11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

お知らせ

日は石橋上人と秋葉原のヨドバシカメラでKDDIとの契約で与えられた2万円分のクーポン券で買い物をしました。TOSHIBAのミニノートブックとFONの無線ルーターを購入していただき、午後はそれらの設定に終始しました。今日は打ち合わせのミーティングがあり、たこ焼きも提供しますので今から買い物に行ってから事務所に向かい、下ごしらえをやります。他にもパソコン関連でやることがいろいろとありますので今日は記事が書けませんのでご了承ください。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

吉田茂の再軍備問題顧問とCIA(資料)

『吉田茂側近がCIAに情報を提供』 吉田茂元首相の再軍備問題のブレーンだった辰巳栄一元陸軍中将(1895~1988年)が、米中央情報局(CIA)に「POLESTAR―5」のコードネーム(暗号名)で呼ばれ、自衛隊や内閣調査室の創設にかかわる内部情報を提供...

コメント

「世界反貧困デー」関連イベントのお知らせ

ヘンリー・オーツさん
大地実です。

今日は忙しくて記事をかけないでしょうから、
わたしのほうから
「年越し派遣村」の村長を務めた湯浅誠さんからのメールをお知らせします。

■□■市民社会フォーラム共催企画のご案内■□■
        シンポジウム
     考えよう、若者の雇用と未来
    ~消費される青年労働者の実態~

日 時:10月10日(土)18時30分開場、19時開始
会 場:伊藤塾東京校(渋谷)  

詳細、http://civilesociety.jugem.jp/?eid=2275

にも出演予定の、湯浅誠さんからいただいたメールを転送いたします。

以下転送文
=====================
各位

湯浅です。
10月17日は、恒例の「世界反貧困デー」です。
昨年に引き続き、反貧困ネットワークでは集会を開き、「反貧困」の意思表示を行います。
つきましては、みなさまに以下のお願いです。

1)集会賛同団体になってください。
以下の集会概要・趣旨にご賛同いただける団体は、団体賛同をお願いします(無料)。
あて先:hanhinkon.net@gmail.com(〆切:10月15日)
==========
団体名(公表します):
連絡先電話番号(公表しません):
メールアドレス(公表しません):
メッセージ(公表します):
==========

2)各地でスタンドアップ(「反貧困」の意思表示)をお願いします。
お金も時間もかかりません。必要なのは意思だけです。
「スタンドアップ」の概要については、以下をご参照ください。
http://www.standup2015.jp/

*****

反貧困世直し大集会2009 ~ちゃんとやるよね?!新政権~

【主催】反貧困ネットワーク
【日時】10月17日(土)13:00~15:30(雨天決行・入場無料)

新政権発足から1ヶ月。
日本はこれから本当によくなるのか?期待と不安が渦巻いています。
新政権からは、すでに母子加算の早期復活、障害者自立支援法・後期高齢者医療制度の廃止が打ち出されています。その流れを私たちは歓迎しつつ、その時期や内容についてはたくさんの心配もあります。
労働者派遣法の抜本改正はどうなるのか?
人々の生活は本当に立て直されるのか?
新政権はちゃんとやってくれるのか?
それは、私たちの行動にかかっているのだと思います。
去年に引き続き、世界反貧困デーに合わせて「反貧困世直し大集会」を行います。
ご参集ください。

【場所】
芝公園4号地(東京都港区)
都営三田線「御成門駅」A1出口すぐ。都営浅草線・大江戸線「大門駅」A6出口徒歩6分。東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口徒歩7分。JR山手線「浜松町駅」徒歩12分。
【スペシャルゲスト】
加藤登紀子さん(歌手)
ギュスターブ・アッサーさん(ソーシャル・ウォッチ・ベナン)
【内容】
母子加算・派遣法・障害者自立支援法・後期高齢者医療制度
・・・注目される各分野からの当事者発言
各政党政治家から
世界の貧困と日本の貧困
・・・日本の貧困削減目標作成の呼びかけ
新政権に贈る集会宣言
貧困をなくすための意思表示「スタンドアップ」
・・・みんなで反貧困メッセージをつくろう!
アフリカNGO活動家から日本の貧困問題へのメッセージ

10月4日「しのびよる貧困 子どもを救えるか」放映 

大地実です。

 もう一件お知らせします。
 私もNHK批判(特に経営層)をしていますが、NHKの中にも良心的な人たちもいるのを知っています。
 下記の番組は、そういう人たちがつくった番組だと思います。
 時間があれば見てください

                        記
NHKスペシャル
「 セーフティーネット・クライシス vol.3
    しのびよる貧困 子どもを救えるか 」

<放送日時>
 10月4日(日) 夜9時00分~10時28分  NHK総合で生放送
 ※再放送 7日(水)午前0時45分~2時13分(6日深夜) NHK総合


<番組の内容>

----今、日本の子どもの7人にひとりが「貧困」に苦しんでいます。

日本は今や、先進各国の中で最も
「相対的貧困率」が高い国のひとつであり、
アメリカと並ぶ”貧困大国”となっているのです。

入浴やおむつ替えの回数を減らされる幼児。
病院に行けない、学用品を買ってもらえない小学生。
学費のみならず、一家の生活費まで稼がなければならない高校生。
取材を通して、数多くのそうした子どもたちに出会いました。

戦後、豊かさの一途を辿ってきたはずの日本で、
なぜ、そうした事態が生まれてしまったのでしょうか。

8月の衆議院総選挙で、
民主党は、子どもへの支援の強化を謳い、
未曾有の308議席を獲得しました。

マニフェストの目玉として上げた
「子ども手当」や「高校の授業料実質無償化」は、
そうした子どもたちの厳しい現状を救う、
特効薬たり得るのでしょうか。


番組では、
新政権から、”子ども支援”を担う山井和則・厚生労働政務官、
貧困の現場を深く知る湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長らを
スタジオに迎え、90分の生放送で議論を行います。

声を上げることのできない子どもたちの間に、
深く静かに蔓延する貧困。

その実情を伝えるとともに、
海外での取り組みも紹介しながら、
子どもの育ちを守る、新たな社会保障制度のあり方を探ります。


<スタジオ出演者>  ※順不同

 政府関係者  山井和則氏  (厚生労働政務官)
 財界関係者  新浪剛史氏  (株式会社ローソン代表取締役社長)
 支援者    湯浅誠氏   (反貧困ネットワーク事務局長)
 学者     神野直彦氏  (関西学院大学教授)

 司会:町永俊雄アナウンサー


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: