11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

昔は神童を「末は総理か?」と言ったものだが非識字のならず者が総理をやっている国は北欧から見ると未開社会でしょうネ!


「一般的な辞書の読み」「あそう読み」
踏襲(とうしゅう)→ ふしゅう
措置(そち)→ しょち
有無(うむ)→ ゆうむ
詳細(しょうさい)→ ようさい
前場(ぜんば)→ まえば
未曽有(みぞう)→ みぞゆう
頻繁(ひんぱん)→ はんざつ
実体経済(じったいけいざい)→ じつぶつけいざい 
思惑(おもわく)→ しわく
低迷(ていめい)→ ていまい
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)→ じゅんぽうまんぽ
破綻(はたん)→ はじょう
焦眉(しょうび)→ しゅうび

※低迷以下はとらちゃんの記事で見て付け加えました。こんな勢いで増えたら麻生辞典ができてしまいそうです。上は枠を非表示にしていますがテーブルタグを使っているので縦がきちんと揃って表示されています。これくらいは皆さん覚えて欲しいです。下にタグを書きますのでどしどしブログに貼って麻生の馬鹿さ加減を世間に広めてやりましょう!
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="3" width="400"><tr><td><strong>「一般的な辞書の読み」</strong></td><td><strong>「あそう読み」</strong></td></tr><tr><td colspan="2"> </td></tr><tr><td>踏襲(とうしゅう)</td><td>→ ふしゅう</td></tr><tr><td>措置(そち)</td><td>→ しょち</td></tr><tr><td>有無(うむ)</td><td>→ ゆうむ</td></tr><tr><td>詳細(しょうさい)</td><td>→ ようさい</td></tr><tr><td>前場(ぜんば)</td><td>→ まえば</td></tr><tr><td>未曽有(みぞう)</td><td>→ みぞゆう</td></tr><tr><td>頻繁(ひんぱん)</td><td>→ はんざつ</td></tr><tr><td>実体経済(じったいけいざい)</td><td>→ じつぶつけいざい </td></tr><tr><td>思惑(おもわく)</td><td>→ しわく</td></tr><tr><td>低迷(ていめい)</td><td>→ ていまい</td></tr><tr><td>順風満帆(じゅんぷうまんぱん)</td><td>→ じゅんぽうまんぽ </td></tr><tr><td>破綻(はたん)</td><td>→ はじょう</td></tr><tr><td>焦眉(しょうび)</td><td>→ しゅうび</td></tr></table>
任が一文字だとした安倍晋三も酷かったが、こんな漢字も読めない馬鹿なならず者が総理をやっている国の国民であることが恥ずかしくなってくる。さっさと解散して小学生からやり直して欲しいものである。普通の感性を持っていたらこんな馬鹿さが露呈したら恥ずかしくて総理などやってられないと思うのだが未開人には通用しないのでしょう。この際、国会質問で漢字のテストをやったらおもしろいと思います。漢字が読めずに不信任を突きつけられた総理として歴史にその悪名を残して欲しいものです。


Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%AD%97
この識字能力は、現代社会では最も基本的な教養のひとつで、初等教育で教えられる。生活のさまざまな場面で基本的に必要になる能力であり、また企業などで正式に働くためには必須である。

文字を読み書きできないことを非識字といい、そのことが、本人に多くの不利益を与え、国や地域の発展にとっても不利益になることがあるという考えから、識字率は基礎教育の浸透状況を測る指針として、広く使われている。世界の識字率は第二次世界大戦後、順調に向上しているがまだ世界の全ての人がこの能力を獲得する教育機会を持っているわけではない。主にユネスコなどが識字率の向上を推進している。

全ての文化で文字があるわけではなく、これまでは侵略者がそのような先住民を未開社会と呼ぶことが多かったが、近年では無文字社会と言い換えることが多くなっている。


日のテレビ朝日のサンデープロジェクトの北欧特集はとても朝日とは思えない特集であった。

http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/toppage/cur/index.htmlより
北欧2ヵ国取材
“格差なき成長は可能だ”
~少子高齢化 日本の未来は~

アメリカ型「新自由主義」が今、揺らいでいる。非正規雇用、格差拡大、少子高齢化、学力低下・・・日本に明るい未来はあるのか!?
そんな日本が直面する問題を克服、高負担・高福祉・高い経済成長力の三点セットを実現する国々があった・・・北欧だ。

番組では二つの北欧諸国を取材。国民負担率が60.5%のフィンランド。高負担だが出産、教育費用、医療費などすべて無料。90年代前半の失業率16%という大不況から奇跡の大復活を果たし、2000年代に三度の国際競争力首位に立った。
その牽引役となったのがノキアだ。どん底にあったノキアを携帯電話世界シェア1位のグローバル企業に育て上げた“伝説の経営者”の独占インタビューに成功。

一方、高福祉だが国民負担率73%で世界一高負担のデンマーク。さらに「国民の幸福度」世界1位に選ばれ、高い経済成長も維持する秘訣はデンマーク型の手厚い労働者保護にあった。

近未来の日本が進むべき道を北欧の国、フィンランドとデンマークで探った。

≪出演≫
財部 誠一(経済ジャーナリスト)


こんな刑務所なら逮捕されたいなぁ~!(笑)シッコ特別編ノルウェイの刑務所でも紹介したが北欧の豊かさは日本とは比較にならない。まあ北欧から見れば日本なんてならず者が支配している未開の国でしかない。ゴルゴ十三さんがコメントに定額給付金のことを親父さんに話したら「もらえるものはありがたく貰え」と怒鳴らたと書かれているが、まるで徳川時代の貪百姓のような卑しい感覚であり、国民主権ということがまったく理解されていない未開人ぶりには呆れるばかりである。

tmage001.jpg
税金を私物化したり、アメリカに貢いだりするどこぞの国と偉い違いであること。
tmage002.jpg
国民年金なんて満額もらえて夫婦で10万円くらいですから偉い違いであります。
tmage003.jpg
もともと北欧は貧しい国だったからバイキングをやっていたのです。そんな国が豊かで日本が貧しいというのは政治が貧しいからなのです。
tmage004.jpg
夫まで産休を取れるなんて日本では考えられないですね。
tmage005.jpg
子供は国の宝という思想が徹底しているのでしょうね。
tmage006.jpg
大学生は生活費まで貰えるというのは驚きです。12000円で票を買おうとするどこぞの国となんたる違いでしょうか。
tmage007.jpg
漢字も読めない馬鹿が総理になれる国ではお金持ちだけが一流の教育を受けられるのです。
tmage008.jpg
政治が金がかかるというのはアホな政治の証拠です。インターネットを使えば金などかからないのです。
tmage009.jpg
日本の幸福度なんて最悪でしょうね。
tmage010.jpg
解雇が容易であることは雇用者の側から見れば競争力を高めることに繋がります。労働者もすぐに就職できるので失業率は極めて低いのです。有能な人間に仕事がなく、無能な人間が勝ち組とほざいている日本とは大違いです。

tmage011.jpg

tmage012.jpg
日本のご老人たちに見せてやりたい言葉です。
tmage013.jpg
年金・介護・医療が崩壊している日本では考えられないことです。
tmage014.jpg
当然、おにぎりが食べることができなくて餓死する人もインターネットカフェで寝る人も居ません。
tmage015.jpg
安心な社会で働くことが労働者のやる気を生んでいるのでしょう。
tmage016.jpg
誇れる国であることこそ国民の最大の幸福です。

母国語も解らない総理は日本の恥!即刻解散せよ!

こんな間違いをするということはコンピュータも扱えないということの証明で「読み間違い」などというレベルではないのです。

自公政権を引きずり降ろして日本を文明開化されたまともな国にしましょう!(笑)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【定額給付】「お疲れ」なのは自治体と国民であって政府・与党ではない!【シロアリ広報誌】

 シロアリ広報誌たる産経において、毎週日曜日に掲載されているのが「先週の政界名場面」なる記事である。  11月16日付けの記事では、金満ローゼンが柴又に行ったり学生達と飲み会を行うなどのパフォーマンスを取り上げている。もっとも、この中では大島国対委員長に指?...

「所得再配分」について

今の日本社会のキーワードは何か?と問われたら私は「所得再配分」と答える。それほどこの五つの漢字が重みを増して来たように思えてならない。 ------------------------------------------------------------------「現行の社会保障は所得再分配の効果も担っている。」 ...

桂敬一さん 湯山哲守さんをNHK経営委員にする署名に参加を!

「開かれたNHK経営委員会をめざす会」は「NHK経営委員候補者の推薦に関する申し入れ」を内閣府および総務省に提出しました。 それへの賛同を呼びかけておりますので、ご協力ください。

「チェンジ那覇」ならず

「本土大企業中心ではなく、市民の悩みや不安を聞いて、夢と希望を実現させる市政にしたい」と昨日の打ち上げで述べた平良氏が当選した。

消費税を上げるなら、福祉と経済の両立を目指す北欧を見習え

今日のカナダ東部は、雪が散らつき、とっても寒い日曜日だ。 ヘンリーさんが、麻生の馬鹿さ加減を世間に広めるために、テーブルタグを使...

自民党が得意な「つまみ食い」

以前、次のように書いたことがある。 スウェーデンの政党は左翼から右翼までみんな社会福祉を政策の第一に掲げているし、ドイツの政党はみーんな反ナチス。ところが日本では「福祉と反ファシズムは左翼政党」、「反福祉と軍国主義は自民党とその補完勢力」。まあ分担がは?...

何時までも終わらない『水からの伝言』の不思議

関東地区女性校長会による『水からの伝言』(美しい言葉が美しい氷の結晶を作る)の江本勝氏が7月4日「平成20年度 関東地区公立小・中学校女性校長会総会・研修会」として関東地区の女性校長約120名が参加して埼玉県南浦和にあるさいたま市文化センターで開催される。 また...

早くも麻生内閣支持率が不支持率の半分まで落ち込んでしまった理由

とらちゃんの「麻生ソ~リ曰く⇒「(オバマ氏)何となくインテリジェンスのえらい高そうな英語だった…」そうだ。「お前に言われたくない...

その日のまえに(M男の映画評論最終回)

最終回は 「その日のまえに 」です。

アパホテルに泊まるのは止めよう!3

以上の感想を今夜(11・17)FMのj-waveのam the worldという番組を聞いた感想として番組に送りました。

麻生太郎氏不信任宣言

ここで麻生太郎氏不信任宣言を発表します。 この宣言は「あそうたろう君読み」となっていますので念の為

2008年の漢字と2008年の流行語大賞

今年の漢字というものがあります。流行語大賞というものがあります。

みさと早稲田九条の会開催案内と11月の俳句

みさと早稲田九条の会の案内です。11月の俳句です。

芥川龍之介、寺山修司を語るの会と湯浅誠さんと考える格差・貧困問題

会の案内二つです。 ? 万葉九条の会(神奈川県川崎市)  ? 「湯浅誠さんと考える格差・貧困問題」

第二の加藤の乱?

2次補正予算は1月の通常国会に先送りにすると麻生首相は表明した。 麻生首相は25

党首討論・航空自衛隊の撤収・「雇い止め」・内定取り消し・イラク戦争

党首討論・航空自衛隊の撤収・「雇い止め」・内定取り消し・イラク戦争

9条世界会議とコスタリカ(みさと早稲田九条の会)

みさと早稲田九条の会の第二回目の会議に参加しました。 内容は二本立て 一本目は9

認知症の母親殺害事件

youtube映像(新版)温情判決≪介護のはなし≫(認知症の母親殺害事件)に心が動きましたので紹介します。 認知症の親を持つ私には人ごとでなく涙が出ました。

◇ みぞうゆう? 未曾有を読んで あそうゆう/読み違い? 踏襲 頻繁  単なるや? ふしゅう はんざつ よくぞ読んだり

色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。

コメント

拍手ボタンが1回しか押せないのが残念。400回くらい拍手したいところです。
人生=ひたすら仕事という価値観ばかりが蔓延り、しかも老後の不安は拭えない、というこの国の多くに見てほしい記事です。

ありがとうございます!

☆ペリエさん
とてもうれしいコメントです。記事を書いて良かったと思います。批判するだけではおもしろくないですからね。こういう実態が拡がれば自公支配なんて簡単に崩壊すると思います。

はじめまして。いつも読ませて頂いています。
番組は見逃してしまいましたが,フィンランドやデンマークのことは以前から気になっていました。
たしか関連する本も出ていたと思うので読んでみようと思います。
外国の政治の成功や失敗からも学べるはずなのに,なぜか日本の政治は悪い方向へ行ってしまっている気がします。
自分も本当の幸せって何か,見失ってしまった気もします。
これから自分なりにできることを探してみます。
ためになる情報を提供して頂き,ありがとうございます。

日本は豊かになるべきです!

☆OldCrowさん
コメントありがとうございます!本当は日本は北欧などと比べるとずっと豊かな国なのですが、政治の貧困によりならず者が支配することで貧しい国になっているにすぎません。国民がこの現状を理解すれば北欧以上に豊かな社会を作ることができます。そのためにはマスゴミの正体が明らかにさせねばならないし、アメリカからの独立を勝ちとらねばなりませn。簡単なことです。

北欧

本当にその通りです。北欧モデルは人口が少ないこともやりやすいかもしれませんね。日本も1000万単位くらいの経済圏の集まりで良いかも。

スケールメリットってこともありますよ!

☆圭さん
人口が多いとスケールメリットもあると思いますよ。もっとも地方分権が進めば北欧と同じ条件になると思います。栃木知事選挙に見られるようにこの国の国民のレベルは徳川時代から一歩も進んでいません。その大きな原因はマスゴミにあります。こんな未開国からまともな文明国にしましょう。

高い税金を払えば日本もこんなに豊かになるよという嘘の宣伝では??

 はじめまして。
 日本人のレベルが、麻生太郎のレベルで見られることが、国民として辛いですね。
 さて、高福祉といえば北欧。
 デンマークが豊かな社会を築いたのに対し、日本は弱者切捨ての野蛮国になった理由が、次の本で分かります。
 ケンジ・ステファン・スズキ著 『なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか』 2008年3月 合同出版発行
 もう既にご存知かもしれませんが、ご紹介します。
 国民が幸福になるためには、自公党政権を倒さねばなりません。
 衆議院の即刻解散を要求し、政権交代を実現しましょう。

焦眉(しょうび)の課題

☆ニクさん
おそらく朝日側にはそういう意図があったのかもしれません。でもそんな意図に動かされるアホウなどもう居ないのではないでしょうか。

☆ぱたりさん
本のご紹介ありがとうございます。今のメディアはこういう情報を極力避けてきたので貴重な番組であったと思います。「自己責任」の言葉で断罪されている多くの若者にぜひ知って欲しい現実です。政治の貧困、民主主義の崩壊が今の日本の下流社会を生んでいる事実をはっきりと認識しなければなりません。自公政治を終わらせることこそ焦眉(しょうび)の課題です。

読み間違いでない可能性も?

麻生太郎首相の言葉の読み間違いですが、有無 をゆうむ 前場をまえば 未曽有をみぞゆう と読む等は言葉が不自由な困った人程度で、恥ずかしくは有るが大問題ではない。
しかし踏襲をふしゅう(俯就) と読んだり頻繁をはんざつ(煩雑)するのは大問題。
人間、うっかりしていて思わず読み間違いで(みんなに隠していた)本音を言う事が有る
日中の往来が多いと言う意味での、頻繁と(はんざつ)煩雑は似ているようで、意味が大きく違っている。
好意的な意味のある頻繁とは違い、はんざつ(煩雑)には複雑に込み入っていて煩わしいの意味が有る。
それなら最近の日中関係を(高級官僚が書いた)頻繁とは読まず『煩雑』と表現するのは麻生太郎らしいと言える。
フシュウですが踏襲の読み間違いなら問題ないが、中国の古語の「俯就」なら、これには『自分の主義や主張などを無理に変えて他人に従うこと』とか『自分より身分の低い者の意見に従うこと』などの意味が有る。
麻生太郎がこの意味で使ったとしたら策士中の策士ですよ。
しかし漫画しか見ないらしいしので・・・無理かな~あ。

恥ずかしくないのだろうか

読み間違いは誰でもするものですが、その度に恥ずかしさを感じ、勉強するのが一般的な感性だと思います。
人はそうやって向上するのだし、そういう意味では恥ずかしさを経験するのはいいとも言われています。

ただし、先に「読み間違いは誰でもする」と言いましたが、この場合は原稿を読むのだから、事前に自信が無ければ電子辞書か何かでチェックするくらいは出来るでしょう。

他人を助けてこそ自分も助かる

お集まりの皆さん、「北欧型の福祉国家」についていかがなのでしょうか?
私は大賛成。税金が60~70数%でも医療、教育、老後、等が無料であれば
===================OKです。(そのうちに食料も無料か?)

塾や学費がなく大学生の生活費まで一部負担してくれれば 人生をゆったり
楽しみながら社会と大学で心行くまで学び、社会還元できます。

 病後、老後、教育格差の心配がないというだけで 我が国に蔓延する犯罪や自殺、精神病はたまた汚職という不健全な精神と税金負担が消えそうですね。

「サンプロ」意外とやるな~
こんな日本だから 具体的な目標が必要。このままではいずれ沈没。
そろそろ腹を決めるために 本気で考えないと 子供たちの未来がない。

競争のための競争から分かち合い 助け合いへシフトしないと
もはや地球が持たないのでは。

オーツさん、はじめまして。いつも国民の目線からの記事をどうもありがとうございます。
このように比較できるようにしてみたら、羨ましいやら落胆やらいろいろ混ざった溜め息が出てきます・・・。でも、今の政府が腐り具合を露呈すればするほど「羨ましがっているだけじゃダメだ、ただ待っていてもなんにもならん!」と気づく国民も増えていくのではと思います。それに既に気がついて、日本の政治を変えていこうと孤軍奮闘している方もいますしね。
http://mashylion.exblog.jp/9571596/

自公は放っておいても、自然崩壊するでしょう・・・。
これからもブログを楽しみにしています!

☆逝きし世の面影さん
国会答弁でまともな日本語を使えないなど議員の資格すらないならず者が総理をやっているなどということ言語同断だと思います。ましてやこんなレベルではパソコンすらも使えないのは明白です。今の二世三世議員というものが如何に一般国民とかけ離れた歪な存在であることを示していると思います。

☆YUKIさん
恥ずかしいと思わないからチェックすらもしていないのでしょう。こんな破廉恥な輩はすぐにでも引きずり降ろさないといけないと思います。

☆どなるどさん
記事には書きませんでしたが、北欧の豊かさの秘密には日本にある無駄な商品を排除していることが大きいと思います。有害で無駄な商品を作ることに多くの人たちが携わっている社会が豊かになれるわけがありません。

☆aquaさん
もう日本もかなりいいところまで来ていると思いますよ。あと少しで劇的に変わるように思います。そのためにも日々の記事を大事にしたいと思っています。

☆みゃおへ
くだらないバイトでBMWを買ってもあんたの精神は地獄への道を進むのみでしょう。

まずマスコミが流す情報には裏がありと思うべきである。

確かに北欧の政策には同感も出来ますが、異常にに高い国防費を米国やEUの脅しでNATOとして払わされています。フィンランドだけはNATO非加盟でその分安くついています。またこの機会にテレビが報道する事は増税を狙ったプロパガンダと言えます。

☆ニク #様の指摘-
>高い税金を払えば日本もこんなに豊かになるよという嘘の宣伝では??

かなり当を得ていると思います。ノルウェーのロシアとの共同統治などには触れられていないでしょう。デンマークの雇用政策の説明トライアングルも出てきましたでしょうか?肝心なこれらの政策抜きで、増税を誘うものでは無いでしょうか、失業対策は企業サイドの努力も有ります。単に国家が税金の再配分だけで高福祉を得ているわけでは有りません。お金持ちの資産を国に亡くなった後寄付する誓約を行い高級な老人ホームに入れる制度があり、家族や息子達ががそれを買い戻せる制度が有ります。そんな物も国家の税としてカウントしています。あらゆる物に給付が付いたりして高い税負担を感じさせない仕組みも有りますが、元々倹約を常とする国民性で日本の様に消費が美徳だとか国内需要を増やす内需内需とか馬鹿なことを言いません、寡黙に輸出型経済を運営しています。

国防など海外にむしり取られるのも関税の一部として割り切っています。割り切りができるディフェンシブな国民性なのです。実際は1つの国家のような経済圏を持ち企業がまたいでビジネスを行い国家が共同で運営する企業も有りますが、対外的には違う国家として多面性を持ちうまく攻撃をかわしています。外の3国に比べ倍の人口のスエーデンが大きく北欧以外の外資の影響が見られています。例えば大好きなハスクバーナのバイク部門をイタリアに買収されたりと、大きな国ほどむしり取れる物が多いのですからしょうがないのですが、日本も地方分権では意味が有りません、10位に国を分けてしまえば良いのでしょ、1つの国にかける面倒は大小に代わり無く搾取国が手が回りきれなく奪えないと言う事です。

そして非同盟を貫く事です。同盟は必ず力が大きい国にむしり取られるのです。北欧諸国も国防費をゼロにすれば税率を20%は安く出来ます。日本の場合はどの様な福祉国家にするから、これだけの費用が掛かるそれで如何かと言う国民への訴えが無い、全くのプランが存在していない、それで増税と言うのは許せる話ではない。こんな低福祉で良い訳は無い、それと先ずは最低賃金が低すぎるそれが問題なのである。少なくとも最低賃金は倍増が必要である。正規雇用と非正規雇用の格差を作ったのはそもそも官庁だった。日本の差別社会の先鞭をつけたのは官庁とそのバックの公労協だった、郵政民営化で正規雇用者は今年もベースアップがあったが非正規雇用者は全く値上げされなかった。

郵政公社の時代から非正規雇用を増やし続けて来た。あらゆる企業で賃金格差を是正すべきなのに実際は全く逆な事が起きている。国家は標準労働時間を切り下げ労働市場環境を改善しいなくてはいけない。北欧やEUの国ではそうやってきた。それで存続できない植民地型企業は消えてもらうのが国家国民の為である。それから税制度を考えればよい、10兆円を米国のためにばら撒き対米消費財輸出と言う植民地型企業に利益を与えるのが間違いである。あのデービットロックフェラーでさえ言っていた。日本は都市型ビジネスに集中するべきだと、都市型の分野に金融も含まれるのだが他国の為に安い耐久消費財を提供するのではなく高度な非価格競争力のある分野で頑張るべきだと、しかし日本政府はその逆を行なった。

経団連はかつて鉄鋼企業と言う設備型産業で人件費を気にしない企業経営者がトップを握っていただから所得も増やし社会的需要や社会的効率を高める為に頑張った、しかし豊田の奥田時代からは労働集約的企業がトップに座った事により賃金格差社会、アウトソーシングと言う事が企業の重要テーマとなり派遣労働の解禁に繋がった、現在日本の宗主国が米国から中国に代わりつつあるのも日本の企業がそうさせているので有る。日本の植民地型企業は日本の工場をたたみ中国へ工場を移した、そして米国の製造業を完全破壊して行った。

確かに日本は米国に巨額な資金をむしり取られているが、米国にとっては賠償金だと考えていても不思議は無い。最近は日本の低金利政策によって被害を受けた、低金利政策で円安誘導の結果、日本製品がそして中後の日本企業の製品が安く米国に入り米国は被害を受けたと言う意見が見られる。当然の事である、異常なほど植民地型企業保護をして来たつけである。植民地型企業が経団連を握らせてはいけないのである。御手洗もそうである。ただ大きい企業だから業績が良いからではいけない、国家国民の為になる企業経営者が経団連トップに座るべきである。

日本の政治政策に大きな影響力を持つ経団連にもっと注目して巨悪を叩きだそう。選挙より簡単その企業の製品を買わなければ良い、買った人は徹底してクレーマーになればよいだけである。そしてその対応ドンドンUPすればよいだけである。我々が買うような製品と言うのが殆どが植民地型企業で作られる物、植民地型企業のトップは経団連会長に座れなくする必要がある。そんな市民活動も必要である。我々のターゲットは政界だけで無く、財界も視野に入れる必要がある、そうしなければ世の中良くはなら無い。政治家は制度は作れるが財界に意見を言うチャンスは殆ど無く要求だけされる。

財界の要求をお太鼓持ちする政治家や官僚たちもいる。大概無能なあくどい連中である。植民地型ならず者企業をのさばらせた国民国家が悪い、米国に多額に賠償金をむしり取られてもしょうがないのである。米国が受けた損害は1000兆円そのうち半分が日本である、これ迄米国に支払った金額は300兆円あと200兆円支払えとそんな事が日米でやり取りされている事は間違いない。日本の低金利政策と言うのは世界から批判を浴びてもしょうがない。日本が行なった犯罪だと、最も円キャリで儲けたユダ金だったのだが、米国と米国民は損害を受けた事は間違いない。

日本はユダ金のため米国を潰した事になる。日米貿易摩擦でもそうだったが日本と米国は上手く行かずユダ金だけに儲けをかすめとられるのだろうか、日本と米国は交流があるようで実際はまともな交流が無かった事による。近い将来、日本の植民地型企業は工場を中国からインドやパキスタンなどに移して中国の産業破壊を行い中国に米国以上にむしり取られるだろう。国民は選挙権だけで無く商品を買う時の判断も個人の利益で決めてはいけない、その企業の製品を買う事でどの様な影響を生じるのだろうかと考える必要がある。
いくら選挙で自民公明を落としても悪徳企業の支配を排除しなくては意味が無い。政治家や政党は選挙でただで選べる、しかし政治そのものは資本と言うお金で動いている。資本すなわち企業も選ばなくては政治は変らないのである。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: