11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

稲刈りに初挑戦!きくちゆみさん宅からの更新です。

地実さんと浜松町で待ち合わせをして9:15発の安房鴨川行きの高速バスに乗る。東京駅を迂回してから首都高で川崎へ。川崎から東京湾アクアラインに入り15分で対岸の千葉県木更津市。かかった工事費のわりに利用車が少なく話題になった道で普通車だと3000円というから今のご時勢、高いと言わざるを得ません。浜松町を出て2時間20分で安房鴨川駅に到着。駅前にはジャスコがあり、少し離れた所には今、千葉で元気のあるスーパー・ベイシア、ホームセンターのカインズ・ホーム、K'sデンキなど今や郊外型店舗の定番と云えるお店が並んでいます。3年ほどまえに千葉県旭市に住んでいたこともありますのでおおよその感じはすぐに掴めました。
s-DSCN3125.jpg

前でゆみさん&玄さんに拾っていただいて自宅まで。標高が300mと少し高いところにあります。この時期でもまだまだ安房は暖かいのです。建物は2棟あって手前にあるのが作業場と物置。奥にあるのがご自宅です。古い農家なのですが玄さんが大工作業で手を入れられたということです。おふたりのセンスが部屋の隅々まで生かされています。洗面所がかっこいいなと思ったらやはりアメリカのホームセンターで買ったとのこと。40ドルくらいということですから、現地のそういう状況を知っているわたしは別に驚かないのですがそういうことを知らない人は随分おどろくと思います。
s-DSCN3126.jpg

ゆみさんより稲刈りについての簡単な説明があり、その後、スタート。田植えの経験はあるのですが実は稲刈りははじめての経験でした。釜でシャキと切るのはなかなか気持ちの良いものです。

s-DSCN3128.jpg

風が心地よく、作業が進みます。長靴がなかったので土に足が入り込むので途中から裸足で作業を続けました。カエルやカニやこおろぎなどいろんな虫が飛び交います。

s-DSCN3131.jpg

今回で4回目になるふたりのおちびさん方と世田谷からお母さんとやってきたNくん。

s-DSCN3132.jpg

さすがゆみさんところ。国際的なメンバーで作業がすすみました。(続く)


コメント

いい~ですねぇ♪

川崎から海を渡って行ったのですか!
いいですね。ホッとします。

私の伯父が

私的な話ですが、私の伯父(父親の双子の兄)が鋸南町(安房鴨川の西隣)在住です。今年の春に千葉県警を定年より1年早く退職、農作に勤しむ毎日です。
こういう生活も悪くないのかもしれません。

癒されます!

☆神社神主の子孫さん
ここの生活にはまっています。食事のレベルはすごく高いので五感で味わっています。空気もきれいし、自然も豊富なので心身ともに癒されています。これからゆみさんのポッドキャストに招かれます。
☆ゴルゴ十三さん
同じ農業をするにしても農薬を使うものとそうでないものはまったく違います。食を追求している本物を味わい、その価値を知ってください。多くのきづきがあると思います。

菊地ゆみ様バンザイ、真の勝ち組みはゆみ様の様な人ですね!

菊地ゆみ様のポッドキャスト聞きました。菊地ゆみ様ご推薦の美声をお聞かせ頂きありがとう御座います。東京足立ご出身のゆみ様が農耕をおやりで、強く逞しき旦那様がいらっしゃる事が素晴らしいですね。手ずくり野菜、特にレタスのお話が最高でした。レタスは無農薬でも育つ最高のお野菜、魔法のお野菜ともいえ、生で良し、炒めて良しの大活躍のお野菜、炒めると御飯に合います。10玉位植えておけば毎日飽きるほど食べても何ヶ月も食べてもなくならない野菜ですね。菊地様の御家もおしゃれで最高です。菊地ゆみ様も美声で説得力のあるお話で感激致しました。何時の日にかお料理作りをご一緒したいもので、どんなメニュウか大変気に成りました。

現代で一番の贅沢な暮らしともいえる生活を成されている菊地様ご家族さまで、私も本当に真似事でも良いからそうした生活を送りたいものです。私は小さなダーチャを作り私は2反は必要ない2反あれば一家5人の生活は十分である。私の知っている家族も山の上の土地で2反を耕し鶏も飼い生活していました。その娘さんも東京で0.5反の畑を借りて野菜を作って近所などに配りまた適当に売り場をこさえておくと売れるそうです。そして殆ど間違いなくお金が箱に中に入れられているそうです。あまり最近は見かけないのですが、メキャベツキャベツを収穫した後ボコボコ出てきます。メキャベツは美味しいです。

スープなどのそのまま入れて鶏がらで出汁をとってベイリーフスを入れてメキャベツを煮込んで鳥の胸肉を適当に切って玉葱を加えて少し煮込むと美味しいスープが出来ます。キャベツと玉葱のコンビが良いです。また鶏肉の替わりに鮭も美味しい出汁がでます。臭みを取るためスキムミルクを加えます。お魚の臭みを取るには軽く素焼きをすればよいです。またキャベツをお茶で煮込んで鮭を加えたお茶スープもよいです。稲刈りをした後何を作られるのでしょうか、気になりますね、小麦でもダイコンでも良し、トマトは如何やって作っておられるでしょうか?トマトは雨を嫌います、屋根付きですととても長い間トマトは実をつけてくれます。

あと果物の木はどんな物があるのでしょうか、手間要らずで柿が最高で富有柿と禅寺丸などの渋柿を一緒に植えるのが一番でそうしないと収穫があまり出来ません。なぜなら富有系はおしべが少ないからです。禅寺丸は干し柿が美味しいです。家の庭には富有と次郎と禅寺丸が有りますが庭が狭く可哀想でどこかに移植したいのです。上手くならせれば1000個ほどの収穫が出来ます。後はレモンと夏みかんやみかんでしょうね、林檎や梨もよいです。でも袋がけが面倒、キウイは簡単どっさり取れますね。トウモロコシもチョコットした土地でたくさん出来ます。でも困った猪さんですが自然と共生では捕獲は駄目で追い払うしか無いようですね。

電撃フェンスをお使いだとか効果は如何でしたかしら。お茶の木も良いですねと地の境界などに植えておけば結構取れます。問題は毒蛾でしょうか、ニンニク液で撃退出来ないでしょうかしら。あとは食べ物では有りませんがお花の栽培で生活が楽しくなりますね。私が好きなのはヒヤシンス、出来たら私はたくさん作ってネット販売で多少の現金収入が得られればなんて、やたら想像を膨らませています。肥料はどうなっているのでしょうか、とにかく地球上で不足なのはリン肥でこれが農業の最大のネックですね。農業の限界はリン肥からと言う事でリン肥料の値上がりや買占めが起きて困った事です。特に米国の広大なトウモロコシバイオ燃料計画がそうさせているようです。

グーグル覗いて見ました。

わたしは直ぐにグーグルでその場所を見てしまう癖がありまして、航空写真とかで雰囲気を感じ取れ世界中何処へでも旅が出来、便利な物ですね、あんまり人のプライバシーを覗くのは気が引けますが、油田の煙を見るのが好きで世界中どんな所で石油が取れているんだろうかとか、街の産業まで見えてきます。そんな風にして菊地ゆみ様の農園を覗きに行くと県立嶺岡系自然公園嶺岡浅間山と自衛隊の愛宕山の中間点ぐらいで410号線からはそんなにも遠くは無いが徒歩は無理かしら、結構陸の孤島の様なところ安房鴨川からは結構遠いい道のりで10数キロ有るのではそんな環境のようですね。

森の中に1ヘクタールくらいの開けた土地が見えますむかし何軒かの農家があったのでしょうね、そんな山の中の土地の一角が菊地ゆみ様の夢の楽園の場所のようですね、でもやはり車が必要なところ、なんか隠れ家と言うかサバイバルには最適のような土地ですね、現在は建物が2棟あるようですが、緩やかな傾斜地で畑は全部で2反ほどですね、よくまあそんなところをお見つけに成ったと関心致します。むかし何がしかの落ち武者の方でも住んでおられたのでしょうか、不思議な場所です。田んぼのお水は如何やって確保されているのかとか気に成ります。どこかに小さな流れでもあるのでしょうか?でもお子様の通学とかは大変そうで、もう少し集落にでもなると楽そうですが、法的規制もあって開墾も難しそうですね。

ほんとうは菊地様のところがコアーになって10数戸のダーチャが出来ると良いのですが、多くの人が語らい買い物も必要な時は誰かが代表で行けば燃料代も助かりますし、でも何となく地形をみていますと石油が出そうな気もします。まあ採掘は無理でしょうが、油がしみ込んだ地層くらいは有りそうな気がします。海のほうでは海底油田の存在は確認されているとか、勿論商業ベースにはならない話ですが、千葉もあちこちでガスが出る場所で深井戸とかの水にはガスが含まれていたりしていますがそこの場所は傾斜地でもあり無理でしょうね、砂礫層や地下に石灰層があれば深井戸に蓋をしてガスを集めれば炊事くらいのガスを集める事は出来ますね。直ぐに石油やガスの事が地形をみると想像してしまいます。カリマンタン北部やフィリピンルソン南部の地形に似た房総半島石油探査のロマンを感じています。

日本では使えない硫黄の多い石炭を売りつける為に日本はかつてパラワンに火力発電所をODA予算で作った事が有りました。実際のお金の5倍も使われた予算で残りは何処へ消えたのでしょう、半分以上はは日本に還流したとか恐らく自民と外務が食べてしまったのでしょう、またそこからたくさんのお金が米国にも流れたのでしょうね。そのパラワンでもガスが出るとか現地出身の人から聞いた事が有ります。そう言えば最近ガス田の探索も行なわれているようです。有望な鉱区が見つかったとか、本当に地球にはガスや油はたくさんあります。日本国内の最大油田は北海道苫小牧に有ります。年に数億円以上の石油を汲み出しています。静岡では天然ガソリンが取れていました、恐らくその下の地層には原油層が広がって規模が小さいながらもオイルスピンドルに成っているのだろうと想像していますが日本はあまり陸上油田の調査をしていません。

それに世界中で間違った分析が行なわれていました。詳しくはいずれかの機会に致しますが最近新しい大規模油田の発見が続いています。米国などでも枯渇した油田も復活したり、少し掘り下げたらたくさん出てきたりと、農業とダーチャの話に戻しますが、菊地様のところでも周りか山林でヤギがたくさん飼えそうですね、それでチーズを作ったりもっとも酪農は農業ほど楽では有りません相手が動物で毎日面倒を見なくてはいけません、比較的お近くに牧場があったりして新鮮な牛乳も手に入るのでしょうね、地形からみると何と言ってもジャガイモ栽培でしょうね、傾斜地がジャガイモ栽培にむいています。とても今年も良く取れたとか、私は未だにジャガイモ生活をお安いジャガイモを買い込んで楽しんでいます。カレー粉もたくさんストックしておきました。

カレー粉はときたまインドでも原料の不作があるようで、ストックが肝心のようです。でも最近は高止まりで、結構お高いので、もう少しカレー粉の勉強をして豊作予想を見る事にします。ジャガイモも中国式に油いためにしてお塩とお酢で味付けすると御飯に合います。そうそう水田と言えば草魚が飼えると良いですね、本当に草魚の寒露煮は美味しい、いまでも中国で食べた草魚のお味が忘れられません。多少のお米と、ジャガイモたくさん、サツマイモや紫芋、長芋なども作って動物タンパクは草魚で、もっとも千葉は海がいっぱい海のお魚もお安く手に入るところで、何ヶ月かに一度ドロ箱いっぱいに買ってきて干物にしても良いですね。私はスーパーで値下がりした秋刀魚の干物を買ってきて、圧力鍋で煮て骨まで食べられ生秋刀魚より調理の手間が省けて助かっています。

目玉を除いて全て食べられます。それを焼いて骨まで食べられる焼き魚に成ります。またお酢に玉葱の薄切りと漬け込んでマリネ風にしたり、サラダに付けあわせたり、まぜたり、蒲焼風にして骨まで食べられる鰻ではない秋刀魚の蒲焼にして食べています。又ピザに乗せて焼いたりして骨まで食べられる秋刀魚ピザ。最もピザの場合は干物をそのまま焼いても良いのですが、そんな時活躍してくれるのが30年以上使っている米国製のサンビームのオーブンです。その昔もっと良いオーブンが昔家には有りました、八王子少年院で作られた分厚い鉄板のオーブンでした。とても熱の周りが良くてたくさんアップルパイを母と一緒に作りました。

本当に優れものでしたあんまり重いので使われなくなりましたが、あとは優れものはアルミの鋳物で作られた通称無水鍋と言う現在は鉄で作られるダッチオーブンと同じものですがアルミで熱の周りが良くまた結構軽く現在のダッチオーブンの様に糞重かったりせず、よりはるかに優れたものでした。戦後膨大なアルミの在庫が作りすぎで日本にありそれを活用した物でオカマや大きな丸底お鍋やジューサー、小判やきや鯛やきのかたなどもアルミ鋳物でたくさん作られていました。戦後は本当に何でもアルミ鋳物の製品が多かったです。なにしろ日本は作れ作れで主に北朝鮮で大量のアルミを世界最大規模で生産していましたが飛行機工場には届きませんでした、でも何故かたくさんの在庫が倉庫に寝ていました。しかし特攻機などは鉄板まで使われたり本当におかしな戦争でした。戦争中は物不足といわれ戦争が終われば資源で溢れかえった日本でした。

確かに無かったのは石油と食べ物でした。そんな時代が昭和35年ごろまで続きました。それ以降石油と食べ物が豊富になり、お米も自由に買えるように成ったそれはオリンピックの頃からです。戦争中の在庫も使い切り日本の工場はそれ行けドンドンで生産を伸ばして資源を外国に求めていきました。昭和40年代には今より4割ほど多い、たくさんのお米が食べられていましたが自給できていました。しかしそれ以降急激にお米の消費が減少して、特に安い米国産小麦の輸入で小麦商品が多くなりましたがしそれでも国産小麦も頑張っていました。平成の時代オーストラリアの小麦は日本の麺類の市場を国産小麦から完全奪っていきました。そして膨大な米余りいくら減反政策を進めても追いつかない事態に秋田などは減反破りなどが起きてついに食管制度崩壊させられました。

本来小麦生産を奨励して小麦輸入を押さえる政策を進めるべきところを国は商社を使いオーストラリアやカナダで日本の麺類に合う小麦生産を奨励したのです。それ以前からスーダンでの蕎麦生産は日本の国家プロジェクトとして進められていました。確かにそれも疑問でしたがそこまでは許すとしても何故カナダやオーストラリアで小麦なのでしょうか米国の圧力だったら米国産なら判る話ですが、外圧と言う嘘を言い日本の農業破壊を積極的に行なった自民党でした。又野菜の輸入も急増させて行きました。80年代以降の狂った日本と日本破壊を積極的に行なった自民党でした。売国奴以上に酷い破壊王の自民党でした。日本を壊す事に邁進していた自民党、米国の要求以上に自ら日本を壊して行きました。一方米国とは摩擦ばかり起こして、本当に日米は協力関係に有ったのでしょうか。

まるで英国の為米国を破壊した日本のような気がします。米国を破壊して英国に安く米国を買わせる為の日本に見えます。それに便乗して米国を安く買ったドイツ、フランスその為に日本はボロボロに、米国もこれから本格的にボロボロになるのでしょう。日本とアメリカそして中国は心底心を割って話し合う必要があるのでしょう。米国の戦争国家にしていたのは米国ではなくヨーロッパの勢力です。一方的に市場開放させられたのは日本と米国、その米国に巣食うユダ米勢力とユダ欧勢力、それが一体になり世界でもっとも豊かな日本と米国を破壊したのです。日本政府のやり方も米国資本には厳しく英欧勢力には甘い事が随所に見えます。三角合併は認めシティの日興證券を持って行かせましたが、その一報激しい金融当局のシティ叩きが行なわれました。

自動車ではGMはいすゞや富士、鈴木に協力して投資を行ないましたがGMはそれで稼いだでしょうか?むしろ助けただけで終わりました。マツダも食い物にフォードはしたでしょうか?、三菱自動車は完全に食い物にされました。おまけに日本のライバルとなる敵対的企業を韓国に作りました。GMは大宇に日本を食い物にさせませんでした、おおむね米国企業のほうが日本にとってましな存在です。ある意味米国企業は支配が下手糞ともいえますが、日米経済安保体制という日米半導体貿易交渉の失敗から共同で日本、台湾、フィリピン、マレーシアで韓国、中国を取り囲むように防衛ラインを築いています。

そこにIBMなどが加わりシンジケート的働きをしています。そこに入り込めなかったテキサスやモトローラ,NSといったかつての名門は脱落していきました。アジアの半導体産業は台湾が主力でそこに日米が協力する形で進んでいます。

そうそう肝心なこと 911 was an inside-job, 915 also.

ダーチャはOKだと思います!

☆山本さゆりさん

水は自然のわき水を利用されています。子供たちは玄さんか研修生君が車で送っています。10軒くらいのダーチャを作る余裕は充分あると思います。きちんとした生活を営んでいることを理解いただき、地元にいろんな還元をしていけば歓迎されると思っています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: