11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

闘いの争点は「改憲VS護憲」や「自民VS民主」ではなく「ファシズムVS民主主義」の闘いだ!

1.言霊の重さ


自衛艦さざなみ、さみだれ米安保条約無効訴訟の会の事務局長のYさんのブログ 杉並からの情報発信ですで以下の戦争体験者の方の重い証言を読み、身の震える思いがした。一文字一文字に魂が籠もっている。言霊と言えるのかもしれない。


■ 近代日本の歴史が危ない 海上自衛隊護衛艦のソマリア派遣に
  戦争体験者の不安  中谷孝氏(元日本陸軍特務機関員)


日刊ベリタ 2009年03月16日

「近代日本の歴史が危ない」。海上自衛隊の護衛艦2隻がソマリア沖の海賊対策に出航する光景に、私はそんな想いに駆られる。これがなし崩しの出兵容認につながらないことを望む。敗戦の1945年が既に遠い過去になり、日本人の多くは自国の戦争を単なる歴史上の事実と受け止め、身近なことと感じていない。私が明治の歴史を見る様な感覚であろうか。(中谷孝)  

「過去などどうでも良い、現代、未来こそ重要」と云う様な風潮もあり、三百数十万人を非業の死に追いやり、アジアの二千数百万人を殺戮し、日本の大都市を廃墟と化した歴史に冷淡である。その為、あの大きな犠牲の上に築かれた平和と繁栄、それを支えてきた平和憲法に意外に無関心な日本人が多い。

歴史に対する無関心は日本軍の被害を受けたアジア諸国に対しても心無い行為を生む。戦場となったアジアの国々で日本軍の犯した罪は今でも語り継がれているが、加害国日本ではそれが語られることは殆ど無い。

先般航空自衛隊幕僚長が歴史の事実に反して、日本軍のアジア侵略を擁護する論文を発表して問題を起こしたが、戦史に詳しい立場の自衛隊幹部にして此の程度の認識であることに驚き恐ろしくなった。

思えば彼は六十歳であり、日本が高度成長期に浮かれていた時代に育ったことの影響であろうか、思い上がりの日本人と云われる存在の一人である。

今日本の教育者に望むのは正しい歴史教育の充実である。現在学校教育で歴史は受験にない課目として軽視され、その内容も中世重視に傾き、最も重要であるべき明治以降の近代日本史が軽視され、或いは無視されている。

教師自身、近代について認識が甘い。その点、中国を始めアジア諸国との違いが大きい。現代、若い人の平均的歴史認識では、日本は米国の原爆によって戦争に負けたと云う程度に過ぎない。今重要なのは、日清戦争に始まり、敗戦に至る五十二年間、十回に及ぶ日本の海外派兵の検証である。戦後日本は新憲法に護られ六十余年戦争することなく、一名の戦死者も出していない。これは歴史上例を見ない名誉である。人類平和の鑑(かがみ)である。

近年この栄誉を捨て種々の名目により自衛隊の海外派遣が行われているが、幸いにして戦闘による死傷事故は発生していない。だが今又、ソマリア沖への海上自衛隊の派遣が決定した。

今後日本はアメリカのアジアにおける橋頭堡となり、自衛隊がその尖兵になることだけは絶対にあってはならない。嘗て戦場に赴き、殺戮を繰り返した私達世代の平和日本に残す遺言である。

源頼朝史の授業とは表面的な大きな出来事の年号を覚えるだけであったと思う。今から思うと645年(蒸し米食って行われた)の大化の改新がどのような意味を持っていたものだったのか、1192年(いい国作って頼朝さん)の鎌倉幕府の成立がどのような背景で生まれたものなのか何も教えられなかったように思う。それが今の授業では太平洋戦争前で終わってしまい、日本がアメリカと戦争をしたことすら知らない大学生がいるようなのだ。事実すら習っていないのでその背景にどのような構図があったことなどまるで興味がないようだ。年々自殺者が増える社会、親の経済力の低下で学校にさえも行けない子供たちが増えている今の日本。不偏不党であるはずのNHKは7時のニュースでWBCと若田さんのことしか伝えない。

2.ファシズムVS民主主義の闘い


樋渡利秋題になっているサンデー毎日の『激震特捜政局「小沢首相」を潰した7人の検事』を図書館で読んだ。ここで知ったことは問題の官房副長官、漆間巌が「三権分立をわきまえない暴論」を展開していたということと、最高検察庁の検事総長である樋渡利秋(ひわたりとしあき)が裁判員制度創設の功績で検察庁の頂点に立ったということであった。それ以上に事件の本質に言及していた部分は特に見あたらなかった。まあせいぜいガス抜き程度の記事でしかなかったと思う。まあ、同じ毎日系列であるからして画期的な報道などする訳がないのだ。呆れたのが週刊現代だった。1.小沢氏が続投した場合、2.代表が岡田に替わった場合、3.代表が前原に替わった場合、それぞれの場合の自民、民主の当選議員数を予測している。それによると岡田首相が誕生する可能性が高いとのことで如何にも世論をそちらに誘導しているのが見え見えであった。まあB層と言われる人たちは新自由主義なんて言葉の意味も知らないだろうから、こういう記事に乗せられるのだと思う。岡田首相になったら大連立で自公温存、共謀罪とネット規制を決めて戦争経済への道をまっしぐらという道がはっきり予想される。

市田書記局長ラック・バックいただいたBLOG BLUESさんが共産党支持の立場で今回の民主党の対応を改憲VS護憲の対立を自民VS民主という対立にダミー化したもので、民主を選ぶしかないと抗議をされている。過去、何度もトラック・バックを頂いている方で気持ちも解る。ただ私は別に民主党を支持している訳ではない。改憲VS護憲という争点に持って行ければ良いが現状では難しい。今の局面はファシズムVS民主主義の闘いであり、同時に従米路線VS独立路線あるいは官僚利権温存VS官僚利権根絶との闘いなのだ。相手は負けることを予想しているからこそ言われのない攻撃をして来たのだ。そんな局面で「民主党の言っていることと検察の言っていることが違う」という市田氏の指摘はあまりにも党利党略に捕らわれたもので結果的には自公を後押ししているとしか言えない。それと私には共産党が本気で共謀罪の闘いをしたとはとても思えないし、護憲の闘いをしているとも思えない。「倒錯した法体系の現状」をどれだけの党員の方が理解できるのでしょうか?「憲法ポジマップ」もまたしかりです。少なくとも私は派遣村において共産党の参議院議員、小池晃氏に説明させていただいた。お呼びさえいただければ共産党の批判は一切なしで1時間ほど講演させていただきたいと思っている。これは社民党にも言える。みずほたんとか保坂展人さんは好きで信頼もしているのだが党として見た場合、すっきり支持できる訳ではない。

3.郷原元地検検事の主張について



郷原原元地検検事の主張はサンデー毎日にも出ていたし、日経ビジネスON LINEの記事も目にし、全文を晴天とら日和で読んだ。カナダde日本語 政治資金規正法違反:郷原元地検検事の主張の中で美爾依さんの次の指摘が興味深かった。どうもメディアが急にこの件で沈黙しているところを見ると検察側の敗色が濃厚なのではないだろうか。

小沢代表を 政治資金規正法違反で立件するのが難しいとわかると、今度は東京地検特捜部は、東北地方の大手ゼネコンなどの一斉聴取に乗り出したようだ。代金の水増し支払いなどでゼネコン側が資金を負担して下請け業者に献金をさせる「迂回献金」が小沢氏側に行われており、その背景に公共工事を巡る談合構造が存在したとのことだ。郷原氏は、これらの捜査の意図はどこにあるのかわからないと言い、この「迂回献金」や公共工事を巡る談合などに関する小沢氏側の新たな犯罪事実を立件できる可能性はほとんどないと主張している。


鈴木宗男だ「郷原氏は、衆院選挙を控えた時期に検察があえて強制捜査に着手したのは、検察側の政治的影響を過小評価しすぎたせいではないかと指摘している。」というところはその立場故に真実(宗主国アメリ様カからの指令)を言えなかったのだろうと私は見ている。鈴木宗男氏の言う「青年将校説」が正しいとするならば宗主国アメリカ様の意志など働いていないということになる。どちらにしても元検事の主張が世論に大きく貢献したことは事実であり、評価されるべきことだったと思う。来週に予定されている小沢氏の24日の進退問題についての会見が気になるところである。阿修羅にあった以下の指摘がおもしろい。

最後は、検事総長以下、地検全員手榴弾で総員自決、玉砕してもらったら
裁判員制度は、凍結廃止
国策捜査の全貌が明らかに
新しい未来の日本のために、いいこと尽くめなんやけど


ガダルカナル島
 

東京8区(杉並区)から立候補予定の保坂展人さんを応援しています。

hosaka.gif

touhyouikki.jpg


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

愛国なら護憲でしょ

「Under the Sun」の仲間である「とりあえず」が、 またまた素晴らしいエントリーをアップした。「護憲と改憲」である。 改憲賛成という方に、ぜひ読んでほしい内容です。現下の政治状況においては、 護憲こそが日本国の独立を担保するものであり、改憲は米国の世界戦?...

ガダルカナル特捜・大本営報道の大罪

 まず、最高裁HP返信調査票の結果について。参加困難月の調査結果も欺瞞が発覚しました。候補者は2ヶ月参加困難月を記入できるのですが、調査結果を調べると、一ヶ月ずつの回答数を合計すれば集計数にぴったり...

政治資金規正法違反:郷原元地検検事の主張

このところ、いろいろな番組に出演され、売れっ子ぶりを発揮している郷原信郎(ごうはら・のぶお)桐蔭横浜大学法科大学院教授だが、彼の人...

コメント



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: