病院は格差社会の縮図である!
千葉の行徳署にて取調べを受けている市橋容疑者は15日目にしてはじめて弁当に手をつけたようだ。それもなんと「豚の照り焼き弁当」だった。別に食事を拒否しようが受け入れようが今後の裁判にはなんの影響もないと思うのだが、よく15日も拒否できたものだと思う。こちらは入院5日目にしてやっと水分を一日500ml摂ることを許可された。6日目の夕食にて解禁となり、重湯が出るという。こちらはずっと点滴を投与されているのでかろうじてもっていると思う。昨日は鼻から胆管まで通っていたパイプがはずされた。今日はさきほど通常の点滴と抗生物質とをダブルで付けていて抗生物質の方がなくなったところに血が混じった液が逆流を始めたのでいったん、針を抜いていただいた上で予約してあったシャワーに入った。その針はなんとプラスチック製だったのです。
昨日は退院した大地実さんから貸していたイーモバイルのデータカードが届いた。計測してみたら1Mbpsを割っている。どうも高いところは電波が弱いのかもしれない。
多分、このブログでは書いていないと思うが、2年ほど前まで病院専門の請負清掃会社で仕事をしていた。代々木→綱島(横浜市港北区)→王子→大森などの病院を経験した。北区から横浜までは遠かったが4時頃から弁当を作り、5時には部屋を出ていた。それでも3時で仕事は終わりだったのでわりと気楽にしていた。病院の方にも仕事ぶりを評価されていたし、一応上司にあたるお兄ちゃんとも仲よくやっていた。まあ半年もやっていれば病院という特殊な階層社会が見えるので客としてやっかいになっていてもそういう視点でクールに見ることができる。例えば医師は最高位なので休憩室の床はふかふかのカーペットだし立派なベッドがある。(実はサンケイ新聞や漫画雑誌が多いのです。まあ彼らはそんなレベルなのです。)みなさんストレスが強いのか喫煙者が異常に多いのです。喫煙に厳しいF社で禁煙した私から見ればまさに「医者の不養生」と思う。看護士は専用の食堂があるのだが、介護士は機械浴室で昼食を取るという具合に差別が露骨なのだ。介護職が人手不足になるのはこういう差別に耐えられないからではないだろうか?「職業に貴賎はない」という考えは病院には通用しない。別に待遇の格差はあってもいいと思うが、あまりにも下のレベルが低すぎる。全ての人間が子供の頃に収入の多寡だけで将来を決めるわけではない。むしろそんな子供は稀である。エゴだけが異常に発達している人間が東大法学部に入り、官僚となり、政治家となる。中学生で政治闘争に参加して後に高校を退学処分になりながら政治家になった人などは保坂展人さん以外にはまず居ないと思う。
2年前に入院していた病院でも週に一度くらい、外科部長が部下の医師5名くらい引き連れて巡回して来る。昨日もパッとカーテンを開けられたと思ったら10人近く居たのでビックリした。思わず「苦しうない!」とでも言ってやりたくなる異常な光景だ。2年前に入院した病院、清掃を経験した4件の病院はいずれも多人数部屋であってもパソコンが使えた。ところがここは携帯やパソコンについては場所が決められている。それでいて電源がないのだから知らない人間がルールを決めているような気がする。今時、ルノアールを見れば解るようにインターネットができる喫茶店は電源まで用意されている。無線を飛ばすことに抵抗があるのであれば有線LANを各ベッドに付けることなど当たり前になると思う。
現実はテレビと冷蔵庫が幅を効かしている。仮に・・・
テレビ 3万円
冷蔵庫 1万円とすると
月々0.5万円のリース料金としても5年契約(60回)では30万円も稼げる。しかもリースを受ける方はもっと儲かる。水戸黄門や大相撲など寝ながらでもチャンネルを合わせている人間が非常に多い。こんな見方をすると一日で1000円分のカードが消費されてしまう。冷蔵庫は24時間で200円だから1月で6000円かかる。テレビの方は多くの人たちが30000円は見ていると思う。冷蔵庫を入れると平均30000円くらいは行くだろう。これは一泊1500円のインターネットカフェなどと比べると格段においしい商売である。とは言っても癌治療というおいしい商売からすればとるに足りないものでしかないのだろう。
ワールド・フォーラムの忘年会の案内が来た。講師は船瀬俊介氏。癌治療の問題を鋭く指摘されている方でDVDも見ている。退院できたら参加したい。(退院できなければ外出許可を取ることも可能性はある。)
昨日は退院した大地実さんから貸していたイーモバイルのデータカードが届いた。計測してみたら1Mbpsを割っている。どうも高いところは電波が弱いのかもしれない。
多分、このブログでは書いていないと思うが、2年ほど前まで病院専門の請負清掃会社で仕事をしていた。代々木→綱島(横浜市港北区)→王子→大森などの病院を経験した。北区から横浜までは遠かったが4時頃から弁当を作り、5時には部屋を出ていた。それでも3時で仕事は終わりだったのでわりと気楽にしていた。病院の方にも仕事ぶりを評価されていたし、一応上司にあたるお兄ちゃんとも仲よくやっていた。まあ半年もやっていれば病院という特殊な階層社会が見えるので客としてやっかいになっていてもそういう視点でクールに見ることができる。例えば医師は最高位なので休憩室の床はふかふかのカーペットだし立派なベッドがある。(実はサンケイ新聞や漫画雑誌が多いのです。まあ彼らはそんなレベルなのです。)みなさんストレスが強いのか喫煙者が異常に多いのです。喫煙に厳しいF社で禁煙した私から見ればまさに「医者の不養生」と思う。看護士は専用の食堂があるのだが、介護士は機械浴室で昼食を取るという具合に差別が露骨なのだ。介護職が人手不足になるのはこういう差別に耐えられないからではないだろうか?「職業に貴賎はない」という考えは病院には通用しない。別に待遇の格差はあってもいいと思うが、あまりにも下のレベルが低すぎる。全ての人間が子供の頃に収入の多寡だけで将来を決めるわけではない。むしろそんな子供は稀である。エゴだけが異常に発達している人間が東大法学部に入り、官僚となり、政治家となる。中学生で政治闘争に参加して後に高校を退学処分になりながら政治家になった人などは保坂展人さん以外にはまず居ないと思う。
2年前に入院していた病院でも週に一度くらい、外科部長が部下の医師5名くらい引き連れて巡回して来る。昨日もパッとカーテンを開けられたと思ったら10人近く居たのでビックリした。思わず「苦しうない!」とでも言ってやりたくなる異常な光景だ。2年前に入院した病院、清掃を経験した4件の病院はいずれも多人数部屋であってもパソコンが使えた。ところがここは携帯やパソコンについては場所が決められている。それでいて電源がないのだから知らない人間がルールを決めているような気がする。今時、ルノアールを見れば解るようにインターネットができる喫茶店は電源まで用意されている。無線を飛ばすことに抵抗があるのであれば有線LANを各ベッドに付けることなど当たり前になると思う。
現実はテレビと冷蔵庫が幅を効かしている。仮に・・・
テレビ 3万円
冷蔵庫 1万円とすると
月々0.5万円のリース料金としても5年契約(60回)では30万円も稼げる。しかもリースを受ける方はもっと儲かる。水戸黄門や大相撲など寝ながらでもチャンネルを合わせている人間が非常に多い。こんな見方をすると一日で1000円分のカードが消費されてしまう。冷蔵庫は24時間で200円だから1月で6000円かかる。テレビの方は多くの人たちが30000円は見ていると思う。冷蔵庫を入れると平均30000円くらいは行くだろう。これは一泊1500円のインターネットカフェなどと比べると格段においしい商売である。とは言っても癌治療というおいしい商売からすればとるに足りないものでしかないのだろう。
ワールド・フォーラムの忘年会の案内が来た。講師は船瀬俊介氏。癌治療の問題を鋭く指摘されている方でDVDも見ている。退院できたら参加したい。(退院できなければ外出許可を取ることも可能性はある。)
●12月例会&忘年会のご案内・・・2009年12月5日(土)18:30~21:30目黒区民センター5階
目覚めよ! 人類を支配する“情報帝国主義”!
地球環境問題・医療問題評論家 船瀬俊介氏
ワールド・フォーラム12月例会では、地球環境問題・医療問題 評論家の船瀬俊介氏をお招きし、「目覚めよ! 人類を支配する“情報帝国主義”!」をテーマに、現代社会がいかに誤った情報にほんろうされているかについてお話しを頂きます。
船瀬氏は長年、消費者運動に携わる立場から安全で健康な人生を送るためのノウハウを追求されてきました。 著作は40冊を超えます。その船瀬氏に、正しい情報の見分け方を伝授いただきたいと思います。
詳細はこちら
http://www.worldforum.jp/information/2009/12.htmlhttp://www.worldforum.jp/information/2009/12.html
- このエントリーのカテゴリ : 格差社会
トラックバック
「亡国」と家族の崩壊
実を言うと、 『「亡国」とは...』 を書き込み終わったあとで、書いている途中では取り上げようと思っていた“家族の個人化”という問題を書き忘れてしまったことに気づき補足を書こうかなと思っていました。
人気blogランキング フォローありがとうございます投?...
コメント
CalendArchive
時計(ClockLink.com)
プロフィール

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm
●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates
※当ブログのリンク構造をご覧ください!
「武器商人を経営分析する!」
最近の記事
- 03/01のツイートまとめ (03/02)
- 世界的金融危機の根源的な原因とは? (03/01)
- 01/02のツイートまとめ (01/03)
- 明日から「特定秘密保護法」が施行されます。 (12/09)
- 日本海賊TVで番組「ユートピアを求めて!」を担当することになりました。 (10/02)
- 「枝葉と根っこ」を根源的に考察する! (09/19)
- 私が未来に希望を持つ理由! (08/09)
- 大好きだったアメリカ!さようなら! (08/08)
- フリーエネルギーに期待する人が100万人になれば日本は変わるか!? (05/26)
- 04/10のツイートまとめ (04/11)
- アメリカの34州が仮政府を開催し連邦政府を倒す可能性もでてきた! (04/10)
- 04/06のツイートまとめ (04/07)
- アメリカの20州36都市で米ドルを放棄!静かな革命が現在進行中! (04/06)
- 04/04のツイートまとめ (04/05)
- 怒涛の勢いで噴出するフリーエネルギー (04/04)
- 04/01のツイートまとめ (04/02)
- 持続可能な経済へのスタートの日としよう! (04/01)
- ついにフリーエネルギーが開示された! (03/29)
- 奴隷解放の日は近い!? (03/25)
- 枝葉だけを見ず、根を見るべし! (03/23)
カテゴリー
- インターネット (34)
- ブログについて (36)
- お知らせ (86)
- 眼からウロコ (6)
- 知恵 (4)
- 戦争への道 (31)
- 格差社会 (51)
- メディア (46)
- 本の紹介 (3)
- 政治 (9)
- 陰謀 (13)
- 新しい時代 (49)
- 共謀罪 (83)
- 政治運動 (5)
- 憲法について (16)
- 音楽について (22)
- 狂牛病 (4)
- 環境問題 (12)
- AbEndキャンペーン (22)
- 反戦・平和 (37)
- 小泉ポチ (4)
- 歴史 (8)
- 靖国問題 (6)
- 国民投票法案 (11)
- 年金問題 (3)
- 参院選挙 (17)
- 自Endキャンペーン (92)
- 教育改悪問題 (4)
- 対米従属 (38)
- 健康法について (6)
- ぼやき (11)
- 経済 (242)
- 独立党 (6)
- 真相論 (41)
- デフォルト (10)
- 非正規雇用 (6)
- 官僚支配 (10)
- 労働問題 (1)
- 言論統制 (4)
- 新しい科学 (2)
- 生活便利情報 (2)
- 隣の晩ごはん (4)
- サミット (5)
- パロディ (3)
- 世界人類削減化計画 (4)
- サバイバル (3)
- 偽装CHANGE (5)
- 目くらまし (2)
- 政権交代 (20)
- 大恐慌 (6)
- 第45回衆議院選挙 (23)
- パソコン (10)
- 住宅問題 (2)
- 裏権力 (3)
- レジスタンス (48)
- ツイッター (9)
- お笑い (3)
- 移住計画 (1)
- 日本の独立 (8)
- 小沢支持 (4)
- TPP (1)
- 原発 (51)
- 執筆活動 (3)
- Occupy (2)
- フリーエネルギー (4)
月別過去記事一覧
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (9)
- 2013年09月 (1)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (22)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (36)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (28)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (15)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (24)
- 2009年08月 (17)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (23)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (26)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (20)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (15)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (5)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (14)
- 2007年01月 (14)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (30)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (27)
- 2006年05月 (28)
- 2006年04月 (18)
- 2006年03月 (4)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (8)
- 2005年09月 (7)
- 2005年04月 (1)
更新情報RSS取得
全ての記事を表示する
QRコード

Amazonお買い得商品
アンケートです!
お奨め書籍
Google フリー検索
リンク
- 青い地球はだれのもの
- 銀河連邦フォーラム
- 日本や世界や宇宙の動向
- Project99%
- ケシュ財団 JAPAN
- ケッシュ支援者日本語ネットワーク
- Now Creation
- Benjamin Fulfordからのメッセージ
- We are all one
- 庶民の見方
- ほんとうがいちばん
- アルシオン-プレヤデス
- THINKER日本人が知らないニッポン
- 杉並からの情報発信
- ハートの贈り物
- 黄金の金玉を知らないか?
- 飄(つむじ風)
- カレイドスコープ
- 日々坦々
- ベーシックインカム・実現を探る会
- エハン・デラヴィ 日本ルネサンスへようこそ
- Thrive movement(スライブムーブメント)in Japan
- Benjamin Fulford
- JCETI 日本地球外知的生命体センター
- 船井幸雄.com
- みんなが幸せプロジェクト
- IT後進国・日本
- MU(ムー)のブログ
- 真実を探すブログ
- 管理画面
ソルフェジオ528Hz
大津久郎出版記念講演
小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」
悪党天国日本♪チャチャチャ
アアアのアホ太郎♪
増山麗奈のいかす!チャンネル
PCトラブル
PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
