11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

「もう、黙っちゃいられん!」NHK(日本偏向協会)に抗議のFAXを送りましょう!

八ツ場


日の夜の7時のNHKのニュースを見ていて「あれっ?」と思うことがあった。というのも昨日まで八ツ場ダムの建設中止に対して反対する地元関係者の声ばかり紹介していた姿勢が180度変わり、建設中止に賛成の声を多く紹介していたのだ。思わずこれは総務省の指導が入ったのかと思った。しかし9時からの「ニュース9」では完全に元に戻ってしまっていた。そのことについてネットで検索してみたり、阿修羅の政治掲示板を見たり、いろんなブログを見ているのだが今のところそのような指摘はどこにもないのでこの記事がネットでは初の記事になると思う。今日このことでNHKに電話してこのことを問いただしたが後から出て来た部長に見事にはぐらかされてしまったのです。おそらくNHKの中に居る良識派がクーデター的に7時のニュースに流したと思える。同じことが毎日新聞にも言え、賛成、反対の記事が混在している。

ツ場ダムをめぐる報道で何が問題かというと「事実」ではないことをさも事実であるかの如く報道しているということだ。「工事は7割方完成している」などはまったくのでたらめでダムに至っては全く手つかずの状態なのだ。やたらと写される工事中の景色は道路であってダムではないのです。7割が完成していると言い、こんな紛らわしい景色を見せられたら多くの人が騙されることを解って見せているのですから、まさに詐欺的な行為なのです。
sintyoku.jpg


元の人は全て建設中止に反対しているかというとそうではなく、賛成派も居るのです。八ツ場あしたの会というブログには賛成の立場をありとあらゆる情報を紹介しています。2004年9月、国土交通省は基本計画の二度目の変更を行ったそうです。これにより、八ッ場ダムの事業費は、従来の2110億円から4600億円に増額されたということなのです。おそらくその中から多くのお金が地元の反対派の人にお金が流れた結果としてダムの建設はゼロなのに事業費の7割も使ってしまっている異常な事態を引き起こしていると見るのが妥当だと思います。
2006年の10月9日には「ライブ&トーク加藤登紀子と仲間たちが唄う八ツ場いのちの輝きイベント」があったのだが、そこでの加藤登紀子さんのメッセージを紹介したい。

~加藤登紀子さんのメッセージ~

『川原湯温泉をはじめて訪ねたのは去年の夏、温泉宿のあかりにそそられて坂道を登り、食堂でおいしい川魚料理をつまみながら一杯飲んだ。
その時の話題のひとつ。「ダムに沈む川原湯温泉」という看板の字を変えるので、今新しいアイデアを募集中だという。私も「心も体も美人がいっぱい」など、いくつか考えてみた。
ダムが計画されて五十余年、二千億円以上がすでに投入されたが、まだ、ダム本体の工事までたどりついていない。代替地の整備もおくれ、宙ぶらりんの状態におかれた地元の人たちは、あきらめと苛立ちにゆれている。浅間山噴火の後の火山地質が工事を困難にしている上に水質にも問題があるという。東京、埼玉、千葉、茨城など首都圏の飲み水の確保と治水のためというけれど、このダム計画自体の是非も論争の中だ。
こんな不確かな状態に何十年も生きてきた人たちの辛さを思うと、東京や千葉の人たちが何も知らずにいていいのかと申し訳なさでいっぱいだ。
今もダム工事では予算が投じ続けられているけれど、さらに数千億円かかるこのダムが出来ない可能性もあることも考えておかなければいけないだろう。
  せめて、今、この水没予定地で生きている人たちを力づけたい、思うことはただそれだけだ。そして、知らん顔してる首都圏の私たちに、何が出来るのかを考えたい。
食堂の家の少年が描いたピチピチの岩魚の絵が忘れられない。大人たちがいろんな思惑に疲れ果てていても、子供たちにはふるさとを全身で受けとめていてほしい。どんなことがあっても、生きるよろこびにむかって生きていけるように。』

派遣村で調理班のリーダーをしていたハナちゃんが大好きだと加藤登紀子さんに言っていた「時には昔の話を」です。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

前原国交相、八ツ場ダム中止を明言!自公の残党の抵抗を集中して報道する電波局

民主党を支持する方はポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください。 http://blog.goo.ne.jp/sithu... 政策変更を国交相が陳謝 八ツ場ダム、中止撤回せず(共同通信) 鳩山政権の課題 八ッ場ダム中止 時代錯誤正す「象徴」に(毎日新聞) 前原国交相、八ツ場ダム視察 ...

ちょっと真面目な表現規制のはなし その5

明るい話題ばかりだといいのですが、そうも行かないのが現実なわけでして 一応うちでも何度か取り上げていますので、無視するのもアレかなーと思いまして

前原国交相を孤立させるな!

  ・八ツ場ダム交渉不発 意気込む前原国交相、住民「何を今さら」(産経新聞)  http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/304961/ ・地方困惑 高齢者医療、公共事業…ダム以外にも政権交代の波(同上)  http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/...

コメント

もはやNHKは詐欺団体ですね。

なるほど。
私もNHKを見ていて、ダムにしては斬新なデザインだな、と思っていたのですが、道路を映していたのですね。しかも建設中の。建設中の道路といい、ダムといい、八ツ場地方というのは、悪徳土建行政なんですね。この地方の国会議員は誰がいるのでしょうかね、自民党にいませんかね?土建族議員が誰なのかそちらの方から攻めて行くのも一つの手かも。

いずれにしても胡散臭い土建族自民議員が関わっていそうですね。

予算倍増させ 7割使ったはいいが
結局のところ 仮に完成させるとして 
あと何年、あといくらかかるかという数字を官僚に出させたら
皆いっせいに ドン引き 一件落着 ってとこでしょうね。

ってゆうか 国家破綻してる現実を省みない平和ボケ集団が
今さら 更なる利権を求めてたとえ作ったところで 維持管理できなければ
恐ろしい洪水装置になりかねないのに・・・・。

国営マスゴミの抵抗を封じることも 新政権には急務かもです。

イデオロギーの問題ではなく真実か虚偽かという問題です!

☆はろるどさん
まったく詐欺集団ですね。戦前においても戦争へ煽ったのがNHKと朝日なのです。その体質が復活しているのでしょう。次回、参議院選挙で自公を滅ぼすのは簡単です。総務省が中心になってNHKに放送法を遵守させることです。

☆セブンスさん
NHKの中には良識派がいるのです。その良識派は今まで窓際に追いやられて、NHKスペシャルなどを作っていたのです。その良識派を復権させれば良いだけのことですから時間の問題だと思います。亀ちゃんも郵政民営化で小泉や竹中を攻撃するでしょうから世論は大きく変化すると思います。

なるほど

私もNHKに直接電話で抗議します。

お久しぶりです!

☆カークさん
出来たら録音に挑戦してみてください。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: