11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

新自由主義者を排除し、小沢氏を中心とした強力な連立内閣を組閣すべし!

いに鳩山首相が辞任を表明した。早くも明後日の両院議員総会で新しい代表が選出されるという。ニュースでは「街の声」と称して有権者の声を伝えている。

東京都豊島区の無職、菊地久雄さん(74)
「すべて人任せで、自分では何もできない首相だった。期待して投票したが、子供手当てなどすべてが中途半端。大事でないことばかり熱を入れていた。はっきりしないところが一番、駄目だ。短命政権が続いたが、一番悪いんじゃないか」

東京都豊島区の会社員、大橋力さん(21)
「辞任はしようがない。『やるやる』といって、結局できなかったことばかり。一番重要なのは 有言実行、結果を出すことなのに、その逆だった。政権交代なので期待して、何かが変わると思ったけど、結局『何だこりゃー』となってしまった。一つでも何か実績を残していればよかったのに、すべてがあいまいだった」

東京都北区の元会社員(無職)、山梨豊さん(55)
「庶民の声が、鳩山首相には全く届いていなかった。現場の実情をもっと見て、何をすれば庶民が幸せになるのかを、時間をかけてもいいから、もっと考えてほしかった。現場で起きていることと国会議員の意識の差が、どんどん大きくなっていると感じる。庶民の声をしっかり聞いて、たとえ 時間がかかっても、地に足のついた議論をすれば、われわれも我慢はする。次の政権には、庶民の思いを国政に反映させてもらいたい。日本人はそんなにばかじゃないはずだから、やればできる」

東京都豊島区の主婦、塚田美樹さん(35)
「もう少し早く辞任の決断をしてもよかった。一番問題なのは子供手当てです。私にも6歳と2歳の子供がいるので。今、お金をもらっても、この子たちが大きくなったときに、税金に上乗せされるだけならば、そんなものはいりません。それくらいなら待機児童の解消とか、特養老人ホームの整備とか、別のところにお金を回してほしかった」
「鳩山首相は、安倍晋三元首相とイメージが重なる。ひ弱なおぼっちゃんという。お母さんの支援がなければ首相になれなかったんでしょうね。お母さんと小沢さんに首相にしてもらったという感じです。小沢さんも、陰で鳩山さんを操っている感じで、いいイメージは持てなかった。今度の選挙では、政策をよく見て投票しようと思います」

東京都杉並区の会社員、吉田勇二さん(62)
「辞めたんですか。友達にも呼びかけて、みんなで民主党に投票したのに、失敗だった。まさか、外国人参政権に乗り出すとは思っていなかった。別に反対ではないが、当然やるべき議論をしないまま、あまりにも拙速、突然にやろうとしすぎた。小沢幹事長ともども、お金の問題が取りざたされたが、許される範囲を超えていた」

埼玉県朝霞市の会社員、風祭節子さん(57)
「辞任でいいと思う。国民はみんなそう思っていたんだから。民主党は政権慣れしていないので、国際政治などに対応できるのかと心配していたが、その心配が当たってしまった。一番悔しいのは子ども手当て。同じ子供に使うのであれば、学校や保育園や給食費など、他に使うべきところはいっぱいあったのにああいう現金のバラマキになってしまった。そのお金で、ディズニーランドや旅行に行ったりする人がいるわけでしょう。私たちは一生懸命働いて、苦しい生活をして、税金を納めているのに。そのお金がああいう風に使われてはたまらない」

「小沢さんは経験のある人なので、ここぞ、という時に、鳩山さんにアドバイスする立場だったが、逆に物事をひっくり返したり、足を引っ張っていた。鳩山首相はお母さんから9億円ももらって、『自分は分からない』と言っていた。それは、1000円あれば何が買えるとか、お金の大切さが 分かっていない証拠。民主党のキャッチフレーズは『国民の生活が第一』なのに、その国民の生活が分かっていなかった。もう、辞めるのは当然です。次は誰か知らないが、あれだけ期待されて始まった政権がこのていたらくだから、政治への信頼がすごく傷ついたと思う。ただ、事業仕分けだけは評価したい」(以上、一部略)

なさんそれなりに「自分の考え」を述べられているつもりだろうが、その論調はマスゴミの間違った報道にもとづくものでしかない。マスゴミに対する批判などとりあげられるわけがないので当然と言えば当然である。子供手当についてもマイナスイメージをもつ声が必ず取り上げられており、特別会計だとか官僚の無駄遣いを問題にせず財政のことを気にしている。アメリカという宗主国が日本の政治に深く関わりコントロールしていることなどまるであの世の話であるかの如きだ。検察の悪あがきもこういう層には有効に作用しているのだろう。では対極にあるツイッターの呟きからいくつかを紹介しよう。

minsyu_group2.jpg


fidelcastro002
テクニカル的にナイスチョイスだ。このまま選挙に突入したら、悪徳ペンタゴンの思うつぼだった。さすが鳩山氏、麻生とは違う。また、チャンスはある。しkし、鳩山氏の側近連中は馬鹿揃いだ。もちろん、岡田、平野、北沢、前原、仙石、枝野も辞任だ。

fidelcastro002
脅されたんです。エコノミー(ミリタリー)ヒットマンが動いていたかもしれません。RT @chan_dora 鳩山さん、米軍基地の県外国外移転したかったみたいね。でもアメリカさまがそうさせてくれなかったっていうことだったんだろうな

rolling_bean
同僚待ち中。隣で話していた身なりの良い壮年紳士二人、「へー。だってあの人、力がなかったですもんね」と。無関心にもほどがありますがこれはメディアの罪、というかメディアの思惑通り。

damian16002000
よっしゃ!仕切りなおしや!ここで一気に形勢逆転するでぇ!考えてみなはれ、ここ数ヶ月鳩山首相の悪口ばっかでメディアは埋められてたけど、おニューな見通しで民主がこうまで話題になったことなかったやん。民主がやった善行もクローズアップされるし、なにも悪いことばっかやない(笑)!!

28SOBA
大島「解散総選挙すべき」、渡辺嘉美「政権交代に疑問符がついたのだから解散総選挙」。植草さんが「衆参ダブルを期待する野党転落者の悲しい現実」http://bit.ly/ayaORy で喝破したように解散を望むのは自公とマスゴミ。BBS既投稿者リストにも衆参同日選を望むとの馬鹿がいた

ichimuann
代表辞任なのだから、内閣総辞職、党執行部総辞職は当然の事だろう。だから鳩山続投を希望したのに・・・非常に残念である。小鳩体制もこれで終了。次の内閣と党に小沢氏の影響力をどれぐらい残せるのかが鍵だと思うが、無役になった小沢氏がそれをするかな?投げちゃう事が心配だ。

yamazakikoutaro
しかし辞任要求をあっさりと受け入れた小沢はやはり凄いと。鳩山と鳩山政権は崩壊した。鳩山とその取り巻きの政治的影響力は、これで急落するだろうが、小沢一郎は幹事長職を、ひとまず細野等に譲ることによって、その影響力は逆に強くなり、次の党内再編と政界再編への仕掛けを試みてくるはずだ。

28SOBA
もし、衆参同日選にするなら8:2くらいの確率、もちろん8だが悲惨な結果になると予想しておこう。1年かけて行われたマスゴミの洗脳報道を甘く見ない方がいい。ダブル望むは自公や悪徳ペンタゴン。植草さん「衆参ダブルを期待する野党転落者の悲しい現実」http://bit.ly/ayaORy

chateaux1000
鳩山首相の辞任を受けて民主党は辺野古海兵隊基地建設の「日米同意」を白紙撤回すべし。小沢幹事長を首相として菅幹事長兼副総理体制で内閣を改造し社民党、国民新党、新党大地、日本新党の各代表を内閣に取り込んで強力な連立内閣を作ってから参議院選挙に臨むべし。

fidelcastro002
ここは取り敢えず7奉行封じが肝要。亀井静香総理、管直人副総理兼幹事長、田中真紀子官房長官、寺島実郎外務相、川内博史防衛相、植草一秀財務相、山崎養世(馬渕澄夫)国交相、田中康夫厚労大臣、喜納昌吉沖縄担当相、鈴木宗男(郷原信郎)法務大臣

yurikalin
同感!巧妙ですね。 RT @mao3mao3: NHKで鳩山首相辞任を受けての街の声を何度も何度も繰り返して流している。このNHKの選んだ人たちってのがなかなか味わい深く、世論操作というのはこういう風にやるのかと感心するwww


の声とツイッターの「呟き」を比べるととても同じ日本人とは思えない。まあ街の声の中でもアメリカ、検察、マスゴミに対する批判意見は徹底的に排除しているのは見え見えですから当然と言えば当然だと思います。

本国憲法擁護連合さんのページで日刊ゲンダイの記事をいち早く紹介する「ゲンダイ的考察日記」を知りました。視点がとても斬新で日本の新聞の中では唯一お金を払う価値があると思いました。

辺野古移転案 鳩山首相の高等戦術!?
落胆と反発が起きることを承知のうえで、鳩山首相はなぜ普天間の移転先を辺野古にしたのか。
もちろん、「既得権を失いたくない米国の意向」(軍事ジャーナリスト・神浦元彰氏)が第一だが、別の見方も出ている。「究極の自民党潰し」というのだ。

「鳩山首相が、移転先を辺野古以外の国内にしたら、どこを選んでも地元と米国に反対され、マスコミからも“自民党時代の現行案の方が良かった”と批判される。しかし、現行案と同じ辺野古を選んだことで、とりあえず日米関係は維持されたうえに、自民党やマスコミは移転場所の辺野古については文句を言えなくなったのです」(民主党関係者)
さらに続きがある。

「といっても、鳩山首相だって、このまま辺野古に基地を建設できるとは思っていない。ここまで問題がこじれ、沖縄県あげての大騒動になったことで、工事もまったくできないでしょう。つまり、辺野古に基地ができることはなくなったのです。それは自民党の現行案も葬られたということ。自民党議員や土建業者の利権も消えるわけです。鳩山首相としては、しばらく時間稼ぎをして、八方ふさがりのどうにもならなくなったところで、国外案を持ち出す考えですよ」(前出の関係者)

うーん、そこまで考えているとしたら、高等戦術だが…。

(日刊ゲンダイ 2010/05/31 掲載)


masuyama_20100602170919.jpg


増山麗奈の いかす!チャンネル
新番組スタート!桃色ゲリラ・増山麗奈の
2010年05月ニューヨーク遠征ルポあり、右翼の鈴木邦男さん、
カリスマ・ブロガーのヘンリー・オーツさんとの対談あり。
鵜飼邦彦監督も登場!国境も性別もボーダレスな新番組の予感!

<ゲスト>

ヘンリー・オーツ
http://henrryd6.blog24.fc2.com/

鈴木邦男(著述家)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/

鵜飼邦彦(桃色のジャンヌ・ダルク監督)
http://www.momoirojeanne.com/

~増山麗奈~
http://www.renaart.com/

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【鳩山辞任】歪んだ日本を変革し、売国媚米勢力どもに鉄槌を下さなければならない【復仇あるのみ】

 1582年6月2日早暁、天下一統を目前に控えた前右大臣織田信長が重臣たる惟任日向守光秀の謀反により本能寺において無念の最期を遂げた。 それから428年経った2010年6月2日、 普天間基地問題の対応に伴う政治的混乱の責任を取る形で鳩山由紀夫首相が辞任を表明 した! (?...

裏社会、蒼白の事態。鳩山辞任で民主党支持率復活。自民の参院選敗退、決定。

★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください [にほんブログ村 政治ブログへ]にほんブログ村 裏社会、蒼白の事態。鳩山辞任で民主党支持率復活。自民の参院選敗退、決定。 どおりで、ここ数日、似非右翼暴力団が不気味に静かだと思いました。蒼い顔をして対?...

【政治】菅首相、仙谷官房長官の記者会見回数を減らし、フリー記者を入れることに賛成します

ぶら下がり取材1日1回に 菅首相が記者会に提案【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060901001003.html (引用開始) 菅直人首相は9日、歴代首相が原則1日2回立ち止まって記者団の質疑に応じてきた「ぶら下がり取材」について、1日1?...

2億5000万円内閣官房報償費刑事告発の正式受理のお知らせ(上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場)

★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください [にほんブログ村 政治ブログへ]にほんブログ村http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/633.html 投稿者 gataro 日時 2010 年 6 月 16 日 08:46:26: KbIx4LOvH6Ccw http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archiv...

「鳩山辞任は外務官僚のクーデター」佐藤優・・毎日新聞6月16日異論反論より

★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください [にほんブログ村 政治ブログへ]にほんブログ村http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/638.html 投稿者 補欠会員 日時 2010 年 6 月 16 日 11:09:36: /jmXloc/aWpGY 【転載開始】 寄稿・・佐藤優 鳩山前政権は外...

コメント

辞めて悔しいです!お陰でダイエット中です。

ず~とマスゴミの報道絨毯爆撃を我慢して民主政権と郵政再国営化を支持して来ました。
郵政再国営化があったから日本はアイスランドみたいな「国家黒字倒産」の心配が無いのですよ。
自民党みたいにネオリベに転ば無ければこれからも民主を支持します。
鳩山さんや小沢さんは莫大な数の支持者があるのにマスゴミからは「無かった事」にされ続けました。
タイの政変じゃないですが
三大都市を中心に政権支持者のイベントを何度もやるべきだったと思います。

☆ローレライさん

返事が遅くなりすみません。ほとんど私と同じ意見を述べられると返事を返すのが難しいのです。決して無視をしているわけではありません。民主党がネオリベに占拠されないように監視し続けましょう。田中真紀子さんが重要なポストにつけばと願っています。

日刊ゲンダイは、朝日にかわるリベラル派の新聞です。

私のブログでもよく紹介してきた日刊ゲンダイは、徹底して小沢攻撃の本質を暴露していました。

アメリカ帝国や小泉一派への追及も鋭いものがありました。

ですから、この日刊紙は大変参考になります。

日刊ゲンダイ編集部は、革共同書記長の本多さんが関わった早稲田大学新聞会出身者が多く、その反骨精神が生かされていると思います。

マル経の降旗先生や、宗教評論家の丸山さんや、憲法学者の斎藤先生や、経済学者の金子先生などの意見を掲載されてきた点も重要です。

東京新聞と日刊ゲンダイが、転向した朝日をカバーできるものと思います。

はじめて見ましたが、私と同意見ですね。
そして過去の経歴を見て驚きと喜びを感じました、私は貴方の一学年上で大学時代は青い帽子でした。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: