自公政権を倒すためのブログテクニックその1 画像を貼ろう!
今回の渋谷事件では多くの人が反応し、世論を大きくしつつある。多くの人たちがmixiの日記に、ブログの記事に「逮捕の瞬間」の動画を貼り付けた。こんなことはかつてなかったことではないだろうか。大地実さんに言わせれば映画の上映館が増えれば増えるほど見る人が増えるとのこと。きわめてシンプルな考え方である。はじめて貼った人も意外と簡単だったと、その感想を述べられている。そうかと思うとまだ画像をコピーしてご自分のブログに貼るやり方が解らない人も多いようなので・・・
1.画像の貼り方
2.画像に文字を入れるやり方
3.YouTubeの動画をブログに貼り付ける方法
についてできるだけ簡単に解説しようと思う。
1.画像の貼り方
まず知って欲しいことは今やインターネット上ではありとあらゆる情報があるので、基本的には検索について勉強することで自在にありとあらゆる情報を世界中から集めることができます。そのためには最低、自分のインターネットの閲覧ソフトであるブラウザにグーグル・ツールバーをインストールしてください。
※お奨め記事 Googleツールバー:インストール-グーグルで効率的に情報を収集,整理,発信する-情報整理・活用術
ウィンドウズに最初から付いて来るのはインターネット・エクスプローラ、略称I.Eです。エクスプローラというのは「探検家」という意味です。コンピュータを上達するために大切なことはカタカナ英語の意味をきちんと理解することです。例えばウェブというのは蜘蛛の巣のことですからきちんとイメージと共に理解することが大事です。ホワイトカラー・エグゼンプションなんて普通の人は聞いてもさっぱり解らないでしょう?悪党どもはそれを狙っているのです。保坂展人議員は「残業代ゼロ法案」と名付けられました。今の与党は知って欲しくない事は意識してカタカナ英語で誤魔化します。そんなことで思考停止しないように注意しましょう。ウィンドウズにしてもわざと初心者が誤解したり、いつまで経っても上達しないように巧妙に仕掛けられています。だって自由自在にウェブを無料で歩けるようになりフリーソフトを活用できるようになれば、マイクロソフトは商売にならないし、政府もその嘘がばれてしまって統制できなくなるからです。ネットの世界では知らないことは自分で調べることが原則です。知ってそうな人に聞くだけの姿勢は「教えて君」として非難の対象になることを頭の隅においてください。ネットの世界は相互扶助の精神で成り立っています。みんなが有用な情報を提供してお互いに共有しようということです。このテクニックを覚えて有用な情報を提供してください。では行きます。
【ステップ1】見つけた画像を自分のパソコンに取り込もう。

画像を見つけるにも検索が必要です。例えば自民党の麻生ポスターを探したい場合は「自民党」「麻生」「ポスター」の3つのキーワードをスペースを入れながら入力して検索します。

そうすると上の検索結果を見て新聞などの紹介を除いてアドレスを見てjiminとあるところに狙いをつけ、クリックすると一発で欲しいポスターが出てきます。

そのポスターの上で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」を選び左クリックします。

すると上のような画面になり、保存場所をデスクトップにして上の画像では隠れてしまっているOKをクリックします。
【ステップ2】無料の画像編集ソフトをインストールしよう。
ここで先に無料の画像編集ソフトをネットからダウンロードしてインストールしましょう。無料のソフトはフリーソフトと呼ばれインターネット上にはまるで宝庫のように集められているサイトがあります。有名なVECTORを一度覗いてみてください。また左下のサイドバーに紹介してある鐸木能光さんの「シンプルに使うパソコン術」講談社ブルーバックスには多くのフリーソフトが紹介されています。昔は「タダより怖いものはない」などと言われたものですが、インターネットの世界ではあてはまりません。店で売っている箱に入ったソフトでないと安心できないという人は資本主義の洗脳に犯されていると思ってください。ここでは鐸木能光さん推薦(私もけっこう使っています。)の画像処理ソフトJTrimを使います。ちなみにマイクロソフトなどはユーザーを騙して永遠に売りつけようとする企業でパソコン中級者以上はたいてい嫌っていることを知っておいてください。バージョンアップするごとに使いにくくなるワードやエクセルなんて買わなくても無料のOpenOfficeで充分使えます。※私なんかエクセルはともかく、ワードなんて欠陥商品だと思っています。こんなものを覚えることがパソコンを覚えることではありません。ちなみにワードの文書をメールに添付するのは非常識です。相手がウィンドウズでワードを持っていることが最低条件で表などを使ったページはバージョンが違えば崩れてしまいます。その点、OpenOfficeのワープロWriterはPDFファイルを作成できます。私が作った見本は上のOpenOfficeのリンクのページにあります。初心者にとって大切なことは基本ソフトであるウィンドウズの基本を覚えることです。ダイソーでは200円でテキストを売っています。最低これくらいは買いましょう。ブラウザである「インターネット・エクスプローラ」とファイル管理プログラムである「エクスプローラ」を確実にマスターすることこそが大切です。ちなみにこの原稿はQXエディタという文章入力&編集ソフトを使って書いています。ワードなんて使うのは近所のスーパーに買い物に行くのに大型トラックで行くようなものです。中級者の条件はエディタを使うことです。


Googleツールバーで「JTrim」と入力します。「日本のページを検索」をクリックします。英文字だけの場合、単に検索をクリックすると海外サイトも検索の対象になってしまい膨大なページがヒットしてしまいます。

ヒットした画面です。一番上のJTrimをクリックします。

ダウンロードする画面を探し、セットアップ版を選びます。中級者は解凍ソフトを必ずインストールしているのですがセットアップ版であれば必要ありません。いずれ解凍・圧縮ソフトにも挑戦してください。保存場所はデスクトップを選びます。

上がダウンロードしたjt153c.exeのアイコンです。.exeというのは拡張子と言って.exeはプログラムであることを表しています。ちなみにウィンドウズの初期状態では拡張子が表示されないようになっています。それは添付ファイルを何でもかんでも開かせウィルスに感染させ、ウィルス対策ソフトメーカーに協力するマイクロソフトの陰謀です。ちなみに天下の大女優、吉永小百合さんのホームページには「メール・ソフト [Outlook Express] の使用をやめよう!」な~んてページがありまして鐸木能光さんと同じ考えが述べられています。(※小百合さんご本人はタッチされていないと思います。)おもしろいでしょう?拡張子を表示させる場合は「拡張子」「表示」で検索して調べてください。
上のアイコンをダブルクリックすれば自動的にインストールできます。簡単なものです。
【ステップ3】画像のサイズを変えよう。

JTrimを起動し、ファイル→開くをクリックし、デスクトップからaso_pos01g.jpgを選びます。下の方の画像サイズ280×396pixelsというのを確認してください。カタカナ英語ではピクセルと書きますが複数形ですから当然sが付きますね。初めて気づきました。ここで問題なのは自分のブログに挿入する際、どれくらいのサイズまで入るかを知る必要があります。ちなみに私のブログだと450ピクセル以上の画像を挿入しますと右のサイドバーが右に押されてしまい表示が崩れてしまいます。ですから上の横280ピクセルの画像を2枚挿入するとはみ出てしまいますので220ピクセルに縮小しなければなりません。植草一秀さんのバナーは2サイズ用意していますが、それでもはみ出ている人はぜひ画像サイズを縮小することにチャレンジしてみてください。自分のブログのサイズはhtmlのソースを見ればわかるのですが初心者の方には難しいと思います。メールフォームで問い合わせしていただければブロガーの人には対応できると思います。

「サイズで指定する」にポッチが入っていることと「縦横の比率を保持する」にチェックが入っていることを確認して横幅を220ピクセルにしてOKをクリックします。
【ステップ4】画像をブログにアップしよう。
これは各ブログサービスによって違いますので例えばFC2 画像 アップロードで検索します。きちんと検索すればどんな情報でも出てきます。
【ステップ5】記事の中での位置を指定しよう。
ここで大事なことは画像を記事のどこへ表示させるかです。真ん中に持ってくるのか、左にもってきて右に文字を回り込ませるか、逆に右にもってきて左に文字を回り込ませるか、あるいは写真だけでその下に文字を持ってくるかです。これがスムースにできるようになるためにはウェブページの元になるhtmlタグについて知っておくことこそが「急がば回れ」です。ウェブページにはその規格を定めるW3Cという国際機関があるのですがそこの考え方に忠実に、しかも易しく解説したのが私の書いた「高校生のためのホームページづくり」です。30分もあれば理解できると思いますのでぜひチャレンジしてください。またhtmlタグ辞典はブックオフあたりに行けばラッキーな時は105円で買えます。こういうのがあれば便利です。これ以上に画像をアップすれば重くなりすぎるので省略します。ヨッシーのホームページを作ろう!に詳しく書いてあります。「文字を書く場所を指定しよう」を参照してください。これだけの記事をアップするのはとても手間暇がかかります。拍手やコメントが多けれ続きを書くと思いますが反応が少なければこれで終わるかもしれないことを最後にお断りしておきます。
- このエントリーのカテゴリ : 自Endキャンペーン
トラックバック
コメント
ヘンリー・オーツさん、パソコン講座、ご苦労様です。
ご存知でしたら、教えて欲しいのですが、HTMLのタグを素人にでも触れるように、自動的に色分けするエディターがありますよね。中には、色とタグの種類の設定を買える事が出来たりするものもあるようです。素人にソースコードをいじってもらうのに便利なフリーウエアのエディターって、ご存じないですか?? こういう事って、オーツさんに聞くのが良いのではないか??と思い、いつもと違った傾向の質問です。ご存知でしたら、アドバイス頂けませんか。よろしくお願い致します。
------
オーツさんのブログリンクにもある、神州の泉さん、天木センセのところの双方に、田母神俊雄航空幕僚長の論文に関しての記事がありました。しかも、双方主張が真っ向から違っています。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/11/post-3661.html
http://www.amakiblog.com/archives/2008/11/01/#001212
論文を読まれて目頭が熱くなったという神州の泉ブログさんに心情的には同感の部分ありですが、時事問題、メディア問題、法治国家としてのあり方の論においては、天木センセの主張にも同意。
ものごと「こういう意見を言う奴はいかん」ということではなく、両者の主張の論点を把握し、重要なポイントを理解しておくということが、大切だと思いました。(「一方聞いて沙汰するな」by篤姫。笑)
論文はこちら。
http://www.apa.co.jp/book_report/index.html
奇しくも論文の最後は「歴史を抹殺された国家は衰退の一途を辿るのみである。」という言葉で締められています。これを幕僚長の論法と言ってしまえばそれまでですが、様々な事象を鑑みる時、私もたびたび感じる事です。
某所で、他人のふんどしウルトラCがありましたが、過去、どういう行いの末に、現在に至っているかが重要だと感じました次第です。過去を反芻するのは明日の知恵に繋がります。政治とは本来、利害のちがった者どうしを、どう納得させられるかが重要だと思います。その為に、様々な背景が市井の人々にクリアに伝わっていることが重要ですよね。
ご存知でしたら、教えて欲しいのですが、HTMLのタグを素人にでも触れるように、自動的に色分けするエディターがありますよね。中には、色とタグの種類の設定を買える事が出来たりするものもあるようです。素人にソースコードをいじってもらうのに便利なフリーウエアのエディターって、ご存じないですか?? こういう事って、オーツさんに聞くのが良いのではないか??と思い、いつもと違った傾向の質問です。ご存知でしたら、アドバイス頂けませんか。よろしくお願い致します。
------
オーツさんのブログリンクにもある、神州の泉さん、天木センセのところの双方に、田母神俊雄航空幕僚長の論文に関しての記事がありました。しかも、双方主張が真っ向から違っています。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/11/post-3661.html
http://www.amakiblog.com/archives/2008/11/01/#001212
論文を読まれて目頭が熱くなったという神州の泉ブログさんに心情的には同感の部分ありですが、時事問題、メディア問題、法治国家としてのあり方の論においては、天木センセの主張にも同意。
ものごと「こういう意見を言う奴はいかん」ということではなく、両者の主張の論点を把握し、重要なポイントを理解しておくということが、大切だと思いました。(「一方聞いて沙汰するな」by篤姫。笑)
論文はこちら。
http://www.apa.co.jp/book_report/index.html
奇しくも論文の最後は「歴史を抹殺された国家は衰退の一途を辿るのみである。」という言葉で締められています。これを幕僚長の論法と言ってしまえばそれまでですが、様々な事象を鑑みる時、私もたびたび感じる事です。
某所で、他人のふんどしウルトラCがありましたが、過去、どういう行いの末に、現在に至っているかが重要だと感じました次第です。過去を反芻するのは明日の知恵に繋がります。政治とは本来、利害のちがった者どうしを、どう納得させられるかが重要だと思います。その為に、様々な背景が市井の人々にクリアに伝わっていることが重要ですよね。
いろいろありますが・・・
☆神社神主の子孫さん
htmエディタについては私はHeTeMuLuCreatorを使っています。QXエディタで原稿を書き、全角の英字と数字を半角にマクロを使って一瞬に直します。
その後、lHeTeMuLuCreatorで見出し、強調、引用、リンク、表、画像のセンター指定などを行い、その後にFC2ブログの投稿欄に貼り付けます。後は画像をアップしてタグを投稿欄に貼り付け、トラックバック先を指定して送信します。多分、普通の人たちが投稿欄に直接入力するのに比べるとずっと効率的だと思います。
田母神俊雄航空幕僚長に関してはまだほとんど読んでいませんので今回はパスさせていただきます。今は渋谷事件を優先したいと思っています。
htmエディタについては私はHeTeMuLuCreatorを使っています。QXエディタで原稿を書き、全角の英字と数字を半角にマクロを使って一瞬に直します。
その後、lHeTeMuLuCreatorで見出し、強調、引用、リンク、表、画像のセンター指定などを行い、その後にFC2ブログの投稿欄に貼り付けます。後は画像をアップしてタグを投稿欄に貼り付け、トラックバック先を指定して送信します。多分、普通の人たちが投稿欄に直接入力するのに比べるとずっと効率的だと思います。
田母神俊雄航空幕僚長に関してはまだほとんど読んでいませんので今回はパスさせていただきます。今は渋谷事件を優先したいと思っています。
お疲れさまです!感謝!!
ヘンリーさん
読ませていただきました。
でも私には無理です。
こちらのページを訪ねてみていただくように
させてくださいね。
ページを作ることがどんなにたいへんかよくわかります。
拘りを持って一生懸命に書かれていると感じると、
素敵な人がいるなぁ~と思えて嬉しくなります。
人と人が繋がるってそういう気持ちを大切にすることだと
私は思います。
これからも仲良くお付き合いくださいね!
ありがとうございました。
読ませていただきました。
でも私には無理です。
こちらのページを訪ねてみていただくように
させてくださいね。
ページを作ることがどんなにたいへんかよくわかります。
拘りを持って一生懸命に書かれていると感じると、
素敵な人がいるなぁ~と思えて嬉しくなります。
人と人が繋がるってそういう気持ちを大切にすることだと
私は思います。
これからも仲良くお付き合いくださいね!
ありがとうございました。
簡単ですよ!
☆大木晴子さん
簡単に諦めないでください。大木さんのような素敵なお姉さんにはタダで解るまでお教えしますよ。しかも本格大阪たこ焼き出張サービス付きです。ぜひぜひお申しつけください。なんならギターも持って弾き語りサービスもしますよ。
簡単に諦めないでください。大木さんのような素敵なお姉さんにはタダで解るまでお教えしますよ。しかも本格大阪たこ焼き出張サービス付きです。ぜひぜひお申しつけください。なんならギターも持って弾き語りサービスもしますよ。
いいですね ありがとうございます
ヘンリー・オーツさん
大地実です。
Modern Folk 2008 by PAMFにご一緒でき、玄さんのギターと歌を聴けていい時間を過ごせました。
私は疲れ切っていたので、帰ってから作業はできずに寝てしまいましたが、ヘンリー・オーツさんは、私が話していた上記の作業を、さっそくしてくれていたのですね。
ありがとうございます。
知っている人たちに知らせます。
大地実です。
Modern Folk 2008 by PAMFにご一緒でき、玄さんのギターと歌を聴けていい時間を過ごせました。
私は疲れ切っていたので、帰ってから作業はできずに寝てしまいましたが、ヘンリー・オーツさんは、私が話していた上記の作業を、さっそくしてくれていたのですね。
ありがとうございます。
知っている人たちに知らせます。
明日はいよいよパロディポスター解説!
☆大地実さん
ユーザー辞書登録は便利でしょう。上も「たいち」と入力しているだけなのです。明日は頑張ってパロディーポスターの作成を解説します。難しそうなところは遠慮なくご指摘ください。今日はシッコの特別編お願いします。弁当を作っています。昨日の感想もすてにアップしています。
ユーザー辞書登録は便利でしょう。上も「たいち」と入力しているだけなのです。明日は頑張ってパロディーポスターの作成を解説します。難しそうなところは遠慮なくご指摘ください。今日はシッコの特別編お願いします。弁当を作っています。昨日の感想もすてにアップしています。
ヘンリー・オーツさん、いつもありがとうございます。直接は関係ないですが運動家・思想家関係の気になる記事を見つけました。副島先生のサイトを見たら、携帯のGPSで、いつも居所を追尾されているらしいと書いてありました。いよいよというか、やっぱりというか。既に実用段階なのでしょうね。
Old World Orderのあがきでしょう。
今日は終わったのが8時でそれから最近本がヒットしている人の集まりに誘われて今帰ってきたところです。
ベンジャミンなんかの見方では今月の15日から開かれるG8の会議では世界のこれからのあり方が話し合われるということで戦後以上の変革がこれから進行するということです。まあ楽観はできないと思いますがあまり悲観することもなさそうです。今日は藤田議員をはじめ多くの人たちに渋谷事件をアピールしてきました。
ベンジャミンなんかの見方では今月の15日から開かれるG8の会議では世界のこれからのあり方が話し合われるということで戦後以上の変革がこれから進行するということです。まあ楽観はできないと思いますがあまり悲観することもなさそうです。今日は藤田議員をはじめ多くの人たちに渋谷事件をアピールしてきました。
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
