11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

高解像度という名の「洗脳」

鐸木能光さんとは会ったことはないが7年ほど前に彼が主宰するメーリングリストに入っていたことがあり、親しくメール交換をさせていただいたことがある。たしか喜八さんも入っていたような。

とにかく彼の多才ぶりは凄い。1.ミュージシャン。2.小説家。3.パソコン評論家という三足のわらじを履かれている。彼の小説の中で読んでいて一番おもしろかったのが「アンガジェ」だった。政府の情報統制研究所と結びついたある音楽家がテーマで音楽やパソコンに造詣の深い人の文章なのでとてもおもしろかった。

彼の「デジカメ写真は撮ったまま使うな!」は買って読んでいたのだが、図書館にあったのでまた借りてきた。私自身はあまり写真に凝ったことはないので彼の独特の見解が非常におもしろかった。曰く「暗いところではシャッターを切るべからず」「高解像度は美しさにつながらない」というおよそ「ジャパネットたかた」で言っていることとまったく反対のことを言われている。解っていたつもりなのに今回、みなで新しく買ったビデオカメラで同じことをやってしまった。You Tubeにアップするくらいなら640×480くらいの解像度で充分なのだが1280×720で撮ってしまったのだ。今までWindowsで使っていたビデオ編集ソフトでは「重要なエラーがでました」などと拒否されていました。いろいろ調べた結果、やっとその原因が今日解りました。動画形式にはファイル形式と圧縮方式がセットになっていて拡張子がマック形式のMOVでも一般的な圧縮方式はMotionJPEGなのに対して新しいカメラの圧縮形式はMPEG-2でこれに対応したコーデックが入っていなかったのがどうも原因であったようです。

私はオーディオ・マニアだったのでよくわかる。音質の良さがたったひとつの物理数値の多寡などで決まる訳がないのだ。JBLのスピーカーとタンノイのそれはその音の性質が違う。どちらが優れているというものではない。聞く主体の好みで相当、左右される。およそ趣味の世界の機器なんてそんなものだ。楽器だって一緒。マーティンとギブソンのギターはどちらが良いというわけではない。カメラだって一緒だと思います。昔、亡くなった親父が二眼レフのカメラを持っていたがあのデザインのデジカメがでたら受けるような気がする。いろんな要素を考えながらあれこれ考えるのが楽しいのであって画質の美しさ=画素数の多さに絞れること自体が異常なのだ。客に自分の頭では何も考えられない人間が増えて来て、業界として「画質の美しさ=画素数の多さ」とすることに自然発生的に流れて行ったのではないだろうか。狭い部屋に52インチなどの液晶大画面テレビを置くこともまさに洗脳されているのだと思う。あんなデカいテレビでくだらない番組なんか流されたらもろに反吐が出そうになるでしょう。サッカーで韓国に勝ったら日本中狂喜している。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アメリカのマスコミ: 意見を売って、ニュースと呼ぶ

Prof. John Kozy Global Research、2011年1月14日 アメリカのジャーナリスト達はネタさがしに熱心な記者というわけではない。彼等は連中の雇用主が売りたがっている商品を売っている売り子にすぎない。現在、テレビのニュース・キャスターを務めている多数の美男美女連中?...

コメント

トイカメラが静かなブーム

ちょっと言わせてもらうけど、トイカメラが流行っているんですよ。
http://toycam.imaimax.com/

鐸木能光さん

オーツさん、こんにちは~。
鐸木能光さんのメーリングリストには私も登録しています。
最近は「読む」専門になっていますが…(^^;

小沢氏は離党し内閣不信任案提出で菅無道内閣を即時打倒せよ

高江の危機。大拡散希望です。

>>http://blog.goo.ne.jp/newgenerations
>今日も高江に工事強行しに50人ぐらい来ました。その内6人程無理やり森に入り、木の伐採が始まっています。防衛局098-921-8131 声を届けて下さい。 #takae

現場の状況も、
ユーストリームで
配信中です。
http://www.ustream.tv/channel/kaminoseki-umi


菅内閣と前原は未曾有の人災を沖縄の海に対していままさにもたらそうとしている。
STOP!菅内閣!STOP!前原専横!

>>http://sacredplaces.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-e8b7.html


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 
 

CalendArchive

 

時計(ClockLink.com)

 

プロフィール

ヘンリー・オーツ

Author:ヘンリー・オーツ
●個人サイト
Henrry's talking to myself
http://henrry.net
※現在62歳の万年ロックおじさんです。元過激派高校生です。もう狂った世界や政治のことを書くのに疲れました。これからは新しい時代を予感させる情報をお伝えします。
大阪府守口市出身 東京生活10年を経て
山梨県北杜市小淵沢町在住
サバイバル生活を実践しています。彼女と古民家にて菜園と「流しそうめん&明石焼き」のお店を開きたいです。
●詳細プロフィールは・・
http://henrry.net/
profile.htm

●e-mail
henrryd6@gmail.com
●Facebookのアドレスは・・
https://www.facebook.com
/henrry.oates

当ブログのリンク構造をご覧ください!

 

「武器商人を経営分析する!」

 
 
 

月別過去記事一覧

 
 

全ての記事を表示する

 

QRコード

QR
 

Amazonお買い得商品

 

アンケートです!

アンケート
性別・年代を教えてください!
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男声60代以上
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上

 

お奨め書籍









 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

 
 

Keshe Foundation


KesheFound
 

亡国電波戦犯

ブログ記事上で投票によって決まったワースト順位です。クリックしていただきますと別窓で大きな画像が開きます。
 

ソルフェジオ528Hz

 

大津久郎出版記念講演


 

小淵沢勉強会「世界の嘘とその真相」



 

悪党天国日本♪チャチャチャ


 

アアアのアホ太郎♪


 

増山麗奈のいかす!チャンネル


 

PCトラブル

PC&ネットのトラブル解決便利屋を始めました。定期的な点検・整備もおまかせください。くわしくは 「パソコントラブル4000円♪ネットがすいすい訪問サービス」を始めます!をお読みください!下のメールフォームよりお問い合わせください。
 

メールフォーム

名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文: