11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

選挙にもネット時代到来か!パソコンシステムが進化しました。

日づけの東京新聞で以下の記事を目にした。

選挙にもネット時代到来? 関連サイト相次ぎ開設
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009080501000076.html

衆院選を控え、国内のインターネット大手企業が相次いで選挙関連サイトを開設し、候補者と有権者の「対話」や個人献金の仲介を始めている。

昨年の米大統領選でオバマ大統領がネットを駆使して政策PRや資金集めを行ったように、日本でもいずれ「ネット選挙」時代が到来すると見越した動きで、今回はデモンストレーション的な意味がある。

米検索大手グーグルの日本法人は、ネット利用者から募集した質問に、衆院選立候補予定者が動画で答えるサイト「未来のためのQ&A」を7月に新設した。

質問は7月中に締め切られ「誰もが安心、納得できる年金制度をどのような形で構築していくか」など5問に決まった。立候補予定者はそれぞれ自分の回答をビデオに収め同社の動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿する。18日の公示後もサイトは閉鎖しないが、公選法に抵触しないよう画面の更新はしないという。

同社の馬場康次シニア・マーケティング・マネージャーによると、米大統領選では「ユーチューブ」を通じて有権者が候補者に質問をぶつける形式の討論会が行われ、注目を集めたという。

楽天は、衆参国会議員と政党に所属する立候補予定者の顔写真や略歴、政策などを紹介し、応援したい政治家にネットを通じて個人献金ができるサイト「LOVE JAPAN」を7月から立ち上げた。

自民党の小池百合子元防衛相や民主党の菅直人代表代行ら楽天と契約を済ませた95人(8月4日時点)のページには「献金」ボタンが設置され、これをクリックすれば、千円から献金できる仕組み。


だまだ萌芽の段階だと思います。ざっと見ての感想ですが野党の側よりも、与党の側の方が積極的なように思います。千円という金額とかクレジットカードを持っていることが条件など貧乏人には縁がない条件になっているところが気になります。昨日のWebMoneyによる「ぷちカンパ」の呼びかけに応えてさっそくバナーを貼った方にカンパをするため近くのコンビニで2000円分のWebMoneyを買い、100ポイントを送りました。(手数料として5ポイント取られますのでその方には95ポイントが行きます。)

●パソコンシステムが進化しました。


今日やったことです。
1.ディスプレー切替器にmac、Dell mini9、IBM ThinkPad G41の三つのパソコンを繋ぎスイッチで簡単に画面を変えることができるようにしました。
2.内蔵のHDD(3000円くらいで買ったもの)にUSB変換ケーブルを付け外付けHDDとしました。
3.USB対応のキーボードをmini9に繋ぎました。ThinkPadに繋ぐことができます。
4.ThinkPadの光学ドライブを共有設定にし、mini9にadbe Premiere Elementsをインストールしました。→これで出先から撮った動画を簡単に編集して、即YouTubeなどにアップができるようになりました。

DSCN4642.jpg

左が内蔵HDDを外付けHDDとしたもの。右がディスプレー切替器です。

DSCN4643.jpg

ThinkPadの光学ドライブを使ってmini9にPremiereをインストールしているところです。iTunesの音楽データも外付けHDDに入れてあるのですべてのPCから呼び出し可能なのです。

東京8区(杉並区)から立候補予定の保坂展人さんを応援しています。

hosaka.gif

touhyouikki.jpg

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

5

2000年代に入ると、日本では省スペース性に優れたノートパソコンが市場の主流となる一方、Windowsパソコン市場は冷えつつある様相を呈しているが...

コメント



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: