山圭秀氏、ベンジャミン・フルフォード氏、きくちゆみ氏、ラビ・バトラ氏、ベンジャミン クレーム氏、川又 三智彦氏、堤未果氏、本など読まなくても済みそうです。
>同大学は日本一勉強する、大学と言われ24時間365日灯りが消えぬ不夜城ともいわれ、我が国IT教育分野では会津大学と双璧を成す。
若いのに凄まじい人ですね。
>第1弾2008年9月27日(土)
http://seeitcafe.org/log/log0927.html
川口さんの発言極論では有りますが、オランダモデルの労働行政には私は賛同します。日本の格差社会の是正にはオランダモデルを初め、北欧方式などが非常に参考になると思います。アルビン・トフラー『第三の波』にもご注目あれ
マイケル・ムーアのシッコの特別DVDにも北欧の豊かな福祉社会の現実が描かれているようですが、こういう現実を今のメディアはまったく封殺しています。「第三の波」は少し読んだ記憶があるのですが何も覚えていません。
>野党に情報提供を禁止するという、驚くべき恐怖政治とも言える挙行、独裁国家でもここまでするかと言う信じられ無い出来事、外交や国防機密などに関してはその様なことを行なう国も有るが、全面的に禁止という、とんでも無い事、民主は司法の場で自民党を告訴するべきである。
確かに信じられない話です。もう彼らは自分たちの身を守ること以外、何も見えていないような気がします。
>国民は怒り狂う必要が有る。
いつでも覚悟はしています。
食べ物の危機はみじかに迫っているように思います。ましてや危険な食べ物さえ入手できないこともありえます。
>財務内容が改善されたダイエー、一方企業ポリシーとしてダイエーと近い体質のイオン、財務内容に大きな不安があり何とかして経営の建て直しを願いたい。
今の東京のダイエーを見ていますと本家本元の神戸の精神などみじんも感じられないお店でしかありません。中内さんが生きていたらもやしをぶっかけられるような社員ばかりだと思います。
>系列のOKストアーは激安でしられているが、セブンの利益追求姿勢に飲み込まれつつあり、信頼も出来なくなっている。
一ケ月に一度だけまとめ買いに行きますが気をつけます。
>ワークプアー時代を反映してショップ99や神戸物産が店舗を伸ばした、しかし、食の安全と言う観点では信頼は全く出来ない。また経営内容も極めて悪化をたどっている。
ショップ99は危険性を感じつつも安さにかまけてついつい利用しています。神戸物産の業務スーパーは高槻では何回か利用しましたが、今は近くにないので行っていません。
>ダイソーやキャンドゥと言った100円ショップがその使命を終えようとしているが、100円ショップでしか出来ない商品開発に邁進すべきであり、私も多くのアイディアを持っている。女性が求める商品を理解していない様な気がする。どうもお金に無頓着な男性にターゲットを集めている気がしてならない、とくにその傾向がダイソーに強く感じられる
それはあるでしょうね。資本主義の有り様がいやでいやで仕方がないから、あまり考えたことはありませんが、そういう発想で活性化できる可能性はあると思います。この点でアメリカの流通業はすごく先を行っています。(今ではほとんど興味がないですが・・)
>女性の感覚に受け入れやすかったのはキャンドゥだったが、最近のダイソーよりの経営が残念です。数百億規模の市場が見込める女性向の新商品はいくらでも転がっている。
店舗運営ということに無頓着ですから本部としての機能は商品供給だけのような気がします。当然多くの品揃えがあればもっといろいろな客の要望があるはずなのですが、それがまったく本部にフィードバックされていないように思います。
>働くアルバイターの評判もお店の将来を担う大きなバロメーターであるがダイソーの評判は良くない。
今の新自由主義に染まった企業は客のことなど二の次にしか考えていない。従業員のことも考えていない。それでいて株主様への配当と株価上昇だけは絶対命題なので人材など育つ訳がありません。企業の問題ではなく、新自由主義の破綻だと思います。
>最近トラックの通行が減っている。そんな中にも景気の深刻さが窺える。
こういう具体的な感覚が大事ですね。
>特に最近MSはMS Vista や MS サーバー、MS シャドウなどの新しいOSソフトでは特許などの権利化が進み、他社での開発が困難に成って来ている。
なんか落ち目の企業のあがきとしか思えません。私も現在のThinkPadの液晶画面に縦線が7本も入っていますので新しく買うなら思い切ってMacにしようかと思っています。
>こんな経済情勢で、多くの人は資本家は失墜していくだろうと勘違いしている。多くの資本家は膨らんだ金融市場から去年7月から資金を回収してしまっている。それが同時に起きた日本企業買収や不動産取得であった。この3日にD&Mという高級音響メーカーがTOBにより完全に買い取られた。500億近い資金を使い株価が下がった日本企業買収だった。まだまだ大手企業買収が行なわれ、ビクターケンウッドにもTOBがかけられる事は間違いないだろう。額面割れの時点で実行されると見ている。D&Mを買収したオランダベルギーのユダ金であると考えられている。
D&Mですか?DENONとMARANTZですね。日本の若者はヘッドホーン用のチャカポコサウンドが良い音だと思っていますが、本物のオーディオで育っているヨーロッパなどの人の間ではブランドイメージは凄く高いのでしょうね。日本のオーディオメーカー総アウトなのですね。
>欧米ではJVCのブランドは最強のブランドとも言え、ブランド価値だけでも数百億円以上の価値があり、発行株式総額を超える可能性も有る、金を生む卵である。本来日本企業が買い取るべきである。日本のテレビやビデオ技術はJVCで育ったもの、そんな事を知る人もいないだろうが、日本のテレビは戦前からJVCによるものであった。
1985年の映画Back to the Futureで主人公が撮影していたのがJVCのビデオカメラでした。1955年のドク博士が「日本製なんてロクなもんじゃない」と言っていた台詞が印象的でした。
>その流れに乗ったのがソニーであり、パナソニックだった。松下幸之助はJVCを支援する振りをして徹底的に利用していた。遅れたテレビ技術もJVCの協力で東芝と肩を並べる所まで行き、VHSでもJVCによりソニーに勝った。戦後の日本の電子産業復興をJVCと支えた日本コロンビアはD&Mに吸収されていった。D&Mのもう1つの母体だったスタンダード電子はソニーなどと並びトランジスターラジオを世界に売り捲くった企業だった。日本の戦後復興を作った企業がこんな目にあって良いのだろうか、わたしはそんな事をに手を貸したパナソニックを許す事は出来ない。
私が育った大阪府守口市は松下や三洋の城下町で、バッチをつけた社員を良くみていました。今や企業税収と言ってもユダ金からのものなのですね。
>私が予てからの疑念を持っていた、現在の金融混乱は金持ちがより金持ちに成る為仕組まれた物、景気が悪いと言う事はお金が金持ちに集まりすぎてしまった現象。景気が良いと言うのはお金が貧乏な人まで回る事により消費が増え経済活動が盛んになること、現代の国家の存在意義は税により富の再分配を行なう事により経済発展を行なう事に有る。急激に金持ちが利益確定売りを行なった事により生じた今回の問題、国民の殆どの人がそのつけを払いほんの一握りの金持ちにすべてを捧げる事になった。そうなれば米国各地で暴動が起きる。かつてロスアンゼルス暴動では約700人も殺された。
>しかし最悪のケースとして今回の資金注入75兆円など焼け石に水程度にもならない、すでに多くの破算者が続出してさらに政府はおそらく1200兆円以上の資金投入が必要に成るだろう。国民は怒りやがて暴動が各地で起こる。恐らくそれは来年夏にでも起こる可能性が有る。そこで必要な人材はイラク帰りの兵士でイラク100万人も殺してきた。イラクは米国での暴動鎮圧の為の部隊の訓練演習所だった可能性が高いと見ています。なぜならあれ程巨額な資金をつぎ込み米国が手にした稼ぎは極めて少ない。残虐非道な人々を育てたイラクだった、そして暴徒化した米国の人々を殺す為の準備だった。最悪200万人以上の人が殺される。最小でも数万人は殺される。米軍は騎兵隊、米国民はインディアンと言う設定だろう。
このあたりはわたしもよく解りません。コシミズさんあたりは違った見方をされているようですが、わたしはどうも山本さんの言われる方が現実的なように思います。
>決して集団心理によるマインドで市場形成されている訳では無い、リモコン操作できる不正改造パチンコ機のようなものである。
日本の内閣支持率も同じですね。このあたりはまったくそのとおりだと思わざるを得ません。
☆神社神主の子孫さん
なにやら人相の悪いのが平和賞に決まりましたね。わたしはそういうことで判断する人間なのです。ゆみさんも同じようなところがあると思います。だから家族のように接することができるのだと思います。明日からゆみさんところに行ってきます。パソコンも持って行きますので更新もするつもりです。
☆NAMEさん
すごい再生回数ですね。300万ヒット。歌詞もずばりそのものと言う感じでいいですね。
☆はろるどさん
問題はNHKが自民党のPRのための番組を長々とやったことです。それを認めない限り、謝罪したことにはなりません。こんな簡単なことすら理解できない人が多いことが信じられません。
>何だか変ですね。。オーツさんのところからジャンプすると、つながらない設定なのでしょうか?? よく判らないのだけれど、何か細工のようなものがあるのは確かですね。
そんなことはないと思いますよ。増田俊男 本日の目からウロコで検索してみてください。横で見てみないと解りませんが、必ず原因はローカル側(パソコン側)にあると思います。
>また、T中センセのいう「多極化」は、意味を広くしてあるので、ハズレないようになっているのではないか…(!)と思います。後は分析の各論を、ヒントとさせていただく感じですね。
多極化なんて所詮、ユダ支配の世界の歴史と現状を誤魔化すための屁理屈だと思います。あの小男は小心者まるだしです。3年前の高槻における自民候補の応援にも多くのボディーガードを連れてきていました。
>アイクさん(は虫類がバッシングのきつい)の考え方は、大雑把ですが、素人の私には判りやすかったです。
かなり真剣に読んだことがありますが、ここまで行くと鼻つまみにされる危険性があります。たしかに私の住む東京12区の創価なんて爬虫類を連想させる顔立ちです。
>しかし、我々素人も、だんだん賢くなってきているから、オカシナもの、偏ったものは、そのうち判ってくると思います。あまり心配していません。
苫米地英人には参りました。本を買うときはやはり最低、その人の顔くらい見てからでないといけないと思いました。やはり怪しい輩は怪しさいっぱいの顔をしています。普通はたいてい顔にその嘘が出ます。そういう意味ではアル・ゴアは超一流のセールスマンです。
例えば安部芳裕さんの「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」は680円の文庫本の割にものすごく内容豊富です。でもロスチャイルド家の歴史なんて250年以上あるわけで、全部集めると膨大な資料だと思います。平家物語だってせいぜい100年くらいの歴史でしょう。彼らはドイツだけでなくイギリス、フランス、イタリア、オーストリアでその基盤を築いているのでまともに書くだけで平家物語の15倍くらいの文書になると思うのです。
>元々は長年大手のコンサルタント社員だった方が、このような活動をされる意味は大きいと思います。
案外、問題の本質を見抜くところが私の本文であるように思います。昨日の記事のタイトル「人間はコインロッカーの荷物やないでぇ~!石原さん!」もなかなか本質を突いていると思います。経営の常識から言って社会奉仕でなく200円で一泊を提供できるなんてことはあり得ません。たぶんそんなことを解った上で確信犯的に発言しているのだと思います。
☆匿名希望さん
もう一つの歌を紹介します。
Free Bees - 9/11's a Lie (Stayin' Alive)
で、こっちがフルバージョン
両方を見比べれば、何処が変わっているか解ります。飛行機とか気球とか爆発とか第7ビルとかね。とても良く出来たパロディではないでしょうか。
Bee Gees - Stayin' Alive (Full Version)
いや~びっくりしました。アメリカ人のパソコンスキルは日本人とはまるで違うことは解っていましたが「ここまでやるか」というのが感想です。音声技術なども相当凝ったものを使って911と歌わせているのだと思います。
☆NAMEさん
実は明日から3泊4日でゆみさんところに遊びに行ってきます。
>平和について学生が一回の講演で目覚めるというのは、すごいと思いました。
立教女学院ですね。凄いと思います。今の純粋な子供たちは何か社会のあり様に凄い警戒感を感じていると思います。その気持ちに全て答えてくれた気持ちが彼女たちを動かしたのだと思います。まさに感動的な出来事だと思います。立教は私の出た西のトーダイと宗教的基盤が一緒でリベラルです。
☆山本さゆりさん
>オンディマンドで毎週放映、http://www.suzukan.tv/vod1.html
凄い内容ですね。見たいと思っただけでも保坂展人氏、青山圭秀氏、ベンジャミン・フルフォード氏、きくちゆみ氏、ラビ・バトラ氏、ベンジャミン クレーム氏、川又 三智彦氏、堤未果氏、本など読まなくても済みそうです。
>同大学は日本一勉強する、大学と言われ24時間365日灯りが消えぬ不夜城ともいわれ、我が国IT教育分野では会津大学と双璧を成す。
若いのに凄まじい人ですね。
>第1弾2008年9月27日(土)
http://seeitcafe.org/log/log0927.html
川口さんの発言極論では有りますが、オランダモデルの労働行政には私は賛同します。日本の格差社会の是正にはオランダモデルを初め、北欧方式などが非常に参考になると思います。アルビン・トフラー『第三の波』にもご注目あれ
マイケル・ムーアのシッコの特別DVDにも北欧の豊かな福祉社会の現実が描かれているようですが、こういう現実を今のメディアはまったく封殺しています。「第三の波」は少し読んだ記憶があるのですが何も覚えていません。
>野党に情報提供を禁止するという、驚くべき恐怖政治とも言える挙行、独裁国家でもここまでするかと言う信じられ無い出来事、外交や国防機密などに関してはその様なことを行なう国も有るが、全面的に禁止という、とんでも無い事、民主は司法の場で自民党を告訴するべきである。
確かに信じられない話です。もう彼らは自分たちの身を守ること以外、何も見えていないような気がします。
>国民は怒り狂う必要が有る。
いつでも覚悟はしています。
食べ物の危機はみじかに迫っているように思います。ましてや危険な食べ物さえ入手できないこともありえます。
>財務内容が改善されたダイエー、一方企業ポリシーとしてダイエーと近い体質のイオン、財務内容に大きな不安があり何とかして経営の建て直しを願いたい。
今の東京のダイエーを見ていますと本家本元の神戸の精神などみじんも感じられないお店でしかありません。中内さんが生きていたらもやしをぶっかけられるような社員ばかりだと思います。
>系列のOKストアーは激安でしられているが、セブンの利益追求姿勢に飲み込まれつつあり、信頼も出来なくなっている。
一ケ月に一度だけまとめ買いに行きますが気をつけます。
>ワークプアー時代を反映してショップ99や神戸物産が店舗を伸ばした、しかし、食の安全と言う観点では信頼は全く出来ない。また経営内容も極めて悪化をたどっている。
ショップ99は危険性を感じつつも安さにかまけてついつい利用しています。神戸物産の業務スーパーは高槻では何回か利用しましたが、今は近くにないので行っていません。
>ダイソーやキャンドゥと言った100円ショップがその使命を終えようとしているが、100円ショップでしか出来ない商品開発に邁進すべきであり、私も多くのアイディアを持っている。女性が求める商品を理解していない様な気がする。どうもお金に無頓着な男性にターゲットを集めている気がしてならない、とくにその傾向がダイソーに強く感じられる
それはあるでしょうね。資本主義の有り様がいやでいやで仕方がないから、あまり考えたことはありませんが、そういう発想で活性化できる可能性はあると思います。この点でアメリカの流通業はすごく先を行っています。(今ではほとんど興味がないですが・・)
>女性の感覚に受け入れやすかったのはキャンドゥだったが、最近のダイソーよりの経営が残念です。数百億規模の市場が見込める女性向の新商品はいくらでも転がっている。
店舗運営ということに無頓着ですから本部としての機能は商品供給だけのような気がします。当然多くの品揃えがあればもっといろいろな客の要望があるはずなのですが、それがまったく本部にフィードバックされていないように思います。
>働くアルバイターの評判もお店の将来を担う大きなバロメーターであるがダイソーの評判は良くない。
今の新自由主義に染まった企業は客のことなど二の次にしか考えていない。従業員のことも考えていない。それでいて株主様への配当と株価上昇だけは絶対命題なので人材など育つ訳がありません。企業の問題ではなく、新自由主義の破綻だと思います。
>最近トラックの通行が減っている。そんな中にも景気の深刻さが窺える。
こういう具体的な感覚が大事ですね。
>特に最近MSはMS Vista や MS サーバー、MS シャドウなどの新しいOSソフトでは特許などの権利化が進み、他社での開発が困難に成って来ている。
なんか落ち目の企業のあがきとしか思えません。私も現在のThinkPadの液晶画面に縦線が7本も入っていますので新しく買うなら思い切ってMacにしようかと思っています。
>こんな経済情勢で、多くの人は資本家は失墜していくだろうと勘違いしている。多くの資本家は膨らんだ金融市場から去年7月から資金を回収してしまっている。それが同時に起きた日本企業買収や不動産取得であった。この3日にD&Mという高級音響メーカーがTOBにより完全に買い取られた。500億近い資金を使い株価が下がった日本企業買収だった。まだまだ大手企業買収が行なわれ、ビクターケンウッドにもTOBがかけられる事は間違いないだろう。額面割れの時点で実行されると見ている。D&Mを買収したオランダベルギーのユダ金であると考えられている。
D&Mですか?DENONとMARANTZですね。日本の若者はヘッドホーン用のチャカポコサウンドが良い音だと思っていますが、本物のオーディオで育っているヨーロッパなどの人の間ではブランドイメージは凄く高いのでしょうね。日本のオーディオメーカー総アウトなのですね。
>欧米ではJVCのブランドは最強のブランドとも言え、ブランド価値だけでも数百億円以上の価値があり、発行株式総額を超える可能性も有る、金を生む卵である。本来日本企業が買い取るべきである。日本のテレビやビデオ技術はJVCで育ったもの、そんな事を知る人もいないだろうが、日本のテレビは戦前からJVCによるものであった。
1985年の映画Back to the Futureで主人公が撮影していたのがJVCのビデオカメラでした。1955年のドク博士が「日本製なんてロクなもんじゃない」と言っていた台詞が印象的でした。
>その流れに乗ったのがソニーであり、パナソニックだった。松下幸之助はJVCを支援する振りをして徹底的に利用していた。遅れたテレビ技術もJVCの協力で東芝と肩を並べる所まで行き、VHSでもJVCによりソニーに勝った。戦後の日本の電子産業復興をJVCと支えた日本コロンビアはD&Mに吸収されていった。D&Mのもう1つの母体だったスタンダード電子はソニーなどと並びトランジスターラジオを世界に売り捲くった企業だった。日本の戦後復興を作った企業がこんな目にあって良いのだろうか、わたしはそんな事をに手を貸したパナソニックを許す事は出来ない。
私が育った大阪府守口市は松下や三洋の城下町で、バッチをつけた社員を良くみていました。今や企業税収と言ってもユダ金からのものなのですね。
>私が予てからの疑念を持っていた、現在の金融混乱は金持ちがより金持ちに成る為仕組まれた物、景気が悪いと言う事はお金が金持ちに集まりすぎてしまった現象。景気が良いと言うのはお金が貧乏な人まで回る事により消費が増え経済活動が盛んになること、現代の国家の存在意義は税により富の再分配を行なう事により経済発展を行なう事に有る。急激に金持ちが利益確定売りを行なった事により生じた今回の問題、国民の殆どの人がそのつけを払いほんの一握りの金持ちにすべてを捧げる事になった。そうなれば米国各地で暴動が起きる。かつてロスアンゼルス暴動では約700人も殺された。
>しかし最悪のケースとして今回の資金注入75兆円など焼け石に水程度にもならない、すでに多くの破算者が続出してさらに政府はおそらく1200兆円以上の資金投入が必要に成るだろう。国民は怒りやがて暴動が各地で起こる。恐らくそれは来年夏にでも起こる可能性が有る。そこで必要な人材はイラク帰りの兵士でイラク100万人も殺してきた。イラクは米国での暴動鎮圧の為の部隊の訓練演習所だった可能性が高いと見ています。なぜならあれ程巨額な資金をつぎ込み米国が手にした稼ぎは極めて少ない。残虐非道な人々を育てたイラクだった、そして暴徒化した米国の人々を殺す為の準備だった。最悪200万人以上の人が殺される。最小でも数万人は殺される。米軍は騎兵隊、米国民はインディアンと言う設定だろう。
このあたりはわたしもよく解りません。コシミズさんあたりは違った見方をされているようですが、わたしはどうも山本さんの言われる方が現実的なように思います。
>決して集団心理によるマインドで市場形成されている訳では無い、リモコン操作できる不正改造パチンコ機のようなものである。
日本の内閣支持率も同じですね。このあたりはまったくそのとおりだと思わざるを得ません。
☆神社神主の子孫さん
なにやら人相の悪いのが平和賞に決まりましたね。わたしはそういうことで判断する人間なのです。ゆみさんも同じようなところがあると思います。だから家族のように接することができるのだと思います。明日からゆみさんところに行ってきます。パソコンも持って行きますので更新もするつもりです。
☆NAMEさん
すごい再生回数ですね。300万ヒット。歌詞もずばりそのものと言う感じでいいですね。
☆はろるどさん
問題はNHKが自民党のPRのための番組を長々とやったことです。それを認めない限り、謝罪したことにはなりません。こんな簡単なことすら理解できない人が多いことが信じられません。
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
